8/2 4:25 朝食 4:00起床。テント内は10℃、夏シュラフでも快適だった。今日の朝食は、エビピラフ、スープ、コーヒー。 |
8/2 5:10 真岡女子高WV 双六から新穂高方面に行くと言っていた真岡女子高パーティーが出発して行った。 |
|
8/2 5:35 笠ヶ岳 昨日はガスで見えなかったが、テン場からは抜戸岳(左・2,813m)と笠ヶ岳(右・2,898m)が良く見える。 |
8/2 5:35 記念写真 単独行なので自分の写真は極めて少ない。これは岩の上にカメラを置いて撮影。 |
|
8/2 6:40 出発 天気が悪いので、三俣止まりにしようか、水晶往復しようか迷っていたら遅い出発になってしまった。 |
8/2 6:40 黒部五郎小舎 さっきまで晴れていたが、どんより曇ってしまった。気温11℃。 |
|
8/2 6:45 急登 三俣蓮華岳への登りはいきなりイワゴロの急登になる。 |
8/2 7:00 五郎平 登りから五郎平を見下ろす。手前の赤い屋根が小屋。黒部五郎岳は今日もガスの中。 |
|
8/2 7:10 選べる登り 「急坂コース」と「のんびりゆっくりコース」が選べるコース。こんな分岐が3箇所あった。 |
8/2 7:30 お花畑 50分ほどでなだらかなお花畑になる。ここから三俣山荘までは比較的平坦なコースだ。 |
|
8/2 7:35 泥濘 北アルプスの稜線には泥濘は無いイメージがあったが、なかなかどうして・・・・ |
8/2 7:50 トラバース 雪が残っていたらいやらしそうなトラバース。地図にも注意書きがある。 |
|
8/2 7:55 巻道分岐点 三俣蓮華岳に登る道と巻いて三俣山荘に至る道の分岐点。 |
||
8/2 8:40 雪渓 雪渓を2つ横切ると三俣山荘に到着する。 |
8/2 8:50 鷲羽岳 鷲が羽を広げたような鷲羽岳。山頂はガスに隠れて残念。 |
|
8/2 8:55 三俣山荘 三俣蓮華岳と鷲羽岳の鞍部、標高2,550mに建つ三俣山荘。70人収容、1泊2食付き9,000円。 |
8/2 9:00 三俣山荘 三俣山荘のテン場は手前の這松帯のなかにある。キャパ70張とのことだが、ちょっと信じがたい。 |
|
8/2 9:05 三俣山荘 右のパーティーとは薬師峠、黒部五郎の肩、黒部五郎小舎に続いて4度目の再会。 |
8/2 9:10 メニュー 二階スカイレストランのメニュー。ビーフシチュー(\1,800)が美味しそう! |
|
8/2 9:20 トイレ 三俣山荘のトイレは素晴らしい! 白木作りの水洗で消臭元付き。しかも窓からは鷲羽岳が見える。テン場にトイレは無く、全員このトイレを使用する。 |
||
8/2 9:30 水場 テン場にある水場。冷たくて美味しい。 |
8/2 10:10 出発 テントを設営し、水晶岳往復に出発。コースタイム7時間20分のハードな行程だ。休憩無しでも帰りは17:30!明るいうちに戻れるか? |
|
8/2 10:15 鷲羽岳 標高差374mの鷲羽岳の登り。山頂部が見えないのが残念! |
8/2 10:15 稜線 鷲羽岳への登りから稜線の縦走路を見下ろす。 |
|
8/2 11:00 三俣山荘 山頂直下から三俣山荘を見下ろす。なかなかの高度感だ! |
8/2 11:00 三俣山荘 山頂直下から三俣山荘のアップ。小屋とテン場の様子が良く判る。我がテントも見える。 |
|
8/2 11:00 黒部源流 黒部源流と雲ノ平。右のピークは祖父岳(2,825m)。 |
8/2 11:05 鷲羽池 山頂直下にある鷲羽池。これは火山の噴火口なのだ。 |
|
8/2 11:10 鷲羽岳 鷲羽岳山頂(2,924m)。やはりガスの中だ。残念! こちらも百名山だが、今回が2度目の登頂。 |
8/2 11:10 山頂 27年ぶり2度目の鷲羽岳山頂。左の女性とは三俣山荘に続いて5度目の再会。縁が有りそう! |
|
8/2 11:15 記念撮影 薬師峠で隣に幕営していた方に撮ってもらった。彼は雲ノ平から水晶岳を越えて来たのだ。 |
8/2 11:15 DIY GPS iPhoneのDIY-GPSで現在位置を確認。間違いなく鷲羽岳だ! |
|
8/2 11:30 ワリモ岳 鷲羽岳山頂からワリモ岳(2,888m)。 |
8/2 11:30 水晶へ 水晶岳を目指して縦走するパーティーが多い。 |
|
8/2 11:40 鷲羽岳 ワリモ岳への登りから鷲羽岳。 |
8/2 11:45 難所? 路肩が崩れており、ザイルが張ってあった。 |
|
8/2 11:50 ワリモ岳 頂上の道標が立っているのは、どう見てもてっぺんではない。 |
8/2 12:00 祖父岳 祖父岳からワリモ北分岐に続く縦走路。 |
|
8/2 12:05 ワリモ北分岐 雲ノ平、祖父岳からの道と合流するワリモ北分岐。 |
8/2 12:50 雷鳥の親子 ヒナを連れた母雷鳥に遭遇。ヒナは3羽いた。 |
|
8/2 12:55 水晶小屋 ガスに煙る水晶小屋。ここを左に行くと目指す水晶岳に至る。 |
8/2 12:55 道標 水晶小屋の道標。ここは裏銀座コースのど真ん中。27年前にここを素通りしたために、今回やって来たのだ。 |
|
8/2 12:55 水晶小屋 27年前は掘っ建て小屋だったが・・・・ 30人収容の小さな小屋なので、この時期は超満員らしい。 |
8/2 13:00 水晶岳へ いよいよクライマックス。水晶岳へ。 |
|
8/2 13:30 水晶岳 水晶岳山頂はもうすぐ。でもガスに包まれ、今にも降りそう・・・ |
8/2 13:35 水晶岳 遂に100番目の水晶岳(2,986m)に登頂。しかし、誰も居ないし、イワイワで三脚も立てられない! |
|
8/2 13:35 百名山完登! 子供会の遠足で筑波山に登って以来46年かけてついに完登! |
8/2 13:40 百名山完登! こんな天気でも奇跡的に登ってきてくれた2人組の女性に撮って頂いた! |
|
8/2 13:50 乾杯! この瞬間のために君津から持ってきたキリン一番絞り(135ml)。これはセルフポートレート。 |
||
8/2 13:56 揺るがぬ証拠! DIY-GPSによる揺るがぬ証拠! |
8/2 14:00 大パノラマ 何も見えないが、「AR山」で大パノラマを撮影。本当はスゴイんです! |
|
8/2 14:15 急峻 水晶小屋〜水晶小屋の山頂寄りの半分は結構急峻なのだ。 |
8/2 14:25 なだらか 水晶小屋〜水晶小屋の小屋側半分は広くてとてもなだらか。 |
|
8/2 14:35 水晶小屋 縦走路に戻ってきた。上から見るとその小ささが良く判る。 |
8/2 14:40 トイレ 水晶小屋の外トイレ。 |
|
8/2 14:55 ミネラルウォーター 水晶小屋の水は天水のはずだが、ヘリで荷揚げしたミネラルウォーターも使っているようだ。 |
8/2 14:55 復路 皆さんはここが今日の終点だが、私にはこれから3時間の復路が残っている。 |
|
8/2 16:25 鷲羽岳 往路では賑わっていた鷲羽岳もこの天気と時間では誰もいない。 |
8/2 16:25 三角点タッチ |
|
8/2 17:15 九十九折り! 鷲羽岳の登山道はもの凄い九十九折り。カーブの数は日光いろは坂の倍くらいあると思う! |
||
8/2 17:15 三俣山荘 テン場のテントがずいぶん増えている。我が家の隣にも建っている模様。 |
8/2 17:35 テン場 たくさんのテントで賑わうテン場。我が家の隣はちょっと近すぎ! テントは全部で10張。 |
|
8/2 18:15 今夜の食材 百名山完登を祝う豪華な食材!? |
8/2 18:20 ヱビス お祝い用ビールはもちろん、ちょっと贅沢なエビスビール! しかも500ml! |
|
8/2 19:05 赤飯! お祝いご飯はもちろん赤飯! おかずは鰻ならぬ秋刀魚の蒲焼き! 鰻の蒲焼きの缶詰が無いのは何故だろう? |
|
7/31 折立〜薬師峠 | 8/1 薬師岳・黒部五郎岳 | 8/2 水晶岳 | 8/3 三俣山荘〜新穂高温泉 |