越前海岸〜彦根城〜伊吹山




「白山・伊吹山/越前海岸〜彦根城〜伊吹山」の写真です。画像をクリックすると大きな写真になります。

9/1 6:10 朝
まずはモーニングコーヒー。
 
9/1 6:40 ピーカン
今朝は昨日より良い天気。
 
9/1 6:40 朝食
家にある使い掛けのボンベと火器3台を使って朝食の準備。
 
9/1 6:55 完成
 
 
9/1 7:00 絶品!
サトウのご飯と98円のレトルトカレーだが、アウトドアで食べるとすこぶる旨い!
 
9/1 8:00 出発
ビジターセンターで幕営料を払って出発。
 
9/1 8:00 規制解除中
白山のマイカー規制はシーズン中でも土日だけなので、平日は規制なし。
 
9/1 8:00 永井旅館
 
 
9/1 9:45 越前海岸
行き先は成り行きで越前海岸に決定。でもこの時期には蟹は無い。
 
9/1 9:55 赤崎海水浴場
今年7月にオープンした人工の赤崎海水浴場。
 
9/1 9:55 敦賀湾
敦賀湾を挟んで対岸には敦賀半島。半島の先端には敦賀原子力発電所がある。
 
9/1 10:00 ストレッチ
芝生に寝転び、気持ちの良いストレッチタイム。
 
9/1 10:50 えちぜん
越前の海鮮を食すため、越前町漁協直営の「海の幸 食処 えちぜん」に。
 
9/1 10:55 漁港
店内からは越前町小樟(ここのぎ)漁港が見える。
 
9/1 10:55 店内
港が良く見える店内。
 
9/1 11:00 店内
掘りごたつ式の席なので登山後の脚に優しい。
 
9/1 11:00 色紙
有名店らしく、芸能人の色紙が多数!
 
9/1 11:00 マツコ
マツコデラックスさんの色紙。色紙は蟹の季節のものが多い。
 
9/1 11:10 お勧めメニュー
 
 
9/1 11:15 越前がに
越前がにのシーズンは11/6〜3/20。このポスター写真はこの店で撮影されたとのこと。
 
9/1 11:15 完成
3人は「海の幸お造り定食Bコース」2,000円。昌子さんは「海鮮丼」1,500円。
 
9/1 11:15 お造り定食
プリプリの美味しい刺身と煮魚。海老の素揚げがすこぶる旨い。
 
9/1 11:15 海鮮丼
こちらもすこぶる旨そうな海鮮丼。
 
9/1 11:20 鯖
「特大浜焼きさば」1,300円。
 
9/1 13:15 伊吹山
北陸自動車道の車窓から伊吹山を望む。
 
9/1 13:20 彦根へ
名古屋や京都の地名を見ると改めて遠くに来た事を実感する。ここまでの走行距離は860km。
 
9/1 13:45 彦根城
NHK大河ドラマ「おんな城主直虎」ファンなので、井伊家の居城・彦根城へ。内堀に架かる表門橋。
 
9/1 13:45 表門橋を渡って入城
 
 
9/1 13:45 ひこにゃん
彦根の人気ゆるキャラ「ひこにゃん」のお出ましは1日3回。13:30〜14:00の回に間に合いそう。
 
9/1 13:45 特別展
大河ドラマ「直虎」や、公開中の映画「関ヶ原」に因んだ特別展開催中。
 
9/1 13:50 大人気
ひこにゃんは大人気。アイドルの撮影会のようだ。
 
9/1 13:50 ひこにゃん
彦根藩の2代目藩主・井伊直孝ゆかりの白猫がモデルらしい。兜は「井伊の赤備え」。
 
9/1 13:55 天秤橋
この橋を渡って天守のある本丸に入る。
 
9/1 13:55 天秤櫓
橋を渡り天秤櫓をくぐって本丸に入る。
 
9/1 14:00 本丸に続く石段
 
 
9/1 14:00 天守
現存天守のある城は全国に12城。彦根城も姫路城、松本城とともにそのひとつ。かつ国宝にも指定されている。
 
9/1 14:00 天守
ひこにゃんと一緒に記念撮影。
 
9/1 14:05 天守
今年は築城410年にあたる彦根城天守。
 
9/1 14:05 琵琶湖
彦根城からは琵琶湖が良く見える。
 
9/1 14:05 伊吹山
伊吹山も間近に見える。
 
9/1 14:10 天守内部
 
 
9/1 14:10 井伊直弼
彦根藩第15代藩主にして江戸幕府の大老・井伊直弼。
 
9/1 14:10 1622年築城
1622年完成だが、天守が完成したのが1606年なので、築城410年なのだ。
 
9/1 14:15 急な階段
天守の階段は62度の超急傾斜。敵を防ぐためらしいが、味方も邪魔してしまいそうだ。
 
9/1 14:20 伊吹山
天守の窓から伊吹山。
 
9/1 14:20 琵琶湖
天守の窓から琵琶湖。
 
9/1 14:25 赤備え
「井伊の赤備え」と言われた甲冑。
 
9/1 14:35 大木
大手門付近の石垣の上にある大木。
 
9/1 15:05 伊吹山
伊吹山に登るため、名神高速を関ヶ原に向かう。
 
9/1 15:05 伊吹山
伊吹山に登るため、名神高速を関ヶ原に向かう。
 
9/1 15:30 伊吹山ドライブウェイ
料金3,090円は高いと思ったが、延長17km、標高差1,060m、往復かつ駐車料金込みと考えたらそうでもないかも?
 
9/1 15:45 駐車場
入口から約30分掛かって9合目の駐車場(1260m)に到着。600台収容の駐車場とレストハウスがある。
 
9/1 15:50 松尾芭蕉
「そのままよ 月もたのまし 伊吹山」と伊吹山の美しさをたたえた句。
 
9/1 15:50 奥の細道
東北の旅と思っていたが、大垣が終着地だったとは。
 
9/1 15:55 登山口
最短距離で登れる「中央登山道」で山頂を目指す。
 
9/1 15:55 鹿避け
最近あちこちで見られる鹿避けゲート。
 
9/1 15:55 中央登山道
西登山道(1000m・40分)、東登山道(1500m・60分)、中央登山道(500m・20分)と3コース中最短の中央登山道。
 
9/1 16:00 中央登山道
標高1,260mの駐車場から1,377mの山頂まで標高差117m、距離500m、コースタイム20分の中央登山道。
 
9/1 16:00 山並み
伊吹山は近畿唯一の百名山だが、近畿の他の山は馴染みが無いので名前は全然判らない。
 
9/1 16:05 駐車場
年間84,000台、30万人が訪れる伊吹山。600台収容だが、行楽シーズンには満車になるらしい。
 
9/1 16:10 登頂
15分で登頂。登山道沿いに山小屋の荷揚げ用モノレールが設置されている。
 
9/1 16:10 山頂
9合目駐車場からの道は観光客用の遊歩道だが、麓からの登山道もたくさんある。2006年に初めて登った時は廃業した伊吹山スキー場のゴンドラを使い、3合目から50分で登った。
 
9/1 16:15 山頂
1,377mの山頂には日本武尊(やまとたけるのみこと)の像があるが、深田久弥に「尊にお気の毒なくらいみっともない作り」と言わしめた微妙なもの。
 
9/1 16:15 山頂
日本武尊は伊吹山のシンボルのようなものだが、伊吹山の荒ぶる神に破れて命を落としたとされているのだ。
 
9/1 16:15 山小屋
山頂には3軒の小屋があるが、みな宿泊は出来ず売店と食堂だけの小屋だ。
 
9/1 16:15 山小屋
山頂には3軒の小屋があるが、みな宿泊は出来ず売店と食堂だけの小屋だ。
 
9/1 16:15 山頂
伊吹山は豪雪でも有名で、昭和2年(1927)に記録した11m82cmは積雪の世界記録だ。これは今でも世界一で、ギネスにも登録されている。かつては気象庁の測候所もあった。
 
9/1 16:15 琵琶湖
伊吹山から琵琶湖まで約13km。
 
9/1 16:20 ツーショット
 
 
9/1 16:20 ツーショット
 
 
9/1 16:30 集合写真
下山前の記念撮影。雲がキレイ!
 
9/1 16:40 琵琶湖
夕陽に輝く琵琶湖。
 
9/1 18:20 ジョイいぶき
奥伊吹キャンプ場まで行ったが、なんと廃業していた。30分かけて戻り、「伊吹薬草の里文化センター(ジョイいぶき)」で入浴。
 
9/1 18:25 伊吹山
施設前には野外ステージがあり、伊吹山が良く見える。
 
9/1 18:25 薬草湯
入浴料は600円。男湯と女湯が日替わりで入れ替わる。今日は女湯が大浴場の日。
 
9/1 18:25 薬草湯
温泉ではないが、薬草の効能は温泉並。
 
9/1 18:30 貸切
男湯は貸切。普通の湯と薬草湯と露天風呂がある。
 
9/1 18:30 露天風呂
 
 
9/1 20:10 長良川SA
白川郷泊に変更し、東海北陸道の長良川SAで夕食休憩。
 
9/1 20:20 夕食
高山ラーメンとチャーハンのセット。
 
9/1 22:35 道の駅 白川郷
白川郷ICの前にある「道の駅 白川郷」の第二駐車場でテント泊。気温は18℃。伊吹からここまで約200km、2時間10分。通算走行距離は1,166km。
 
9/1 22:55 就寝
登山は往復30分だったが、今日だけで563km走り、越前、彦根城、伊吹山を「観光」して充実の1日だった。
 

8/31 別当出合〜白山〜別当出合 9/1 越前海岸〜彦根城〜伊吹山 9/2 白川郷