2/6 1:45 Orion 小屋のテラスから西側の夜空。満天の星が輝いており、低く傾いたオリオン座が見える。赤道直下でオリオン座が見えるとは思わなかった。 |
2/6 1:55 高橋さん 朝食(夜食)のレストラン。ハイテンションの高橋さん。高度障害の影響か? |
|
2/6 2:05 厨房 厨房は本格的な中華風。中華鍋と強力なガスコンロで本格中華が作られる。 |
2/6 2:15 夜食 ナシゴレン、焼きそば、トースト、フレンチトースト、シリアル、タピオカ、コーヒー、リンゴ、オレンジ。夜食にしては食べ過ぎか? |
|
2/6 2:45 高度障害 やっぱり高度障害の高橋さん! |
2/6 2:50 出発 ヘッドライトの灯りを頼りに出発。スラブの上に付けられた階段を登る。 |
|
2/6 2:55 Gunting Lagadan Hut ラバン・ラタで一番上にあるガンティン・ラガダン・ヒュッテ(3,323m)。この看板も墜落ヘリのローター。 |
2/6 3:05 樹林帯 しばらくは樹林帯の登りが続く。渋滞しているが追い越しは難しい。 |
|
2/6 3:10 暑いぜ! 気温は13℃と高く、登っていると暑いのでフリースを脱ぐ。 |
2/6 3:50 岩場 樹林帯を抜けると急な岩場になり、ロープを頼りによじ登る。 |
|
2/6 3:55 難所 岩場の最下部は比較的急斜面で、登山に慣れていない人にとっては難所である。 |
2/6 4:10 7.0km 標高3,653mの7.0kmポイント。3,273mの小屋からここまで80分で380m登った。 |
|
2/6 4:15 Sayat-Sayat Checkpoint サヤッ サヤッのチェックポイント。ここで登山許可証のチェックを受ける。名簿と照合するので厳格だ。 |
||
2/6 4:20 公衆電話 チェックポイントにはTM(Telekom Malaysia)の公衆電話ボックスがある。 |
2/6 4:25 サミット・プラトー チェックポイントを過ぎると一枚岩の緩斜面「サミット・プラトー」に差し掛かる。 |
|
2/6 4:30 栗原さん 同室の栗原さんが、体調不良で遅れているガイドを待っていた!! |
2/6 4:30 黙々と 真っ暗で周囲の状況の判らないなかを黙々と登る。 |
|
2/6 4:40 7.5km 標高3,800mの7.5kmポイント。ついに富士山の標高を超えた。 |
2/6 4:50 満天の星 満天の星と山小屋や麓の村の灯り。 |
|
2/6 5:00 8.0km 標高3,929mの8.0kmポイント。 |
2/6 5:15 ヘッドライト ヘッドライトの軌跡。うしろはドンキー・イヤーズ・ピーク。 |
|
2/6 5:30 Lows Peak 小屋から1時間40分で、4,095mのロウズ・ピークに登頂。狭い山頂では大勢の人が記念撮影をしている。みんな嬉しそうだ。 |
2/6 5:40 Lows Peak 10分ほど順番待ちの末、4,095mの山頂で記念撮影。周囲はまだ真っ暗。気温3℃、かなり寒い! |
|
2/6 6:05 御来光待ち 山頂で御来光を待つ人々。 |
2/6 6:05 古川さん登頂! 8.0km付近で別れた古川さんも登頂。 |
|
2/6 6:25 御来光! 4,095mで迎える御来光!美しい! |
2/6 6:30 モルゲンロート モルゲンロートに染まるサウス・ピーク(3,933m)とセント・ジョンズ・ピーク(4,091m) |
|
2/6 6:35 Energizer ヤマケイのモニターに応募してもらったリチウム乾電池・エナジャイザー。軽くて長持ちの優れモノ。 |
2/6 6:35 影ロウズ・ピーク 影ロウズ・ピーク。手前の岩峰にはOyayubi Peakという名前が付いている。 |
|
2/6 6:40 South Peak & St John's Peak サウス・ピーク(3,933m)とセント・ジョンズ・ピーク(4,091m)。 |
2/6 6:40 Victoria Peak 影ロウズ・ピークとビクトリア・ピーク(4,090m)。 |
|
2/6 6:45 高橋さん登頂 一時は登頂断念も考えた高橋さんも無事登頂して嬉しそう! |
2/6 6:50 記念撮影 全員で記念撮影。気温1℃、じっとしていると、とても寒い。 |
|
2/6 6:50 サキリン 日本語ガイドのサキリンと一緒に記念撮影。 |
2/6 6:50 トーマス 山ガイドのトーマスと一緒に記念撮影。 |
|
2/6 6:55 下山開始 サウス・ピーク、セント・ジョンズ・ピークと眼下の雲海を見ながら下山開始 |
2/6 7:05 セント・ジョンズ・ピーク この角度から見るとより急峻でカッコ良い! |
|
2/6 7:10 山麓 サウス・ピークとセント・ジョンズ・ピークの間から麓の村が見える。 |
2/6 7:15 サミット・プラトー サミット・プラトーの快適かつ爽快な下り。 |
|
2/6 7:15 Lows Peak サミット・プラトーからロウズ・ピークを振り返る。すごい絶壁の上だったのだ。 |
2/6 7:15 サミット・プラトー 白いロープは手掛かりというより、道しるべ。 |
|
2/6 7:25 8.0km 8.0km地点からサミットプラトー。これがキナバル山の典型的な風景。氷河が削った岩盤なのだ。 |
2/6 7:25 8.0kmポイント |
|
2/6 7:30 サミット・プラトー サウス・ピークを見ながらサミット・プラトーを下る。 |
2/6 7:30 サウス・ピーク サウス・ピークの頂上にはなにやら標識のようなものが立っている。 |
|
2/6 7:35 Donkey Ears Peak ドンキー・イヤーズ・ピーク(4,054m)。このアングルから見るとロバの耳は意外に薄っぺらい。あの頂にも登れるらしい。 |
2/6 7:50 Donkey Ears Peak さらに下ったところからのドンキー・イヤーズ・ピーク。 |
|
2/6 7:50 Sayat-Sayat Hut サヤッ・サヤッのチェックポイントとヒュッテ。 |
2/6 7:55 サヤッ・サヤッ上部 サヤッ・サヤッ チェックポイント上部の急斜面を下る。フリクションが良く効くので、安心して下れるが、ビビッているお姉さんもいる。 |
|
2/6 8:00 小休止 サヤッ・サヤッ チェックポイントで小休止。気温12℃、ピーカンの空の下、とても快適! |
2/6 8:20 山麓 サヤッ・サヤッからの山麓。上が公園事務所、右下にティンポホン・ゲート、左下に無線中継所が見える。 |
|
2/6 8:25 ラバン・ラタ サヤッ・サヤッ直下からラバン・ラタレストハウス周辺。ヘリポートも見える。 |
2/6 8:25 サミット・トレイル サウス・ピーク直下からサヤッ・サヤッに至るサミット・トレイルが見える。 |
|
2/6 8:35 難所 サミット・トレイルは全般に極めて安全だが、この岩稜帯最下部だけは慎重に下る必要がある。このお嬢さんはかなり苦労している。 |
||
2/6 8:50 VIA FERRATA ビア・フェラータのルートを下るパーティー。なかなか楽しそうだ。 |
2/6 9:00 サルオガセ ツツジのような花とサルオガセ。 |
|
2/6 9:10 VIA FERRATA 世界一高くアジア初のキナバル山のビア・フェラータ。親綱と足場が設置され、安全に通過できるようになっている。左上稜線と岸壁中央にパーティーが見える。 |
||
2/6 9:15 Gunting Lagadan Hut 60ベッドでラバン・ラタ・レストハウスに次ぐ大きさの小屋、ガンティン・ラガダン・ヒュッテ。 |
2/6 9:20 Laban Rata Resthouse ラバン・ラタ・レストハウスはもうすぐ。 |
|
2/6 9:25 Laban Rata Resthouse ラバン・ラタ・レストハウスに到着。登り2時間35分、下り2時間10分だった。 |
2/6 9:25 営業時間 レストラン・ラバン・ラタの営業時間は、7:30〜19:30と2:00〜3:30。 |
|
2/6 9:35 朝食 登頂の余韻に浸りながら気持ちの良い絶景テラスで遅い朝食を摂る。 |
2/6 9:35 朝食 すぐに昼食の時間が来るので、朝食は軽めにする。 |
|
2/6 10:10 ゴリラ岩 ドンキー・イヤーズ・ピークとゴリラ岩。白い線はビア・フェラータのコース。 |
2/6 10:15 新緑と紅葉 新緑と紅葉と花が入り交じった、奇妙な光景。うしろは山ガイドやポーターが宿泊する、スタッフ小屋。 |
|
2/6 10:25 下山 朝食を終えたパーティーは続々と下山していく。 |
2/6 10:40 日向ぼっこ 連泊する我々はレストハウス前のテラスでのんびり日向ぼっこ。贅沢な時間を過ごす。 |
|
2/6 10:45 下山前の記念撮影 我々3人以外の登山者は全員下山して行った。 |
2/6 12:10 贅沢な一日 雲上の楽園で何もすることの無い、贅沢な一日! |
|
2/6 12:10 売店 ラバン・ラタ・レストハウスの売店。お菓子と飲み物が中心 |
2/6 12:10 売店メニュー コーヒー・紅茶類はRM6(\180)、コーラ等ソフトドリンク類はRM5(\150)と日本の山小屋の半額だが、ビール等アルコール類はRM20(\600)と日本より高い。イスラム国のせいか? |
|
2/6 12:25 コカコーラ MINIMUM325mLと言う表示が面白い。 |
2/6 13:05 ランチ定食 我々以外は全員下山してしまったので、昼食は3人だけ。3人前ではバイキングは出来ないので、定食風のランチになったが、バイキングの料理とほぼ同じだった。 |
|
2/6 13:20 厨房 ルックスからしても本格中華シェフ?の料理は「とってもおいしいです!」 |
2/6 13:25 食事料金 我々の食事はツアー料金込みだが、各食事の価格表を見ると、朝食(7:30〜10:30):RM45(\1,350)、夕食(17:00〜19:30):RM60(\1,800)、夜食(2:00〜3:30):RM30(\900)。 |
|
2/6 13:30 水事情 乾期であるため水が出る時間帯が限定されている。実際はこの表示よりも出る時間帯は短かった。 |
2/6 13:35 トイレ用 断水の時間帯はこの水でトイレを流す。 |
|
2/6 13:35 廊下 2階客室の廊下。 |
2/6 14:10 お静かに! 「周囲の人の迷惑にならぬよう、21時以降は音を立てないように」との注意書き。 |
|
2/6 14:45 テラス 気持ちの良いテラス。レストランの西側にある。 |
2/6 14:45 Panar Laban Rockface 小屋の東側には大岩壁が聳え立つ。パナール・ラバンの大岩壁とドンキー・イヤーズ・ピーク、ゴリラ岩。 |
> | ||
パノラマ 小屋の正面に聳える大岩壁のパノラマ。 |
2/6 14:50 続々到着 今朝入山した人達が続々と到着する。 |
2/6 15:00 ラズベリー喰い この女性は着くなり一目散にラズベリーの木に向かい、黙々と5分間くらい食べ続けていた。 |
|
2/6 18:25 夕食 本日4回目の食事なので、ライスを自粛。バイキングメニューは昨夜同様だが、美味しい! |
|
2/4 成田→コタ・キナバル | 2/5 登山口→ラバン・ラタ | 2/6 ロウズ・ピーク登頂 | 2/7 ラバン・ラタ→マシラウ | 2/8 マシラウ→KL | 2/9 KL→成田 | 食事編 |