雲ノ平〜双六小屋




「立山〜槍ヶ岳縦走/雲ノ平〜双六小屋」の写真です。画像をクリックすると大きな写真になります。

8/19 3:20 朝食
今朝はちょっと豪華に「豚角煮丼」。肉は久しぶりだ。
 
8/19 3:20 朝食
今朝はちょっと豪華に「豚角煮丼」。肉は久しぶりだ。
 
8/19 5:05 黒部五郎岳
朝焼けの雲を冠した黒部五郎岳(2,840m)。東面の大きなカールが特徴的だ。
 
8/19 5:20 撤収完了
 
 
8/19 5:30 祖父岳
祖父岳(2,825m)への登山道は一旦反対方向に戻ってから折り返す。
 
8/19 5:30 テント場
 
 
8/19 5:30 笠ヶ岳
高度を上げると端正な笠ヶ岳(2,898m)が姿を現す。
 
8/19 5:35 分岐点
山荘に戻る道と祖父岳に向かう道の分岐点。
 
8/19 5:35 薬師岳
 
 
8/19 5:35 水晶岳
 
 
8/19 5:35 分岐
水晶岳に向かって進む。
 
8/19 5:40 また分岐
少し進むとスイス庭園との分岐がある。行ってみたいが、先が長いので今回はパス。
 
8/19 5:45 テント場
黒部五郎岳とテント場。
 
8/19 5:45 テント場
祖父岳とテント場。直登できそうだが・・・・。
 
8/19 5:45 薬師岳
 
 
8/19 5:45 雲ノ平山荘
 
 
8/19 5:45 撮影中
 
 
8/19 5:55 祖父岳
 
 
8/19 6:05 白山
黒部五郎岳は祖父岳の影に隠れたが、その向こうに加賀の名山・白山が見えて来た。
 
8/19 6:05 白山
黒部五郎岳は祖父岳の影に隠れたが、その向こうに加賀の名山・白山が見えて来た。
 
8/19 6:10 テント場
薬師岳と雲ノ平山荘とテント場のスリーショット。
 
8/19 6:10 テント場
薬師岳と雲ノ平山荘とテント場のスリーショット。
 
8/19 6:15 薬師岳山荘
薬師岳の山頂と山荘が見える。
 
8/19 6:15 分岐
黒部源流経由三俣山荘への道と、祖父岳&鷲羽岳経由三俣山荘への分岐。当初計画は黒部源流経由だったが、天気が良いので鷲羽岳経由に変更。
 
8/19 6:40 祖父岳への登り
雲ノ平全体が見渡せる。
 
8/19 6:40 黒部五郎岳
大きなカールがカッコ良い!
 
8/19 6:50 祖父岳(2,825m)
テン場から正味75分で登頂。
 
8/19 6:50 祖父岳
テン場から正味75分で登頂。槍・穂高をバックに記念撮影。
 
8/19 6:55 槍・穂高
手前に三俣山荘、双六岳。今日から明日に掛けてのルートが見渡せる。
 
8/19 6:55 笠ヶ岳
益々端正な笠ヶ岳。
 
8/19 7:00 佐々木さん
槍をバックに記念撮影。
 
8/19 7:00 槍です
明日は槍の頂に立つ予定!
 
8/19 7:00 三俣山荘
ずっと向こうに今夜の幕営地・双六小屋が見える。
 
8/19 7:00 薬師岳
 
 
8/19 7:00 黒部五郎岳
角度が変わり、ますます迫力を増した黒部五郎岳。
 
8/19 7:00 鷲羽岳
鷲羽岳越しの槍ヶ岳。
 
8/19 7:05 薬師岳
遥かに立山・剱が見える。
 
8/19 7:05 立山・剱
あそこから来たと思うと感慨深い。
 
8/19 7:15 ハシゴ
祖父岳の下り。丸い山体の割に急な下りだ。
 
8/19 7:15 縦走路
ワリモ北分岐に至る縦走路。
 
8/19 7:20 薬師岳
 
 
8/19 7:20 槍・穂高
鷲羽岳のスロープと三俣山荘、双六岳、西鎌尾根、槍ヶ岳。
 
8/19 7:25 三俣蓮華岳
 
 
8/19 7:25 ハクサンイチゲ
 
 
8/19 7:30 コバイケイソウ
 
 
8/19 7:30 チングルマ
 
 
8/19 7:40 三俣蓮華岳
 
 
8/19 7:40 診療所スタッフ
三俣山荘・夏山診療所のみなさん。香川大のドクターと岡山大の学生さん。診療所は4日づつ8班で交代するそうだ。
 
8/19 7:45 赤・青・黄色
ヨツバシオガマの赤、イワギキョウの青、ウサギギクの黄色。
 
8/19 7:45 ヨツバシオガマ
 
 
8/19 7:55 岩苔乗越
鷲羽岳、高天原、祖父岳、三俣山荘の交差点。交通の要衝だ。
 
8/19 7:55 岩苔乗越
鷲羽岳、高天原、祖父岳、三俣山荘の交差点。交通の要衝だ。
 
8/19 7:55 青年
黒部源流から登ってきた青年。
 
8/19 8:10 薬師岳
 
 
8/19 8:20 祖父岳と黒部五郎岳
下は岩苔乗越。さすがに各方向から人が登って来た。
 
8/19 8:20 ワリモ北分岐
ここで裏銀座の主稜線に合流する。デポされたザックは水晶岳を往復する登山者のもの。
 
8/19 8:20 鷲羽岳
 
 
8/19 8:30 三俣蓮華岳と黒部五郎岳
 
 
8/19 8:35 ワリモ岳への登り
 
 
8/19 8:35 ワリモ岳への登り
 
 
8/19 8:45 裏銀座
水晶岳(左)と野口五郎岳はじめ裏銀座の山々。
 
8/19 8:50 ワリモ岳(2,888m)
 
 
8/19 8:55 ワリモ岳から鷲羽岳への稜線
 
 
8/19 9:15 黒部五郎岳
 
 
8/19 9:15 薬師岳とワリモ岳
 
 
8/19 9:15 ワリモ岳と水晶岳
 
 
8/19 9:25 鷲羽岳
2,924mの鷲羽岳に登頂!佐々木さんは今回2座目の百名山だ。
 
8/19 9:30 三角点タッチ
 
 
8/19 9:30 槍ヶ岳
 
 
8/19 9:30 双六岳・三俣蓮華岳・黒部五郎岳
 
 
8/19 9:30 水晶岳・野口五郎岳
 
 
8/19 9:30 鷲羽岳山頂
 
 
8/19 9:35 髭
5日目の髭面。ちょっと怪しい!
 
8/19 9:35 佐々木さん
 
 
8/19 9:45 パノラマ
鷲羽岳山頂からのパノラマ。常念岳、槍ヶ岳、笠ヶ岳、双六岳、三俣蓮華岳、黒部五郎岳、薬師岳。
 
8/19 9:45 鷲羽岳山頂

 
8/19 9:50 鷲羽池
 
 
8/19 9:55 三俣山荘
 
 
8/19 10:10 黒部源流
黒部川の"最初の一滴"が始まる「黒部源流」。
 
8/19 10:10 黒部源流
黒部川の"最初の一滴"が始まる「黒部源流」。
 
8/19 10:25 鷲羽岳の下り
 
 
8/19 10:30 三俣山荘
 
 
8/19 10:30 三俣山荘
ハイマツに囲まれた三俣山荘。右側がテン場。
 
8/19 10:50 三俣山荘
雲ノ平山荘と同じ経営の三俣山荘。70人収容。
 
8/19 10:50 鷲羽岳
この角度が一番カッコ良い。2,550mの山荘から2,924mの山頂まで標高差374m。
 
8/19 10:50 布団干し
槍を背景にハイマツの上で布団干し。
 
8/19 10:50 三俣山荘
 
 
8/19 11:30 テント場
 
 
8/19 11:40 三俣山荘
三俣蓮華岳の登りから鷲羽岳と三俣山荘。
 
8/19 11:40 ?
このパーティーは荷物を全部広げている。雨で濡れたものを干しているのだろうか?
 
8/19 11:40 三俣山荘
 
 
8/19 12:00 リンドウ
 
 
8/19 12:15 三俣峠
左は双六岳の巻道。右は三俣蓮華岳と双六岳を経由して双六小屋に至る。
 
8/19 12:15 三俣蓮華岳
 
 
8/19 12:30 三俣峠
三俣蓮華岳への登りから見下ろした三俣峠。右奥に伸びる登山道は双六岳の巻道。
 
8/19 12:40 三俣蓮華岳(2,841m)
 
 
8/19 12:40 三俣蓮華岳(2,841m)
 
 
8/19 12:45 三俣蓮華岳から鷲羽岳と水晶岳
 
 
8/19 12:45 薬師岳
 
 
8/19 12:45 黒部五郎岳
 
 
8/19 12:50 三俣蓮華岳山頂
 
 
8/19 12:55 道標
この道標はとても詳しくて判りやすく親切だ。
 
8/19 13:00 巻道
 
 
8/19 13:45 双六岳へ
三俣蓮華岳〜双六岳は比較的なだらかな稜線が続く。
 
8/19 13:50 双六岳へ
三俣蓮華岳〜双六岳は比較的なだらかな稜線が続く。
 
8/19 13:55 分岐
双六岳山頂経由と中道の巻道との分岐。もちろん山頂に向かう。
 
8/19 14:20 双六岳山頂
 
8/19 14:20 双六岳山頂(2,860m)
この頃にはすっかりガスってしまった。この道標も親切。
 
8/19 14:20 双六岳山頂(2,860m)
この頃にはすっかりガスってしまった。この道標も親切。
 
8/19 14:20 槍ヶ岳
ガスに浮かぶ槍ヶ岳山頂。
 
8/19 14:30 槍ヶ岳
ガスに浮かぶ槍ヶ岳山頂。
 
8/19 14:40 双六小屋へ
ガスの中、双六小屋に向かう平坦で真っ直ぐな道。晴れていれば正面に槍ヶ岳が見えるのだが・・・。
 
8/19 14:40 双六小屋へ
ガスの中、双六小屋に向かう平坦で真っ直ぐな道。晴れていれば正面に槍ヶ岳が見えるのだが・・・。
 
8/19 15:00 双六小屋への下り
 
 
8/19 15:10 道標
これも親切な道標。この辺一帯の標準仕様らしい。
 
8/19 15:15 双六小屋
小屋の右手がテント場。正面は槍ヶ岳への縦走路。
 
8/19 15:15 双六小屋
小屋の右手が双六池とテント場。正面は槍ヶ岳への縦走路。
 
8/19 15:20 荷揚げ
 
 
8/19 15:20 荷揚げ
 
 
8/19 15:25 運搬
ヘリで荷揚げされた物資を運ぶ機械。
 
8/19 15:25 双六小屋
雲ノ平から合計10時間、正味8時間で到着。200人収容。
 
8/19 15:25 双六小屋(2,600m)
雲ノ平から合計10時間。疲れた。
 
8/19 15:25 双六小屋(2,600m)
雲ノ平から合計10時間。疲れた。
 
8/19 15:30 メニュー
生ビールがあったが、気温が低くその気にならなかった。
 
8/19 15:30 ようこそ双六小屋へ
明日は樅沢岳・西鎌尾根を経て槍ヶ岳に登頂する。
 
8/19 15:30 双六小屋の入口
 
8/19 15:30 天気予報
明日・明後日の天気予報は「曇り一時雨」と芳しくない。朝起きて本降りだったら、予定を変更して新穂高温泉に下る事にする。
 
8/19 15:35 テント場
ここは2回目だが、とても良いテント場だ。今回の縦走コースでは最高のサイトだと思う。
 
8/19 15:40 ツェルト
前回もここでツェルトを見たし、尾瀬でも見た。ウルトラライトキャンパーの間ではツェルトが流行っているのだろうか?
 
8/19 15:35 ここに決定
砂地で全体的に平坦。良い場所だ。
 
8/19 16:00 設営完了
 
 
8/19 16:40 おつまみ
外は寒いのでテントの中でビール。久々の「生モノ」海藻サラダは旨かった!
 
8/19 16:45 かんぱ〜い!
 
 
8/19 17:05 髭面!
 
 
8/19 18:30 テント場
公称60張のテント場だが、今夜のテントは約50張あるが、まだまだ余裕がある。100張でも楽勝と思われる。
 
8/19 18:30 診療所
こちらの夏山診療所は富山大学だった。
 
8/19 18:30 嗜好品
第7班の嗜好品。中はなんだろうか?
 
8/19 18:45 トイレ
双六小屋の外トイレはとてもキレイ。水洗の個室もある。
 
8/19 18:45 トイレ
個室は全て洋式。当然紙あり。とてもキレイだ。
 
8/19 19:00 夕食
今日の夕食はパスタ。ソースはペペロンチーノ。ラップの芯に入れて来たので、麺は無傷。
 
8/19 19:05 夕食
パスタは200g。ゆで時間は9分。
 
8/19 19:25 夕食
ペペロンチーノ完成。百均で買ったネットはそうめん、パスタともに湯切りに具合が良い。
 
8/19 19:30 旨し!
とても美味しい!フライドガーリックも元気が出る!
 

8/15 君津→
室堂〜雷鳥沢
8/16 雷鳥沢
〜五色ヶ原
8/17 五色ヶ原
〜薬師岳山荘
8/18 薬師岳山荘
〜雲ノ平
8/19 雲ノ平
〜双六小屋
8/20 双六小屋
〜槍ヶ岳
8/21 槍ヶ岳〜
上高地→君津