双六小屋〜双六岳〜三俣蓮華岳〜双六小屋




「双六岳/双六小屋〜双六岳〜三俣蓮華岳〜双六小屋」の写真です。画像をクリックすると大きな写真になります。

9/29 3:25 オリオン
夜明け前の満天の星!オリオンも輝いている。
 
9/29 3:30 天の川
ピントが甘くて写真では判りにくいが、天の川もくっきり。
 
9/29 4:35 パスタ
朝食は手早く3分で食べられるマジックパスタ3種盛。ペペロンチーノ、カルボナーラ、きのこのパスタを1/3ずつ。
 
9/29 5:15 黎明
今日は予想通りのピーカンだ!
 
9/29 5:15 テント場
外気温-8℃、テント内+4℃と寒い朝になった。昨夜のテントは約10張。
 
9/29 5:30 朝焼け
餓鬼岳方面の空がオレンジ色に染まっている。
 
9/29 5:30 双六岳
これから登る双六岳(2,860m)を見上げる。
 
9/29 5:30 トイレ
外トイレと水場。水場は凍っていて使えなかった。
 
9/29 5:30 足跡
今朝の冷え込みで足跡が凍結した地面。
 
9/29 5:45 霜柱
登山道には立派な霜柱が成長している。
 
9/29 5:45 双六小屋
 
 
9/29 5:50 モルゲンロート
モルゲンロートに染まる三俣蓮華岳と鷲羽岳の山頂部。
 
9/29 5:50 乗鞍岳
焼岳(2,456m)、乗鞍岳(3,026m)、御嶽(3,067m)と続く山並み。
 
9/29 5:50 双六岳
 
 
9/29 5:50 日の出
秋分の日から間もないので朝日はほぼ真東から昇る。
 
9/29 5:50 ダイヤモンド
真東にあたる大天井岳から昇る朝日のダイヤモンド大天井。
 
9/29 5:55 双六岳
 
 
9/29 5:55 双六岳
モルゲンロートに染まる双六岳。素晴らしい!
 
9/29 5:55 長島さん
あまりの好天に雨男疑惑が晴れた?長島さん。
 
9/29 5:55 分岐
双六岳に2本ある巻道のうち下側の巻道の分岐点。
 
9/29 5:55 紅葉
双六岳の紅葉は今が見頃。太陽が当たるとさらに美しい。
 
9/29 6:00 中道
上段の巻道「中道(なかみち)」の分岐点。
 
9/29 6:00 槍ヶ岳
 
 
9/29 6:20 槍・穂高
槍ヶ岳(3,180m)、大喰岳(3,101m)、中岳(3,084m)、南岳(3,033m)、北穂高岳(3,106m)、涸沢岳(3,103m)、奥穂高岳(3,190m)、西穂高岳(2,909m)と続く槍・穂高連峰。
 
9/29 6:20 鷲羽岳
鷲羽岳(2,924m)と左奥の黒岳(水晶岳/2,978m)。左側には黒部五郎岳(2,840m)。みな百名山だ。
 
9/29 6:25 双六岳
右のピークが双六岳山頂。
 
9/29 6:25 笠ヶ岳

 
9/29 6:25 笠ヶ岳
端正なフォルムの笠ヶ岳(2,898m)。
 
9/29 6:30 天空の滑走路
双六岳に伸びる「天空の滑走路」。これほど素晴らしい稜線は無い。
 
9/29 6:30 ドローン
双六の山頂からドローンが飛来した。
 
9/29 6:35 天空の滑走路
広大な山頂台地と槍ヶ岳。これぞ「天空の滑走路」。
 
9/29 6:35 天空の滑走路
広大な山頂台地と槍ヶ岳。これぞ「天空の滑走路」。
 
9/29 6:35 雲
このまま終日快晴と思いきや、西の方から怪しい雲が高速で流れて来た。
 
9/29 6:35 雲
鷲羽岳にも、西の方から怪しい雲が襲い掛かる。
 
9/29 6:50 双六岳山頂
 
 
9/29 6:50 三俣蓮華
双六岳山頂から三俣蓮華岳。
 
9/29 6:50 カメラマン
双六岳山頂のカメラマン。ドローンパイロットでは無かった。
 
9/29 6:55 記念撮影
双六岳山頂で3ショット記念撮影。
 
9/29 7:00 槍ヶ岳
ついに槍ヶ岳も雲に隠れつつある。
 
9/29 7:00 槍ヶ岳
ついに槍ヶ岳も雲に隠れつつある。
 
9/29 7:10 霜柱
 
 
9/29 7:25 紅葉
 
 
9/29 7:40 黒部五郎岳
 
 
9/29 8:25 三俣
双六岳、黒部五郎岳、三俣蓮華岳の分岐点。三俣蓮華岳の名前の由来だ。
 
9/29 8:30 三俣蓮華岳
 
 
9/29 8:30 三俣蓮華岳
すっかりガスに包まれてしまったので、鷲羽岳まで行くのは止めて引き返す事にした。
 
9/29 8:35 チングルマ
 
 
9/29 8:55 三俣峠
稜線は展望がないので平坦で楽な巻道で戻ることにする。
 
9/29 8:55 草紅葉
 
 
9/29 9:05 霜柱
 
 
9/29 9:05 氷
水たまりの氷が表面だけ残った不思議な状況。
 
9/29 9:05 氷
水たまりの氷が表面だけ残った不思議な状況。
 
9/29 9:15 双六小屋
紅葉が点々とする彼方に双六小屋が見える。
 
9/29 9:45 紅葉
折角の紅葉も陽が当たらないと発色が良くない。
 
9/29 10:35 氷
水たまりに張った氷。
 
9/29 10:40 ナナカマド
 
 
9/29 10:45 巻道分岐
ここまで来れば双六小屋は近い。
 
9/29 10:45 雷鳥
突然現れたライチョウに遭遇!
 
9/29 11:00 双六小屋
 
 
9/29 11:05 双六小屋
鷲羽岳と黒部源流は次回のお預けになったが、早朝の絶景と雷鳥に満足。
 
9/29 11:45 マシュマロ
テントに戻り、コーヒーと焼きマシュマロで一息つく。
 
9/29 12:05 おしるこ
続いてはスイーツ。おしるこ。
 
9/29 15:20 快晴
シュラフに潜って昼寝しているうちに、快晴になっていた。
 
9/29 15:25 鷲羽岳
 
 
9/29 15:25 樅沢岳へ
晴天になったので、急遽「槍ヶ岳の展望台」樅沢岳に登ることに。
 
9/29 15:30 双六池とテント場
 
 
9/29 15:30 双六小屋とテント場
 
 
9/29 15:35 紅葉
陽が当たりより美しくなった紅葉。
 
9/29 15:40 鷲羽岳
鷲羽岳と黒部五郎岳を背負って樅沢岳を登る。
 
9/29 15:40 鷲羽岳
鷲羽岳と黒部五郎岳を背負って樅沢岳を登る。
 
9/29 15:55 樅沢岳
30分で2,755mの樅沢岳に登頂。
 
9/29 16:00 槍・穂高連峰
西鎌尾根の先に聳える槍ヶ岳と穂高連峰。
 
9/29 16:00 西鎌尾根と槍ヶ岳
 
 
9/29 16:00 西鎌尾根と槍・穂高連峰
これを見るために雨の中を登って来たのだ。来た甲斐があった。
 
9/29 16:05 純子さん

 
9/29 16:05 長島さん
 
 
9/29 16:05 ワタシ
 
 
9/29 16:05 集合写真
 
 
9/29 16:25 下山
 
 
9/29 16:30 落日
 
 
9/29 16:45 双六小屋
テントは約40張に増えていた。エスパースは色と形が独特なので一目で判る。
 
9/29 16:55 双六池とテント場
 
 
9/29 17:35 ポテサラ
「じゃがりこ」をお湯で戻したポテトサラダ。これは本物!
 
9/29 17:35 いわし
コンビニおつまみのイワシの干物。火で炙ると一層美味しい!
 
9/29 17:35 かんぱ〜い
途中ガスったが、朝夕の絶景を見られて満足の乾杯。
 
9/29 17:55 栗ごはん
秋はやはり栗ご飯。最近定番になったメスティン炊飯。
 
9/29 18:20 炊飯中
山では高度と気温で条件が大きく変わるので、水蒸気と匂いに神経を集中する。
 
9/29 18:45 完成
15分蒸らして完成。ちょっと焦げ過ぎたが、とても美味しく炊けた。
 
9/29 18:55 山ごはん
テントで食べる山ご飯はすこぶる美味しい。
 
9/29 19:20 夜のテント場
色とりどりのテントがランタンのように光って美しい。
 
9/29 19:40 前室
前室がとても広いスパーライトプラスは出入りがとても楽。
 
9/29 19:45 おやすみなさい
外気温-4℃、テント内+3℃。
 

9/28 新穂高温泉〜
鏡平山荘〜双六小屋
9/29 双六小屋〜
三俣蓮華岳〜双六小屋
9/30 双六小屋〜
鏡平山荘〜新穂高温泉