別当出合〜白山〜別当出合




「白山・伊吹山/別当出合〜白山〜別当出合」の写真です。画像をクリックすると大きな写真になります。

8/31 6:10 別当出合駐車場
別当出合の登山者用駐車場。200台収容で無料だが、トイレは無い。ここまで我が家から600km。
 
8/31 6:10 別当出合駐車場
上下2段になっており、下段の方が大きい。平日なのでこの時間でも空車。
 
8/31 6:10 別当出合
バス停やトイレ、水場のある別当出合登山センターまで450m。
 
8/31 6:40 登山口
この階段を登り、約5分で登山センターに至る。
 
8/31 6:45 登山センター
バス停、トイレ、水場、自販機などがある登山センター。登山届もここで提出する。
 
8/31 6:45 水場
冷たくて美味しい湧き水の水場。
 
8/31 7:00 案内板
登山道案内板でルートを確認する。砂防新道を登り、観光新道を下る予定。
 
8/31 7:00 記念撮影
今年は白山開山1300年だった。717年(養老元年)に泰澄(たいちょう)上人が開山した。
 
8/31 7:05 タスキ
開山1300年記念行事として「タスキでつなぐ白山登山」が行われている。純子さんも参加。
 
8/31 7:05 タスキ
日付と名前を書いて次の登山者にリレーする。
 
8/31 7:05 出発
富士山、立山と並ぶ日本三霊山の白山は鳥居をくぐって入山する。
 
8/31 7:05 土石流
白山では大規模な土石流が頻発し、砂防ダム建設が昭和初期から延々と続いている。
 
8/31 7:05 吊橋
2004年5月17日の土石流で流出し、6月17日に新橋着工、7月24日完成という超突貫工事で復旧した別当出合吊橋。長さ117m、幅1.2m。
 
8/31 7:05 砂防ダム
別当谷には砂防ダムが多数ある。
 
8/31 7:15 砂防新道
最初は緩やかな砂防新道。
 
8/31 7:20 急登
直ぐにそこそこの急登が始まる。1260mの別当出合から2702mの山頂まで標高差は1442m。日帰りコースとしては中々手強い。
 
8/31 7:30 道標
登山道は良く整備され、道標も充実している。
 
8/31 7:45 中飯場
中飯場(なかはんば)のトイレと水場。
 
8/31 7:45 中飯場
トイレの前は広場になっており、ベンチがあって休憩適地だ。このカップルとは出発、登頂、下山が同時だった。
 
8/31 7:50 中飯場
5分休憩して出発。
 
8/31 8:00 砂防ダム
甚之助谷の砂防ダムは日本最古の石積み堰堤ということで、土木学会から「土木遺産」に認証された。
 
8/31 8:00 砂防事業
砂防事業をPRする看板。
 
8/31 8:05 シモツケソウ
「花の百名山」でもある白山。小さなピンクの花が可憐なシモツケソウ(下野草)。
 
8/31 8:10 砂防ダム
ドミノのように並んだ砂防ダム。こんなに接近して造る必要があるのだろうか?造るのが目的?
 
8/31 8:10 ツリガネニンジンソウ
 
 
8/31 8:15 センジュガンビ
日光の「千手が浜」で最初に見つかったのが名前の由来。ナデシコ科なのでナデシコに似ている。
 
8/31 8:45 火山
「火口域から2km」の標識。忘れていたが、白山は火山なのだった。
 
8/31 8:45 石畳
非常に良く整備された石畳の道が延々と続く。人力で造ったとしか思えないが、凄い事だ。
 
8/31 8:45 ヤマハハコ
山に生えるハハコグサに似ているのが名前の由来。白いのは葉が変化したもので、中央の黄色いのが花。
 
8/31 8:45 ハクサンアザミ
「ハクサン」の付く花は多いが、これもその一つ。
 
8/31 9:15 お花畑
花の山白山は至る所にお花畑があり、目を楽しませてくれる。
 
8/31 9:20 甚之助避難小屋
標高1965mの甚之助避難小屋で三度目の休憩。
 
8/31 9:20 甚之助避難小屋
トイレと水場のある立派な避難小屋。20人収容。
 
8/31 9:20 室内
内部はとても綺麗で良く整備されている。
 
8/31 9:20 水場
立派な水場付き。白山は水場が多いので嬉しい。
 
8/31 9:25 展望広場
小屋の前はベンチとテーブルのある展望広場がある。
 
8/31 9:40 展望広場
小屋の上にも展望広場がある。
 
8/31 9:50 石畳
まだまだ続く石畳。
 
8/31 9:50 稜線
白山の山頂(御前峰)から別山に続く稜線。下の台地は南竜ヶ馬場。
 
8/31 10:00 山並
雲は多いが展望は良い。雲海と山並が美しい。
 
8/31 10:05 池
小さな池にはなにやら動くものが・・・・。
 
8/31 10:05 サンショウウオ
池の中にいたのは季節外れのオタマジャクシかと思いきや、サンショウウオだった。
 
8/31 10:10 ラズベリー
登山道脇のあちこちに野イチゴがなっている。酸っぱいが美味しい。
 
8/31 10:10 登山道
稜線に至る登山道の道筋がみえる。まだまだ遠いぞ。
 
8/31 10:10 アザミ
 
 
8/31 10:15 トリカブト
 
 
8/31 10:15 シモツケソウ
 
 
8/31 10:15 シモツケソウ
花言葉は「純情」「控えめな可愛さ」など。
 
8/31 10:15 ハクサンフウロ
花びらの上の朝露が風で動く様を示す風露(ふうろ)。薬草のゲンノショウコの別名でもある。花言葉は「変わらぬ信頼」。
 
8/31 10:15 シモツケソウ
 
 
8/31 10:20 水源
避難小屋の水源らしき沢。冷たくて旨い!
 
8/31 10:20 水源
避難小屋の水源らしき沢。冷たくて旨い!
 
8/31 10:20 カライトソウ
カライトソウ(唐糸草)はピンクの大きなネコジャラシ。中国渡来の絹糸に見立てたのが由来。花言葉は「深い思い」「繊細」。
 
8/31 10:25 青空
天気は回復傾向だ。
 
8/31 10:35 ハクサントリカブト
美しくも猛毒のトリカブト。ハクサン○○はこれが3つ目。花言葉は「人嫌い」「復讐」など。
 
8/31 10:35 ハクサントリカブト
全体に毒があり、食べると数十秒で心停止して死亡するらしい。致死量は0.2〜1グラム。
 
8/31 10:35 やれやれ
 
 
8/31 10:35 青空
青空はさらに広がって来た。期待出来そう。
 
8/31 10:40 石畳
まだまだ続く石畳。
 
8/31 10:45 タカネナデシコ
可憐な高嶺撫子(タカネナデシコ)。花言葉は「純愛」「無邪気」。
 
8/31 10:45 延命水
冷たくて美味しい延命水。たっぷり飲んだので、死ねなくなるかも?
 
8/31 10:45 延命水
 
 
8/31 10:50 最後の急登
もうすぐ稜線。最後の急登を頑張る。
 
8/31 10:50 山並み
登って来た登山道と遙かなる山並みを振り返る。
 
8/31 10:50 熊?
向こうの斜面に熊が・・・・!
 
8/31 10:50 熊!
熊の顔そっくりの岩だった!
 
8/31 10:55 黒ボコ岩
「黒ボコ岩」という巨大な岩が稜線でお出迎え。火山弾だという。
 
8/31 10:55 楽勝!
トレーニングに励んだ昌子さんは楽勝!別当出合からのコースタイム3時間30分のところ3時間25分だった。
 
8/31 11:05 室堂へ
黒ボコ岩から室堂まで0.9km、30分。
 
8/31 11:05 弥陀ヶ原
平坦な草原に木道が延びる弥陀ヶ原。正面に白山最高峰・御前峰が見える。
 
8/31 11:05 弥陀ヶ原
 
 
8/31 11:10 弥陀ヶ原
白山をバックに集合写真。
 
8/31 11:15 弥陀ヶ原
雲上の楽園のような弥陀ヶ原。流石に霊峰、苦しい登りの後に極楽浄土が待っていた。
 
8/31 11:20 室堂へ
弥陀ヶ原から室堂へは這松帯をひと登り。
 
8/31 11:25 這松の海
 
 
8/31 11:25 這松の海
 
 
8/31 11:30 室堂
黒ボコ岩から25分で室堂に到着。
 
8/31 11:30 室堂
ビジターセンターと「白山室堂」。白山室堂は750人収容の大きな山小屋だ。
 
8/31 11:30 青空を映す池
 
 
8/31 11:35 白山室堂
ビジターセンターの一角に白山室堂の受付がある。2食付き8,100円と比較的安価。
 
8/31 11:35 生ビール
これを楽しみに室堂まで頑張ったようなもの。800円なり。
 
8/31 11:40 乾杯
 
 
8/31 11:40 かんぱ〜い!
 
 
8/31 11:40 かんぱ〜い!
 
 
8/31 12:05 11℃
外気温はかなり涼しい11℃。動いていないと寒い。
 
8/31 12:05 天気予報
今日、明日ともに良い天気が続く予報。
 
8/31 12:05 白山神社
室堂にある白山神社・祈祷殿。
 
8/31 12:05 白山神社
白山山頂(御前峰)への登山道は鳥居を潜っで行く。
 
8/31 12:20 イワギキョウ
室堂〜山頂間も高山植物が豊富!
 
8/31 12:55 室堂
登りの途中から室堂を見下ろす。
 
8/31 12:40 石畳
綺麗に整備された石畳は山頂まで続いている。英さんは調子が悪く、室堂で待機。
 
8/31 12:50 山頂
まもなく山頂。白山神社・奥宮が見えて来た。
 
8/31 12:55 室堂
山頂直下から俯瞰する室堂はさながら「天空の極楽浄土」のようだ。
 
8/31 12:55 室堂と弥陀ヶ原
 
 
8/31 13:00 奥宮
白山山頂・御前峰(ごぜんがみね)に鎮座する、白山神社・奥宮。
 
8/31 13:00 奥宮
1300年前の718年創建。現在の社殿は1988年に建立された。
 
8/31 13:00 登頂
2702mの御前峰に登頂。室堂から50分。別当出合から正味通算で4時間40分で、コースタイム通りだった。
 
8/31 13:00 丸石
登拝者が自宅近くの河原から拾った石に願い事を書き、収めたもの。
 
8/31 13:00 お参り
 
 
8/31 13:00 お参り
 
 
8/31 13:05 御前峰
2702mの御前峰で登頂記念撮影。堺から来たカップルに撮って貰った。
 
8/31 13:05 室堂
山頂から俯瞰する室堂。雲がダイナミック!
 
8/31 13:10 翠ヶ池
山頂部には大小7つの火口湖があるが、最も大きいのが翠ヶ池(みどりがいけ)。奥は大汝峰(2684m)、右手は剣ヶ峰(2677m)。
 
8/31 13:10 風景指示盤
 
 
8/31 13:10 山頂と奥宮
 
 
8/31 13:10 展望
 
 
8/31 13:30 御前峰
 
 
8/31 13:30 下山
30分ほど展望を楽しみ、下山開始。
 
8/31 13:55 室堂
25分で室堂まで下山。
 
8/31 13:55 祈祷殿と御前峰
 
 
8/31 14:05 ランチパック
パンパンに膨らんだランチパック。
 
8/31 14:10 蝶
英さんの額に止まった蝶は、なんと日本の国蝶・オオムラサキ。英さんがよほど気に入ったらしく、10分以上動かなかった。
 
8/31 14:15 下山開始
 
 
8/31 14:20 這松帯
 
 
8/31 14:30 弥陀ヶ原
 
 
8/31 14:35 黒ボコ岩
 
 
8/31 15:20 甚之助避難小屋付近
 
 
8/31 16:20 砂防ダム
 
 
8/31 17:10 別当出合吊橋
 
 
8/31 17:15 別当出合
 
 
8/31 17:25 別当出合
 
 
8/31 17:30 駐車場
駐車場に到着。ここでも堺のカップルと再会。
 
8/31 18:20 市ノ瀬野営場
ビジターセンターの裏手にあるキャンプ場。1人300円と格安。しかも今夜は貸切! 赤い屋根は水場のある炊事棟。
 
8/31 18:20 キャンプサイト
テーブルと竈が20サイトある。上はビジターセンター。
 
8/31 18:30 工事中
ビジターセンターの隣に休憩所を建設中。来年8月完成予定。
 
8/31 18:30 ビジターセンター
16:30頃に無人になるので、キャンプの受付は明朝だ。
 
8/31 18:30 白山温泉
ビジターセンターの向かい側にある一軒宿、白山温泉「永井旅館」。60人収容、冬期は閉鎖。入浴料は600円。
 
8/31 19:15 白山温泉
左は適温の湯船。右は源泉のままの低温の湯船。
 
8/31 19:55 ディナー
ランタンとヘッドランプの灯りで夕食開始。オートキャンプならではの焼肉パーティー。
 
8/31 19:55 かんぱ〜い
お疲れ様でした!山と温泉の後のビールは格別!
 
8/31 19:55 焼肉
一番近い勝山市内のスーパーまで40km、片道1時間も掛かるので食材は全て君津からクーラーボックスで持参。
 
8/31 19:55 焼肉は楽し!
気合いの入った純子さん。
 
8/31 20:00 プロの技
英さんはプロの料理人。流石に手際が良い!
 
8/31 20:20 焼きそば
シメはもちろん焼きそば。これもプロにお任せする。
 
8/31 20:25 焼きそば完成
 
 
8/31 21:30 就寝体勢
オートキャンプ用の大型テントなので4人でもゆったり。
 

8/31 別当出合〜白山〜別当出合 9/1 越前海岸〜彦根城〜伊吹山 9/2 白川郷