外秩父七峰縦走 写真集



外秩父七峰縦走の写真です。写真をクリックすると大きな写真になります。

5/4 君津→寄居駅→小川町駅〜官ノ倉山〜笠山〜堂平山〜剣ヶ峰〜大霧山〜皇鈴山〜登谷山〜寄居駅→君津

5/4 7:20 どこも渋滞
流石にGW。東名も中央道も関越も東北道も常磐道もみな渋滞している。
 
5/4 17:05 おがわ温泉花和楽の湯
アクアラインが少し渋滞しただけで意外と早く着いてしまった。ここで夕食を食べ、温泉に浸かった。
 
5/4 5:05 寄居駅
ゴール地点の寄居駅前のコインパーキングで車中泊。
 
5/4 5:07 始発電車
5:14発小川町行きの始発でスタート地点の小川町駅に向かう。
 
5/4 5:35 小川町駅
スタート地点の小川町駅を出発。
 
5/4 5:44 標識
市街地も含め分岐点や判りにくい場所には「七峰縦走」の標識があるので迷う事は無い。
 
5/4 6:00 お仲間
小川町駅から七峰縦走仲間数人を見かけたが、今日1日で100人位出会った。
 
5/4 6:08 標識
標識は全て常設されている。
 
5/4 6:23 トイレ
官ノ倉山の登山口にある公衆トイレ。
 
5/4 6:40 登山道
七峰とも低山なので険しい道は無いが、所々急登がある。
 
5/4 6:57 石尊山
七峰には含まれていないが、最初のピーク・石尊山(せきそんさん・344m)に登頂。
 
5/4 6:57 眺望
石尊山からの眺望。山の名前は全く分からない。
 
5/4 7:06 官ノ倉山
最初の1峰・官ノ倉山(344m)に登頂。ここまではコースタイム通り。去年までの1日イベントでは山頂はチェックポイントになっていなかったが、スマホスタンプラリーになった今年は山頂がチェックポイントだ。
 
5/4 7:14 ストック
6千人もが参加する昨年までの1日イベントでは危険防止のためかストック禁止だったが、今年は自由開催なので制限は無い。下りで膝を庇うためここから使用開始。
 
5/4 7:46 ロード
42kmのコースは半分以上がロードだが、官ノ倉山を降りてから笠山までの10kmは大半がロードだ。
 
5/4 8:05 道の駅
道の駅・和紙の里で15分の長めの休憩。ここまではまだコースタイム以内。
 
5/4 8:37 ひたすら
林道のような急傾斜の舗装道路をひたすら歩く。
 
5/4 9:19 ショートカット
大半ロードだが、九十九折り区間はショートカットしている。
 
5/4 9:33 ランナー
流石にトレイルランナーは速い。あっという間に抜かれた。和紙の里で一緒だった母子も走って行った。
 
5/4 11:06 笠山
2峰目の笠山(837m)。ここでは10人位が休憩していた。ここから大霧山までは主に山道になる。
 
5/4 11:12 補食
長丁場なので行動食以外に補食としてエナジージェルを摂った。それとアミノバイタルをスタート前、中間、ゴール後に飲み、さらに痙攣防止のため芍薬甘草湯も出発前に飲んだ。
 
5/4 12:18 堂平山
3峰目の堂平山(876m)。車でも来られ、ライダーやチャリダーも大勢来ていた。
 
5/4 12:21 オーガニックキッチン
「好天の土日祝のみ」営業(10:00〜14:00)のキッチンが出ていた。カレー、豚汁、おにぎり、各種ドリンク。10年以上続けている有名店らしい。
 
5/4 12:26 ランチ
全て行動食ですませるつもりだったが、カレーの誘惑に負けてしまった。ドリンク付で500円とリーズナブル。
 
5/4 12:47 キャンプ場
山頂近くにあるキャンプ場でトイレと水場を使わせて頂く。
 
5/4 12:53 眺望
堂平山頂からの眺望。右端にこの後通過する牧場が見える。
 
5/4 13:09 剣ヶ峰
コース最高地点の剣ヶ峰(876m)。山頂らしさは無いが、電波塔の傍らで証拠写真。
 
5/4 13:29 階段
ここに来ての長い階段は堪えるが、脚が攣る事は無かった。
 
5/4 14:24 定峰峠
峠の茶屋がある定峰峠。公衆トイレがある。
 
5/4 14:24 定峰峠
走り屋、ライダー、チャリダーが集まる所だった。
 
5/4 15:16 旧定峰峠
大霧山へは直進だが、右に下ると最寄りのバス停に至るエスケープルート。
 
5/4 15:54 大霧山
開けていてベンチもある大霧山(767m)。これで5峰目。
 
5/4 16:05 シューズ
ロード区間が長いのでトレッキングシューズではなくウォーキングシューズで。
 
5/4 16:15 オススメ
右:急な下り坂あり、左:オススメ。もちろんオススメをチョイス。
 
5/4 16:55 彩の国ふれあい牧場
売店やトイレのある彩の国ふれあい牧場。牛乳が飲みたかったが、売り切れだった。
 
5/4 17:02 堂平山
歩いて来た稜線。中央が堂平山。
 
5/4 17:02 堂平山
中央に堂平山の天文台が見える。あそこから4時間も掛かってしまった。
 
5/4 18:00 皇鈴山
6峰目の皇鈴山(みすずやま・679m)に到着。四阿があり、簡易トイレもあった。
 
5/4 18:00 皇鈴山
 
 
5/4 18:30 登谷山
七峰目・登谷山(668m)にかろうじて明るいうちに到着。残り10kmはロードなので暗くなっても大丈夫だ。
 
5/4 18:30 登谷山
夜景の名所・登谷山から寄居の市街地。まだ遙か彼方だ。
 
5/4 18:54 太陽光発電所
ソーラーは今時珍しくは無いが、こんな急斜面に設置されているのは珍しい。保守は大変だろう。
 
5/4 19:47 夜景
中間平緑地公園からの夜景。こんな夜景を見ることになるとは思っていなかった。
 
5/4 19:50 トイレ
中間平緑地公園のトイレ。和式なので使ったら立てないと思う。
 
5/4 21:20 寄居駅
ヘロヘロになって寄居駅にゴール。19:30頃に着く予定だったが、2時間も遅れてしまった。
 
5/4 21:20 寄居駅
聖は当然余裕。
 
5/4 今回のデータ
最後の5kmはグーグルのナビで少しだけ近道をした。
 
5/4 ヤマスタ
ヤマスタのスタンプもコンプリートした。
 
5/4 21:25 駐車場
今回利用した寄居駅前の駐車場。24時間330円と安い。250円もあったが、未舗装でやや遠いのでこちらにした。
 
5/4 22:25 蔵の湯
遅くなってしまったので、24時までやっている東松山の蔵の湯で汗を流す。