双六岳・鷲羽岳/双六岳・鷲羽岳




9/24 2:25 テントの灯り
間違えて1時間早く起きてしまった。
 
9/24 2:33〜3:00 星の軌跡
ISO1000、f3.5、15秒露光で約30分連写。100枚の画像を比較明合成した。勘で合わせた北極星もほぼ中央だ。
 
9/24 3:15 朝食
朝食(夜食?)のメニューは、豚角煮丼、きんとき豆、味噌汁。
 
9/24 3:40 豚角煮丼
朝食の豚角煮丼完成。美味しいが、体は目覚めておらず、食欲はいまひとつ。
 
9/24 4:30 星空とテント村
満天の星空とカラフルに輝くランタンのようなテント。
 
9/24 4:30 オリオン
星が多すぎてオリオンが目立たない!
 
9/24 4:35 霜柱
気温はなんと-10℃。一面霜柱が立っている。
 
9/24 4:45 水場
水場の流し台にはツララだけでは無く、氷の波が下から立ち上がっている。
 
9/24 5:10 朝焼け
東の稜線(常念山脈)がオレンジ色に染まって来た。
 
9/24 5:15 穂高
槍・穂高の稜線シルエットを右手に見ながら夜明け前の双六岳を登る。気温は未だ氷点下。
 
9/24 5:15 巻道分岐
小屋から15分で巻道分岐に到着。
 
9/24 5:20 暁
暁の空と槍・穂高のシルエット。今日はピーカンだ!
 
9/24 5:35 槍ヶ岳
暁の槍ヶ岳。美しい!
 
9/24 5:40 日の出
2,740m地点で日の出を迎える。
 
9/24 5:45 モルゲンロート
モルゲンロートに染まる双六岳と三俣蓮華岳。右は水晶岳と鷲羽岳。
 
9/24 5:45 槍ヶ岳
 
 
9/24 5:50 霜柱
-10℃の冷え込みで立派な霜柱が成長している。
 
9/24 6:00 笠ヶ岳
笠ヶ岳と抜戸岳。左奥には焼岳、乗鞍岳、木曽御岳まで見える。
 
9/24 6:00 焼岳、乗鞍岳、御岳
 
 
9/24 6:00 パノラマ
双六岳の手前からのパノラマ。槍ヶ岳、穂高連峰、焼岳、乗鞍、御岳、抜戸岳、笠ヶ岳。
 
9/24 6:00 双六岳
広く平坦な双六岳の稜線。前方が山頂。
 
9/24 6:15 双六岳
双六岳山頂(2,860m)に到着。
 
9/24 6:15 双六岳
黒部五郎と薬師をバックに記念撮影。気温は依然として0℃、じっとしていると寒い!
 
9/24 6:15 双六岳
DIY−GPSで現在地を確認。間違いなく双六岳山頂だ!
 
9/24 6:15 黒部五郎岳
iphoneの「AR山」で山座同定。
 
9/24 6:15 薬師岳
 
 
9/24 6:15 水晶岳方面
 
 
9/24 6:20 笠ヶ岳
双六岳から笠ヶ岳(2,898m)と抜戸岳(2,813m)。
 
9/24 6:20 白山
遥か80km彼方に霊峰・白山が見える。
 
9/24 6:20 黒部五郎岳
双六岳から黒部五郎岳(2,840m)。五郎のカールが大きい。
 
9/24 6:25 薬師岳
どっしり大きい薬師岳(2,926m)。
 
9/24 6:25 水晶岳
双六岳から水晶岳(2,986m)。右は鷲羽岳(2,924m)、左奥には立山(3,015m)と剣岳(2,999m)。
 
9/24 6:25 立山・剣
立山(3,015m)と剣岳(2,999m)のアップ。
 
9/24 6:25 槍・穂高連峰
双六岳から槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳、大キレット、北穂高岳、涸沢岳、奥穂高岳、西穂高岳。
 
9/24 7:05 三俣蓮華岳へ
双六岳から三俣蓮華岳への快適な稜線漫歩。
 
9/24 7:10 霜柱
霜柱で雪が積もったように白くなった登山道。
 
9/24 7:15 着替え
体が暖まってきたので、ダウンジャケットを脱ぎ、ヒートテックのタイツを脱ぐ聖。
 
9/24 7:30 双六岳
三俣蓮華岳への登りから双六岳のおだやかな稜線を振り返る。右奥は笠ヶ岳。
 
9/24 7:45 霜柱
とても立派な霜柱。
 
9/24 7:45 チングルマ
朝日に輝くチングルマの綿毛。
 
9/24 8:05 三俣蓮華岳
双六岳から1時間15分で三俣蓮華岳に到着。
 
9/24 8:05 三俣蓮華岳
三俣蓮華岳(2,841m)山頂で記念撮影。依然として0℃。
 
9/24 8:10 黒部五郎岳
三俣蓮華岳から黒部五郎岳。大きな五郎のカールが良く見える。
 
9/24 8:10 薬師岳
三俣蓮華岳から薬師岳。薬師岳山荘と太郎平小屋が見える。
 
9/24 8:10 水晶岳
三俣蓮華岳から水晶岳(黒岳)。なるほど黒い。
 
9/24 8:10 鷲羽岳
鷲羽岳の名前は三俣蓮華岳から見たこの姿が、羽を広げた鷲のように見える事に由来するらしい。
 
9/24 8:10 槍・穂高
三俣蓮華岳から槍・穂高連峰。手前は樅沢岳。樅沢岳と双六岳の鞍部に双六小屋が見える。
 
9/24 8:25 三角点
三俣蓮華岳の三等三角点にタッチ。
 
9/24 8:25 パノラマ
三俣蓮華岳山頂からのパノラマ。左から黒部五郎岳、北ノ俣岳、薬師岳、雲ノ平、水晶岳、鷲羽岳。素晴らしい!
 
9/24 8:40 パノラマ
三俣蓮華岳の下りからのパノラマ。燕岳から大天井岳に至る表銀座コースの稜線と右端は大天井岳。
 
9/24 9:00 鷲羽岳
三俣山荘手前から鷲羽岳と三俣山荘。
 
9/24 9:00 三俣山荘
三俣山荘とテン場。公称70張だが、60張の双六小屋の半分以下のような気がする。
 
9/24 9:10 テン場から鷲羽岳
8/2に幕営した場所から鷲羽岳。前回はガスで何も見えなかったが、こんなに良い場所だったとは!
 
9/24 9:15 水場
水場のパイプに「つらら」が付いていた。
 
9/24 9:20 三俣山荘
70人収容、1泊2食付9,000円。幕営料は1人500円。2階は展望レストラン。
 
9/24 9:30 鷲羽岳
本日の目的地・鷲羽岳に向け出発。標高差は375m、所要時間は90分。ちょっときつそう。
 
9/24 9:30 槍ヶ岳
三俣山荘の真正面に槍ヶ岳。こんな所に住んでみたい!
 
9/24 9:35 鷲羽岳
見るからにきつそうな鷲羽岳の登り。
 
9/24 9:50 双六小屋
鷲羽の登りから樅沢岳と双六岳。中央の鞍部に双六小屋が見える。
 
9/24 9:50 双六小屋
望遠で捕らえた双六小屋。直線距離は約3km。
 
9/24 9:50 三俣蓮華岳
双六岳、三俣蓮華岳と三俣山荘。三俣蓮華岳の斜面には雪渓が残っている。
 
9/25 9:50 三俣山荘
赤い屋根の三俣山荘とテン場。
 
9/24 10:10 鷲羽岳
山頂が近づくにつれ傾斜がきつくなる。空は雲ひとつ無く、抜けるように青い。
 
9/24 10:15 三俣蓮華岳
笠ヶ岳、双六岳、三俣蓮華岳、黒部五郎岳。遥か彼方に白山も。こんな景色だときつい登りも苦にならない。
 
9/24 10:35 鷲羽池
山頂直下から鷲羽池と槍ヶ岳。絶景だ!
 
9/24 10:35 もうすぐ山頂
もうすぐ鷲羽岳の山頂だ。
 
9/24 10:35 鷲羽岳
鷲羽岳(2,924m)に登頂。聖は初登頂、自分は3度目だ。気温10℃。三俣山荘から標準90分のところ65分だった。softbank、docomoともに圏外。
 
9/24 10:40 双六岳と三俣蓮華岳
 
 
9/24 10:40 黒部五郎岳
 
 
9/24 10:40 薬師岳
 
 
9/24 10:40 水晶岳
 
 
9/24 10:40 三俣蓮華岳
鷲羽岳山頂から笠ヶ岳、双六岳、三俣蓮華岳、黒部五郎岳。右下の谷は黒部源流。
 
9/24 10:40 テン場
鷲羽岳山頂から三俣山荘とテン場。
 
9/24 10:40 鷲羽池と槍ヶ岳
鷲羽池は火山の火口湖。はるか彼方に富士山が見える。
 
9/24 10:40 富士山
遥か150km彼方の富士山もはっきり見える。
 
9/24 10:50 後立山
左から白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳、唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳と続く後立山連峰もきれいに見える。
 
9/24 11:00 表銀座コース
燕岳周辺の白い稜線。燕山荘が見える。
 
9/24 11:20 穂高と双六
穂高岳、樅沢岳、双六岳、笠ヶ岳。後方には焼岳、乗鞍岳、御岳。
 
9/24 11:20 双六小屋
 
 
9/24 11:20 黒部源流
黒部川は鷲羽岳直下に源を発し、黒部峡谷を経て日本海に至る。ここから最初の1滴が流れ出るのだ。
 
9/24 鷲羽岳
DIY−GPSで現在地を確認。間違いなく鷲羽岳山頂だ! 標高は11m低く出ているが上出来だ。
 
9/24 槍・穂高
iphoneの「AR山」で山座同定。常念岳、蝶ヶ岳、槍ヶ岳、穂高連峰。槍ヶ岳まで直線で7.8kmだ。
 
9/24 表銀座コース
燕岳〜大天井岳の表銀座コース。右端に常念岳。
 
9/24 三俣蓮華岳と黒部五郎岳
 
 
9/24 10:40 パノラマ
鷲羽岳山頂からのパノラマ。笠ヶ岳、双六岳、三俣蓮華岳、黒部五郎岳、薬師岳、水晶岳。
 
9/24 10:45 パノラマ
鷲羽岳山頂からのパノラマ。水晶岳、野口五郎岳、燕岳、大天井岳、常念岳、槍ヶ岳、穂高連峰、笠ヶ岳。
 
9/24 11:20 下山
鷲羽岳山頂で45分間、大展望を満喫して下山開始。
 
9/24 11:30 急斜面
石を落とさないように、慎重に下る。
 
9/24 11:45 九十九折り
日光いろは坂より遥かに多い九十九折りをひたすら下る。
 
9/24 11:50 槍ヶ岳
槍ヶ岳に太陽光線が当たるようになり、より迫力のある姿を見せている。
 
9/24 12:10 鷲羽岳
三俣山荘付近から振り返る鷲羽岳。端正な山だ。
 
9/24 12:10 三俣蓮華岳
三俣山荘前の這松帯から三俣蓮華岳。
 
9/24 12:10 三俣山荘
山頂から50分で三俣山荘に到着。
 
9/24 12:20 ヱビス
ヱビスビール(\700)で乾杯! お疲れさん!
 
9/24 12:30 槍ヶ岳
光の角度で表情が変わるので一日中見ていても飽きない。
 
9/24 12:30 三俣蓮華岳
三俣山荘前の這松帯から三俣蓮華岳。
 
9/24 12:35 分岐
テン場の上部に黒部五郎に向かう巻道の分岐がある。
 
9/24 12:35 鷲羽岳
このアングルが一番カッコ良い。
 
9/24 13:05 パノラマ
双六岳巻道の分岐にあたる三俣峠付近からのパノラマ。太陽光が当たる時間帯になったので、朝とは違う表情の山々。
 
9/24 13:05 三俣峠
帰りも巻道は行かず、展望の良い尾根道を行くことにした。
 
9/24 13:20 三俣蓮華岳
気温15℃。日差しがあるので暑いくらいだ。
 
9/24 13:20 巻道
三俣蓮華岳山頂から巻道を見下ろす。花の時期は巻道もきれいだ。
 
9/24 13:20 槍・穂高
双六小屋(右下)と槍・穂高。
 
9/24 13:25 黒部五郎岳
 
 
9/24 13:25 薬師岳
 
 
9/24 13:25 水晶岳
 
 
9/24 13:25 鷲羽岳
 
 
9/24 13:25 パノラマ
三俣蓮華岳山頂からのパノラマ。燕岳から奥穂高岳までの表銀座コースの全貌が見える。
 
9/24 13:45 稜線漫歩
三俣蓮華岳〜双六岳は槍・穂高を見ながら快適な稜線漫歩。
 
9/24 14:05 双六岳
 
 
9/24 14:20 贅沢な道
槍ヶ岳が真正面に見える贅沢な登山道。
 
9/24 14:25 三俣蓮華岳
双六岳の手前から三俣蓮華岳を振り返る。
 
9/24 14:35 双六岳
黒部五郎岳と薬師岳をバックに大岩の上で休憩。気温18℃。
 
9/24 14:35 笠ヶ岳
 
 
9/24 14:55 双六岳
双六岳山頂で記念撮影。背景がとても贅沢!このままずっとここに居たい気分だ!
 
9/24 15:05 槍
槍ヶ岳に向かって伸びる道。ずっと歩いていたいような道だ。
 
9/24 15:10 ?
 
 
9/24 15:20 双六小屋
双六小屋が見えてきた。
 
9/24 15:30 見納め
槍の穂先が樅沢岳の陰に沈んで行く。今日はこれで見納め。
 
9/24 15:35 双六小屋
 
 
9/24 15:35 双六小屋
 
 
9/24 15:40 双六小屋
双六小屋とテン場。
 
9/24 15:40 テン場
広くて平坦な良いテン場だ。我が家のゴアライトは中央手前。
 
9/24 15:45 双六小屋
夕方になると急速に冷えこみ、9℃。
 
9/24 15:55 鷲羽岳
小屋の前から鷲羽岳。
 
9/24 15:55 トイレと水場
 
 
9/24 16:00 メニュー
双六小屋のメニュー。美味しそうだが、お値段も立派!
 
9/24 16:00 双六小屋内部
双六小屋は三連休とあってか大勢の登山客で賑わっていた。
 
9/24 16:00 天気予報
小屋の情報TVによると、明日は朝から曇りで夕方には雨が降るらしい。
 
9/24 16:05 JR東海登山大会
 
 
9/24 16:05 テン場
今日のテントは約60張。
 
9/24 16:05 ただいま
 
 
9/24 16:10 テント
整理整頓が得意ではない親子。
 
9/24 16:20 おつまみ
テントに戻り、何はともあれおつまみの干物を焼く。テント内も暖まり、心地よい。
 
9/24 16:20 乾杯!
素晴らしい天気と展望に恵まれ、充実の一日に乾杯!
 
9/24 16:50 食材
夕食の食材。パスタはボール紙を巻いて折れずに運べた。
 
9/24 17:20 完成!
ペペロンチーニ完成! やはりマジックパスタよりはるかに美味しい。
 
9/24 17:20 いただきます
無心にほおばる聖。各自100gを平らげ、50gづつお代わりをした。
 
9/24 17:20 いただきます
水の豊富な所での夕食ならパスタはありかも。またやろう。
 
9/24 18:40 GORE LIGHT
 
 
9/24 19:45 満天の星
満天の星空と輝くテント村。
 
 
9/24 20:00 おやすみ
聖は既に爆睡中。テント内は4℃。
 
 
 
 

9/23 新穂高温泉〜双六小屋 9/24 双六岳・鷲羽岳 9/25 双六小屋〜新穂高温泉