4/29 08:05 管理センター 「ホッとステイまんのう」の管理センター。売店やお風呂もある。 |
4/29 08:05 ゴミステーション 管理センター横にあるゴミステーション。きっちりして綺麗な集積場だ。 |
|
4/29 08:50 讃岐富士 讃岐富士と呼ばれる飯野山(422m)は端正なコニーデ型だが、火山ではない。山頂まで登山道があるらしい。 |
4/29 09:00 宮池と讃岐富士 映画「うどん」のロケ地になった宮池に写る讃岐富士。松井製麺所は撮影用セットなので、既に無くなっていた。 |
|
4/29 09:10 富永 宮池近くで偶然見つけたうどん店「富永」。有名店らしく朝から混雑していた。 |
4/29 09:10 富永 富永の店内。テレビ番組で紹介されてから客が急に増えたとのことで、おばちゃん大忙し。 |
|
4/29 09:25 あつあつ かけうどん大盛り280円はリーズナブル。「あつあつ」でも食べ頃だった。味ももちろんグ〜! |
4/29 09:45 瀬戸大橋 瀬戸大橋を渡って本州へ。瀬戸大橋は6つの橋の総称だ。これは南備讃瀬戸大橋で、道路鉄道併用橋としては世界最大級の吊り橋だ。 |
|
4/29 09:50 北備讃瀬戸大橋 与島PAの展望台から北備讃瀬戸大橋(手前)と南備讃瀬戸大橋(奥)。 |
4/29 09:50 瀬戸大橋 南備讃瀬戸大橋、北備讃瀬戸大橋、与島橋、岩黒島橋、櫃石島橋、下津井瀬戸大橋の6つの橋で本州と四国をつなぐ。 あまりに巨大なので宇宙からも見えるらしい。 |
|
4/29 09:55 ケーブル 瀬戸大橋のケーブル。5.18mmの線材29,718本を撚り合わせている。ここにも我が社の製品が・・・・ |
||
4/29 09:55 道路鉄道併用橋 道路の下にはJR四国本四備讃線(瀬戸大橋線)になっている。新幹線も通せるようになっているらしい。 |
4/29 10:25 岩黒島橋 岩黒島橋は巨大なハープ橋(斜張橋)で、とても美しい。 |
|
4/29 14:15 伊吹山 関ヶ原IC付近から伊吹山。 |
4/29 14:45 松尾芭蕉 伊吹山ドライブウェイ1,000m地点にある松尾芭蕉の歌碑。 |
|
4/29 14:45 奥の細道 伊吹山が奥の細道の結びの地だったとは・・・・。 |
4/29 15:05 伊吹山 下から登りたかったが、時間が無いのでドライブウェイで登り、遊歩道で山頂部を散策する。 |
|
4/29 15:05 遊歩道 3本ある遊歩道のうち、最短距離の中央遊歩道で山頂を目指す。 |
4/29 15:10 駐車場 |
|
4/29 15:20 伊吹山頂 駐車場から15分で伊吹山頂(1,377m)に到着。うしろの像は日本武尊(やまとたけるのみこと)。 |
4/29 15:25 山小屋 伊吹山頂には5軒の山小屋があるが、宿泊はできず仮眠のみの小屋で、売店・食堂がメインの営業をしている。 |
|
4/29 15:25 伊吹山頂? 「伊吹山頂」の看板はたくさんある。 |
4/29 15:35 測候所 2001年に廃止された伊吹山測候所。1927年(昭和2年)2月14日に観測された11.82mの積雪は世界山岳気象観測史上1位とされる積雪の世界記録である。 |
|
4/29 15:40 三角点 三角点は測候所のそばにある。 |
4/29 15:45 伊吹山スキー場 山頂から3合目にある伊吹山スキー場を見下ろす。 |
|
4/29 15:55 伊吹山頂 これで3つ目の伊吹山頂の標識。 |
4/29 16:00 伊吹山寺 伊吹山寺は修験道の寺で、その歴史は石鎚山の開祖・役小角(役行者)から始まる。 |
|
4/29 16:05 ショウジョウバカマ 伊吹山は花の山として有名だが、まだちょっと時期が早く、あまり咲いていない。 |
4/29 16:10 登山道 3合目からの登山道が見える。2年前の6月に登ったルートだ。 |
|
4/29 16:20 駐車場 西遊歩道を下って駐車場に戻る。 |
4/29 16:25 荷揚モノレール 山頂売店への荷揚げ用モノレール。 |
|
4/29 17:15 伊吹山 麓から伊吹山を望む。 |
4/29 17:20 ジョイいぶき 伊吹は薬草の里。「伊吹薬草の里文化センター(ジョイいぶき)」で薬草風呂に入る。 |
|
4/29 17:30 薬草湯 温泉とはひと味違う薬草湯。入浴料は300円。 |
|
4/26 剣山 | 4/27 桂浜・道後温泉 | 4/28 石鎚山 | 4/29 伊吹山 |