| |
|
8/1 3:20 朝食
3:00起床、気温17℃。四阿のテーブル・ベンチで朝食。昨夜の大雨は2:00頃まで続き、今は小雨。
|
|
8/1 3:30 CoCo壱カレー
朝食はお気に入りのCoCo壱カレーとコーヒー。
|
| |
|
8/1 5:00 トイレ
四阿とは反対側の西側にあるトイレ。
|
|
8/1 5:00 トイレ
手押しポンプ式の水洗。流れが悪い場合はペットボトルの水で流す。
|
| |
|
8/1 5:05 出発
雲はあるが天気は持ちそうで、山頂まで見えている。気温18℃。聖のザックは7.6kg。
|
|
8/1 5:05 出発
雲はあるが天気は持ちそうで、山頂まで見えている。気温18℃。ザックは水2gを含めて8.8kg。
|
| |
|
8/1 5:35 最後のロード
まずは旧料金所まで3.5km、1時間のロード。
|
|
8/1 5:40 ホタルブクロ
富士山周辺にはホタルブクロが多い。
|
| |
|
8/1 6:00 17℃
1時間で旧料金所に到着。気温17℃で涼しいはずだが、動いていると暑い。
|
|
8/1 6:00 登山靴
西臼塚で登山に靴に履き替えた。
|
| |
|
8/1 6:00 標高1460m
ロードはこれで終了。ここまで約33km、距離は4分の3来たが、標高差は4割弱、これから2,316m登らなければならない。
|
|
8/1 6:00 旧料金所
かつては有料だった富士山スカイラインの旧料金所。現在はマイカー規制の監視所になっていて24時間監視員がいる。
|
| |
|
8/1 6:10 休憩
監視員のおじさんの許可を貰って休憩させてもらう。トイレも使わせて貰った。
|
|
8/1 6:15 登山開始
いよいよ登山区間に突入。ここからはガラン沢コースを登る。
|
| |
|
8/1 6:20 苔の森
富士山も裾野の部分は八ヶ岳や屋久島のような苔の森で良い感じ。
|
|
8/1 6:35 苔
良い感じに苔に包まれた切り株。
|
| |
|
8/1 6:35 マムシグサ
富士山は五合目から上は瓦礫の山だが、その下部は豊かな森なのだ。
|
|
8/1 6:40 道標
歩く人は少ないと思うが、道は明瞭で道標も多くて良く整備されている。
|
| |
|
8/1 6:50 沢
富士山には珍しい沢。
|
|
8/1 7:05 バイケイソウ
コバイケイソウに似ているが、花が大きくちょっと違うバイケイソウ。
|
| |
|
8/1 7:30 ガラン沢
ガラン沢コースと高鉢コースが交差する地点。
|
|
8/1 7:30 ガラン沢
ガラン沢コースと高鉢コースが交差する地点。
|
| |
|
8/1 8:05 山頂
樹木の隙間から山頂がチラリ。
|
|
8/1 8:25 御殿庭下
二合五勺にあたる御殿庭下。ここで水ヶ塚からの須山口登山道と合流する。
|
| |
|
8/1 9:05 ホタルブクロ
|
|
8/1 9:10 御殿庭中
|
| |
|
8/1 9:30 御殿庭上
三合五勺にあたる御殿庭上。ここで森林限界を超えた。
|
|
8/1 9:35 ザレ
御殿庭上から第二火口縁までが一番登りにくい。
|
| |
|
8/1 9:50 第二火口縁
宝永山は遠くから見るとちょっとした出っ張りだが、近くで見るととても大きい。
|
|
8/1 9:50 第二火口
富士山の火口と同じくらいの大きさの第二火口。
|
| |
|
8/1 10:10 第一火口
第一火口は富士山火口の倍位の大きさがある。右上が宝永山のピーク(2693m)。
|
|
8/1 10:10 第一火口縁
ここから六合目の小屋まで10分。
|
| |
|
8/1 10:20 六合目
標高2493mの六合目で富士宮ルートの一般登山道に合流する。ここまで39km。
|
|
8/1 10:20 チャレンジャー
第一火口縁で会った3776チャレンジャーのおじさん。田子の浦から五合目までは自転車で来て、六合目までは担いで来たそうだ。
|
| |
|
8/1 10:25 スタンプ
宝永山荘の中にスタンプがあった。
|
|
8/1 10:30 メロンパン
小屋で買った400円のコーラで行動食のメロンパンを食べる。
|
| |
|
8/1 10:45 駿河湾
宝永山荘の上からの眺望。雲は多いが駿河湾が見渡せる。田子の浦も見えているはず。左は愛鷹山。
|
|
8/1 11:05 登り
六合目から七合目への登り。
|
| |
|
8/1 11:35 新七合目
新七合目(2780m)の御来光山荘。
|
|
8/1 11:40 カップめん
小腹が空いたので小屋のカップ麺(700円)を食べる聖。
|
| |
|
8/1 11:40 雲海と駿河湾
|
|
8/1 12:20 富士宮ルート
元祖七合目付近から新七合目、六合目、五合目を見下ろす。
|
| |
|
8/1 12:35 元祖七合目
3010mの元祖七合目。ここのお姉さんは笑顔が素敵だった。
|
|
8/1 12:40 八合目
元祖七合目からは山頂が見えず、見えているのは八合目。
|
| |
|
8/1 12:40 八合目
|
|
8/1 12:45 ブル
元祖七合目と荷揚げのブルドーザー。
|
| |
|
8/1 13:15 八合目
|
|
8/1 13:25 池田館
3250mの池田館。すっかり青空が広がった。
|
| |
|
8/1 13:35 雲海
池田館から雲海。
|
|
8/1 13:35 富士山タオル
7/13に富士宮の富士山世界遺産センターで買った富士山タオル。
|
| |
|
8/1 14:00 稜線
八合目付近の稜線。傾斜は約20度。
|
|
8/1 14:00 コイン
柱の割れ目に差し込まれたコイン。何か御利益あるのだろうか?
|
| |
|
8/1 14:20 九合目
九合目・万年雪山荘(3460m)。もう少し。
|
|
8/1 15:00 九合五勺
九合五勺・胸突山荘(3590m)。九合目から130m登るのに35分も掛かってしまった。
|
| |
|
8/1 15:05 虹
九合五勺付近で虹が見えた。夕方の虹は好天の前兆のはずなのだが・・・・。
|
|
8/1 15:35 もうちょい
|
| |
|
8/1 15:35 登頂
ついに登頂。7年前は六合目からここまで所要3時間25分+休憩25分だったが、今回は所要3時間55分+休憩1時間。休憩が長くなっている。
|
|
8/1 15:40 記帳
山頂の浅間大社では70歳以上(数え年)の登頂者は記帳出来、盃と末広(扇)が貰える。
|
| |
|
8/1 15:40 記念品
70歳での田子の浦からの登頂には不安もあったが、なんとか達成出来た。
|
|
國鎮
「國鎮」とは「国の重鎮」と言う意味らしい。盃は富士山の火口に投げ入れると御利益があるらしいが、記念に持ち帰ってもバチは当たらないとのこと。
|
| |
|
8/1 16:05 剣ヶ峰
登山ルート3776のゴールは剣ヶ峰なので、頑張って登頂。時間も時間なので誰もいない。
|
|
8/1 16:05 剣ヶ峰
登山ルート3776のゴールは剣ヶ峰なので、頑張って登頂。時間も時間なので誰もいない。
|
| |
|
8/1 16:05 剣ヶ峰
親子で田子の浦から登るのは3回目。親子での富士山登頂は6回目だ。
|
|
8/1 16:05 噴火口
|
| |
|
8/1 16:10 チャレンジ成功!
|
|
8/1 16:10 チャレンジ成功!
|