百名山完登の山旅 薬師岳・黒部五郎岳・水晶岳/折立〜薬師峠




7/30 19:55 君津駅
君津駅発19:56のアクアラインバスで出発。
 
7/30 21:05 東京駅
東京駅のトイレでセルフポートレート。今回の荷物は軽量化して23kg。
 
7/30 21:50 WILLERバスターミナル
新宿西口・住友ビルにあるWILLERのバスターミナル。きれいなところだ。
 
7/30 22:00 受付とコンビニ
受付カウンターの横に小さなコンビニがあるが、品数は少ない。
最寄りのコンビニは隣の三井ビルのミニストップ。
 
7/30 22:15 チェックイン
チェックインは原則としてチェックイン機で行う。
 
7/30 22:20 チケット
チェックイン機から出てくるレシート風のチケット。
 
7/30 23:10 富山・金沢行き
23:20発富山・金沢行き。富山まではちょっとリッチなリラックスワイド席でも6,900円とリーズナブル。
 
7/30 23:10 乗車ゲート
左のゲートの向こうにバスがあると思ったら、外に出て100m位先が乗車場所だった。
 
7/30 23:15 乗車
住友ビル裏手の駐車場が乗り場だった。当然ながら山屋はほとんどいない。WILLERのバスは韓国製らしい。
 
7/30 23:20 リラックスワイド
広い3列シートのリラックスワイドは前方の3列8席のみ。キャノピー、レッグレスト、フットレスト、枕付き。しかし、トイレが無いのはいただけない。(三芳PA、松代SA、有磯海SAでトイレ休憩)
 
7/31 6:05 富山駅
バスは途中3回のトイレ休憩をとりながら、定刻より5分早い5:45に富山駅北口に到着。折立行きバスは南口から出ているので、地下道で南口へ。
 
7/31 6:10 折立行き
富山駅発折立行きの富山地鉄バスは予約制。直通で所要時間は2時間。運賃は3,400円。荷物室あり。
 
7/31 6:15 車掌さん
池上彰さんに少しだけ似ている車掌さん。乗客はもちろん全員が登山者。
 
7/31 6:55 立山あるぺん村
路線バスだが、2時間も掛かるので途中のドライブインでトイレ休憩。コンビニもある。
 
7/31 7:45 有峰湖
有峰湖を見下ろす展望台でも小休止。北陸電力・有峰ダムは昭和35年に完成した高さ140m、長さ500m、最大貯水量2.2億立方メートルで富山県では黒四ダムに次ぐ大きさらしい。
 
7/31 7:50 記念撮影
気さくな車掌さんは、記念撮影もしてくれる。空はどんより厚い雲に覆われている。
 
7/31 8:10 折立
薬師岳や雲ノ平の玄関口にしては淋しい感じの折立。トイレと水場と休憩所がある。天気は曇り、気温24℃。
 
7/31 8:15 駐車場
100台収容のマイカー駐車場はほぼ満車。駐車は無料。
 
7/31 8:15 折立野営場
広々としたキャンプ場は無料。
 
7/31 8:15 水場
立派な水場だが「生水はのめません」とのこと。仕方なく登山口の自販機でアクエリアス(500ml)を2本購入。
 
7/31 8:50 折立連絡所
登山口にある折立連絡所。「連絡所」の機能は不明だが、内部は暖炉とベンチがある。奥の部屋は乗務員休憩所らしい。
 
7/31 8:55 登山口
連絡所の前から登山道が始まる。
 
7/31 9:00 登山道
登山口からいきなりやや急な登山道が始まる。雨が降ったらやっかいそうな道。
 
7/31 9:00 十三重之塔 慰霊碑
昭和38年1月に三八豪雪に遭遇し、猛吹雪と寒気のため遭難死した愛知大学山岳部13名の慰霊碑。
 
7/31 9:45 大パーティー
10人ほどの大パーティーがたくさん登っている。不思議な事に登っているのはみな中高年だが、降りてくるのは若者が多い。
 
7/31 10:00 崩落
路肩が崩落している。
 
7/31 10:20 三角点
1,871mの三角点のベンチ。こんなベンチがたくさんあって歩きやすい。1,350mの折立から1時間25分で520m登った。
 
7/31 10:20 励ます道標
道標には目的地までの距離だけでなく、励ましの言葉が書かれている。
 
7/31 10:35 ニッコウキスゲ
霧に濡れて美しいニッコウキスゲ。
 
7/31 10:35 スラブ?
泥岩のスラブのような登山道。ここも濡れたら滑りそうだ。
 
7/31 10:40 木道
三角点から5分ほどで木道の敷かれた広い尾根に出る。晴れていればさぞかし気持ちが良いだろう!
 
7/31 11:00 道標
1,904mの道標。三角点までは、もう一息。太郎平までは、まだまだ。
 
7/31 11:30 雨
小雨が降り始めたが、風が無いので傘を差して歩く。カッパを着ると汗で内部から濡れてしまう。
 
7/31 11:35 あと2.5km
標高2,133m、太郎平まであと2.5kmのベンチ。チェックのシャツのお二人とはバスでも三角点でも一緒だったが、この後もしばしばお会いした。小雨、気温19℃。
 
7/31 12:05 ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲの群落。この時期の北アルプスは花いっぱいだ。
 
7/31 12:10 石畳
きれいな石畳が出現。小屋も近そうだ。
 
7/31 12:15 チングルマ
綿毛になったチングルマの群落。
 
7/31 12:15 池塘
雨足が強くなり、池塘の水面が乱れる。
 
7/31 12:50 太郎平小屋
2,330mの太郎兵衛平に建つ太郎平小屋(150人収容、8,800円)。折立から休憩込み約4時間で到着。コースタイムは5時間なので快調!
 
7/31 12:50 太郎兵衛平
太郎兵衛平は折立からの道、薬師岳を経て立山に至る道、黒部五郎岳への道、雲ノ平への道が交差する、要衝なのだ。
 
7/31 12:55 お花畑
小屋の裏手のお花畑。コバイケイソウ、ニッコウキスゲ、ヨツバシオガマなどが咲き乱れる。
 
7/31 12:55 トイレ
小屋の裏手のトイレ。立派なバイオトイレだった。
 
7/31 12:55 水場
流れは細いが冷たくて美味しい水だ。
 
7/31 13:10 テン場へ
テン場は小屋から20分ほどの薬師峠にある。
 
7/31 13:15 テン場へ
薬師峠に至る木道。ガスが無ければ薬師岳が良く見えるはずだが・・・・
 
7/31 13:25 薬師峠
薬師峠のテン場が見えて来た。
 
7/31 13:25 薬師峠
薬師峠のテン場。左の建物はキャンプ受付の小屋。大きなエスパースのテント5張は真岡女子高ワンダーフォーゲル部のもの。キャパは100張。
 
7/31 13:30 管理休憩所
幕営の受付はこの「管理休憩所」で行う。13:30〜17:00の時間帯に太郎平小屋のスタッフがやってくるのだ。
 
7/31 13:30 スタッフ
このお兄ちゃんが小屋のスタッフ。
 
7/31 13:30 ビール
嬉しいことにここでもビールを売っている。しかもプレミアムビールだ!
 
7/31 13:55 設営完了
広くて平らな良い場所に設営完了。ガスが無ければ黒部五郎岳が見えるロケーションだ。この日のテントは全部で23張だった。
 
7/31 14:00 トイレ
テン場のトイレもとてもきれいなバイオトイレ。しかも洋式なので筋肉痛の脚にも優しい。もちろんペーパー付き。足踏みポンプの水洗式だ。
 
7/31 14:00 手洗い場
手洗い場もとてもきれい!
 
7/31 14:05 水場
トイレの前にある水場。冷たくて美味しい水が豊富に流れている。
 
7/31 14:15 プレミアムビール
計画では今日、薬師岳を往復する事にしていたが、雨が降っているし明日の晴天を期待して、今日はこれまで! 明日が大変だけど・・・
今日のビールは贅沢なサントリー・プレミアムビール。竹内結子さんを想像しながら1人ビール。
 
7/31 17:20 夕食
今日の夕食は、α米のおこわ、ツナ缶、豚汁、と至ってシンプル。ソロの縦走なので、軽量化重視の食料計画だ。
ηパワーの燃費はやはりスゴイ。今回3泊6食分の炊事で消費したガスは僅か40g! 110gカートリッジでも十分だ!
 
7/31 17:25 旨いぜ!
食料はシンプルでも山という空間が飛躍的に味を引き立てる。
 
7/31 17:40 食後のコーヒー
いつものブルックスだが、今回はお気に入りのヨーロピアンブレンド。
 
 
7/31 17:45 青空
夕食後、外に出ると青空がのぞいていた。明日は晴れますように!
 
 
 
 

7/31 折立〜薬師峠 8/1 薬師岳・黒部五郎岳 8/2 水晶岳 8/3 三俣山荘〜新穂高温泉