| |
|
6/12 11:25 女夫渕
女夫渕の市営駐車場はほぼ満車。もはや「知る人ぞ知る秘湯」では無い。トイレと四阿がある。
|
|
6/12 11:25 バス乗り場
駐車場の隣は鬼怒川温泉駅からの路線バスと、八丁湯、加仁湯の送迎バスの乗り場。待合室もある。
|
| |
|
6/12 11:25 ランチ
出発前に腹ごしらえ。
|
|
6/12 11:30 日光埋蔵金弁当
下今市の「道の駅日光」に予約して購入した人気弁当「SL大樹・日光埋蔵金弁当」1,350円。因みに最高級は日光彫の容器に入ったもので、なんと18万円。
|
| |
|
6/12 11:30 日光埋蔵金弁当
ちらし寿司と日光高原牛しぐれ煮、揚巻ゆば、鱒、蓮根きんぴら、鱒の団子、漬物。SL大樹の石炭スコップ型スプーン付き。
|
|
6/12 11:35 日光埋蔵金弁当
とても美味しくボリュームも満足!角スコで食べると楽しい。
|
| |
|
6/12 11:55 日光市営バス
鬼怒川温泉駅発の日光市営バスは1日4本で所要時間は1時間35分。
|
|
6/12 12:20 青空
天気予報は曇りだったが、青空になった。
|
| |
|
6/12 12:20 出発
女夫渕橋を渡って奥鬼怒温泉郷に向かう。橋の手前に一般車通行止めのゲートがある。
|
|
6/12 12:25 鬼怒川
鬼怒沼を水源としてやがて千葉県柏市で利根川に合流する鬼怒川。
|
| |
|
6/12 12:25 奥鬼怒林道
奥鬼怒林道は未舗装ながら広くて良い道だ。去年の12月は降雪直後でトレースが無かったので遊歩道を諦めてこの林道を手白澤温泉まで歩いた。
|
|
6/12 12:25 遊歩道入口
橋を渡ったところが遊歩道入口。いきなり急な階段で始まるが、全体的にはそれほど険しく無い。
|
| |
|
6/12 12:30 7km、150分
手白澤温泉まで7km、150分。車道は遠いが所要時間は同じ。
|
|
6/12 12:35 倒木
倒れた大木をくぐる。
|
| |
|
6/12 12:35 鬼怒の中将乙姫橋
鬼怒の中将乙姫橋(きぬのちゅうしょうおとひめばし・90m)で左岸に渡る。遊歩道は左岸に付けられている。
|
|
6/12 12:35 鬼怒の中将乙姫橋
立派な橋でほとんど揺れない。鬼怒沼に棲む乙姫様伝説に因んだ命名のようだ。
|
| |
|
6/12 12:40 登り
こんな感じの登りが少しだけ続く。
|
|
6/12 12:45 平坦
大半はこんな感じの平坦な道。
|
| |
|
6/12 12:45 新緑
新緑が眩しい。
|
|
6/12 12:55 鬼怒川の流れ
|
| |
|
6/12 12:55 床固群
川床が流れで掘れるのを防ぐ「床固群」があちこちにある。滝のようで美しい。
|
|
6/12 12:55 遊歩道
加仁湯まで川沿いの遊歩道が続く。
|
| |
|
6/12 13:00 床固群
|
|
6/12 13:00 青空
|
| |
|
6/12 13:00 レンゲツツジ
|
|
6/12 13:05 落石注意!
こんなのが当たったらひとたまりも無い。
|
| |
|
6/12 13:15 山菜採り
山菜採りをする人。山菜の名前を聞いたが忘れてしまった。
|
|
6/12 13:15 奥鬼怒温泉郷へ
|
| |
|
6/12 13:20 仮ルート?
この辺りは荒れていて仮のルートのようだが、目印があるので迷う事はない。
|
|
6/12 13:25 水場
流れは細いが冷たくて美味しい。
|
| |
|
6/12 13:40 ブナの森
|
|
6/12 13:40 ブナの森
|
| |
|
6/12 13:45 もうすぐ八丁湯
八丁湯の手前にある護岸。ここだけ泥濘んでいる。
|
|
6/12 13:55 八丁湯
女夫渕から1時間30分で八丁湯(はっちょうのゆ)に到着。
|
| |
|
6/12 13:55 マイ重機
除雪用のホイールローダーは八丁湯のマイカーのようだ。
|
|
6/12 13:55 八丁湯
なかなか立派な高級旅館のようだ。
|
| |
|
6/12 14:00 休憩
鬼怒川を見下ろす広場で休憩。
|
|
6/12 14:10 ログハウス
ログハウスの部屋も数棟あり、全て通路で繋がっている。
|
| |
|
6/12 14:15 奥鬼怒大橋
前方に加仁湯が見える。
|
|
6/12 14:20 重機
加仁湯の重機。ホイールローダーとパワーショベル。
|
| |
|
6/12 14:20 春日野部屋
加仁湯に併設されている大相撲・春日野部屋の夏合宿所前で四股を踏む。
|
|
6/12 14:20 春日野部屋
加仁湯に併設されている大相撲・春日野部屋の夏合宿所前で四股を踏む。
|
| |
|
6/12 14:20 加仁湯
大きくて立派な建物で玄関前に足湯がある。元々「蟹湯」だったが、無人だった戦争中の13年間山の愛好者に守られてきたらしく、山男の「仁」に因んで「加仁湯」に改名したそう。
|
|
6/12 14:20 シャクナゲ
加仁湯の玄関前に咲くシャクナゲヒミコ。石楠花卑弥呼。
|
| |
|
6/12 14:25 手白澤温泉へ
加仁湯の前の車道は手白澤温泉に繋がっているが、我々は遊歩道で行く。前方の二人は車道をチョイス。
|
|
6/12 14:25 奥鬼怒案内
車道でも歩道でもあまり距離は違わない感じだ。
|
| |
|
6/12 14:30 いい感じの山道
|
|
6/12 14:35 落葉の絨毯
ふかふかの落葉の絨毯が心地よい。
|
| |
|
6/12 14:35 アップダウンもそれなりに
|
|
6/12 14:35 1.3km
加仁湯から1.7kmのところ残り1.3km。
|
| |
|
6/12 14:40 ブナ平
ブナの森。この辺りは「ブナ平」と呼ばれている。「熊に注意!」の看板あり。
|
|
6/12 14:40 ブナ平を行く
|
| |
|
6/12 14:55 車道に合流
25分で車道に合流。ここから手白澤温泉までは車道のみ。ほぼ同時に加仁湯を出たお二人は既に通過してしまったので、車道の方が早かったようだ。
|
|
6/12 15:00 手白沢
手白澤温泉のそばを流れる鬼怒川の支流・手白沢。
|
| |
|
6/12 15:05 手白澤温泉
手白澤温泉に到着。女夫渕から2時間25分でほぼコースタイム通り。
|
|
6/12 15:05 湧き水
玄関前の湧き水で喉を潤す。
|
| |
|
6/12 15:10 ガク
宿の看板犬・岳(ガク)。長野県の天然記念物で、川上村原産なので川上犬(かわかみいぬ)と呼ばれ、川上村内でも数十頭、全国でも300頭前後しかいない非常に貴重な犬種だ。
|
|
6/12 15:10 狼爪
オオカミの血を引く川上犬は足の指が6本ある。「狼爪」と言うらしい。
|
| |
|
6/12 15:10 岳
岳はとても人なつこい。可愛いやつだ。
|
|
6/12 15:10 岳
岳はとても人なつこい。可愛いやつだ。
|
| |
|
6/12 15:10 フロント
|
|
6/12 15:10 廊下
天井が高く、明かり取りになっている。
|
| |
|
6/12 15:10 七番
我々の部屋は七番。6部屋だが、四番が欠番なのだ。
|
|
6/12 15:10 客室
15畳の広い部屋。全室床暖房になっている。
|
| |
|
6/12 15:10 客室
ヒーターはあるがクーラーは無い。自然を満喫するのに不要なテレビも無い。
|
|
6/12 15:10 洗面所
洗面所の水は湧水、お湯は温泉が出てくる。
|
| |
|
6/12 15:20 オダマキ
宿の周囲にはオダマキ(苧環)が多い。
|
|
6/12 15:20 オダマキ
宿の周囲にはオダマキ(苧環)が多い。
|
| |
|
6/12 15:20 岳
|
|
6/12 15:25 寝床
玄関脇の毛布の上が岳の寝床。
|
| |
|
6/12 16:00 生け簀
岩魚の生け簀。いつでも新鮮な岩魚が味わえる。
|
|
6/12 16:00 脱衣場
浴室の脱衣場。ここも床暖房になっている。
|
| |
|
6/12 16:00 内湯
コロナ対策の為か窓は全開。
|
|
6/12 16:05 掛け流し
洗い場にカランやシャワーは無く、樋から流れ続ける温泉で洗う。毎分300リットルの湧出量を全て自家消費できる贅沢。
|
| |
|
6/12 16:10 24時間OK
温泉は24時間いつでも入れる。
|
|
6/12 16:15 露天風呂
|
| |
|
6/12 16:35 兵次郎の湯
手白澤温泉は東京・渋谷の商人・兵次郎が狩猟の際に発見し、昭和10年に私財をなげうって温泉宿を造ったのが始まりで、現オーナーは兵次郎の孫にあたる3代目。
|
|
6/12 16:35 兵次郎の湯
源泉名は「兵次郎の湯」。泉温52℃、PH6.9の優しい泉質。
|
| |
|
6/12 16:35 セルフサービス
風呂上がりドリンクはセルフ方式。上の写真は岳の先代の黒柴「クロ」。
|
|
6/12 16:35 お代いれ
ビールは300円。代金はここに入れる。お釣りの小銭も用意されている。こんなシステムは日本だけだろう。
|
| |
|
6/12 18:00 夕食
18時からお楽しみの夕食。
|
|
6/12 18:00 お品書き
本日のお品書き。メインは岩魚の塩焼きと牛ヒレ肉のステーキ。
|
| |
|
6/12 18:00 前菜
食前酒(梅酒)、サラダ、お新香盛合せ、前菜(鹿刺し、岩魚の燻製、うるいのお浸し、うどのきんぴら、こしあぶらのお浸し)。
|
|
6/12 18:05 かんぱ〜い
2.5時間歩いたので酒も料理も更に美味しい。
|
| |
|
6/12 18:10 乾杯!
食前酒に続いてビールで乾杯!
|
|
6/12 18:10 3組9人
会社の同僚らしき男性3人組と八丁湯で見かけたご夫婦?と我々の3組9人が今夜の泊まり客。
|
| |
|
6/12 18:25 魚
魚料理は岩魚の塩焼き。さっきまで生簀で泳いでいたので新鮮だ。
|
|
6/12 18:40 肉
肉料理は牛ヒレ肉のステーキ。柔らかくて美味しい。岩塩とホースラディッシュ(西洋ワサビ)で頂く。
|
| |
|
6/12 18:45 ご飯と蕎麦がき汁
|
|
6/12 18:55 暖炉
食堂入口の暖炉スペース。白いのは薪のオーブン。「魔女の宅急便」に登場したやつだ。
|
| |
|
6/12 19:00 セルフ
コーヒー、紅茶、お茶はセルフサービスで。
|
|
6/12 19:05 デザート
デザートはりんごのシャーベット。
|
| |
|
6/12 19:40 岳は8歳の川上犬
|
|
6/12 19:40 下駄箱
下駄箱にも温泉のヒーターが装備されている。
|