四国の山旅 剣山・石鎚山&伊吹山/石鎚山





4/28 06:45 朝
朝起きてみるとテントが1張増えていた。深夜に到着したようだ。
気温10℃。
 
4/28 06:50 朝食
朝食は「銀座カリー 大盛り スパイシーポテト 辛口」。大きなじゃがいも入りで美味しかった。
 
4/28 07:55 石鎚ふれあいの里
右手が校舎を利用した宿泊棟、道路の突き当たりが校庭のキャンプサイト。
 
4/28 07:55 石鎚ふれあいの里
管理棟前の駐車場。右手前が給食調理室を使った調理室。その隣りがトイレと宿泊棟。
 
4/28 07:55 高嶺小学校跡
明治11年開校、昭和28年当地に移転、昭和61年閉校 と刻まれた碑。
 
4/28 08:00 こいのぼり
もうすぐ子供の日なので、こいのぼりが泳いでいる。
 
4/28 08:20 駐車場
石鎚山登山口の京屋旅館駐車場。駐車料は500円。
 
4/28 08:20 京屋旅館
旅館とお土産屋と食堂と駐車場を営む京屋。日帰り入浴もできる。
 
4/28 08:25 ロープウェイ入口
左が京屋旅館、右の階段を登るとロープウェイ乗り場に至る。
 
4/28 08:25 役行者
ロープウェイ駅手前にある石鎚山の開祖・役行者の像。「石鎚教創立30周年記念・昭和53年」とある。
 
4/28 08:25 石鎚山ロープウェイ山麓下谷駅
9:00始発と思っていたが、4/26からのGW中は7:40始発になっていた。
 
4/28 08:40 石鎚山ロープウェイ
標高差850m、距離1,800mを約8分で結ぶ石鎚山ロープウェイ。最急勾配36度とかなり急だ。
 
4/28 08:40 石鎚山ロープウェイ
ゴンドラ内から山頂成就駅を望む。左下は荷揚げ用のゴンドラ。
 
4/28 08:47 山頂成就駅
 
 
4/28 08:50 山頂成就駅
出発前に準備運動。天気は上々だが、気温10℃とちょっと寒い。
 
4/28 08:50 水場
山頂成就駅には水場がある。
 
4/28 08:55 成就へ
山頂駅から石鎚神社成就社までは緩やかな広い道を行く。赤い屋根は前神寺奥之院。
 
4/28 09:10 石鎚スキー場
四国には意外にも11ものスキー場がある。
 
4/28 09:15 旅館街?
信仰登山の盛んな石鎚山。石鎚神社成就社周辺には、日の出屋、白石、玉屋の3軒の旅館がある。
 
4/28 09:15 だらすけ
陀羅尼助(だらすけ)は関西ではポピュラーな伝統的家庭薬(胃腸薬)らしい。
 
4/28 09:15 成就社
石鎚神社中宮成就社で登山の安全を祈願する。開山の祖、役行者(役小角)が石鎚山の開山を祈願し、その願いが成就したことから「成就」と名付けられたとか。山の上なのにとても立派な神社だ。
 
4/28 09:20 登山道へ
成就社境内の端にある山門をくぐって登山道に入る。登山届のポストもある。
 
4/28 09:25 団体
山頂泊したと思われる10名くらいの団体と出会った。最初はしばらく下りが続く。
 
4/28 09:35 石鎚山山頂
弥山(1,974m)と天狗岳(1,982m)の2つのピークを持つ石鎚山。
 
4/28 09:35 下り
成就から約1,000mはひたすら下りが続く。
 
4/28 09:35 八丁
八丁からはひたすら登りになる。ここから700m登るのだ。
 
4/28 09:50 登山者の心得
「おのぼりさん、おくだりさん」とは珍しいかけ声だ。今回の山行中にはついぞ聞かなかったが・・・・
 
4/28 09:55 登山道
八丁から先は急な山道が続くが、信仰登山の盛んな山らしく良く整備されている。
 
4/28 10:05 前社ヶ森
前社ヶ森の試ノ鎖と迂回路の分岐点。「体力に自信の無い方は近道へ」とある。
 
4/28 10:10 試ノ鎖
試ノ鎖は74m。下から見上げると楽勝に見えたのだが・・・・。
 
4/28 10:15 試ノ鎖
馬場アさんと永井さんはクライマーなのでスイスイ登っていく。
 
4/28 10:20 試ノ鎖
上部から見下ろす試ノ鎖。高度感満点だ。
 
4/28 10:20 弥山
試ノ鎖ピークから弥山(みせん/1,974m)。
 
4/28 10:20 下り
下りの鎖場はさらに急斜面。足場の見えないところもあり、スリル満点!
 
4/28 10:25 下りの鎖
下から見上げる下りの鎖。結構スゴイ。
 
4/28 10:25 前社ヶ森
岩峰・前社ヶ森を越えるのが試ノ鎖なのだ。ここが平気なら続く一〜三ノ鎖は問題なし、ということか?
 
4/28 10:35 残雪
試ノ鎖を過ぎると残雪が出てきた。
 
4/28 10:40 弥山
夜明峠付近から弥山。二ノ鎖小屋、三ノ鎖小屋、山頂白石小屋が見える。
 
4/28 10:40 夜明峠
夜明峠で土小屋からのルートと合流する。
 
4/28 10:45 トラバース
土小屋から二ノ鎖小屋に至る登山道は急斜面のトラバースが続いている。
 
4/28 10:50 夜明峠
二ノ鎖小屋への登りから夜明峠を振り返る。遙かに成就社も見える。
 
4/28 10:55 山頂へ
山頂への岩場にへばりつくように建つ二ノ鎖小屋、三ノ鎖小屋。鎖場も見える。
 
4/28 10:55 残雪
山頂部には至る所に残雪が残っている。軽アイゼンを持って来たが・・・・。
 
4/28 11:05 ニノ鎖小屋
二ノ鎖小屋でひと休み。床は凍っていて氷室のようだった。小屋は未だ開いていなかった。
 
4/28 11:10 縦走路
二ノ鎖小屋から縦走路を振り返る。遙か後方に成就社が見える。
 
4/28 11:15 二ノ鎖へ
小屋から雪の斜面を登り、ニノ鎖に取り付く。
 
4/28 11:20 ニノ鎖
65mの二ノ鎖の取り付き部。
 
4/28 11:20 ニノ鎖
急傾斜で足場も悪いのでアブミが付いている。アブミ付きの鎖場は初めてだ。
 
4/28 11:25 二ノ鎖小屋
二ノ鎖上部からニノ鎖小屋。
 
4/28 11:35 三ノ鎖小屋へ
二ノ鎖小屋から上は雪がべったり付いていた。
 
4/28 11:40 三ノ鎖小屋
三ノ鎖小屋から三ノ鎖へ。
 
4/28 11:40 三ノ鎖
雪渓から三ノ鎖に取り付く。
 
4/28 11:40 三ノ鎖
68mの三ノ鎖。こちらもアブミが付いている。
 
4/28 11:45 三ノ鎖
もうすぐ山頂だ。気を抜かないように慎重に登る。
 
4/28 11:50 三ノ鎖
三ノ鎖上部から見下ろす。最上部は垂直に近い傾斜だ。
 
4/28 11:50 弥山
三ノ鎖を登り切ると、石鎚神社 奥宮 頂上社の建つ弥山(1,974m)頂上に出る。
 
4/28 11:50 石鎚神社 奥宮 頂上社
弥山の頂上に立つ石鎚神社 奥宮 頂上社。後は山頂白石小屋。
 
4/28 11:50 天狗岳
西日本最高峰・天狗岳(1,982m)。東側は垂直の絶壁だ。
 
4/28 11:50 縦走路
弥山から今日登ってきた尾根道を振り返る。はるかに成就が見える。
 
4/28 11:55 天狗岳
弥山〜天狗岳間も結構スリリングなコースだ。
 
4/28 12:05 天狗岳
西日本最高峰・天狗岳(1,982m)に登頂。87座目の百名山だ。
 
4/28 12:40 石鎚神社 奥宮 頂上社
こうして見ると、頂上社にしろ三ノ鎖小屋にしろすごい所に建っている。
 
4/28 12:45 弥山
弥山の山頂でひと休み。後方は二ノ森から堂ヶ森に至る稜線。
 
4/28 12:45 記念撮影
弥山の頂上社前の看板を背に記念撮影。
 
4/28 12:50 面河コース
二ノ森を横切る面河(おもご)コース。愛大小屋が見える。
 
4/28 12:55 迂回コース
下山は鎖を避けて迂回コースを下る。谷側に手摺が無いのでこれはこれでスリルがある。
 
4/28 12:55 三ノ鎖小屋
 
 
4/28 13:00 三ノ鎖
三ノ鎖小屋の下から三ノ鎖を見上げる。2人取り付いている。
 
4/28 13:00 迂回コース
右は二ノ鎖経由、左は迂回コース。もちろん迂回コースで下る。
 
4/28 13:05 空中階段
迂回路の空中階段。左側通行なので、手摺の無い下りはスリルを味わえる。
 
4/28 13:05 二ノ鎖小屋
二ノ鎖小屋に到着。ここから弥山まで登りは鎖場で35分掛かったが、下りは迂回コースで僅か10分で下ってしまった。
 
4/28 13:10 二ノ鎖
二ノ鎖と二ノ鎖小屋。一人取り付いている。
 
4/28 13:15 テント
二ノ鎖小屋の天場には2張のテントがあった。
 
4/28 13:35 前社ヶ森
前社ヶ森は試ノ鎖を迂回する。
 
4/28 14:10 八丁
八丁を過ぎて道が登りに差し掛かると成就はもうすぐだ。
 
4/28 14:15 サルスベリ?
 
 
4/28 14:15 ?!
大きく曲がり、苔むした木。
 
4/28 14:25 成就
成就の山門に到着。
 
4/28 14:25 お礼参り
石鎚神社・成就社に無事の山行のお礼参りをする。
 
4/28 14:30 パンザマスト
成就の旅館街にあったアンテナポールのパンザマスト。我が社のマークを外で見るのは珍しい。
 
4/28 14:40 荷揚げゴンドラ
山麓から成就まで続く荷揚げ用のゴンドラ。
 
4/28 14:40 瓶ヶ森
山頂成就駅から瓶ヶ森(1,896m)。
 
4/28 14:45 石鎚スキー場
コースはあまり長くないが、リフトが4本ある本格的なスキー場だ。
 
4/28 15:05 ロープウェイ
15:00のロープウェイで下山。眼下の平地はすべて駐車場だ。
 
4/28 15:07 下谷山麓駅
 
 
4/28 16:00 お遍路さん優先いす
善通寺市内のコンビニのベンチ。流石に四国だ!
 
4/28 17:05 讃岐うどん
香川に来たからには讃岐うどんを喰わねば・・・・。夕食前だが、とにかく一杯。
 
4/28 17:10 かまたま
釜から上がった茹でたての麺に生卵と醤油を合わせる「かまたま」。この店は生醤油ではなく濃い出汁だった。出汁の掛けすぎはNG!
 
4/28 18:05 まんのう公園キャンプ場
3日目の幕営は、国営まんのう公園「ホッとステイまんのう」。3日目にして完璧な設営に成功!
 
4/28 18:20 キャンプサイト
広々としたオートキャンプサイトには各サイトに水場と電源が付いている。幕営料は\620/人+\3,000で5,480円だ。
 
4/28 18:20 キャンプサイト
気合いの入ったオートキャンパーで賑わっている。この他にキャンピングカーサイトもある。
 
4/28 20:10 かんぱ〜い!
設営後、買い出しと入浴をしてからの夕食で遅くなってしまった。
 
4/28 20:10 ごちそう
今夜は時間が遅いので総菜の夕食だが、アウトドアなのでひときわ美味しい。
 
4/28 20:45 最後の晩餐
最後の夜は更けて行く・・・・。明日は「うどん」と「瀬戸大橋」と「伊吹山」と900kmドライブだ。
 
 
4/28 20:45 夜のキャンプサイト
周囲のキャンパーはみな就寝した模様。灯りが点いているのはトイレ。
 
 
 
 

4/26 剣山 4/27 桂浜・道後温泉 4/28 石鎚山 4/29 伊吹山