| |
|
8/10 18:20 鳥海山
日本海東北道をひたすら南下。
|
|
8/10 18:30 風力発電
鳥海山周辺には風力発電が無数に設置されている。
|
| |
|
8/10 18:30 アーベントロート
アーベントロートに染まる鳥海山。
|
|
8/10 18:40 日没
にかほ市の日本海に沈む夕日。
|
| |
|
8/10 22:30 月山八合目
長い長い山道を登り月山八合目に到着。酒田と鶴岡の夜景が美しい。気温17℃。
|
|
8/11 4:05 トイレ
トイレはなかなか綺麗。
|
| |
|
8/11 4:05 トイレ
何故か手洗い場が使用不能だった。
|
|
8/11 4:10 手洗い水
トイレの脇に水の入ったタンクがあり、飲用不可の手洗い水と書かれている。
|
| |
|
8/11 4:25 朝食
車の後ろにテーブルと椅子を出し、昨夜酒田のコンビニで買った朝食を食べる。
|
|
8/11 5:00 ビーナスベルト
太陽と反対側がオレンジに染まっている。ビーナスベルトと言うらしい。
|
| |
|
8/11 5:15 汗の結晶
岩木山と八甲田山の猛暑で大汗をかき、ザックのベルトは塩の結晶で白くなってしまった。
|
|
8/11 5:20 月山八合目
駐車場の一角にあるモニュメント。気温16℃。
|
| |
|
8/11 5:20 満車
昨夜22時の段階で7割埋まっていた駐車場は、暗いうちに満車になっていた。
|
|
8/11 5:25 満車
昨夜22時の段階で7割埋まっていた駐車場は、暗いうちに満車になっていた。
|
| |
|
8/11 5:30 弥陀ヶ原
八合目周辺は弥陀ヶ原と呼ばれる高層湿原で気持ちが良い。
|
|
8/11 5:35 池塘
点在する池塘が美しい。
|
| |
|
8/11 5:35 御田原参篭所
信者が篭もって神仏にお祈りをする参篭所だが、一般者も利用出来る。
|
|
8/11 5:35 兎
兎は月山神のお使い、月の精とされ、卯年は月山のご縁年であり、卯年に参拝すると12年分の御利益があるそう。
|
| |
|
8/11 5:35 月山本宮
通常、本宮は里にあり、奥宮が山頂にあるのだが、月山本宮は山頂にある。
|
|
8/11 5:50 弥陀ヶ原俯瞰
少し登ったところから弥陀ヶ原を俯瞰する。
|
| |
|
8/11 5:55 石畳
かなり上まで石畳が続いている。鳥海山もそうだが信仰の力は凄い。
|
|
8/11 6:00 丸石
石畳は自然石だけで無く、コンクリートを型に流した丸い石も多数使われている。
|
| |
|
8/11 6:05 登山道
急登ではない程良い斜度の登山道で歩きやすい。
|
|
8/11 6:30 白装束
月山らしい白装束の参拝者。このお二人とはずっと一緒だった。
|
| |
|
8/11 6:40 鳥海山
このルートは端正な鳥海山が常に見えているのが嬉しい。
|
|
8/11 6:40 鳥海山
このルートは端正な鳥海山が常に見えているのが嬉しい。
|
| |
|
8/11 6:40 雲海
|
|
8/11 6:55 ハクサンフウロ
|
| |
|
8/11 6:55 ハクサンイチゲ
明治時代に植物の研究が始まった頃には信仰登山が盛んで登りやすかった白山での研究が盛んで、多くの新種が見つかったため、ハクサン○○の花が非常に多い。
|
|
8/1 6:55 お花畑
美しいお花畑が続き「進まれへん!」。
|
| |
|
8/11 7:00 佛生池小屋
仏教由来の名を持つ佛生池小屋。
|
|
8/11 7:00 佛生池小屋
白装束コンビと同時に到着。
|
| |
|
8/11 7:10 ビール
物価は富士山に匹敵する。ビールを飲みたいがサイダーで我慢。帰りにノンアルビールを飲もう。
|
|
8/11 7:10 佛生池小屋
ここで最初の休憩。
|
| |
|
8/11 7:15 佛生池
|
|
8/11 7:15 佛生池小屋と鳥海山
|
| |
|
8/11 7:20 360度撮影中
|
|
8/11 7:35 シシウド
シシウド(^独活)。ラテン語名は「天使」を意味するらしい。花言葉は健康美。
|
| |
|
8/11 7:40 進まれへん
|
|
8/11 8:10 石畳
ガッツリ敷かれた石畳。山頂が見える。
|
| |
|
8/11 8:15 大峰の石碑
|
|
8/11 8:15 木道
山頂まであと少し。
|
| |
|
8/11 8:25 まもなく山頂
|
|
8/11 8:30 ボッカ
|
| |
|
8/11 8:30 登頂
月山(1984m)初登頂のてっちゃん。
|
|
8/11 8:30 登頂
17年ぶり3度目の月山(1984m)登頂。
|
| |
|
8/11 8:35 記念撮影
|
|
8/11 8:35 月山小惑星
昨日の八甲田大岳に続いて360度ピーカンの素晴らしい眺望。気温26℃。
|
| |
|
8/11 8:40 稜線
八合目からの稜線と鳥海山。
|
|
8/11 8:40 庄内平野
月山と鳥海山に挟まれ、日本海に面した庄内平野は日本有数の穀倉地帯。
|
| |
|
8/11 8:40 雲海
|
|
8/11 8:50 乾杯
|
| |
|
8/11 9:20 月山神社
もう少し遠くから撮った方が月山神社らしかった。
|
|
8/11 9:20 月山神社
|
| |
|
8/11 9:25 月山神社
折角なので参拝(有料500円)しようと思ったが・・・・。
|
|
8/11 9:25 混雑
かなり混んでいて待たないといけないようなので断念した。
|
| |
|
8/11 9:25 富津市
お隣の富津市の講による記念碑。
|
|
8/11 9:30 頂上小屋
山頂直下にある頂上小屋。50名収容。
|
| |
|
8/11 9:30 コバイケイソウ
数は少ないがコバイケイソウが咲いている。
|
|
8/11 9:45 ミヤマウスユキソウ
エーデルワイスの仲間・深山薄雪草。花言葉は「高貴な純潔」。
|
| |
|
8/11 9:45 大峰と鳥海山
|
|
8/11 9:55 続々と
今日は「山の日」。続々と登って来る。ほぼ手ぶらの人もいる。
|
| |
|
8/11 10:30 白装束
登り始めた頃から前後して歩いていた白装束のお二人と再会。
|
|
8/11 10:40 乾杯
佛生池小屋で念願のノンアルビール。
|
| |
|
8/11 10:45 看板オウム
|
|
8/11 10:45 看板オウム
|
| |
|
8/11 11:00 雲
雲が出て来たが、このほうがより美しい。
|
|
8/11 11:50 雲
雲が出て来たが、このほうがより美しい。
|
| |
|
8/11 12:05 満車
八合目は超満車。
|
|
8/11 12:05 終了
登り2時間55分、下り2時間30分。コースタイムは登り3時間、下り2時間40分なのでほぼイーブン。70歳の老人にしては上等だ。
|
| |
|
8/11 12:20 トイレ
|
|
8/11 12:25 天日干し
今日も汗でびっしょりの衣類を天日干し。気温25℃。
|
| |
|
8/11 12:35 ハーレー
ハーレーの3輪バイクとキャンピングカー。こんなの初めて見たが、カッコいい!
|
|
8/11 12:35 ハーレー
ハーレーの3輪バイクとキャンピングカー。こんなの初めて見たが、カッコいい!
|
| |
|
8/11 12:35 バス停
鶴岡駅から羽黒山頂経由の月山終点の路線バス。7,8,9月の土日メインの運行で1日4便。
|
|
8/11 12:35 バス停
鶴岡駅から羽黒山頂経由の月山終点の路線バス。7,8,9月の土日メインの運行で1日4便。
|
| |
|
8/11 12:40 庄内平野
|
|
8/11 12:50 満車
170台で満車になり、2合目から8合目まで2時間以上の待ちが発生することもあるらしい。
|
| |
|
8/11 13:35 羽黒山大鳥居
道路を跨ぐ高さ24mの大鳥居。
|
|
8/11 13:55 田田
鶴岡市内の温泉施設・田田で汗を流す。気温34℃。
|
| |
|
8/11 18:55 ウルトラセブン
安達太良SA上り線のウルトラセブン。下り線はティガだった。
|
|
8/11 23:55 1,912km
日付が変わる前に我が家に到着。総走行距離は1,912km。
|