八ヶ岳主脈縦走/赤岳鉱泉〜美濃戸口




「八ヶ岳主脈縦走/赤岳鉱泉〜美濃戸口」の写真です。画像をクリックすると大きな写真になります。

8/1 5:40 赤岳鉱泉の朝
 
 
8/1 5:40 朝の稜線
今日はピーカン!3日間で1番天気が良い。
 
8/1 5:45 テン場
右奥にある足場材は冬の名物「アイス・キャンデー」の骨組み。
 
8/1 6:30 朝食
メニューは赤飯&味噌汁と超シンプル。
 
8/1 7:30 撤収完了
何事も無かったかのようなテン場。
 
8/1 7:40 出発
 
 
8/1 7:45 出発
美濃戸に向けて北沢コースを下山する。
 
8/1 7:55 北沢
沢の水を見ると泳ぎたくなる。
 
8/1 8:05 北沢
沢の水量は次第に増え、益々泳ぎたくなる。
 
8/1 8:55 堰堤広場
登山道の終点、堰堤広場で一休み。
 
8/1 8:40 オダマキ
白い清楚なオダマキ。
 
8/1 8:40 ホタルブクロ
 
 
8/1 8:50 林道
堰堤広場からは林道歩きになる。
 
8/1 8:50 山小屋駐車場
堰堤広場の少し先に山小屋用の駐車場がある。
 
8/1 8:50 赤岳鉱泉・行者小屋
 
 
8/1 8:50 赤岳頂上山荘
 
 
8/1 8:55 青空
素晴らしい青空。嬉しいような、悔しいような?!
 
8/1 9:25 美濃戸山荘
美濃戸で最初(最後)の山小屋、美濃戸山荘。100人収容。
 
8/1 9:35 スイカ
スイカを見ると生ビール同様に我慢出来ない。1切れ500円。
 
8/1 9:35 スイカ
合戦小屋に負けないくらい美味しい!
 
8/1 9:45 完食
 
 
8/1 9:55 路駐
夏休み&土曜日&晴れ、なので美濃戸の駐車場は満車!
 
8/1 9:55 美濃戸
やまのこ村(左/50人)赤岳山荘(右/80人)。
 
8/1 9:55 秋桜
夏真っ盛りだが、秋桜がキレイ!
 
8/1 10:05 道祖神?
岩の上になにやら発見!
 
8/1 10:05 道祖神?
 
 
8/1 10:35 ツリガネニンジン?
 
 
8/1 10:40 美濃戸口
赤岳鉱泉から2時間20分で美濃戸口に到着。ここの駐車場も満車。
 
8/1 10:40 八ヶ岳山荘
今回の登山はこれでおしまい。
 
8/1 10:40 八ヶ岳山荘
今回の登山はこれでおしまい。
 
8/1 10:50 ソフトクリーム
タクシーを待ちながらソフトクリームをいただく。
 
8/1 11:05 タクシー
アルピコタクシーで麦草峠まで戻る。親切なドライバーさんで、近道をしてくれた。
 
8/1 12:00 麦草峠駐車場
近道してくれたおかげで、見込み15,000円のところ、10,800円だった。
 
8/1 12:00 満車
駐車場は満車で出入口に駐車する輩もいる。この2台はアウトだ!
 
8/1 12:00 路駐
 
 
8/1 12:45 Hiko
ランチはいきつけ?のHikoで。
8/1 12:55 オムライス
 
オムライスにサラダとデザートとドリンク付きで1,100円とコスパは抜群!
 
8/1 13:05 デザート
色々あって楽しいデザート。
 
8/1 14:10 片倉館
諏訪に来たら温泉は諏訪湖温泉・片倉館が定番!
 
8/1 14:10 テルマエ・ロマエ
なんと、片倉館で「テルマエ・ロマエU」のロケが行われていた。
 
8/1 14:10 千人風呂
千人は言い過ぎだが、200人くらいなら入れそう。
 
8/1 15:30 テラス
風呂上がりに屋上テラスから諏訪湖を眺める。
 
8/1 15:30 テルマエ・ロマエU
草津温泉の卓球場のシーンが何故か諏訪の片倉館で撮影されたのだ?!
 
8/1 15:30 卓球場
このシーンは2階の休憩室で撮影されたのだった!
 
8/1 16:00 諏訪大社
折角なので、諏訪大社・上社 本宮に参拝。
 
8/1 16:00 御柱
毎回死傷者が出ても止めない奇祭「御柱祭」。これは「一之御柱」。
8/1 16:05 布橋
この廊下のような通路を「布橋」というらしい。厳かな雰囲気がある。
 
8/1 16:05 荘厳
 
 
8/1 16:05 めどでこ
御柱の先端に角のように突き出した「めどでこ」。ここに人が鈴なりに乗って急坂を滑り落ちるのだ。
 
8/1 16:10 入口御門
右にあるのが「二之御柱」。各宮の四隅にあるので、上社・本宮、上社・前宮、下社・秋宮、下社・春宮と全部で16本ある。
 
8/1 16:15 雷電為右エ門
江戸中期の名力士・雷電為エ門は信濃国小県郡大石村(現・長野県東御市)出身。
 
8/1 16:15 手形
雷電為右エ門の手形。デカい! 身長197cm、体重172kgとのこと。
 
8/1 16:20 いただきます
門前町でトコロテンと冷やし甘酒で涼を味わう。
 
 
 
 

<
7/30 麦草峠〜オーレン小屋 7/31 オーレン小屋〜赤岳〜赤岳鉱泉 8/1 赤岳鉱泉〜美濃戸口