涸沢・穂高/上高地〜涸沢




「涸沢・穂高/上高地〜涸沢」の写真です。画像をクリックすると大きな写真になります。

10/12 0:45 沢渡第2駐車場
0:20沢渡の市営第2駐車場到着。比較的空いていたので、車の後ろに仮眠用ワンタッチテントを設営。おやすみなさい!
 
10/12 5:30 上高地バスターミナル
沢渡からタクシー(20分/4,000円)で上高地入り。まだ夜明け前だが、大勢の登山者で賑わっている。
 
10/12 5:45 上高地バスターミナル
今回は2人の山ガール、愛弓ちゃん、麻実ちゃんと同行。2人とも今回用に50gのザックを新調した。気温3℃。
 
10/12 5:55 梓川左岸
お姫様2人と爺の珍道中的パーティー! 天気は晴れだが、稜線はガスに覆われている。
 
10/12 6:00 梓川左岸
梓川左岸の遊歩道を河童橋に向かう。
 
10/12 6:00 河童橋
お約束の河童橋で出発前の記念撮影。気温2℃。
 
10/12 6:05 河童橋
 
 
10/12 6:05 河童橋
河童橋から梓川と岳沢。穂高はガスに隠れている。
 
10/12 6:10 河童橋
西穂稜線のガスが切れて朝日に輝き出した。
 
10/12 6:10 焼岳
焼岳もガスが取れて来た。山頂部に朝日が当たっている。
 
10/12 6:20 小梨平
小梨平で怪しげなテントを発見! テントの中から下駄を履いた、怪しげなおじさんが登場!
 
10/12 6:20 画家?
穂高の絵がたくさん。どうやら画家らしい。
 
10/12 6:20 渡辺画伯
今年8/31の信濃毎日新聞の一面トップを飾った渡辺画伯(73才)。毎年4月末から11月中旬まで上高地で絵を描き続けているらしい。郵便物は「上高地・渡辺画伯」で届くとのこと。
 
10/12 6:30 涸沢へ
画伯に再会を約束し、涸沢に向かう。意外に人が少ない。
 
10/12 7:00 明神
上高地から40分で最初のポイント・明神に到着。
 
10/12 7:00 明神館
「朝焼けの宿」明神館前で最初の休憩。身体が暖まったので、上着を脱ぐ。
 
10/12 7:05 明神
 
 
10/12 7:15 明神岳
徳本峠入口から明神岳。カッコ良い!
 
10/12 7:15 27kg
今回の荷物は約27kg。まだいけるが、この写真は妙にデカイ!
 
10/12 7:50 梓川と中山
 
 
10/12 8:00 緑
紅葉の季節だが、緑も美しい。
 
10/12 8:05 徳沢
広々として気持ちの良い徳沢。元々(〜昭和9年)は牧場だった。
 
10/12 8:05 おまじない?
何故か片足だけ短パン姿の麻実ちゃん。
 
10/12 8:05 徳沢園
「氷壁の宿」徳沢園に到着。前回は土砂降りだったが、今回はピーカン!気温は5℃。
 
10/12 8:05 徳沢園
山小屋とは思えない重厚な玄関。
 
10/12 8:05 徳沢園
徳沢園の建物は洒落ているが、看板もおしゃれ!
 
10/12 8:05 徳沢園
かわいい看板は徳沢園名物のソフトクリーム。
 
10/12 8:15 お気に入り
お気に入りは「No Mountain No Life」Tシャツ。
 
10/12 8:20 おそろい
愛弓ちゃんは青、麻実ちゃんは赤をゲット。
 
10/12 8:40 新村橋
新村橋から前穂東壁。明後日はあのてっぺんに立つのだ。
 
10/12 8:55 梓川街道
梓川街道を横尾に向かう。上高地〜横尾は車も通れる広くて平坦な道だ。
 
10/12 9:00 前穂東壁
徳沢〜横尾のほぼ中間地点から前穂東壁。
 
10/12 9:25 横尾
横尾山荘とテント場。徳沢からちょうど1時間で到着。気温9℃、ピーカン!
 
10/12 9:25 横尾
あれが涸沢、穂高。現在地はここ・・・・
 
10/12 9:25 横尾野営場付近案内図
二人が見ていたのはコレ。ここから先は山道になる。
 
10/12 9:25 横尾
横尾は上高地と槍ヶ岳の中間点。槍ヶ岳と穂高の分岐点でもある。
 
10/12 9:30 横尾
今度は前穂をバックにイェイ!
 
10/12 9:30 横尾
親子っぽく記念撮影。
 
10/12 9:45 スポーツようかん
井村屋のスポーツようかん。味は普通のようかんだが、ハイカロリーで塩分も多めになっている。
 
10/12 9:55 横尾大橋
横尾大橋で梓川を渡り、涸沢に向かう。素晴らしい青空だ!
 
10/12 9:55 横尾大橋
後ろは屏風ノ頭。
 
10/12 10:05 屏風岩
 
 
10/12 10:20 屏風岩
大迫力の屏風岩。高度差600mの大岩壁だ!
 
10/12 10:20 横尾谷
横尾からしばらくは横尾谷沿いの比較的緩やかな道が続く。
 
10/12 10:40 燦々と降り注ぐ日差し
 
 
10/12 10:45 小休止
気温が上がって来たので、麻実ちゃんもTシャツ姿になる。
 
10/12 10:45 紅葉
横尾谷の紅葉は今が盛りで美しい。
 
10/12 11:00 本谷橋
横尾と涸沢のほぼ中間、本谷橋に到着。ここから本格的な登りが始まる。
 
10/12 11:00 本谷橋
 
 
10/12 11:00 本谷橋
 
 
10/12 11:00 本谷橋
 
 
10/12 11:05 本谷橋
 
 
10/12 11:05 本谷橋の河原で休憩
 
 
10/12 11:30 急登
本谷橋から本格的な山道となり、涸沢まで約2時間の急登が続く。
 
10/12 11:45 錦のトンネル
辛い急登が続くが、美しい紅葉が癒してくれる。
 
10/12 11:55 にっこり
美しい紅葉にニッコリの愛弓ちゃん。
 
10/12 11:55 ナナカマド
 
 
10/12 11:55 ナナカマド
ナナカマドと北穂東陵。
 
10/12 11:55 ナナカマド
美しい紅葉についつい足が止まり、なかなか進まない。今日は涸沢までなので、のんびり行こう!
 
10/12 11:55 Sガレ付近
 
 
10/12 12:00 美の競演
美しい紅葉と美女二人。
 
10/12 12:00 愛弓ちゃん
 
 
10/12 12:00 紅葉
標高2,000mを越えると、紅葉はますます美しくなる。
 
10/12 12:30 錦
 
 
10/12 12:40 錦
 
 
10/12 12:45 もうすぐ涸沢
涸沢が近づくとますます美しくなる。左に涸沢岳と涸沢槍が見えて来た。
 
10/12 12:55 もうすぐ涸沢
涸沢まであと10分。北穂高岳(3,106m)が姿を現した。
 
10/12 13:00 まもなく
ついに涸沢に到着。ヒュッテまであと5分。
 
10/12 13:00 まもなく
ついに涸沢に到着。ヒュッテまであと5分。
 
10/12 13:00 もうすぐ涸沢
この石畳を登り切れば涸沢ヒュッテだ。
 
10/12 13:00 石畳
この石畳を登り切れば涸沢ヒュッテだ。
 
10/12 13:00 やったね!
 
 
10/12 13:00 石畳
この石畳を登り切れば涸沢ヒュッテだ。
 
10/12 13:00 やったぜっ!
 
 
10/12 13:05 紅葉のトンネル
この石段を登り切れば涸沢ヒュッテだ!
 
10/12 13:05 涸沢ヒュッテ
上高地から正味5時間20分(標準タイム6時間)で涸沢ヒュッテに到着! やったね!
 
10/12 13:10 テラス
涸沢ヒュッテの展望テラス。正面は北穂沢、左が北穂高岳。
 
10/12 13:10 涸沢ヒュッテ
涸沢ヒュッテからの展望。左から涸沢岳(3,110m)、涸沢槍、北穂高岳(3,106m)。正面の小屋は涸沢小屋。
 
10/12 13:10 国設涸沢野営場
涸沢カール(氷河圏谷)のテント場。キャパは公称500張だが、去年の体育の日3連休は1,200張あったらしい。
 
10/12 13:15 パノラマ売店
涸沢ヒュッテ・パノラマ売店の名物はおでん。
 
10/12 13:15 Goods
パノラマ売店のGoods。
 
10/12 13:15 Beer!
なにはともあれ、まずビール!
 
10/12 13:15 かんぱ〜い!
 
 
10/12 13:15 かんぱ〜い!
 
 
10/12 13:15 ンまいぜ!
 
 
10/12 13:15 国設涸沢野営場
涸沢カール(氷河圏谷)のテント場。キャパは公称500張だが、去年の体育の日3連休は1,200張あったらしい。
 
10/12 13:30 場所探し
ビールを持って設営場所探し。ガラガラなのだが、6人用テントを張れるスペースはなかなか見つからない。
 
10/12 13:40 キャンプサイト
10分ほど探索してようやく6人用テントが張れるスペースを発見!
 
10/12 13:45 ダンロップV-6
久々に使う6人用のダンロップテント(V-6)。愛弓ちゃんは槍でV-4を使ったので、もう手慣れたもの。
 
10/12 13:50 完成
フライシートを被せて設営完了。狭いながらも楽しい我が家の完成だ!
 
10/12 14:00 雪渓
10月だというのにあんなに大きな雪渓が残っている。
 
10/12 14:00 涸沢テント場
 
 
10/12 14:20 ひょうきん族
山ガール達はとってもひょうきん族
 
10/12 14:30 涸沢ヒュッテの見取り図
 
 
10/12 14:30 岳−ガク−
映画「岳−ガク−」の撮影がこの周辺で行われたらしい。ヒュッテ新館にて。
 
10/12 14:30 岳T
岳の作者、石塚真一氏の直筆Tシャツが展示されていた。
 
10/12 14:30 岳T
岳の作者、石塚真一氏の直筆Tシャツが展示されていた。
 
10/12 14:30 奥穂高岳
奥穂高岳のパンフレット。涸沢から奥穂までのルートが描かれている。明日はここを登るのだ。
 
10/12 14:30 穂高岳・涸沢
上高地から涸沢・穂高のパンフレット。我々の今回のコースがほぼ全て描かれている。
 
10/12 14:30 ご褒美
今日一日頑張ったご褒美のおでんを暖めながら、おやつのオレンジを切る。
 
10/12 14:30 ご褒美
今日一日頑張ったご褒美のおでんを暖めながら、おやつのオレンジを切る。
 
10/12 14:35 おでん待ち
オレンジは切れました。おでんはまだかな〜!
 
10/12 14:40 ごほうび
ご褒美の生ビール。愛弓ちゃんは例によって熱燗。
 
10/12 14:40 乾杯!
おでんが温まり、生ビールと熱燗で乾杯! この為に3人前約1.5kgのおでんを担いで来た。
 
10/12 14:45 ふふ
おでんと熱燗で幸せ気分!
 
10/12 14:55 デジタオル
高画質プリントタオル「デジタオル」の穂高岳登山地図。ヤマケイで買った。
 
10/12 14:55 デジタオル
デジタオルは紙の登山地図とまったく同じ。これだけでも登山可能。
 
10/12 15:00 パノラマ売店
涸沢ヒュッテ名物・パノラマ売店。他の小屋には無い独特の雰囲気がある。右端のグループに注目!
 
10/12 15:05 焼きマシュマロ
定番になりつつある焼きマシュマロ。やはり美味しい。
 
10/12 15:15 おサルさん
麻実ちゃんのストラップを拾うため細い梁の上を巧みに渡る愛弓ちゃん。前世はおサル?
 
10/12 15:20 山ビール最高!
 
 
10/12 15:20 テント場
今日のテントは約120張。先週の3連休には1,000張以上あったそうだ。我が家はひときわ大きい!
 
10/12 15:20 我が家
ひときわ大きい我が家はヒュッテのテラスからでも一目で判る。
 
10/12 15:30 宴会
鶏肉を焼いて宴会中のグループ。
 
10/12 15:35 宴会乱入!
宴会グループに乱入!二人共どこでも生きて行けそうだ!
 
10/12 15:35 宴会グループに乱入!
 
 
10/12 15:35 宴会乱入!
宴会グループに乱入!二人共どこでも生きて行けそうだ!
 
10/12 15:55 くつろぎ
夕食までのひととき、テント内で寛ぐ。6人用に3人なので、ゆったりだ!
 
10/12 18:15 ランタン
寒い季節はランタンの明かりと熱が暖かい!
 
10/12 18:30 アジの桜干
夕食の宴はいつものように、アジの桜干で始まる。
 
10/12 18:30 カンパ〜イ!
今日3回目の乾杯!
 
10/12 19:00 夕食
今夜のメインは「水餃子鍋」。冷凍餃子はザック内で自然解凍。あとは大根、人参、白菜、しめじ、ラーメン。スープは鶏ガラスープ、コンソメ、塩、醤油、ごま油。
 
10/12 19:35 完成
ラーメン入り水餃子鍋の完成。沸点が低いので、ちょっと時間が掛かる。2,350mの涸沢の沸点は約92℃。
 
10/12 19:35 完成!
ラーメン入り水餃子完成!
 
10/12 19:35 美味しいです!
 
 
10/12 20:20 夜の涸沢
 
 
10/12 20:25 夜の涸沢ヒュッテ
 
 
10/12 20:45〜21:05 満天の星空
中央が北穂高岳、左が涸沢岳、光っているのは涸沢小屋。ISO1000、f4.0、15秒露光を約20分連続し、比較明合成した。
 
10/12 21:05 爆睡!
星の撮影を終えると、二人ともすでに爆睡していた。お休みなさい。テント内は2℃だが、シュラフ内はぬくぬく。
 

10/12 上高地〜涸沢 10/13 涸沢〜白出乗越 10/14 奥穂高岳〜上高地