私が最近登った山の記録です。 自分や同行者のアルバムとして編集したものをそのまま使用していますので、記録としては不十分
かもしれませんが、ご覧下さい。黄色の山名をクリックすると、それぞれのページに移動します。 写真の数がかなり多いので時間が掛かるかも知れませんが、ご容赦下さい。 |
|
||||||
八ヶ岳 | 北横岳 | 24.10.05-06 | 山小屋 | 美ヶ原と車山と北横岳と白駒池を巡って来ました。紅葉はまだ色づき始めで、天気も良くありませんでしたが、居心地の良い山小屋を満喫出来ました。 (同行者:洋栄さん、美恵子さん) |
||
富士山 | ワゴニア | 24.09.20 | 日帰り | 6月と7月に続いて3回目の「ワゴニア」です。過去2回は最初に誘ってくれたものの怪我で行けなくなった高橋さんが行ける状態になったので一緒に行って来ました。今回も好天に恵まれて不思議な光景を満喫出来ました。 (同行者:高橋さん) |
||
北 ア | 御嶽山 | 24.09.07 | 日帰り | 噴火災害から10年、期間限定で王滝頂上〜剣ヶ峰間の規制が解除されたので王滝口から登りました。好天に恵まれて素晴らしい山行でした。 (同行者:古川さん) |
||
北 ア | 蝶ヶ岳 | 24.08.01-02 | 山小屋 | 快晴の蝶ヶ岳に登りました。稜線に出た途端に飛び込む槍・穂高の絶景は圧巻でした。日の入り後、日の出前のマジックアワーも素晴らしかったです。 (同行者:洋栄さん) |
||
富士山 | ワゴニア | 24.07.05 | 日帰り | 今度は快晴!先週に続いて富士山の「ワゴニア」を見に行ってきました。青空の下素晴らしい景観でした。 (単独行) |
||
富士山 | ワゴニア | 24.06.29 | 日帰り | 世界一かっこいい放置車両「ワゴニア」を見に行ってきました。富士山の五合目付近にあるオーパーツ(あるはずのないもの)です。雨だったので、晴れた日にもう一度行きたいです。 (単独行) |
||
日 光 | 手白澤温泉 | 24.06.04-05 | 温泉宿 | 2.5年ぶり4度目の手白澤温泉。天気も良く美しい新緑の山は素晴らしかったです。食事も美味しく何度でも行きたい宿です。 (同行者:小西さん) |
||
尾 瀬 | 尾瀬ヶ原 | 24.05.27-28 | 山小屋 | 水芭蕉を見に尾瀬ヶ原に行って来ました。例年より1週間早いと予想しましたが、実際は2週間早くピークを迎えており、葉っぱの大きな水芭蕉でした。それでも充分綺麗で、水量豊富な三条の滝も見事でした。 (同行者:純子さん、洋栄さん) |
||
四 国 | 剣山〜三嶺縦走 | 24.05.01-03 | 山小屋 | 四国一美しい稜線と言われる剣山〜三嶺を縦走しました。笹に覆われた美しい稜線はとても美しく、充実した縦走が出来ました。 (同行者:橋さん) |
||
北 ア | 立 山 | 24.04.23-24 | 温泉宿 | 残雪豊富な立山に行ってきました。雄山登頂は断念し、一ノ越で撤退しましたが、みくりが池温泉で日本最高所温泉を楽しみました。 室堂周辺は外国人観光客で溢れていました。 (同行者:純子さん、洋栄さん) |
||
南 ア | 入笠山 | 24.03.18 | 日帰り | ライトな雪山、と言う事でゴンドラを使い入笠山に登って来ました。天候に恵まれて360°の眺望を楽しめました。 (同行者:高橋さん) |
||
東 北 | 八甲田 | 24.03.02-03 | 温泉宿 | スノーモンスターに会いに八甲田に行きましたが、悪天候のため登山は断念して青森市内観光をしました。それでも念願の酸ヶ湯温泉に泊まる事が出来て満足でした。 (同行者:純子さん、洋栄さん) |
||
東 北 | 蔵王 | 24.02.03-04 | ペンション | スノーモンスターに会いに蔵王に行きましたが、暖冬少雪で樹氷はイマイチでした。天気も悪くホワイトアウト寸前で途中撤退しました。 (同行者:桂さん) |
||
八ヶ岳 | 北横岳 | 24.01.08-09 | 山小屋 | 2024年の初登山は毎年恒例の親子で行く北横岳ヒュッテ。17年連続17回目です。 稀に見る少雪で積雪は30〜40cmでしたが、素晴らしい快晴に恵まれて良い山始めでした。 (同行者:聖) |
||
奥秩父 | 乾徳山・大菩薩 | 23.12.09-10 | テント | 乾徳山と大菩薩にテント泊ではしごしました。幕営は上日川峠でした。 2日間とも快晴で素晴らしい眺望を満喫出来ました。 (同行者:純子さん、洋栄さん) |
||
奥秩父 | 瑞牆山 | 23.11.11-12 | テント | 瑞牆山に登り富士見平でテント泊をしました。 初日は晴天で瑞牆山からの眺望を満喫出来ました。2日目は天候不良で金峰山は中止して下山しました。 (同行者:橋さん) |
||
東 北 | 蔵王山 | 23.10.06-07 | ペンション | 西吾妻山は強風で断念し、蔵王・熊野岳は登頂したもののガスで展望ゼロ。 天候不良で登山は残念でしたが、温泉とお気に入りのペンションでの美味しい食事を楽しみました。 (同行者:純子さん、美恵子さん) |
||
北 ア | 西穂高岳 | 23.09.15-16 | テント | 冬季以外では30年以上ぶりの西穂に登りました。 天候はいまいちでしたが、久しぶりのテント泊と岩の感触を楽しみました。 山頂直下では久しぶりにブロッケンを見る事が出来ました。 (同行者:純子さん、実和さん) |
||
東 北 | 岩木山・八甲田山・月山 | 23.08.09-11 | ホテル | 東北の3名山をハシゴしました。とても暑くて大変でしたが、良い天気に恵まれて素晴らしい眺望を楽しむ事が出来ました。 (橋さん) |
||
富士山 | 富士山 | 23.07.31-08.01 | テント | 富士市が行っている、海抜0mの田子の浦から富士山に登頂する「富士山登山ルート3776」に挑戦しました。今回が3回目ですが、69歳ともなるときついチャレンジでした。また富士山に数え年70歳以上で登頂すると浅間大社で記帳でき、記念品を頂きました。とてもきつかったですが、良い記念になりました。 (聖) |
||
東 北 | 雄国沼・磐梯山 | 23.06.24-25 | 避難小屋 | ニッコウキスゲを見に八方台から雄国沼に行きました。ピークは1週間先でしたが、避難小屋に泊まって楽しく快適な一夜を過ごしました。 翌日は八方台から磐梯山に登りました。午前中は曇っていましたが、遅く出発したのが奏功して山頂に着く頃には青空が広がり、素晴らしい眺望を楽しみました。 (橋さん) |
||
奥秩父 | 金峰山 | 23.06.09-10 | 山小屋 | 大弛峠から金峰山は日帰り楽勝コースですが、金峰山小屋に泊まってみたくてあえて小屋泊まりにしました。 天気はいまひとつでしたが、小屋のご飯が美味しく、小屋の前から素晴らしい夕焼けが観られて満足出来る山行でした。 (純子さん、洋栄さん) |
||
秩 父 | 外秩父七峰縦走 | 23.05.04 | 日帰り | 12年ぶり3度目の七峰縦走をしました。42kmのロングトレイルをなんとか歩ききりましたが、体力低下と膝の劣化を痛感しました。 (聖) |
||
東 北 | 西吾妻山・磐梯山 | 23.04.27-28 | ペンション | GW直前の閑散期に東北の名山、西吾妻山と磐梯山に登りました。 西吾妻は天元台からでしたが、トレースが無くルート確認に気を遣いました。磐梯山は八方台からで、倒木に苦労しましたが、快晴に恵まれて大展望を満喫出来ました。 (純子さん、実和さん) |
||
富士山 | 石割山 | 23.04.09 | 日帰り | 先月に続いて富士山絶景の山・石割山に登り、大平山まで縦走しました。 月明かりの富士山から始まり、快晴にも恵まれて「富士山ど〜ん」の絶景を堪能しました。 (純子さん、洋栄さん) |
||
尾 瀬 | 武尊山 | 23.03.11 | 日帰り | 川場スキー場から武尊山に登りました。 気温が高くまるでGWの春山のようでしたが、快晴無風で爽快な雪山登山が出来ました。 (同行者:橋さん) |
||
富士山 | 石割山 | 23.03.04 | 日帰り | 富士山絶景の山・石割山に登りました。 富士山が間近に見えて、快晴にも恵まれて「富士山ど〜ん」の絶景を堪能しました。 (単独行) |
||
北 ア | 西穂高岳 | 23.02.23-24 | テント | 西穂・独標に登る予定でしたが、天候がイマイチだったので、丸山で引き返しました。 天候は曇りながら2日目は展望もあり、スノーキャンプを楽しみました。 (同行者:桂さん) |
||
常 陸 | 筑波山 | 23.01.21 | 日帰り | 2023年の初登りは古郷茨城の百名山・筑波山に登って来ました。 877mの低山ながら結構な急登で丁度良いトレーニングになりました。快晴に恵まれて山頂からは関東平野、富士山、東京スカイツリーが良く見えました。 (単独行) |
||
八ヶ岳 | 北横岳・硫黄岳 | 22.12.26-28 | 山小屋 | 2022年の登山納めは毎年恒例の親子で行く北横岳ヒュッテ。16年連続16回目です。 さらに名物のステーキを食べる為に赤岳鉱泉に泊まり硫黄岳に登りました。気温-10〜15℃、積雪は50〜60cmと最近の年末にしては多く、天気にも恵まれて良い山行でした。 (同行者:聖) |
||
奥秩父 | 両神山 | 22.12.03-04 | 避難小屋 | 日向大谷から両神山に登り、清滝小屋に泊まりました。天候に恵まれて山頂では360°の展望を楽しみ、避難小屋ならではの楽しい一夜を過ごしました。 (同行者:古川さん、橋さん、純子さん) |
||
那 須 | 那須・三斗小屋温泉 | 22.11.04-05 | 山小屋 | 茶臼岳に登り、煙草屋旅館に泊まって朝日岳に登りました。紅葉は終わっていましたが、山のいで湯に癒やされ、天候にも恵まれて素晴らしい山行でした。 (同行者:橋さん、小西さん) |
||
北 ア | 立山 | 22.10.07-08 | 山小屋 | 紅葉見頃の立山でしたが、雨とガスのため雄山登頂は断念し、完全な観光旅行になってしまいました。それでも紅葉見頃のアルペンルートと日本最高所のみくりが池温泉を楽しめました。 (同行者:橋さん、馨さん) |
||
北 ア | 焼岳 | 22.09.11 | 日帰り | 6月に計画したものの、噴火警戒レベルが2になって登れなかった焼岳に登りました。坂巻温泉に前泊し、新中の湯登山口から登り、上高地に下山しました。天候にも恵まれ、荒々しい活火山の息吹を感じる楽しい山行でした。 (同行者:純子さん、美恵子さん、実和さん) |
||
八ヶ岳 | 赤岳 | 22.08.14-15 | 山小屋 | 晴れを求めて行き先を変更しましたが、結局晴れませんでした。それでも快適な宿に泊まって楽しい山行でした。 (同行者:聖) |
||
東 北 | 秋田駒ヶ岳 | 22.07.30-31 | 温泉宿 | 昨年8月と10月に登った花の百名山・秋田駒ヶ岳を再訪しました。天気に恵まれ、お目当てのコマクサの大群落も素晴らしかったです。何度でも登りたい山です。 (同行者:聖) |
||
東 北 | 雄国沼 | 22.07.02 | 日帰り | ニッコウキスゲが見頃の雄国沼に行って来ました。 ラビスパ裏磐梯から雄国山を越えてシャトルバス始発より早く湿原に到着したので、人の少ない湿原を満喫出来ました。史上最速の梅雨明けのお陰で晴天の下ニッコウキスゲを観る事が出来ました。 (同行者:古川さん) |
||
奥秩父 | 甲武信ヶ岳 | 22.06.25 | 日帰り | 梅雨の晴れ間を狙って甲武信ヶ岳に登りました。46年ぶり2度目でした。 毛木平から千曲川源流遊歩道を登りましたが、緩やかで歩きやすく、森と渓流が美しい登山道でした。 (同行者:純子さん、清実さん) |
||
北 ア | 乗鞍岳・上高地 | 22.06.04-05 | ホテル | 焼岳に登る予定でしたが、噴火警戒レベルが2に引き上げられて登山禁止になったので乗鞍岳に変更しました。 梅雨入り前最後の好天に恵まれ、快適な登山と上高地散策を楽しみました。 (同行者:純子さん、実和さん) |
||
奥秩父 | 乾徳山 | 22.05.21-22 | 避難小屋 | 天気が悪く展望は無く、岩が濡れていて緊張して岩場を通過しました。 しかし綺麗な高原ヒュッテはとても快適で楽しい一夜を過ごす事ができました。 (同行者:古川さん、橋さん) |
||
北 ア | 立山 | 22.05.02-04 | テント | 春なお雪深い立山・雷鳥沢でテント泊して来ました。初日はまさかの雪でしたが、2日目は狙い通りの晴れで雄山に登頂し、美しい山々を満喫しました。 (同行者:桂さん) |
||
上信越 | 谷川岳 | 22.03.12 | 日帰り | 昨年4月に行ったもののガスで何も見えなかったので再度挑戦。午前中はガスでしたが、午後は予報通りに晴れて素晴らしい展望を満喫しました。 (同行者:桂さん) |
||
東 北 | 蔵王SnowHike | 22.03.04-05 | ペンション | 2年ぶりに樹氷を観に蔵王に行ってきました。今年は多雪で、見事な樹氷が観られました。宿は坊平のペンションtooCottonで美味しい食事を楽しみ、帰りには蔵王温泉を楽しみました。 (同行者:純子さん、美恵子さん) |
||
北 ア | 上高地SnowHike | 22.02.19-20 | 山小屋 | 2年ぶりに雪の上高地に行ってきました。今年は6年ぶりの多雪とのことで、たっぷりの雪で雪山気分を満喫出来ましたが、トレースが薄くて疲れました。 冬の上高地はいつもテント泊ですが、今回初めて明神の「山のひだや」に宿泊しました。雰囲気の良いランプの宿でした。 (同行者:純子さん、実和さん) |
||
上信越 | 浅間山(黒斑山) | 22.01.30 | 日帰り | シマシマの浅間山を見たくて黒斑山に登りました。冬の黒斑山は6年ぶり7回目です。 高峰高原ホテル前に駐車し、表コースを登り中コースを下りました。気温-10〜12℃、積雪は50cm程度と多雪の今年にしては意外に少なかったです。肝心の浅間山は登山中はガスに隠れ、下山後に小諸市内から綺麗に見えました。 (同行者:橋さん) |
||
八ヶ岳 | 美ヶ原・北横岳 | 22.01.08-10 | 山小屋 | 2022年の初登山は毎年恒例の親子で行く北横岳ヒュッテ。15年連続15回目です。 美ヶ原の山本小屋に前泊してから北横岳に向かいました。気温-10℃、積雪は100cmと最近にしては多く、天気にも恵まれて良い山行でした。 (同行者:聖) |
||
奥多摩 | 雲取山 | 21.12.11-12 | 避難小屋 | 山頂に泊まって日の入りと日の出を観られる雲取山に登りました。数日前に降った雪も残っており、今シーズン初めての雪山登山も楽しめました。 (同行者:橋さん) |
||
八ヶ岳 | 美ヶ原 StarWatching | 21.12.03-04 | 山小屋 | 先月に続いて美ヶ原に行ってきました。今回は真冬に来る時の下見も兼ねて、美しの塔に近い山本小屋泊で。 (同行者:純子さん、美恵子さん、千晴さん) |
||
八ヶ岳 | 美ヶ原 StarWatching | 21.11.06 | 日帰り | 星の観察、撮影を主目的として美ヶ原に行ってきました。素晴らしい天気に恵まれ満天の星と絶景を満喫しました。 (同行者:高橋さん、古川さん、橋さん) |
||
日 光 | 手白澤温泉 | 21.10.16-17 | 温泉宿 | 昨年12月、今年6月に続いて3度目の手白澤温泉。紅葉は局所的ながら美しかったです。食事も美味しく何度でも訪れたい宿です。 (同行者:古川さん、橋さん、馨さん) |
||
東 北 | 秋田駒ヶ岳 | 21.10.01-02 | 温泉宿 | 紅葉ピークの秋田駒ヶ岳に登りました。台風16号の影響でガスに包まれており、男女岳もムーミン谷も真っ白でしたが、最後の最後にガスが切れて青空が広がり素晴らしい眺望を見る事が出来ました。 (同行者:橋さん、純子さん、美恵子さん) |
||
上信越 | 浅間山(前掛山) | 21.09.12 | 日帰り | 8/6に噴火警戒レベルが1に引き下げられ、前掛山まで登れるようになった浅間山。浅間山荘からの火山館コースで登りました。晴天予報に反して高曇りでしたが、見晴らしは良く素晴らしい眺望を楽しみました。 (同行者:純子さん) |
||
上信越 | 谷川岳 | 21.08.28 | 日帰り | 去年は2回悪天候で中止し、今年4/2には登頂したもののガスで何も見えなかった谷川岳に行ってきました。今回は天候に恵まれて素晴らしい展望を満喫出来ました。 (同行者:純子さん、美恵子さん) |
||
八ヶ岳 | 蓼科山・美ヶ原・車山 | 21.08.11 | 日帰り | 天候不順なお盆休みで剱岳は中止となり、晴れ間を狙って乗鞍岳日帰りの予定で出発しましたが、エコーラインの降雨通行止が解除にならず、行き先を変更。百名山三座を日帰りでハシゴしました。天候に恵まれて素晴らしい展望を満喫しました。 (同行者:古川さん) |
||
東 北 | 秋田駒ヶ岳 | 21.08.06 | 日帰り | 以前から行きたかった、花の百名山・秋田駒ヶ岳に登りました。評判通りの素晴らしい所でした。片道650km、0泊3日のソロドライブは少々疲れたので、次回は山友と泊まりで来ようと思います。 (同行者:単独行) |
||
富士山 | 富士山 | 21.07.17 | 日帰り | 2年ぶりに山開きした富士山に吉田ルートで登りました。天候に恵まれ、11回目にして過去最高のドピーカンで絶景を楽しみました。 (同行者:橋さん) |
||
日 光 | 手白澤温泉 | 21.06.12-13 | 温泉宿 | 昨年12月に続いて2度目の手白澤温泉。雪景色も良かったですが、新緑の季節も素晴らしかったです。食事も美味しくまた行きたい宿です。 (同行者:純子さん、英章さん、昌子さん) |
||
奥秩父 | 金峰山 | 21.06.11 | 日帰り | 2回連続の金峰山。今回は冬季通行止めが解除された大弛峠から往復しました。梅雨入りが遅れているおかげで天候に恵まれ、山頂からの展望を楽しみました。 (同行者:橋さん) |
||
奥秩父 | 金峰山 | 21.05.29 | 日帰り | 44年ぶり2度目の金峰山。天候に恵まれ、山頂からの展望を楽しみました。アズマシャクナゲはまだこれからでしたが、所々で濃いピンクの美しい花が見られました。 廻り目平からのルートは晴天の土曜日にも拘わらず登山者が少なく、静かな山をマイペースで楽しめました。 (同行者:桂さん) |
||
奥秩父 | 乾徳山 | 21.05.14 | 日帰り | 44年ぶり3度目の乾徳山。天候に恵まれ、展望と岩のアトラクションを楽しみました。 平日だったので登山者も少なく、静かな山をマイペースで楽しめました。 (同行者:単独行) |
||
大菩薩 | 大菩薩 | 21.04.30-05.01 | テント | 丸川峠分岐を起点に大菩薩峠〜大菩薩嶺〜丸川峠を周回しました。 天候に恵まれ縦走路からの展望を満喫しました。下山後はオートキャンプをして翌日はほったらかし温泉で富士山を見ながら露天風呂を楽しみました。 (同行者:桂さん、橋さん) |
||
上信越 | 谷川岳 | 21.04.02 | 日帰り | 去年2度、今年3月にも悪天候で中止した谷川岳に登りました。 急激な気温上昇でまるで5月の春山のような様子で、晴れ予報だった天気も終日ガスで何も見えませんでした。また来なければ・・・・・。 (同行者:純子さん) |
||
丹 沢 | 主脈縦走 | 21.03.26-27 | 山小屋 | 大倉尾根から塔ノ岳を経て丹沢山・蛭ヶ岳に登り、みやま山荘に泊まって表尾根・三ノ塔尾根を経由して大倉に戻りました。 天候に恵まれ快適な山行でした。 (同行者:橋さん) |
||
富士山 | 愛鷹山(越前岳) | 21.03.14 | 日帰り | 谷川岳の予定でしたが、悪天予報なので晴天予報の山を探して行き先を変更しました。 富士山に近い山で大きな富士山を見るために愛鷹山(越前岳)に登りました。初めてでしたが、噂に違わず間近で大きな富士山の絶景を堪能しました。 (同行者:聖、純子さん、美恵子さん) |
||
八ヶ岳 | しらびそ小屋 | 21.02.12-13 | 山小屋 | テント泊では何度か利用していましたが、いつかは泊まってみたいと思っていた「しらびそ小屋」に泊まりに行ってきました。 コロナ禍の平日とあって我々3人だけの貸切で、素敵な山小屋を満喫しました。 (同行者:純子さん、古川さん) |
||
房 総 | 鋸山 | 21.01.30 | 日帰り | 房総の代表的な山であり、自宅からも近い鋸山には何度か登っていますが、本当の山頂には登っていない事に気づき、地元47年目にして鋸山に初登頂しました。 海に近いため東京湾と富士山の展望が素晴らしく、低山ながら地元の山を見直しました。 (同行者:単独行) |
||
八ヶ岳 | 北横岳 | 21.01.08-09 | 山小屋 | 2021年の初登山は毎年恒例の親子で行く北横岳ヒュッテ。14年連続14回目です。 気温-19℃、積雪は50〜60cmと少なめで、ガスで展望ゼロでしたが、平日で誰もいない雪山を満喫しました。 (同行者:聖) |
||
八ヶ岳 | 北横岳 | 20.12.28-29 | オーベルジュ | 2020年の締めくくり山行として北横岳に登りました。日帰り山行ですが、美濃戸口のオーベルジュJ&Nに前泊しました。 雪が少ないのが心配でしたが、20〜30cm程度の積雪があり、それなりに雪山らしさを味わえました。天候に恵まれ絶景を堪能する事が出来ました。 (同行者:橋さん) |
||
日 光 | 手白澤温泉 | 20.12.18-19 | 温泉宿 | 「歩いてしか行けない温泉」奥鬼怒温泉郷・手白澤温泉に温泉ハイキングに行ってきました。直前に雪が降り、思いがけず雪見風呂が味わえました。 評判通りに食事が抜群に美味しく、大満足しました。次回は雪の無い時期に行きたいと思います。 (同行者:純子さん、高橋さん、古川さん) |
||
奥秩父 | 瑞牆山 | 20.11.21 | 日帰り | 瑞牆山荘から晩秋の瑞牆山を往復。快晴に恵まれ、山頂からの360°大展望を満喫できました。いつもこうだと良いのですが・・・・ (同行者:純子さん、美恵子さん) |
||
丹 沢 | 塔ノ岳 | 20.10.31 | 日帰り | 大倉尾根トレーニング登山。紅葉はまだまだでしたが、雲一つ無い絶好の登山日和で気持ちの良い山行が出来ました。 (同行者:単独行) |
||
尾 瀬 | 至仏山 | 20.10.09-10 | 民宿 | 8月に登った平ヶ岳。今回は紅葉の楽園を狙いましたが、悪天候で断念しました。 初日はついでの至仏山にガスの中登頂。翌日は平ヶ岳が中止になったので、小出の西福寺で日本のミケランジェロとも言われる石川雲蝶の見事な彫刻を見ました。 (同行者:聖、純子さん、長島さん) |
||
北 ア | 涸沢・穂高 | 20.10.02-04 | テント・小屋 | 紅葉の涸沢と奥穂高に登りました。 紅葉のピークには1週間くらい早かった感じですが、美しい紅葉と奥穂高岳からの展望を楽しむ事が出来ました。 (同行者:橋さん) |
||
上信越 | 水上・四万温泉・四阿山 | 20.09.18-19 | 温泉宿 | 谷川岳が豪雨被害で登れなくなったので、水上観光と四万温泉を楽しみ、四阿山に登りました。 宝川温泉の大露天風呂、土合のモグラ駅、ロックハート城を観光した後、「千と千尋の神隠し」に登場する油屋のモデルのひとつと言われる四万温泉を楽しみました。翌日パルコール嬬恋から四阿山に登りました。 (同行者:純子さん、英章さん、昌子さん) |
||
上信越 | 会津駒ヶ岳・平ヶ岳 | 20.08.21-22 | 民宿 | 雲上の楽園・会津駒ヶ岳と平ヶ岳をハシゴしました。 会津駒下山後、銀山平の民宿・樹湖里に宿泊しましたが、食事が美味しくて最高でした。翌日宿の送迎でプリンスルートを登りました。雲上の楽園は最高でした。 (同行者:純子さん、昌子さん) |
||
北 ア | 涸沢 | 20.08.06-07 | テント | 久しぶりのテント泊山行でしたが、コロナ自粛で鈍った身体に23kgの重荷は厳しく、疲労困憊でした。 初日は快晴でしたが翌日は朝から雨になり、奥穂は諦めて2日目で撤収して下山しました。 (同行者:純子さん) |
||
八ヶ岳 | 車山・入笠山 | 20.07.17 | 日帰り | 梅雨の晴れ間を狙って木曽駒ヶ岳に登る予定でしたが、晴れ間が無いので車山と入笠山に花を愛でに行きました。 ガスで展望ゼロでしたが幻想的な中に咲く可憐な花に癒やされる山旅でした。 (同行者:橋さん) |
||
南 ア | 入笠山 | 20.06.12-13 | 温泉宿 | 入笠山に登りました。というか、入笠山でお花畑を見て、温泉旅館で美味しい料理に舌鼓を打つ美味しい旅行でした。 2日目は雨のため美ヶ原の予定を中止して、富岡製糸場に行きました。かねてより行きたかった富岡製糸場はとても素晴らしかったです。世界遺産に相応しい国の誇りでした。 (同行者:純子さん、英章さん、昌子さん) |
||
八ヶ岳 | 核心部縦走 | 20.06.05-06 | 山小屋 | 八ヶ岳の核心部を縦走しました。 コロナ影響で大半の山小屋が閉鎖されている中、稜線上で唯一営業している硫黄岳山荘泊で、赤岳〜横岳〜硫黄岳を縦走しました。 山に人は戻りつつあるものの人が少なく静かな山旅でした。 (同行者:橋さん) |
||
尾 瀬 | 武尊山 | 20.03.13-14 | 山小屋 | 雪の武尊山と谷川岳のはしご登山で群馬へ。 初日の武尊山は快晴無風の素晴らしい天気で美しい雪山を満喫しました。翌日の谷川岳登山のベース・土合山の家に宿泊し、「日本一のモグラ駅」として有名な土合駅を訪れました。2日目は雨で谷川岳は断念し、四万温泉で「千と千尋の神隠し」のモデルと言われる老舗旅館を訪れました。 (同行者:純子さん) |
||
東 北 | 蔵王 | 20.02.20-21 | ペンション | 樹氷原スノーハイクを楽しむために親子で蔵王へ。 しかし記録的な暖冬で先週降った雨のため樹氷は崩れてしまい、その後の寒波でやや持ち直した状況でした。 天気も稜線に居た間だけガスガスのホワイトアウトで展望ゼロ。それでも樹氷原ハイクと宿の美味しい食事、温泉と餅屋の餅を楽しむ事が出来ました。 (同行者:聖) |
||
北 ア | 上高地SnowCamp | 20.02.07-08 | テント | 上高地で雪中キャンプをして来ました。 今年は暖冬・少雪ですが、直前に降雪があり、快晴にも恵まれて美しい上高地と穂高の展望を満喫しました。 小梨平のテントは全部で3張のみ。最低気温-15℃と上高地にしては寒かったですが、楽しいスノーキャンプでした。 (同行者:橋さん) |
||
東 北 | 安達太良山 | 20.1.17-18 | 山小屋 | 温泉付の山小屋「くろがね小屋」を目当てに安達太良山に登って来ました。 暖冬・少雪で心配でしたが、直前にまとまった降雪があり、40〜50cmの積雪でそこそこ冬山らしい雰囲気が味わえました。 初日は天気に恵まれて青空の下安達太良山に登頂でき、良い山行が出来ました。 (同行者:古川さん) |
||
八ヶ岳 | 入笠山・北横岳 | 20.1.2-3 | 山小屋 | 年末恒例の北横岳ヒュッテ・親子忘年会は今年は年明け早々の新年会でした。 午前中にゴンドラで入笠山に登ってからロープウェイで上がり、北横岳ヒュッテを訪れました。雪は少ないながら30〜50cmで一応雪山気分を味わう事ができました。 初日は天気に恵まれて入笠山からの展望を楽しめました。今年の山行の良いスタートを切る事が出来ました。 (同行者:聖) |
||
丹 沢 | 丹沢山 | 19.11.29-30 | 山小屋 | 雨上がりの快晴を狙って大倉尾根から丹沢山に登りましたが、前日の雨は標高1200m以上では雪でした。 思いがけない初冬の丹沢の雪景色と美しい富士山を満喫しました。 (単独行) |
||
秩 父 | 西沢渓谷 | 19.11.5 | 日帰り | 先週末に続いて紅葉を求めて秩父の紅葉名所・西沢渓谷を訪れました。紅葉はピークをやや過ぎたタイミングで、赤い葉が少なかったものの、そこそこ美しい紅葉でした。 美しい沢の流れと次々に現れる美しい滝の素晴らしい渓谷トレッキングでした。 (同行者:純子さん、英章さん、昌子さん) |
||
南 ア | 入笠山 | 19.11.1 | 日帰り | 紅葉を求めて南アルプス北端の入笠山に登りました。紅葉はイマイチでしたが、天気は最高で山頂からの展望を満喫しました。 来年は6〜8月の花の季節に来てみたいと思います。 (同行者:高橋さん) |
||
東 北 | 蔵王 | 19.10.4-5 | ペンション | 紅葉の西吾妻山と蔵王・熊野岳を目論見ましたが、初日の西吾妻山は強風の為断念。翌日熊野岳には登頂したもののガスで何も見えず。 それでも宿泊した坊平高原のペンションtooCottonの美味しい食事と蔵王温泉で満足の山形遠征でした。 (同行者:純子さん、英章さん、昌子さん) |
||
八ヶ岳 | 蓼科山 | 19.9.20-21 | オーベルジュ | 蓼科山、車山、美ヶ原のお手軽百名山をハシゴしました。蓼科と車山は天候に恵まれて絶景を堪能しましたが、翌日の美ヶ原は雨とガスで展望ゼロでした。 宿泊は美濃戸口のオーベルジュ・J&N。美味しくて快適なお気に入りの宿です。 (同行者:純子さん、美恵子さん、真奈美さん) |
||
御 嶽 | 御嶽山 | 19.8.23-24 | テント | 噴火から5年、山頂までの登山が可能になった木曽の御嶽山に登りました。 山頂まで登れるのは黒沢口だけなので、御岳ロープウェイで七合目まで行き、往復しました。山頂周辺には噴火の痕跡が多く残され、多くの犠牲者にも思いを致す場所でした。天候に恵まれ、素晴らしい山行でした。 (同行者:純子さん、愛弓さん、長島さん) |
||
北 ア | 薬師岳・雲ノ平 | 19.8.1-3 | 山小屋 | 梅雨明け直後の晴天を期待して薬師岳と雲ノ平に登りましたが、残念ながら雲の多い天候でした。 薬師沢からの急登は地獄でしたが、登った先はまさに雲上の楽園、素晴らしい天国でした。何度行っても素晴らしい雲ノ平でした。 (同行者:純子さん) |
||
東 北 | 早池峰・八幡平 | 19.7.5-6 | 温泉宿 | 梅雨の真っ只中ですが、この時期しか見られないハヤチネウスユキソウを求めて早池峰に行って来ました。 天気はいまひとつでしたが、素晴らしいお花畑と無数のエーデルワイスを見られました。宿は八幡平の秘湯、藤七温泉・彩雲荘。素晴らしい温泉と美味しいご飯に大満足でした。翌日は八幡平の後、世界遺産中尊寺にも立ち寄り、充実した岩手遠征でした。 (同行者:純子さん、英章さん、昌子さん) |
||
八ヶ岳 | 権現岳・編笠山 | 19.6.7-8 | 山小屋 | 八ヶ岳南端の権現岳と編笠山に登って来ました。 初日は雨の予報でしたが翌日晴れの予報を信じて決行したものの2日とも雨とガスで何も見えず。 しかし、とてもユニークな権現小屋で思い出深い一夜を過ごし、一生忘れられない山行になりました。 (同行者:純子さん) |
||
東 北 | 安達太良山・磐梯山 | 19.5.24-25 | 山小屋 | 安達太良山と磐梯山をハシゴして来ました。 1月に泊まった温泉付きの「くろがね小屋」目当てに安達太良山に登りましたが、快晴に恵まれ山と温泉を満喫しました。 2日目は快晴無風の絶好の登山日和のなか会津磐梯山に登り、絶景を堪能しました。 (同行者:純子さん、英章さん、昌子さん) |
||
北 ア | 立山 | 19.4.28-29 | テント | GWの立山でスノーキャンプして来ました。 前日に降った雪で山は真っ白で美しく、高曇りながら富士山から白山まで見渡せ、無風で日差しも強くTシャツ1枚で快適でした。 雷鳥沢温泉で汗を流し、焼き肉に舌鼓を打って眠りに付きましたが、明け方は-10℃と冷え込みました。 (同行者:長島さん) |
||
八ヶ岳 | 夏沢鉱泉 | 19.3.15-16 | 山小屋 | 今回はピークハントではなく夏沢鉱泉そのものが目的でした。 今年は記録的な少雪でしたが、直前にまとまった降雪があり、雪景色を満喫出来ました。稜線の雪が柔らかく、夏沢峠の少し上で引き返しましたが、好天に恵まれまれて満足でした。 夏沢鉱泉も評判通りの快適な宿で、また来たい小屋の1つになりました。 (同行者:古川さん) |
||
北 ア | 西穂高岳 | 19.2.16-17 | 山小屋 | 山友の還暦祝い登山で西穂に行って来ました。 天気はイマイチでしたが、温かい山小屋で美味しいご飯を作って楽しいお祝いが出来ました。 下山した途端にピーカンになったのはちょっと悔しかったですが・・・・。 (同行者:長島さん、純子さん、美恵子さん) |
||
東 北 | 安達太良山 | 19.1.25-26 | 山小屋 | 温泉付きの山小屋「くろがね小屋」を目当てに安達太良山に登って来ました。 当初の天候は良かったものの、天候悪化で登頂を断念しましたが、アットホームな小屋の雰囲気と心地よい温泉、そして美味しい秘伝のカレーに大満足でした。 来年3月で建替のため2年間休業するので、今年のグリーンシーズンに再訪したいと思います。 (同行者:純子さん) |
||
八ヶ岳 | 八ヶ岳SnowCamp | 19.1.3-5 | テント | 年明け早々の初山行は本沢温泉でSnowCampをしてきました。 雪は年末から増えておらず、10〜20cmで冬山感は今ひとつでしたが、天候に恵まれ硫黄岳山頂からは素晴らしい展望が楽しめました。 (同行者:馬場崎さん、長島さん) |
||
八ヶ岳 | 北横岳 | 18.12.25-27 | 山小屋 | 年末恒例の北横岳ヒュッテ・親子忘年会に行ってきました。 ロープウェイで上がり、縞枯山経由で北横岳ヒュッテを訪れました。雪は少ないながら10〜20cmで一応雪山気分を味わう事ができました。 天気はイマイチでしたが、12/27の朝は北横岳山頂から日の出を見る事ができ、今年の山行の締めくくりが出来ました。 (同行者:聖) |
||
常 陸 | 筑波山 | 18.12.08 | 日帰り | 登山よりスタンプラリー目的で故郷の名山・筑波山に登りました。筑波山神社からケーブルカー沿いに登り、男体山と女体山に登ってロープウェイとバスで下山しました。 天気は予報に反して曇りでしたが、スタンプラリーを2つコンプリート出来て満足の筑波山でした。 (単独行) |
||
上信越 | 赤城山 | 18.11.15 | 日帰り | 晩秋の赤城山(黒檜山)に登りました。大沼湖畔の赤城神社から黒檜山に登り、駒ヶ岳まで縦走して赤城神社に下山しました。 終日快晴に恵まれ、下山後は水沢うどんと伊香保温泉を楽しみました。 (同行者:純子さん、英章さん、昌子さん) |
||
上信越 | 初期中山道 | 18.11.10 | 日帰り | 初期中山道と塩嶺王城ロングトレイルを歩いて来ました。初期中山道は1601年から1615年まで使われた古の街道です。 スタート地点・小野宿の紅葉が素晴らしく、天気はいまひとつでしたが、行った甲斐がありました。 (同行者:高橋さん) |
||
日 光 | 日光白根山 | 18.10.19 | 日帰り | 秋の日光白根山に登りました。丸沼高原からロープウェイでアプローチするお手軽コースからです。 紅葉は盛りを過ぎ、天気もいまひとつでしたが、8月以来2ヶ月ぶりの山行を楽しみました。 (同行者:純子さん、昌子さん) |
||
北 ア | 立山&TJAR | 18.08.11-13 | テント | 日本海から太平洋まで415kmの山岳レース、トランスジャパンアルプスレース(TJAR)の観戦のため立山に行って来ました。 天気はイマイチでしたが、超人たちの雄姿を間近に見る事が出来て大満足でした。 (同行者:古川さん) |
||
北 ア | 大キレット | 18.07.26-28 | 山小屋 | 32年ぶりに大キレットに行って来ました。 32年前の記憶は殆ど無いのですが、怖さは感じず意外に楽勝で、適度な緊張感を楽しむ事が出来ました。 高山植物も見頃で疲れを癒されました。 (同行者:純子さん) |
||
中央ア | 木曽駒ヶ岳 | 18.07.11 | 日帰り | 梅雨の晴れ間を狙って計画しましたが、記録的に早い梅雨明けになり、梅雨明け後の山になりました。 千畳敷からの木曽駒ヶ岳山頂往復でしたが、天候に恵まれ咲き誇る高山植物にも癒されて、とても素晴らしい山行でした。 (同行者:純子さん、英章さん、昌子さん) |
||
尾 瀬 | 尾瀬 | 18.06.08-09 | 山小屋 | 梅雨入り翌日に尾瀬に行ってきました。水芭蕉狙いの日程でしたが、今年は例年より2週間早く見頃を迎えてしまいました。 尾瀬ヶ原の水芭蕉はほぼ終わっていましたが、尾瀬沼周辺はそこそこ残っていてそれなりに楽しめました。 (同行者:純子さん、英章さん) |
||
北 ア | 唐松岳 | 18.04.27-28 | テント | GWの春山登山は八方尾根から唐松岳に登りました。 今年は雪解けが早く、夏道が出ている場所も多くアイゼン歩行はとても歩きにくかったです。 唐松岳頂上山荘の春営業は4/28からのため宿泊客はおらず、我々ともう1人のテント2張だけでした。夜になって風が強くなり、テントが飛ばされそうでしたが、翌日は素晴らしい快晴になり、誰もいない山頂を貸切で満喫しました。 (同行者:純子さん) |
||
尾 瀬 | 武尊山 | 18.04.13 | 日帰り | 残雪の武尊山を目指しましたが、天候悪化のため剣ヶ峰で引き返しました。 山は残念でしたが、山麓の川場温泉・悠湯里庵のお風呂と食事はとても素晴らしく、その点で満足な山行でした。 (同行者:純子さん) |
||
ネパール | カラパタール | 18.03.13-31 | ロッジ | エベレスト街道のトレッキングに行って来ました。起点のルクラから往復2週間のトレッキングでエベレストの展望台と言われる「カラパタール(5,550m)」まで行って来ました。 全般に傾斜は緩く、荷物はゾッキョ(牛の仲間)が運んでくれ、ゆっくり歩くのでそれほどきつい行程ではありませんでした。高山病にもならず、好天にも恵まれて素晴らしい絶景を楽しむことが出来ました。 (同行者:西遊旅行ツアー6名) |
||
丹 沢 | 丹沢山 | 18.01.26-27 | 山小屋 | みやま山荘のご飯目当てに丹沢山に登って来ました。 1/22の大雪で雪山になった丹沢。大倉尾根上部から完全な雪道になりました。積雪は20cm前後と多くはありませんが、雪の稜線から真っ白な富士山の絶景が見られました。 みやま山荘のご飯も評判通りに美味しくて、素晴らしい初山行でした。 (同行者:純子さん) |
||
八ヶ岳 | 車山&北横岳 | 17.12.28-29 | 山小屋 | 年末恒例の北横岳ヒュッテ・親子忘年会に行ってきました。 午前中に車山に登ってから北横岳に登りました。 年末休暇前なので小屋は少人数でゆったり出来ました。北横岳の気温は-17℃と北横岳らしい寒さで、素晴らしい天気にも恵まれて寒さと展望を楽しめました。 (同行者:聖) |
||
伊 豆 | 天城山 | 17.11.17 | 日帰り | 晩秋の伊豆・天城山に初電気自動車で行って来ました。 天気はいまひとつでしたが、下山後の美味しい干物と温泉で癒され、楽しいドライブでした。 次回はシャクナゲの時期に来たいと思います。 (同行者:純子さん、英章さん、昌子さん) |
||
那 須 | 那須・三斗小屋温泉 | 17.11.10-11 | 山小屋 | 2年ぶりに那須の秘湯・三斗小屋へ。 峠の茶屋から峰の茶屋経由で茶臼岳と朝日岳に登り、姥ヶ平から三斗小屋温泉へ。翌日は雨だったので最短距離の那須避難小屋から峰の茶屋を越えて峠の茶屋に戻りました。 紅葉は終わっていましたが、初日は天候に恵まれて展望と温泉を満喫できました。 (同行者:長島さん) |
||
丹 沢 | 大倉尾根〜塔ノ岳 | 17.11.03 | 日帰り | 秋の丹沢を一人で歩いて来ました。 大倉〜大倉尾根〜塔ノ岳〜鍋割山〜二俣〜大倉。紅葉はイマイチでしたが、快晴に恵まれ富士山の絶景を満喫しました。 (単独行) |
||
北 ア | 双六岳 | 17.09.28-30 | テント | 紅葉の双六岳に新穂高温泉からの往復で登って来ました。 1日目は予報通りの雨で何も見えませんでした。2日目の朝はピーカンで、鷲羽岳往復に出かけましたが、途中からガスってしまい、三俣蓮華岳で引き返しました。夕方快晴になり、急遽樅沢岳に登って槍・穂高の雄姿を堪能しました。 3日目は朝方曇りでしたが次第に晴れて、素晴らしい天気と紅葉の下りでした。 (同行者:純子さん、長島さん) |
||
北 陸 | 白山 | 17.08.31-09.02 | テント | 表銀座縦走を悪天候の予報から回避し、白山に登って来ました。 別当出合から御前峰を往復し、2日目は越前と彦根城を観光してからドライブウェイを使って伊吹山に登頂。3日目は白川郷に行きました。 日帰り登山と観光旅行を兼ねたようなものになりましたが、とても楽しい3日間でした。走行距離は1,600km以上でした。 (同行者:純子さん、英さん、昌子さん) |
||
北 ア | 立山 | 17.08.10-11 | テント | 息子と二人で立山に登って来ました。 雷鳥沢に幕営し、一ノ越から雄山に登って大走りを下って雷鳥沢に戻りました。 午後からガスが出て展望はイマイチでしたが、テント場近くの雷鳥沢温泉に浸かり、とても気持ちの良い山行でした。 (同行者:聖) |
||
北 ア | 燕・常念 | 17.07.17-18 | テント | 梅雨開け前の燕岳〜常念岳を縦走しました。 中房温泉から合戦尾根を登り大天荘に幕営。二日目は常念まで縦走して一ノ沢に下山しました。 初日は雲は多めながら槍・穂高を見ながらの稜線漫歩を楽しみました。二日目は雨模様でしたが楽しい山行でした。 (同行者:聖、小松さん) |
||
南 ア | 鳳凰三山 | 17.06.03-04 | テント | 鳳凰三山をテント泊で縦走しました。 青木鉱泉からドンドコ沢を登り、鳳凰小屋で幕営。2日目は三山を縦走して中道を下りました。 天候に恵まれて、残雪豊富な白峰三山の展望を楽しみながらの空中散歩は素晴らしかったです。 (同行者:純子さん、昌子さん) |
||
丹 沢 | 大倉尾根〜塔ノ岳 | 17.05.20 | 日帰り | 新緑の丹沢を一人で歩いて来ました。 大倉〜大倉尾根〜塔ノ岳〜鍋割山〜二俣〜大倉。快晴に恵まれ、富士山の絶景を満喫しました。 (単独行) |
||
北 ア | 常念・蝶 | 17.04.29-05.01 | テント | 残雪の常念岳〜蝶ヶ岳を縦走しました。 一ノ沢から雪の急斜面を詰めて常念乗越に登り幕営。二日目に常念〜蝶を縦走して三股に下山する予定でしたが、体調悪くて時間が掛かり蝶ヶ岳で予定外の二泊目をしました。 最終日は天気が崩れて雪と雨の中の下山になりましたが、ハイライトの縦走は晴天に恵まれて春山を楽しむ事が出来ました。 (同行者:桂さん) |
||
大菩薩 | 大菩薩 | 17.04.22 | 日帰り | 山友4人で晩春の大菩薩を歩いて来ました。登山道にほぼ雪はなく快適に歩けました。
天気はいまひとつで、お目当ての大展望稜線漫歩にはなりませんでしたが、楽しい山行でした。 (同行者:純子さん、英章さん、昌子さん) |
||
北 ア | 上高地SnowCamp | 17.03.04-05 | テント | 上高地で雪中キャンプをして来ました。 しばらく雪が降ってなくて固めの雪質でスノーシューも不要なほどでしたが、快晴に恵まれて美しい上高地と穂高の展望を満喫しました。 小梨平のテントは全部で10張ほど。寒さも最低気温で-7℃程度で比較的暖かく快適なスノーキャンプでした。 (同行者:長島さん) |
||
東 北 | 蔵王 | 17.02.14-15 | ペンション | 蔵王でスノーハイクをして来ました。 坊平高原のペンション「tooCotton」をベースに樹氷と温泉を楽しみました。 天気は2日ともガスで展望はなく、強風に阻まれて熊野岳登頂もなりませんでしたが、一瞬の晴れ間が見せてくれた樹氷原には感動しました。 夜は樹氷のライトアップ見物。tooCottonの美味しい食事と蔵王温泉に癒され、楽しい2日間でした。 (同行者:純子さん、直美さん) |
||
八ヶ岳 | 車山&北横岳 | 17.01.23-25 | 山小屋 | 年末恒例の北横岳ですが、昨年末は標高年の雲取山に登ったので、今回は年明けに行ってきました。 美濃戸口のオーベルジュ(宿泊できるレストラン)J&Nに前泊し、車山に登ってから北横岳に登りました。 平日のせいかJ&Nも北横岳ヒュッテも完全貸切でした。北横岳の気温は-20℃と北横岳らしい寒さで、素晴らしい天気にも恵まれて寒さと展望を楽しめました。 (同行者:聖) |
||
奥多摩 | 雲取山越年登山 | 16.12.31-17.01.01 | 避難小屋 | 標高年を迎えた2,017mの雲取山で越年して来ました。 小袖乗越から山頂を往復し、山頂の避難小屋に泊まって2016年最後の日没を見送り、2017年の初日の出を迎えました。 天候に恵まれ、楽しい人達との出会いもあり、とても素敵な越年登山でした。 (純子さん) |
||
丹 沢 | 大倉尾根〜丹沢山 | 16.11.13 | 日帰り | 紅葉の丹沢を一人で歩いて来ました。 大倉〜大倉尾根〜塔ノ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜鍋割山〜二俣〜大倉。快晴に恵まれ、中腹から冠雪した富士山の絶景を満喫しました。 (単独行) |
||
中 国 | 伯耆大山 | 16.11.2 | 日帰り | 往復夜行バス、0泊3日の弾丸山行で中国の名山・伯耆大山に登って来ました。 夏山登山道で弥山を往復しましたが、初冠雪の当日で、見頃の紅葉とのコントラストが綺麗でした。 天気は晴れでしたが、山頂部はガスに覆われて展望はゼロだったので、展望の良い時にもう一度登りたいです。 (同行者:純子さん、熊本さん) |
||
八ヶ岳 | 主脈核心部縦走 | 16.10.21-22 | 山小屋 | 紅葉の八ヶ岳に登りました。 紅葉はそこそこでしたが、天候に恵まれて素晴らしい展望を満喫する事が出来ました。 紅葉シーズンながら平日だったので山も山小屋も混雑無しでのんびり楽しめました。 (同行者:純子さん、英章さん、昌子さん) |
||
北 ア | 涸沢・穂高 | 16.10.6-8 | テント | 紅葉の涸沢と穂高に行って来ました。 台風18号が通過した翌日で倒木を乗り越えて涸沢入りしましたが、今年は夏から秋にかけての天候不順のせいか紅葉は今ひとつでした。特に赤い葉が殆ど無くて鮮やかさに欠けていました。 とは言え初日と二日目は快晴に恵まれ、素晴らしい展望を満喫する事が出来ました。 (同行者:佐々木さん) |
||
南 ア | 仙丈・甲斐駒 | 16.9.9-10 | 山小屋 | 北沢峠をベースに仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳を往復しました。 長雨が続く中、奇跡的に晴れた2日間でした。 大好きな山小屋「大平山荘」に泊まり、快晴の下大展望を満喫する事が出来ました。 (同行者:純子さん、英章さん、昌子さん) |
||
北 ア | 後立山全山縦走 | 16.8.6-10 | テント | 白馬岳から唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳を経て針ノ木岳まで縦走しました。 天気は4日目の悪天候以外は午前中快晴で午後ガスの出る典型的な夏山の天気で、素晴らしい展望を満喫できました。 4泊5日のテント泊山行はきつかったですが、とても充実した達成感のあるロングトレイルでした。まだまだやれそうです。 (同行者:佐々木さん) |
||
北 ア | 蝶ヶ岳 | 16.7.29-30 | 山小屋 | 槍・穂高の展望を楽しみに蝶ヶ岳に登りました。 横尾から登り、下りは長塀尾根を徳沢に下りましたが、生憎天候が悪く、展望は得られませんでした。 (同行者:純子さん、英章さん、昌子さん) |
||
富士山 | 田子の浦〜富士山 | 16.7.18 | 日帰り | 1day Sea to Mt.Fuji 海抜0mの田子の浦から富士山に登る、所謂「イチフジ」を1日で達成する「1day Sea to Mt.Fuji」を行いました。 とても疲れましたが、大きな達成感と満足感が得られました。 (聖) |
||
八ヶ岳 | 北八ヶ岳 | 16.7.1-2 | 山小屋 | 麦草峠から北横岳に登りました。 梅雨の晴れ間を狙ったのが見事に的中。素晴らしい天気と展望に恵まれ、森と苔の北八ツを満喫しました。山小屋での素敵な出合いもあり、素晴らしい山行でした。 (純子さん、川崎さん) |
||
八ヶ岳 | 編笠山・権現岳 | 16.6.11 | 日帰り | 編笠山と権現岳に登りました。 観音平から編笠山に登り、権現岳と三ツ頭山を回って観音平まで一周しましたが、素晴らしい天気に恵まれ、大展望を満喫できました。 (単独行) |
||
八ヶ岳 | 八ヶ岳核心部縦走 | 16.5.28-29 | 山小屋 | 八ヶ岳の核心部を縦走しました。 美濃戸から赤岳鉱泉経由で硫黄岳に登り、天狗岳を往復して横岳を越えて赤岳天望荘に宿泊。2日目は赤岳と阿弥陀岳に登り、行者小屋から美濃戸に下山しました。 初日は曇りでしたが、夕方から翌日にかけては素晴らしい天気に恵まれ、大展望を満喫できました。 (単独行) |
||
北 ア | 立山 | 16.5.6-7 | 山小屋 | 昨年に続いて連休明けの立山に行って来ました。 今年の立山は雪が非常に少なく、雪の大谷は今ひとつでしたが、温泉と美味しいご飯に大満足の山旅でした。 (同行者:英章さん、昌子さん) |
||
丹 沢 | 檜洞丸・蛭ヶ岳 | 16.4.23 | 日帰り | 先月末の大山、先々週の畦ヶ丸・大室山に続いてまたまた丹沢に登りました。 西丹沢自然教室からつつじ新道で檜洞丸を経由して蛭ヶ岳を往復しました。行きは快調でしたが、復路は少々疲れてしまいました。 天気には恵まれませんでしたが、ヤマスタの「丹沢8座」に完登出来て満足です。 (単独行) |
||
丹 沢 | 畦ヶ丸・大室山 | 16.4.9 | 日帰り | 先月末の大山に続いて丹沢に登りました。初めての西丹沢、畦ヶ丸と大室山を周回しました。 西丹沢自然教室をベースに畦ヶ丸〜白石峠〜加入道山〜大室山〜犬越路〜用木沢出合と周り、自然教室に戻りました。 雪はすっかり消えており、表丹沢や東丹沢に比べて静かな山行が楽しめました。 (単独行) |
||
丹 沢 | 大山 | 16.3.26 | 日帰り | 登山歴40年、丹沢14回目にして初めての大山に登りました。 第二駐車場から男坂を登り、山頂を踏んでから復路は女坂を下りました。 天気はまさかの雪で展望は無かったものの、綺麗な雪景色を見る事が出来ました。 (単独行) |
||
中央ア | 木曽駒ヶ岳 | 16.2.28 | 日帰り | 千畳敷から木曽駒ヶ岳に登りました。 乗越浄土直下の急斜面がアイスバーンでちょっと緊張しましたが、天気に恵まれ厳冬期の3,000m級の山を楽しみました。 (同行者:古川さん、裕野ちゃん) |
||
八ヶ岳 | 八ヶ岳SnowCamp | 16.2.11-12 | テント | みどり池でSnowCampして本沢温泉で日本最高所野天風呂に入ってきました。 雪は少なめで気温も高めでしたが、快晴無風の素晴らしい天気に恵まれ、雪中キャンプと露天風呂を満喫しました。 (同行者:高橋さん) |
||
北 ア | 上高地SnowHike | 16.1.22 | 日帰り | 平日の静かな上高地でスノーハイクをして来ました。 年末年始は雪が少なかったのですが、直前に降った雪でフカフカの新雪を満喫出来ました。 (同行者:聖、純子さん、美恵子さん) |
||
上信越 | 浅間山(黒斑山) | 16.1.10 | 日帰り | シマシマの浅間山を見に黒斑山に登ってきました。 今年は雪が非常に少なく、冬山らしくはありませんでしたが、晴天に恵まれて綺麗なシマシマを見る事が出来ました。 (同行者:英章さん) |
||
八ヶ岳 | 北八ツ | 15.12.29-30 | 山小屋 | 年末恒例の北横岳に登りました。今回はロープウェイを使わずに歩いて登りました。 今年は雪がとても少なく、冬山気分はいまひとつでしたが、好天に恵まれて素晴らしい展望を満喫できました。 (同行者:聖) |
||
奥多摩 | 雲取山 | 15.12.5 | 日帰り | 初冬の雲取山に登って来ました。 小袖駐車場から石尾根経由で雲取山往復。快晴無風で汗ばむ陽気のなか、冠雪した富士山と南アルプスの展望を満喫しました。 (同行者:聖) |
||
丹 沢 | 大倉尾根〜丹沢山 | 15.11.21 | 日帰り | 晩秋の丹沢を一人で歩いて来ました。 大倉〜大倉尾根〜塔の岳〜丹沢山〜塔の岳〜鍋割山〜二俣〜大倉。快晴無風で汗ばむ陽気のなか、冠雪した富士山の絶景を満喫しました。 (単独行) |
||
那 須 | 那須・三斗小屋温泉 | 15.11.3-4 | 山小屋 | 5年ぶりに那須の秘湯・三斗小屋へ。 峠の茶屋から峰の茶屋経由で茶臼岳に登り、姥ヶ平から三斗小屋温泉へ。翌日は隠居倉から朝日岳を経て峠の茶屋に戻りました。 紅葉は終わっていましたが、天候に恵まれて展望と温泉を満喫できました。 (同行者:純子さん、英章さん、昌子さん) |
||
北 ア | 立山・剱 | 15.9.23-25 | テント | 3年連続の剱岳。室堂から立山経由で剱沢に幕営し、剱岳に登りました。 紅葉の室堂、剱沢は美しく、連休を外したので剱岳は渋滞も無く岩を満喫できました。 (同行者:大坪さんご夫妻) |
||
北 ア | 立山〜槍ヶ岳縦走 | 15.8.15-21 | テント | 室堂から五色ヶ原、薬師岳、雲ノ平、双六岳を経て槍ヶ岳まで縦走し、上高地に下りました。 天気は雨と曇りと晴れが1/3づつ。薬師岳の下りでは強風に苦しめられましたが、無事に踏破できました。 6泊7日のテント泊山行はきつかったですが、とても充実して達成感のあるロングトレイルでした。 (同行者:佐々木さん) |
||
八ヶ岳 | 八ヶ岳主脈縦走 | 15.7.30-8.1 | テント | 麦草峠から赤岳まで、南北八ヶ岳の主脈を縦走しました。 晴れたりガスッたりでしたが、夏山を満喫できました。テント泊でしたが、2日ともお風呂に入れたのも嬉しかったです。 (同行者:純子さん、佐々木さん) |
||
尾 瀬 | 尾瀬 | 15.6.4-5 | テント | 水芭蕉が最盛期の尾瀬に行ってきました。大清水から三平峠、尾瀬沼を経て見晴で幕営しました。2日目は尾瀬ヶ原を縦断して山の鼻から鳩待峠に出ました。 雪は例年より多めでしたが、水芭蕉はほぼ見頃でした。天気はいまひとつでしたが、平日なので比較的静かな尾瀬を楽しむ事が出来ました。 (同行者:佐々木さん) |
||
北 ア | 立山 | 15.5.11-12 | 山小屋 | 雪の立山に登りました。室堂から一ノ越経由で雄山を往復しましたが、今年は雪融けが早く稜線はほぼ夏道でした。 「雪の大谷」には初めて足を踏み入れましたが、13mの雪の壁は見事でした。 日本最高所の温泉「みくりが池温泉」に泊まり、充実の山行でした。 (同行者:純子さん、聖) |
||
富士山 | 双子山 | 15.3.5 | 日帰り | 富士山麓の双子山(二ツ塚山)に登りました。富士山5合目の少し上にある山です。 3月とはいえまだまだ雪山と期待して行ったのですが、今年は雪融けがとても早く、五合目まではほとんどありませんでした。 5合目から上も積雪は10〜20cm程度で雪山気分はいまひとつでしたが、前半は快晴に恵まれ、良い山行でした。 (同行者:高橋さん) |
||
八ヶ岳 | 北八ツ | 15.2.10-11 | 山小屋 | 年末恒例の北横岳に昨年末はキリマンジャロの為行けなかったので、改めて登りました。 今年は雪がとても多く、気温も-15℃前後で冬山を満喫できました。 (同行者:純子さん、聖) |
||
上信越 | 浅間山(黒斑山) | 15.1.24 | 日帰り | シマシマの浅間山を見に黒斑山に登ってきました。 直前に降った新雪のためラッセルに苦しめられ、キリマンジャロよりきつい登りでしたが、快晴に恵まれて素晴らしい展望を満喫しました。 (同行者:大坪さんご夫妻) |
||
アフリカ | キリマンジャロ | 14.12.24-1.2 | 山小屋 | 長年の夢だったキリマンジャロ(5,895m)に登頂しました。 心配した高山病の症状はほぼ無く、快晴の山頂に無事登頂出来て感無量でした。 還暦記念登山でした。 (同行者:西遊旅行登山ツアー15名) |
||
丹 沢 | 鍋割山 | 14.11.22 | 日帰り | 鍋割山に鍋焼きうどんを食べに行って来ました。 丁度紅葉が盛りでとても美しく、天気も快晴で富士山の展望も素晴らしくて最高の山でした。 (同行者:佐々木さんご夫妻) |
||
奥多摩 | 雲取山 | 14.11.8-9 | テント | 晩秋の雲取山でキャンプして来ました。 天気はイマイチでしたが、きりたんぽ鍋が美味しかったです。 (同行者:佐々木さん) |
||
北 ア | 立山・剱 | 14.9.13-15 | 山小屋 | 昨年に続いて剱岳に登りました。 三連休の為難所ではもの凄い渋滞にはまり時間をとられましたが、天候に恵まれて素晴らしい山行でした。 最終日に宿泊した日本最高所温泉の「みくりが池温泉」もとても素晴らしい山宿でした。 (同行者:純子さん、熊本さん、佐々木さん、露木さん) |
||
富士山 | 富士山 | 14.9.3 | 日帰り | 年末のキリマンジャロに備えて二度目の高度順応登山をしました。
今回は最短コースの富士宮口から日帰りで往復。
天気が良く展望を楽しみながら楽しく登れましたが、履いていった古い登山靴のソールが剥がれてしまいました。 (同行者:聖) |
||
南 ア | 白峰三山 | 14.7.25-27 | テント | 5年ぶりに白峰三山を縦走しました。 梅雨開け10日の好天に恵まれ、奥深い南アルプスの大展望と終始見守ってくれるような富士山を見ながら3,000mの稜線漫歩を満喫できて素晴らしい3日間でした。 (同行者:純子さん) |
||
富士山 | 富士山 | 14.7.12-13 | 山小屋 | 年末のキリマンジャロに備えて高度順応登山をしました。
残雪が多く7/10の山開き後も静岡側の富士宮ルートと御殿場ルートが通行止めなので、吉田ルートを登りました。
低酸素に身体を慣らす目的なので、山頂に宿泊したかったのですが、山頂の小屋はまだ開業しておらず、8.5合の小屋に宿泊しました。
梅雨開け前のせいか比較的静かな富士登山でした (同行者:聖) |
||
北 ア | 燕岳 | 14.5.25-26 | 山小屋 | 燕山荘泊目的で残雪の燕岳に登りました。
残雪はすっかり汚れていてイマイチ、天気もイマイチでしたが、季節外れなので静かな山旅ができました。
燕山荘は久しぶりでしたが、さすがに人気1の小屋はやはり良い小屋でした。 (同行者:純子さん、ヒジキさん) |
||
尾 瀬 | 武尊山 | 14.3.29 | 日帰り | 積雪期ならではの、スキーリフトを活用したアプローチで武尊山に登ってきました。天候に恵まれ
素晴らしい展望を満喫しました。 (単独行) |
||
北 ア | 上高地SnowCamp | 14.2.8-9 | テント | 関東甲信に大雪が降っている最中に上高地でスノーキャンプして来ました。悪天候で誰もいない小梨平を独占でした。
初日は終日雪でしたが、翌日朝は一時的ながら快晴に恵まれ、美しい雪山を満喫出来ました。 (同行者:聖、大坪さんご夫妻) |
||
上信越 | 浅間山(黒斑山) | 14.1.26 | 日帰り | シマシマの浅間山を見に黒斑山に登ってきました。天気が悪く展望はありませんでしたが、山仲間に還暦のお祝いをしてもらい、
とても幸せな山行でした。 (同行者:聖、純子さん、愛弓さん) |
||
八ヶ岳 | 北八ツ | 13.12.30-31 | 山小屋 | 年末恒例の北八ヶ岳。北横岳ヒュッテ泊の年末山行は今回で7年連続。今年はスイスでご一緒した牧田さん、大坪さんご夫妻と一緒でした。
初日の午前中はピーカンでしたが、午後から翌日まではガス。お天気はもうひとつでしたが、楽しい山行でした。 (同行者:聖、牧田さん、大坪さんご夫妻) |
||
大菩薩 | 大菩薩 | 13.11.09 | 日帰り | 山友5人で秋晴れの大菩薩を歩いて来ました。「No Mountain No Life」サークルのゴレンジャーが初めて勢揃いし、
お揃いのTシャツを着て、とても楽しい山行でした。 (同行者:聖、純子さん、愛弓さん、麻実さん) |
||
北 ア | 紅葉の涸沢 | 13.10.10-11 | 山小屋 | 昨年に続いて日本一の紅葉を求めて涸沢に行ってきました。涸沢の紅葉はピークを過ぎていましたが、涸沢直下が素晴らしかったです。
天候はちょっと残念でしたが、楽しい山旅でした。 (同行者:純子さん、愛弓さん) |
||
北 ア | 徳本峠越え | 13.9.22-23 | テント | 島々宿から徳本峠を越えて上高地まで歩きました。距離20km、コースタイム10時間の道のりは長く、
登山道は多少荒れていましたが、古の登山道を辿る念願の山旅が実現しました。普段は通過してしまう徳沢でのキャンプも楽しかったです。 (同行者:聖) |
||
富士山 | 田子の浦〜富士山 | 13.8.24-25 | 山小屋 | 海抜0mの駿河湾・田子の浦から富士山に登りました。 田子の浦〜富士山頂〜御殿場口五合目まで、標高差3,776m、距離53km、16時間40分でした。100kmウォークよりキツかったですが、達成感はひとしおです。 富士山は登るよりも眺めて良い山ですが、こういうチャレンジならやる気がでます。次は宿泊せずに同一日付内に挑戦しようかな? (同行者:聖) |
||
スイス | スイスアルプス絶景ハイキング | 13.7.27-8.3 | ホテル | マッターホルンやアイガーを見るためにHISのツアー「スイスアルプス絶景ハイキング」に参加してきました。 ハイキング初日は雨でしたが、その後は好天に恵まれ、素晴らしいガイド・西村志津さんと素敵な仲間のお陰で、とても素晴らしい山旅になりました。 (同行者:西村ガイト、他12名) |
||
北 ア | 剱岳 | 13.7.21-23 | テント | 一般ルート最難関にして「雪と岩の殿堂」剱岳に登りました。 初日は好天でしたが、剱岳アタックの2日目はガス。カニのタテバイ、ヨコバイの難所はヘルメットとハーネスを着けてセルフビレーしながら通過 したので安心でした。ガスで展望はありませんでしたが、岩の感触と緊張感を満喫しました。 (同行者:純子さん、愛弓さん) |
||
北 ア | 立山 | 13.5.9 | 日帰り | 立山黒部アルペンルートで立山(雄山/3,003m)に日帰り登山しました。 天気はピーカン、雪はたっぷり、気温は汗ばむほど。2人の山ガールと一緒に春山の魅力を満喫しました。 平日なので、空いているのも良かったです。 (同行者:純子さん、愛弓さん) |
||
尾 瀬 | 至仏山 | 13.5.3 | 日帰り | 雪の至仏山に行ってきました。 ガスと雪で展望が得られず、下山後に晴れるという残念な山行でしたが、雪の至仏山はこの時期の10日間しか登れないので、念願が叶いました。 (単独行) |
||
北 ア | 西穂高岳 | 13.3.9-10 | テント | 西穂高岳・独標に行ってきました。 気温が高く3月上旬にもかかわらず、5月の春山のような状態でしたが、天候に恵まれ素晴らしい展望を満喫しました。 (同行者:聖) |
||
八ヶ岳 | 八ヶ岳 | 13.2.9-10 | テント | 厳冬期の南八ヶ岳に行ってきました。 行者小屋に幕営し、赤岳と硫黄岳に登りました。 最低気温-22℃、テント内でも-15℃と厳冬期らしい寒さでしたが、天気に恵まれ素晴らしい冬山を満喫しました。 (同行者:桂さん) |
||
東 北 | 安達太良山 | 13.1.19 | 日帰り | 「ほんとうの空」を見に安達太良山に行って来ました。 前日に降った雪のため、膝から腰までのラッセルで時間と体力を使い果たし、くろがね小屋で引き返しました。 今年の初山行は無念の敗退に終わりましたが、大量の雪と戯れて楽しい一日でした。 (単独行) |
||
八ヶ岳 | 北八ツ | 12.12.30-31 | 山小屋 | 年末恒例の北横岳は今回で6年目になりました。 今年は息子のほかに、友人や友人家族も含めて5人での賑やかで楽しい年末山行になりました。 天気は悪かったものの、美味しいすき焼きに舌鼓を打ち、小屋のご主人・女将さんや常連さんと再会出来て楽しい山でした。 (同行者:聖、愛弓さん、古川さん、ひーちゃん) |
||
丹 沢 | 鍋割山 | 12.11.24 | 日帰り | 鍋焼うどんを食べに鍋割山に登って来ました。 大倉から大倉尾根を登りましたが、小雨はやがて雪に変わり、塔ノ岳に着いた時には吹雪になっていました。 鍋割山に着く頃には雪も止み、温かい鍋焼うどんに舌鼓を打ちました。 (同行者:聖) |
||
北 ア | 涸沢・穂高 | 12.10.12-14 | テント | 紅葉の涸沢と穂高岳に登って来ました。 涸沢の紅葉は盛りを少し過ぎていましたが、まだまだ充分に綺麗でした。二日目は白出乗越に幕営して奥穂と涸沢岳に登り、三日目は奥穂から前穂を縦走し、岳沢を上高地に下りました。 三日間とも天候に恵まれ、とても楽しい山行でした。 (同行者:愛弓さん、麻実さん) |
||
南 ア | 仙丈・甲斐駒 | 12.9.8-9 | 山小屋 | 息子と息子の友人と一緒に仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳に登って来ました。 北沢峠から初日に仙丈、二日目に甲斐駒に登りました。宿泊は久しぶりに大平山荘。昔と変わらずアットホームな素敵な小屋でした。 天気予報は悪かったのですが、今回も強烈な晴れパワーの持ち主のお陰で二日目はピーカンでした。天使に感謝! 前回同様にとても楽しい山行でした。 (同行者:聖、愛弓さん) |
||
北 ア | 表銀座縦走 | 12.8.11-13 | テント | 息子と息子の友人親子、計4人で表銀座を縦走しました。 天気予報は悪かったのですが、強烈な晴れパワーの持ち主のお陰で肝心の二日目はピーカンでした。天使に感謝! 滅多にない女子と一緒の山行でしたが、とても楽しい山旅になりました。 (同行者:聖、純子さん、愛弓さん) |
||
北 ア | 白馬三山 | 12.7.14-16 | テント | 息子と二人で白馬三山を縦走しました。 猿倉から大雪渓を登り、白馬鑓温泉経由で猿倉に戻りました。 今年は残雪がとても多く、鑓温泉の前後でも雪渓歩きがたくさんありました。 梅雨明け前最後の雨に祟られ、「白馬散々」でしたが、それなりに楽しい山行でした。 (同行者:聖) |
||
御嶽山 | 御嶽山 | 12.6.23-24 | キャビン | 木曽の御嶽山に登りました。 田の原から剣ヶ峰を往復しましたが、9合目付近には大きな雪渓が残っていました。 快晴とはいきませんでしたが、梅雨の真っ最中としては良い天気に恵まれました。 麓のおんたけ休暇村キャンプ場のキャビンに泊まりましたが、快適でした。 (同行者:高橋さん) |
||
大菩薩 | 大菩薩嶺 | 12.5.13 | 日帰り | 富士山と南アルプスの展望を楽しみに大菩薩に登りました。 上日川峠から大菩薩峠に登り、稜線伝いに大菩薩嶺を経て唐松尾根を下りました。 素晴らしい快晴に恵まれ、富士山と南アルプスの展望を満喫しました。 (同行者:聖) |
||
九 州 | 雲仙普賢岳 | 12.5.5 | 日帰り | 長崎の従姉妹のところに遊びに行ったついでに、雲仙普賢岳に登って来ました。 仁田峠からロープウェイで登り、妙見岳〜国見岳〜普賢岳と回りました。 新緑が眩しく、気持ちの良い山行でした。 (同行者:聖) |
||
東 北 | 蔵王山(熊野岳) | 12.3.3-4 | ペンション | 樹氷を見に蔵王でスノーハイクをしてきました。 坊平高原のライザスキー場にあるペンションtooCottonをベースにお釜を経由して熊野岳を往復しました。 素晴らしい快晴に恵まれ、風も無く暑いくらいの天気の中、大展望と樹氷原を満喫しました。 (同行者:高橋さん、古川さん) |
||
上信越 | 浅間山(黒斑山) | 12.2.19 | 日帰り | シマシマの浅間山を見に黒斑山に登りました。 車坂峠から表コースを登り、中コースを下りました。天気は終日快晴で素晴らしい展望と浅間山のシマシマを満喫しました。 下山後は雪上車に乗って高峰温泉に行き、温泉と食事をしてアイスクリーム作りをしました。 (同行者:聖) |
||
南 ア | 鳳凰山 | 12.2.4 | 日帰り | 昨年大雪による通行止めで行けなかった冬の鳳凰山に再挑戦。 今回は若者の真似をして日帰りで挑戦しました。 積雪は40〜50cmと少なく、天候にも恵まれましたが、稜線は猛烈な風でした。 往復18km、標高差1,400mの日帰りは少々きつかったです。 (単独行) |
||
八ヶ岳 | 北八ヶ岳 | 11.12.30-31 | 山小屋 | 息子と二人で年末恒例の北八ツに行ってきました。 午前中はスキーをして、午後北横岳に登り、北横岳ヒュッテに泊まりました。 積雪は10〜20cmと非常に少ないものの、樹氷が綺麗でした。 二日間とも良い天気に恵まれて素晴らしい山行でした。 (同行者:聖) |
||
北 ア | 双六・鷲羽 | 11.9.23-25 | テント | 8月に登って何も見えなかった、薬師岳・黒部五郎岳・水晶岳を見るために双六岳・鷲羽岳に登って来ました。 新穂高温泉から入り、双六小屋に幕営して、鷲羽岳まで往復し、新穂高温泉に下りました。 天候に恵まれ、素晴らしい展望を満喫する事が出来ました。 (同行者:聖) |
||
大菩薩 | 大菩薩峠ナイトハイク | 11.9.10-11 | 日帰り | かねてからやってみたかったナイトハイクを初体験。 路が広くて緩く、夜間でも安全に登れる大菩薩峠で敢行。上日川峠から大菩薩峠を往復しました。 天気は晴れながら稜線はガスが掛かり、星も夜景もいまひとつでしたが、なかなか楽しい山行でした。 またやってみたいと思っています。 (同行者:高橋さん) |
||
北 ア | 薬師・黒部五郎・水晶 | 11.7.31-8.3 | テント | 百名山の残る3つを登って来ました。 富山から折立に入り、薬師岳、黒部五郎岳、水晶岳と縦走し、新穂高温泉に下りました。 ほとんどガスまたは雨、時折晴れるだけの残念な天気で、山はほとんど見えませんでした。 百名山は完登したものの、もう一度行かねば、と思う山行でした。 (単独行) |
||
北海道 | 利尻岳 | 11.7.1-3 | テント | 最北端の名山、利尻岳に登ってきました。 海上からの利尻はガスで見えませんでしたが、登頂日は快晴で素晴らしい山行になりました。 標高差が大きく、距離も長いのでかなり疲れましたが、大満足です! (同行者:桂さん) |
||
南 ア | 鳳凰三山縦走 | 11.4.29-5.1 | テント | 2月に行けなかった鳳凰三山を縦走しました。 御座石鉱泉から入り、鳳凰小屋と夜叉神峠で幕営して夜叉神峠登山口に降りました。 楽しみにしていた白峰三山は良く見えませんでしたが、鳳凰三山の素晴らしさを満喫しました。 (同行者:桂さん) |
||
外秩父 | 外秩父七峰縦走 | 11.4.9 | 日帰り | 息子と二人で「外秩父七峰縦走ハイキングコース」を歩いてきました。 所要時間は11時間25分で、目標の12時間をクリアしました。 (同行者:聖) |
||
大菩薩 | 大菩薩峠 | 11.2.12-13 | テント | 鳳凰山にテント泊で行く予定でしたが、前日の大雪で南アルプス林道が芦安で閉鎖になってしまい、断念しました。 せっかく来たので大菩薩峠に行き先を変更し、丸川峠分岐から上日川峠経由で福ちゃん荘まで行き、幕営しました。雪は新雪が20cmほどでした。 翌日は素晴らしい晴天に恵まれ、大菩薩峠からの大展望を満喫しました。 (同行者:桂さん) |
||
上信越 | 浅間山(黒斑山) | 11.1.29 | 日帰り | シマシマの浅間山を見に黒斑山に登りました。 車坂峠から表コースを登り、中コースを下りました。出発時は晴れていたものの次第にガスが出て、浅間山山頂部はガスが懸かってちょっと残念でしたが、風が無く穏やかな冬山と浅間山の展望を楽しんだ1日でした。 (同行者:高橋さん) |
||
八ヶ岳 | 北八ヶ岳 | 10.12.30-31 | 山小屋 | 息子と友人の三人で年末恒例の北八ツに行ってきました。 ロープウェイで上がり、縞枯山経由で北横岳に登り、北横岳ヒュッテに泊まりました。 積雪は30〜40cmと非常に少ないものの、樹氷が綺麗でした。 初日は終日雪でしたが、翌日は良い天気に恵まれて素晴らしい山行でした。 (同行者:聖、高橋さん) |
||
那 須 | 三斗小屋温泉 | 10.11.13-14 | 旅 館 | 息子と二人で晩秋の那須・三斗小屋温泉に行ってきました。 峠の茶屋から峰の茶屋を経て茶臼岳に登り、牛ヶ首・姥ヶ平経由で三斗小屋温泉・煙草屋旅館へ。帰りは避難小屋・峰の茶屋を経て峠の茶屋に下りました。紅葉は終わっていましたが、秘湯を堪能しました。 (同行者:聖) |
||
東 北 | 朝日岳 | 10.10.2 | 日帰り | 紅葉には少し早いですが、連休前の比較的静かな朝日岳に登りました。 朝日鉱泉から入り、大朝日小屋泊まりの予定でしたが、日曜日の天気が雨の予報なので、古寺鉱泉からの往復日帰りをしました。 紅葉には1〜2週間早かったですが、素晴らしい秋晴れに恵まれ、色付き始めた山を満喫しました。 (単独行) |
||
北海道 | トムラウシ | 10.8.11-15 | 山小屋 | 息子と二人でトムラウシに登りました。 大雪山・旭岳から縦走する予定でしたが、台風4号の影響による荒天で断念し、天人峡からヒサゴ沼経由でトムラウシに登り、トムラウシ温泉に下山しました。 行程が長く疲れた上、酷い泥濘には閉口しましたが、トムラウシ周辺の素晴らしい風景に感動しました。次回は旭岳から縦走したいと思います。 (同行者:聖) |
||
中 ア | 木曽駒ヶ岳 | 10.7.18-19 | テント | 息子と二人で梅雨明け直後の木曽駒ヶ岳に登りました。 日帰り可能なコースですが、頂上山荘でキャンプして翌日宝剣岳経由で千畳敷に戻りました。 二日間とも素晴らしい天気で360度の大展望を満喫しました。 (同行者:聖) |
||
上信越 | 四阿山・浅間山(前掛山) | 10.6.5-6 | テント | 噴火警戒レベルが「1」に引き下げられた浅間山に登りました。 初日に四阿山に登り、浅間山荘でオートキャンプをして火山館コースから前掛山を往復しました。 素晴らしい天気で360度の大展望を満喫しました。 (同行者:馬場アさん) |
||
北 ア | 燕〜常念 | 10.5.1-3 | テント | ゴールデンウィークに友人と燕岳〜常念岳を縦走しました。 3日間とも終日晴天で素晴らしい山行でした。蝶ヶ岳まで行きたかったのですが、時間的に厳しかったので一の沢に下りました。 (同行者:桂さん) |
||
外秩父 | 外秩父七峰縦走 | 10.4.3 | 日帰り | 4/18の「外秩父七峰縦走ハイキング大会」の下見のため、友人と全コースを歩きました。 思ったより手強いコースで、大会当日制限時間内にゴールするのはかなりきつそうです。 (同行者:古川さん) |
||
ボルネオ | キナバル山 | 10.2.4-10 | 山小屋 | 友人二人と東南アジアの最高峰、世界遺産のキナバル山に登りました。 サミット・トレイルを登り、マシラウ・ルートを下りました。山そのものばかりでなく、登山システム、登山道、山小屋のどれもが素晴らしく、天気も連日快晴でとても素晴らしい山行でした。 (同行者:高橋さん、古川さん) |
||
上信越 | 浅間山(黒斑山) | 10.1.23 | 日帰り | 雪の浅間山を見に黒斑山に登りました。 車坂峠から表コースを登り、中コースを下りました。天気は晴れベースながらも浅間山周辺にガスが懸かってちょっと残念でしたが、風が無く穏やかな冬山と浅間山の展望を楽しんだ1日でした。 (同行者:馬場アさん、古川さん) |
||
八ヶ岳 | 北八ヶ岳 | 09.12.30-31 | 山小屋 | 息子と二人で年末恒例の北八ツに行ってきました。 ピラタスロープウェイで上がり、縞枯山経由で北横岳に登り、北横岳ヒュッテに泊まりました。 積雪は50〜100cm、天気はあまり良くありませんでしたが、アットホームな北横岳ヒュッテで素敵な一夜を過ごしました。 (同行者:聖) |
||
箱 根 | 金時山 | 09.11.21 | 日帰り | 近いのに何故か縁が無かった金時山。ついに金時デビューしました。 公時神社に車を置き、金時山肩経由で金時山へ。 素晴らしい秋晴れに恵まれ、山頂では大きな富士山を満喫できました。 下りは乙女峠経由で乙女口に下りました。手軽に登れる絶景の山なのでまた行きたい山でした。 (単独行) |
||
東 北 | 安達太良山 | 09.10.12 | 日帰り | ほんとうの空と紅葉を求めて安達太良山へ登りました。 奥岳から勢至平、くろがね小屋経由で安達太良山に登りました。紅葉は最盛期で素晴らしかったですが、山頂ではガスに包まれて展望ゼロで少々残念でした。 下りはゴンドラ駅からゲレンデ伝いに下りましたが、山頂〜ゴンドラ山頂駅間は大勢の観光客とのすれ違いでなかなか進めませんでした。この時期避けるべきコースでした。 (同行者:高橋さん) |
||
上信越 | 雨飾山 | 09.09.20 | 日帰り | 7月に雨のため途中撤退した雨飾山に再挑戦。 紅葉には半月ほど早かったですが、シルバーウィークのためか大勢の登山者で大賑わいでした。山頂ではガスに包まれて展望ゼロでしたが、秋晴れの気持ちの良い山行でした。 (単独行) |
||
南 ア | 白峰三山 | 09.08.14-16 | テント | お盆休みに息子と二人で白峰三山を縦走しました。 雨にも降られましたが、満天の星を堪能し、3,000mの稜線漫歩を満喫できて素晴らしい三日間でした。 (同行者:聖) |
||
上信越 | 雨飾山・高妻山 | 09.07.18-19 | テント | 梅雨明けを期待して雨飾山、高妻山の上信越名山のハシゴに行って来ました。 雨飾山は雨で途中撤退。やはり雨飾りでした。 二日目も雨でしたが、小雨だったので戸隠キャンプ場から高妻山を往復しました。 ふたつとも再挑戦したい山行でした。 (同行者:二村さん、馬場アさん、永井さん) |
||
八ヶ岳 | 北八ツ 池めぐり | 09.06.26-27 | テント | 友人と北八ツ 池めぐりに行って来ました。 大河原峠から双子池に入り、双子池畔に幕営。亀甲池、北横岳、七ツ池、雨池を回って双子池に戻りました。 梅雨の真っ只中でしたが、奇跡のような快晴の二日間で、静寂の森と泉を堪能しました。夜は満天の星に寒さと時間を忘れて見入りました。 (同行者:高橋さん) |
||
尾 瀬 | 尾瀬ヶ原 | 09.05.30-31 | テント | 職場の友人3人と尾瀬に行って来ました。 大清水から三平峠を越えて尾瀬沼へ。雪は意外なほど少なく、温暖化を実感しました。見晴でキャンプして2日目は尾瀬ヶ原を縦断して山ノ鼻経由で鳩待峠に抜けました。 晴れたり、曇ったり、降ったりと天気はイマイチでしたが、ミズバショウが見頃の尾瀬を満喫しました。 (同行者:山野寺さん、樋口さん、竹内さん) |
||
近 畿 | 大峰山・大台ヶ原 | 09.04.29-5.2 | テント | 近畿の名山、大峰山と大台ヶ原に登ってきました。日本一の豪雨地帯ですが、4日間とも好天に恵まれました。 (同行者:二村さん、馬場アさん、永井さん) |
||
北 ア | 上高地SnowCamp | 09.03.20-22 | テント | 上高地でスノーハイクとスノーキャンプを楽しみました。 坂巻温泉に車を置き、10km歩いて上高地に入ります。小梨平にテントを張り、横尾まで往復しました。積雪は10〜50cm、快晴で日中の気温は+14まで上がり、暑いくらい で冬山というより春山の状態で少々がっかりでしたが、星空も堪能し満足な山行でした。 (同行者:高橋さん) |
||
東 北 | 安達太良山 | 09.02.28-3.1 | 山小屋 | ほんとうの空と山のいで湯を求めて安達太良山へ登りました。 奥岳から五葉松平、薬師岳経由で安達太良山に登りました。安達太良山は強風の名所ですが、無風の穏やかな山頂でほんとうの空を見ました。 くろがね小屋に泊まり、山のいで湯と満天の星を満喫した、素晴らしい山行でした。 (同行者:馬場アさん、桂さん) |
||
丹 沢 | 鍋割山 | 09.01.24 | 日帰り | 今年の初山行は鍋割山。友人二人と一緒に「鍋焼きうどん」を食べに行きました。 表丹沢県民の森まで車で入り、二俣から後沢乗越経由で鍋割山へ。雪山を期待していましたが、全ルート雪は皆無で山頂にも雪はありませんでした。スタート時は快晴でしたが、次第に曇りついには雪になってしまいました。 鍋割山荘で草野さん特製の鍋焼きうどんを堪能し、往路を引き返しました。 (同行者:高橋さん、古川さん) |
||
八ヶ岳 | 北八ヶ岳 | 08.12.30-31 | 山小屋 | 昨年に続き息子と二人で年末の北八ツに行ってきました。 ピラタスロープウェイで登り、北横岳ヒュッテに泊まって北横岳と縞枯山を登りました。積雪は30〜50cm、天気は基本晴れ。アットホームな北横岳ヒュッテで素敵な一夜を過ごしました。 (同行者:聖) |
||
茅ヶ岳 | 茅ヶ岳 | 08.11.30 | 日帰り | 息子と二人で深田久弥終焉の山、茅ヶ岳に登りました。 深田記念公園駐車場から女岩経由で茅ヶ岳を往復しましたが、天候に恵まれ素晴らしい展望を満喫しました。 (同行者:聖) |
||
八ヶ岳 | 北八ヶ岳 | 08.10.18-10.19 | 山小屋 | 職場の仲間と4人で北八ヶ岳に行きました。 白駒池から五辻・坪庭経由で北横岳に登り、北横岳ヒュッテに泊まりました。二日目は雨池峠から縞枯山と茶臼山を越えて白駒池に戻りました。 好天に恵まれ、素晴らしい展望を満喫しました。また、北横岳ヒュッテの「すき焼き」も堪能しました。 (同行者:岩永さん、古川さん、高橋さん) |
||
中 国 | 伯耆大山 | 08.08.23 | 日帰り | 往復夜行バス、0泊3日の弾丸山行で中国の名山・伯耆大山に登って来ました。 大山寺から夏山登山道で弥山を往復しました。 天気は晴れでしたが、山頂部はガスに覆われて展望はゼロでした。 展望の良い時にもう一度登りたい山でした。 (単独行) |
||
東 北 | 飯豊山 | 08.07.18-21 | テント | 永年の夢、憧れの飯豊連山を縦走しました。 御沢から入り、本山、大日岳、北股岳、頼母木山、大石山を縦走し、奥胎内ヒュッテに下山しました。 久々の縦走でしたが、残雪豊富で花がいっぱいの飯豊を満喫しました。 (同行者:乾さん、馬場アさん、永井さん) |
||
丹 沢 | 蛭ヶ岳 | 08.07.06 | 日帰り | 半年ぶりの親子山行で、丹沢最高峰・蛭ヶ岳に登って来ました。 塩水橋から天王寺尾根を登り、丹沢山経由で蛭ヶ岳を往復しました。 塩水橋から蛭ヶ岳往復は、登り4時間35分、下り3時間40分。距離18km、累積標高差3,600mで、日帰りにはタフなコースでした。 (同行者:聖) |
||
九 州 | 霧島山 | 08.06.14 | 日帰り | 仕事で九州に行ったついでに、霧島山に登って来ました。 えびの高原から韓国岳(からくにだけ)に登り、大浪池経由でえびの高原に戻りました。 梅雨どきなので天気は良くありませんでしたが、ミヤマキリシマが満開でした。 もう一度登る機会があったら高千穂峰まで縦走したい山でした。 (単独行) |
||
四 国 | 剣山・石鎚山・伊吹山 | 08.04.26-29 | テント | ゴールデンウィークに四国の名山に登り、帰りがけに伊吹山にも登りました。 剣山はのんびりと展望を楽しみ、祖谷の秘境を満喫しました。土佐・桂浜と松山・道後温泉を経由して石鎚山へ。石鎚山の鎖はとてもスリリングで緊張しましたが、楽しめました。帰りには讃岐うどんも味わい、四国を満喫した山旅でした。往復2,300kmのドライブも楽しみました。 (同行者:馬場アさん、永井さん、桂さん) |
||
北 ア | 上高地SnowCamp | 08.03.08-09 | テント | 上高地でスノーハイクとスノーキャンプを楽しみました。 坂巻温泉に車を置き、10km歩いて上高地に入ります。小梨平にテントを張り、明神池まで往復しました。積雪は100〜150cm、快晴で日中の気温は+10まで上がり、暑いくらいでしたが、明け方には-20℃まで下がりました。2日間とも快晴で素晴らしい山行でした。 (同行者:古川さん、桂さん) |
||
八ヶ岳 | 北八ヶ岳 | 08.02.02-03 | 山小屋 | 昨年末に続き2回連続で北横岳ヒュッテ泊まりの山行に行ってきました。 ピラタスロープウェイで登り、五辻から縞枯山を経て北横岳に登頂し、北横岳ヒュッテに泊まりました。積雪は100〜150cm、初日の天気はまずまずで、気温は-10程度で暖かな冬山でした。また、北横岳ヒュッテのご馳走には大満足でした。 (同行者:桂さん) |
||
那 須 | 三斗小屋温泉 | 07.11.17-18 | 旅 館 | 晩秋の那須・三斗小屋温泉に行ってきました。 峠の茶屋から峰の茶屋を経て茶臼岳に登り、朝日岳・隠居倉経由で三斗小屋温泉・煙草屋旅館へ。帰りは姥ヶ平から峰の茶屋を経て峠の茶屋に下りました。紅葉は終わっていましたが、うっすら積もった雪と霧氷がとても綺麗でした。 (同行者:樋口さん、古川さん) |
||
九 州 | 祖母・阿蘇・九重 | 07.10.13-14 | 車中泊 | 出張の帰りに九州の名山三座を駆け足で登ってきました。天気がいまひとつで少々残念でした。 ミヤマキリシマの季節にもう一度登りたいです。 (単独行) |
||
北 陸 | 荒島岳・白山 | 07.10.6-8 | テント | かねてより念願だった加賀の霊峰・白山へ。初日は白山の絶好の展望台である荒島岳に登り、白山山麓の一ノ瀬でキャンプ。白山には砂防新道から登り、観光新道を下りました。紅葉には少し早かったですが、晴天に恵まれて素晴らしい山行でした。次は花の季節に行ってみたいです。 (同行者:二村さん、馬場アさん、永井さん) |
||
北海道 | 幌尻岳 | 07.09.14-17 | 山小屋 | 友人二人と初秋の日高へ。額平川を渡渉して幌尻山荘に入り、翌日幌尻岳〜戸蔦別岳を回って幌尻山荘に連泊。この夜大雨が降り、翌日は沢が増水して下山出来ずに停滞。4日目に股下までの渡渉をして下山しました。増水による停滞を余儀なくされましたが、それも含めて幌尻岳を満喫しました。 (同行者:馬場アさん、永井さん) |
||
上 越 | 魚沼駒ヶ岳 | 07.08.13 | 日帰り | 息子と二人でお盆の魚沼駒ヶ岳へ。枝折峠から小倉尾根を登り、魚沼駒ヶ岳を往復しました。 猛暑に苦しめられましたが、天候に恵まれ素晴らしい展望を満喫しました。 (同行者:聖) |
||
那 須 | 三斗小屋温泉 | 07.06.02-03 | 旅 館 | 秘湯、那須・三斗小屋温泉「煙草屋旅館」に泊まり、露天風呂に入る。それが今回のテーマ。 峠の茶屋から峰の茶屋を経て茶臼岳に登り、朝日岳・三本槍岳・隠居倉経由で三斗小屋温泉・煙草屋旅館へ。念願が叶い、素晴らしいいで湯の山旅でした。 (同行者:馬場アさん) |
||
八ヶ岳 | 北八ツSnowCamp | 07.03.10-11 | テント | 「日本最高所野天風呂」に雪の季節に青空の下で入る。それが今回のテーマ。 稲子湯近くのみどり池入口から入山し、みどり池にテントを設営して、片道1時間かけて本沢温泉へ。念願通り、青空の下で雪に囲まれた野天風呂を満喫しました。 (同行者:聖) |
||
北 ア | 西穂高岳 | 07.02.11-12 | 山小屋 | ロープウェイと山小屋利用のお気楽冬山山行です。 しかし2日間とも吹雪で展望ゼロ。独標を目指しましたが、丸山で敗退。一瞬ですがホワイトアウトの恐怖を感じました。冬の西穂はこれで2連敗なので、是非再挑戦したいです。 (同行者:馬場アさん) |
||
北 ア | 上高地SnowCamp | 07.01.13-14 | テント | 2年ぶり9回目の冬の上高地キャンプ。今回はSnowCamp初体験の息子と二人です。 坂巻温泉に車を置き、そこから歩いて上高地に入ります。難所だった釜トンネルが新しくなり、とても歩きやすくなっていました。大勢の人が来ていましたが、みな日帰りで、小梨平のテントは僅か3張でした。初日の天気はいまひとつでしたが、2日目は素晴らしい天気に恵まれました。 (同行者:聖) |
||
八ヶ岳 | 北八ツ・スノーハイク | 06.12.31 | 日帰り | 息子と二人で大晦日の北八ツにスノーハイクに行ってきました。 ピラタスロープウェイで登り、五辻から麦草峠、雨池を回る一周コースをスノーシューで歩きました。積雪は40〜50cmとやや少なめでしたが、天候に恵まれ、楽しいスノーシューイングが出来ました。 (同行者:聖) |
||
八ヶ岳 | 本沢温泉 | 06.11.18-11.19 | 山小屋 | 「日本最高所野天風呂」の本沢温泉に、職場の仲間と行きました。 文字通り大自然の真っ只中の野天風呂を4人貸し切りで堪能しました。 (同行者:小西さん、務、徹ちゃん) |
||
日 光 | 男体山 | 06.10.08 | 日帰り | 息子と二人で紅葉の日光・男体山に行きました。 全国的に大荒れの天気となり、登るにつれ天気は晴れ→小雨→みぞれ→雪と変化し、山頂はうっすら雪化粧していました。紅葉もまだ早く、残念な山行でした。 (同行者:聖) |
||
北海道 | 雌阿寒・斜里・羅臼 | 06.09.02-06 | 山小屋 | 北海道・知床の山旅。 雌阿寒岳→斜里岳→羅臼岳と百名山三座をはしごしました。雌阿寒は快晴、斜里は雨と強風、羅臼は雨と変化に富んだ北の山旅でした。 (同行者:馬場アさん、永井さん) |
||
東 北 | 月山・鳥海山 | 06.08.26-27 | 山小屋 | 息子と二人で東北の名山2座をハシゴしました。 月山は信仰の山を実感し、鳥海山では海を見下ろしながら気持ちの良い登山が出来ました。2日とも天気に恵まれ、快適な山行でした。また、鉾立山荘はとても素敵な山小屋でした。 (同行者:聖) |
||
富士山 | 富士山 | 06.07.22 | 日帰り | 梅雨の晴れ間をピンポイントで当てた最強晴れ男コンビが、最高の天気の下で日本最高峰を極めました。 須走口から日帰りで往復しましたが、五合目で仮眠をとったので高山病にはなりませんでした。 (同行者:小西さん) |
||
近 畿 | 伊吹山 | 06.6.3 | 日帰り | 出張の帰りに伊吹山に登りました。3合目までゴンドラ利用のお気楽登山で・・・・。 ガスで展望はありませんでしたが、花いっぱいの素晴らしい山でした。 (単独行) |
||
東 北 | 月山 | 06.5.3-5.4 | テント | 残雪豊富な霊山・月山に姥沢から登りました。 春スキーのメッカ月山は山スキーヤーも多く、ツボ足の登山者は極めて少なかったですが、晴天に恵まれ山頂からは360度の展望を楽しみました。 (同行者:桂さん) |
||
北 ア | 紅葉の涸沢・穂高 | 05.10.8-10.10 | テント | 紅葉真っ盛りの涸沢をベースに北穂高岳に登りました。 初日は土砂降りの雨で、まるで沢登りでしたが、2日目は素晴らしい秋晴れに恵まれ、素晴らしい展望と鮮やかな紅葉を満喫しました。 (同行者:野崎さん、桂さん) |
||
126 | 北海道 | 雄阿寒岳 | 05.09.17 | 1 | 日帰り | 阿寒湖温泉の宿をベースに雄阿寒岳を往復しました。 天気は曇りから雨に変わり、展望ゼロでちょっと残念でした。 (単独行) |
125 | 北海道 | 十勝岳 | 05.08.27 | 1 | 日帰り | 白金温泉のペンションをベースに十勝岳を往復しました。 天気は雨から晴れに変わったのですが、山頂付近にいる間だけ雨に降られてしまい、ちょっと残念でした。 (単独行) |
南 ア | 聖岳〜赤石岳 | 05.08.16-08.19 | テント | 夏休みに息子と二人で聖岳〜赤石岳を登りました。息子を「聖」と名付けた時からの念願だった、二人での「聖岳」登頂を果たしました。 早朝晴れて、午前中からガスが出てしまう天気でしたが、大きくて静かな南アルプス南部を満喫できました。 (同行者:聖) |
||
東 北 | 東北百名山めぐり | 05.04.28-05.03 | テント | 連休を利用し、岩木山→八甲田山→八幡平→岩手山→早池峰と東北北部の百名山5座を毎日1座づつ登る、まさにゴールデンな休日。天気も連日上々でした。 岩木山、八甲田山、八幡平はスキーヤーを中心に大勢登っていましたが、岩手山、早池峰は登る人が極めて少なく、静かな山旅が楽しめました。 (同行者:馬場アさん) |
||
北海道 | 後方羊蹄山&大雪山 | 04.09.23-26 | 浜野邸etc | 初の北海道遠征。遠かった北海道の山ですが1万円チケットのお陰で実現しました。移動日の初日と最終日は良い天気に恵まれましたが、肝心の羊蹄山と大雪山では雨に降られてしまいました。それでもやはり北海道は魅力的な北の大地でした。北海道に移住した先輩・浜野さんに会えたのも嬉しかった。でも浜野邸には仰天しました。 (同行者:馬場アさん、野崎さん) |
||
九 州 | 屋久島&開聞岳 | 04.04.29-5.4 |
|
テント etc | 長いあいだ憧れだった遠い遠い屋久島行きがついに実現しました。東京−鹿児島間1万円の航空券のおかげですが、鹿児島−屋久島間の方が高いくらいです。 "洋上アルプス"屋久島の自然はすばらしく、山も森も海もとても素敵でした。特に"縄文杉"と"もののけ姫の森"と"海中温泉"には感動さえ覚えました。また行きたいと強く思った屋久島でした。 (同行者:馬場アさん、桂さん) |