|  |  |  | 
    
      | 8/19 9:45 鷲羽岳山頂 
 
 
 |  | 8/19 9:50 鷲羽池 
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 9:55 三俣山荘 
 
 
 |  | 8/19 10:10 黒部源流 黒部川の"最初の一滴"が始まる「黒部源流」。
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 10:10 黒部源流 黒部川の"最初の一滴"が始まる「黒部源流」。
 
 
 |  | 8/19 10:25 鷲羽岳の下り 
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 10:30 三俣山荘 
 
 
 |  | 8/19 10:30 三俣山荘 ハイマツに囲まれた三俣山荘。右側がテン場。
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 10:50 三俣山荘 雲ノ平山荘と同じ経営の三俣山荘。70人収容。
 
 
 |  | 8/19 10:50 鷲羽岳 この角度が一番カッコ良い。2,550mの山荘から2,924mの山頂まで標高差374m。
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 10:50 布団干し 槍を背景にハイマツの上で布団干し。
 
 
 |  | 8/19 10:50 三俣山荘 
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 11:30 テント場 
 
 
 |  | 8/19 11:40 三俣山荘 三俣蓮華岳の登りから鷲羽岳と三俣山荘。
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 11:40 ? このパーティーは荷物を全部広げている。雨で濡れたものを干しているのだろうか?
 
 
 |  | 8/19 11:40 三俣山荘 
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 12:00 リンドウ 
 
 
 |  | 8/19 12:15 三俣峠 左は双六岳の巻道。右は三俣蓮華岳と双六岳を経由して双六小屋に至る。
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 12:15 三俣蓮華岳 
 
 
 |  | 8/19 12:30 三俣峠 三俣蓮華岳への登りから見下ろした三俣峠。右奥に伸びる登山道は双六岳の巻道。
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 12:40 三俣蓮華岳(2,841m) 
 
 
 |  | 8/19 12:40 三俣蓮華岳(2,841m) 
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 12:45 三俣蓮華岳から鷲羽岳と水晶岳 
 
 
 |  | 8/19 12:45 薬師岳 
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 12:45 黒部五郎岳 
 
 
 |  | 8/19 12:50 三俣蓮華岳山頂 
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 12:55 道標 この道標はとても詳しくて判りやすく親切だ。
 
 
 |  | 8/19 13:00 巻道 
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 13:45 双六岳へ 三俣蓮華岳〜双六岳は比較的なだらかな稜線が続く。
 
 
 |  | 8/19 13:50 双六岳へ 三俣蓮華岳〜双六岳は比較的なだらかな稜線が続く。
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 13:55 分岐 双六岳山頂経由と中道の巻道との分岐。もちろん山頂に向かう。
 
 
 |  | 8/19 14:20 双六岳山頂 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 14:20 双六岳山頂(2,860m) この頃にはすっかりガスってしまった。この道標も親切。
 
 
 |  | 8/19 14:20 双六岳山頂(2,860m) この頃にはすっかりガスってしまった。この道標も親切。
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 14:20 槍ヶ岳 ガスに浮かぶ槍ヶ岳山頂。
 
 
 |  | 8/19 14:30 槍ヶ岳 ガスに浮かぶ槍ヶ岳山頂。
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 14:40 双六小屋へ ガスの中、双六小屋に向かう平坦で真っ直ぐな道。晴れていれば正面に槍ヶ岳が見えるのだが・・・。
 
 
 |  | 8/19 14:40 双六小屋へ ガスの中、双六小屋に向かう平坦で真っ直ぐな道。晴れていれば正面に槍ヶ岳が見えるのだが・・・。
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 15:00 双六小屋への下り 
 
 
 |  | 8/19 15:10 道標 これも親切な道標。この辺一帯の標準仕様らしい。
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 15:15 双六小屋 小屋の右手がテント場。正面は槍ヶ岳への縦走路。
 
 
 |  | 8/19 15:15 双六小屋 小屋の右手が双六池とテント場。正面は槍ヶ岳への縦走路。
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 15:20 荷揚げ 
 
 
 |  | 8/19 15:20 荷揚げ 
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 15:25 運搬 ヘリで荷揚げされた物資を運ぶ機械。
 
 
 |  | 8/19 15:25 双六小屋 雲ノ平から合計10時間、正味8時間で到着。200人収容。
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 15:25 双六小屋(2,600m) 雲ノ平から合計10時間。疲れた。
 
 
 |  | 8/19 15:25 双六小屋(2,600m) 雲ノ平から合計10時間。疲れた。
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 15:30 メニュー 生ビールがあったが、気温が低くその気にならなかった。
 
 
 |  | 8/19 15:30 ようこそ双六小屋へ 明日は樅沢岳・西鎌尾根を経て槍ヶ岳に登頂する。
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 15:30 双六小屋の入口 
 
 |  | 8/19 15:30 天気予報 明日・明後日の天気予報は「曇り一時雨」と芳しくない。朝起きて本降りだったら、予定を変更して新穂高温泉に下る事にする。
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 15:35 テント場 ここは2回目だが、とても良いテント場だ。今回の縦走コースでは最高のサイトだと思う。
 
 
 |  | 8/19 15:40 ツェルト 前回もここでツェルトを見たし、尾瀬でも見た。ウルトラライトキャンパーの間ではツェルトが流行っているのだろうか?
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 15:35 ここに決定 砂地で全体的に平坦。良い場所だ。
 
 
 |  | 8/19 16:00 設営完了 
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 16:40 おつまみ 外は寒いのでテントの中でビール。久々の「生モノ」海藻サラダは旨かった!
 
 
 |  | 8/19 16:45 かんぱ〜い! 
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 17:05 髭面! 
 
 
 |  | 8/19 18:30 テント場 公称60張のテント場だが、今夜のテントは約50張あるが、まだまだ余裕がある。100張でも楽勝と思われる。
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 18:30 診療所 こちらの夏山診療所は富山大学だった。
 
 
 |  | 8/19 18:30 嗜好品 第7班の嗜好品。中はなんだろうか?
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 18:45 トイレ 双六小屋の外トイレはとてもキレイ。水洗の個室もある。
 
 
 |  | 8/19 18:45 トイレ 個室は全て洋式。当然紙あり。とてもキレイだ。
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 19:00 夕食 今日の夕食はパスタ。ソースはペペロンチーノ。ラップの芯に入れて来たので、麺は無傷。
 
 
 |  | 8/19 19:05 夕食 パスタは200g。ゆで時間は9分。
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 8/19 19:25 夕食 ペペロンチーノ完成。百均で買ったネットはそうめん、パスタともに湯切りに具合が良い。
 
 
 |  | 8/19 19:30 旨し! とても美味しい!フライドガーリックも元気が出る!
 
 
 |