双六岳・鷲羽岳/新穂高温泉〜双六小屋




9/23 6:15 鍋平公園駐車場
3:10に到着したが、深山荘(しんざんそう)の登山者用無料駐車場は1:00頃満車とのことで、約2.5km離れた鍋平公園駐車場に駐車した。気温9℃。
 
9/23 6:15 鍋平公園駐車場
150台ほど駐車可能で、きれいなトイレもあるが、登山口が遠いのが玉に瑕。出発時は曇り空。
 
9/23 6:20 分岐
駐車場を出てしばらく行くと、この看板。県道経由だと登山口まで3km近くもあるので、鍋平駐車場から登山道経由で新穂高温泉に向かう。
 
9/23 6:20 鍋平駐車場へ
我々同様に鍋平駐車場に向かう登山者が前方にいる。
 
9/23 6:25 登山者用駐車場
300円ならこちらの駐車場でも良かったが、1回あたりか、1日あたりか不明。それにトイレも無い。
 
9/23 6:25 登山者用駐車場
50台くらいの車がある。西穂方面に登る人もここに置くのだろう。
 
9/23 6:40 登山道探し
観光客用駐車場の一角から遊歩道に入ったが、新穂高温泉に下る登山道が見つからない。我々以外にも5〜6人が道を探していた。
 
9/23 6:40 登山道?発見!
やはり登山道を探していたパーティーが登山道らしきものを発見。ロープで塞がれているが、自己責任で突破する。
 
9/23 6:50 新穂高温泉へ
踏跡ははっきりしているが、草が生い茂る急斜面だ。所々崩れている荒廃した登山道を慎重に下る。登山地図のルートが破線なのはこうゆう事か・・・・
 
8/23 7:00 新穂高温泉
ロープウェイ駅の近くに出ると思いきや、観光案内所の前に飛び出した。登山道を探して15分位ロスしたので、駐車場から45分掛かってしまった。
 
8/23 7:00 新穂高温泉
獣道のような登山道はこんなところにに通じていた。
 
9/23 7:05 新穂高温泉
西穂高岳、笠ヶ岳、双六岳への登山口になっている新穂高温泉は大勢の登山者で賑わっている。
 
9/23 7:10 登山届
出発前に登山届を提出。
 
9/23 7:10 蒲田川
水量豊富な蒲田川を渡って出発。気温11℃。
 
9/23 7:15 有料駐車場
蒲田川右岸にある有料駐車場。最もアプローチが短い駐車場だが・・・・
 
9/23 7:15 有料駐車場
6時間ごとに500円という市街地なみの駐車料金! ここに2日後の昼前まで置くと4,500円!
 
9/23 7:15 車道歩き
しばらくは舗装された車道歩き。
 
9/23 7:20 ゲート
一般車通行止めのゲート。
 
9/23 7:50 左俣谷
左俣谷の沢沿いの道を行く。前方は青空。
 
9/23 8:05 笠新道入口
わさび平小屋の少し手前にある笠新道入口。水場もある。
 
9/23 8:10 わさび平へ
わさび平小屋手前の気持ちの良い道。
 
9/23 8:15 わさび平小屋
わさび平小屋で休憩。ピーカンだが気温7℃と肌寒い。
 
9/23 8:30 果物と野菜
わさび平小屋名物の果物と野菜。リンゴ(\250)、オレンジ(\200)、バナナ(?)、キュウリ(\100)、トマト(\200)。美味しそう!
 
9/23 8:45 林道
わさび平小屋を過ぎても平坦な林道が続く。
 
9/23 8:50 土石流
土石流に埋め尽くされた林道。空にはガスが垂れ込めて来た。
 
9/23 8:50 小池新道入口
奥丸山方面に向かう橋の袂から小池新道が始まる。小池新道は1955(S30)年に双六小屋の経営者・小池義清さんらによって開設された登山道。
 
9/23 8:55 ちゃり
こんなところに自転車が! カッコ良い真っ赤なzippoの自転車で入山だ! 因みに2日後には無くなっていた。
 
9/23 9:05 小池新道
小池新道はとても良く整備されている。
 
9/23 9:30 秩父沢
小池新道最大の休憩ポイント、秩父沢。ここの水は飲めるが、この少し上の小秩父沢の方が美味しい!
 
9/23 9:40 iphone
山では最弱のiphoneだが、ここでは通じた! 気温はだいぶ上がって16℃。風が気持ち良い!
 
9/23 9:50 小秩父沢
こちらが水の美味しい小秩父沢。
 
9/23 10:00 急登
上部に行くにつれてやや急登になってくる。
 
9/23 10:45 シシウドヶ原
標高2,090mのシシウドヶ原。1,090mの新穂高温泉からちょうど1,000m登った。ここでもsoftbank、docomoともに通じる。気温15℃。
 
9/23 10:50 シシウドヶ原
シシウドヶ原から秩父沢を見下ろす。遙か彼方に橋が見える。
 
9/23 11:30 木道
木道が現れると鏡平が近い。
 
9/23 11:45 鏡池
槍・穂高の展望を楽しみにしていたが、すっかりガスってしまい残念!これで2連敗だ!
 
9/23 11:45 鏡池
幻想的な鏡池。大きなデッキが良い。
 
9/23 11:45 鏡平山荘
鏡平山荘に到着。新穂高温泉からコースタイム5時間30分のところ、休憩込み4時間35分、正味3時間40分なので非常に良いペースだ。ここではdocomoは通じるが、softbankはNG。
 
9/23 12:15 大休止
鏡平山荘前のデッキで大休止。行動食でチャージする。気温10℃、じっとしているとかなり寒いのでインナーダウンを着る。
 
9/23 12:20 ニット帽
ダウンジャケットは脱いだものの空気が冷たいのでキャップをニット帽に変えて出発。
 
9/23 12:25 鏡平
鏡平山荘はいくつかの池に囲まれている。
 
9/23 12:25 鏡平山荘
ひょうたん池越しの鏡平山荘。テン場が無いのが残念!
 
9/23 12:50 弓折乗越へ
ガスの中を弓折乗越に向かう。
 
9/23 13:15 弓折乗越へ
鏡平から弓折乗越への道。
 
9/23 13:15 弓折乗越
鏡平から55分で弓折乗越に到着。ガスなので弓折岳登頂はパスした。気温5℃。
 
9/23 13:20 尾根道
弓折乗越からは快適な尾根歩きになる。
 
9/23 13:30 弓折乗越
登りから弓折乗越を見下ろす。
 
9/23 13:30 尾根道
 
 
9/23 13:35 鏡平
尾根道から鏡平を見下ろす。けっこう崖っぷちに建っているのだ。
 
9/23 13:40 花見平
8/3には大きな雪渓のあった花見平。雪はすっかり消えていた。
 
9/23 14:00 鷲羽岳
遙かに望む鷲羽岳。手前の鞍部には双六小屋がある。下は「くろゆりベンチ」。
 
9/23 14:00 道標
双六小屋まであと30分。もう一踏ん張りだ。
 
9/23 14:05 鷲羽岳
遙かに望む鷲羽岳。双六小屋も大きくなった。
 
9/23 14:20 双六小屋
双六小屋まであとわずか。
 
9/23 14:25 双六小屋
双六小屋と双六池の間にテン場がある。
 
9/23 14:30 双六小屋
双六小屋のテン場に到着。公称60張だが、100張以上は張れそうだ。到着時すでに約50張のテントがあった。
 
9/23 14:35 双六小屋
標高2,600mに建つ双六小屋。200人収容。
 
9/23 14:40 水場とトイレ
豊富な水量の水場。トイレは大6小2のポットン式で紙無し。
 
9/23 15:00 設営
テント設営完了。気温7℃とかなり寒い!
 
9/23 15:25 乾杯!
まずはアジの干物を焼いてビール(\500)で乾杯!
 
9/23 17:15 青空
夕方になって青空が広がって来た! テントは80張に増えていた。
 
9/23 17:25 夕食
夕食は、おでん、混ぜ込みいなり、きんとき豆、味噌汁となかなか充実。
 
9/23 17:55 おでん
予想外に寒いので、暖かいおでんがひときわ美味しい。残暑の下界から初冬の世界に飛び込んだようだ。
 
 
9/23 18:00 混ぜ込みいなり
なかなか美味しいが、良く混ぜないと味の濃淡が出来てしまう。
 
 
 
 

9/23 新穂高温泉〜双六小屋 9/24 双六岳・鷲羽岳 9/25 双六小屋〜新穂高温泉