みやま山荘〜塔ノ岳〜三ノ塔〜大倉




「丹沢主脈縦走/みやま山荘〜塔ノ岳〜三ノ塔〜大倉」の写真です。画像をクリックすると大きな写真になります。

3/27 5:15 モーニングコーヒー
 
 
3/27 5:35 -1.5℃
 それほど寒くは無い。
 
3/27 5:35 日の出
良い感じの日の出なのだが、木が邪魔。
 
3/27 5:40 観音様
観音様の向こうに富士山が見える。
 
3/27 5:50 モルゲンロートならず
モルゲンロートに染まる富士山を見たかったが、何故か今日は赤くならなかった。
 
3/27 5:50 霜柱
盛大な霜柱が成長していた。
 
3/27 6:15 寝床
我々が寝た上段の寝床。消灯後ストーブが消えても暖か(暑い)だった。
 
3/27 6:15 寝床
東側の寝床から西側を見たところ。東側は天井が高い。
 
3/27 6:20 朝食
綺麗な写真のランチョンマット。
 
3/27 6:20 朝食
炊き込みご飯の美味しい朝食。
 
3/27 6:50 出発
 
 
3/27 6:50 富士山
若干霞んでいるがまずまずの富士山。
 
3/27 7:45 塔ノ岳
日高付近から塔ノ岳。てっぺんに尊仏山荘が見える。
 
3/27 8:00 主脈
丹沢山から蛭ヶ岳にかけての稜線。
 
3/27 8:05 塔ノ岳
丹沢山からコースタイム通りの1時間で到着。土曜日だが、まだ時間が早いので人は少ない。
 
3/27 8:05 塔ノ岳から富士山
 
 
3/27 8:15 記念撮影
鉄板のアングルで記念撮影。
 
3/27 8:20 相模湾
塔ノ岳から相模湾。真鶴半島がかすかに見える。
 
3/27 8:40 木ノ又小屋
1396mに建つ木ノ又山荘。20人収容で土日営業。
 
3/27 8:40 学割
高校生500円引、小中学生半額のユニークなシステム。素泊まりのみの営業なので食欲は関係ないらしい。
 
3/27 8:55 新大日茶屋
新大日(1340m)山頂の新大日茶屋。休業中となっているが崩壊している。
 
3/27 9:00 表尾根
新大日付近から表尾根。行者ヶ岳(1188m)、烏尾山(1136m)、三ノ塔(1205m)が見える。
 
3/27 9:05 大倉尾根
富士山が大倉尾根に隠れそう。書策(カイサク)小屋跡地より。
 
3/27 9:20 行者ヶ岳
丹沢では珍しい岩稜帯とクサリ場のある行者ヶ岳。
 
3/27 9:25 行者ヶ岳クサリ場
 
 
3/37 9:30 表尾根
富士山が再び姿を現した。行者ヶ岳の手前から。
 
3/37 9:35 富士山
富士山が再び姿を現した。行者ヶ岳から。
 
3/27 9:35 烏尾山と三ノ塔
行者ヶ岳から烏尾山と三ノ塔。かなり遠くに見える。
 
3/27 9:55 烏尾山(1136m)
広い山頂の一角に烏尾山荘とトイレがある。
 
3/27 9:55 烏尾山荘
土日営業のはずだか、閉まっていた。6人収容のとても小さな山小屋。
 
3/27 10:15 烏尾山
三ノ塔への登りから烏尾山を振り返る。富士山が空に浮かんでいる。
 
3/27 10:25 お地蔵さん
三ノ塔山頂付近のお地蔵さん。大事にされているのだろう。
 
3/27 10:30 表尾根
三ノ塔(1205m)から表尾根を振り返る。その向こうは大倉尾根。さらに奥は鍋割山稜。
 
3/27 10:30 三ノ塔
塔ノ岳から2時間5分で三ノ塔に到着。コースタイムは1時間55分なので大分お疲れ気味。広くて展望が良く、菩提峠駐車場から1.5時間とアクセスも良い三ノ塔は人気のハイキングスポット。
 
3/27 10:30 三ノ塔休憩所
表尾根は14年ぶりだが休憩所は大きく立派になっていた。2018年4月にリニューアルされていたのだ。40人座れて100人くらい入れそうだ。
 
3/27 10:50 公衆トイレ
立派なトイレがあるが、12/1〜3/31は冬季閉鎖中。
 
3/27 10:50 分岐
二ノ塔方面に少し行った所にある三ノ塔尾根の分岐。
 
3/27 10:55 三ノ塔尾根
最初はなだらかで歩きやすい三ノ塔尾根だったが・・・・・。
 
3/27 11:00 秦野SA
建設中の新東名と秦野サービスエリア。スマートICも出来るので大倉へのアクセスが超良くなる。来年3月までに完成予定。
 
3/27 11:15 急坂
三ノ塔尾根はかなりの急坂。膝が辛くなって来た。
 
3/27 11:25 意外に人気
大倉から三ノ塔までコースタイム3時間。2時間は急登が続くので不人気かと思いきや意外に大勢登ってくる。
 
3/27 11:30 ランナー
大倉尾根も表尾根も三ノ塔尾根もトレイルランナーが大勢走っていた。あの脚が欲しい。
 
3/27 11:35 膝休め
傾斜が緩くなりしばしの膝休め区間。
 
3/27 11:40 林道
最近出来たらしい林道。あやうく道を間違えそうになった。
 
3/27 11:40 こっち
蛇行する林道を5〜6回横切る登山道。迷う人もいるようで全ての横断ヶ所に貼り紙がある。
 
3/27 12:00 牛首
ここまでマイカーが入れる。
 
3/27 12:00 あと3.3km
牛首から大倉まであと3.3km。
 
3/27 12:15 舗装道路
牛首からはずっと舗装道路。そこそこ傾斜があるのでヘロヘロの大腿四頭筋が辛い。
 
3/27 12:55 風の吊橋
風の吊橋を渡ると大倉に到着だ。
 
3/27 13:00 戸川公園
大倉周辺の水無川河川敷は「戸川公園」。水遊びやバーベキューが出来るので家族連れで賑わっている。
 
3/27 13:00 風の吊橋
高さ35m、長さ267mの歩道吊橋。レトロなデザインが景観にマッチしている。
 
3/27 13:00 顔ハメ
父:丹沢すすむ、息子:のぼる、娘:あゆみ、の丹沢ファミリー。あれ、お母さんは?
 
3/27 13:05 大倉
桜満開の大倉に戻ってきた。合計距離28km、累積標高差2350m×上下、67歳の老体は少し疲れた。
 
3/27 13:05 満開の桜
 
 
3/27 13:10 バス停
小田急線・渋沢行きのバス停。カナチューが1時間に2〜3便運行している。
 
3/27 13:10 満車
昨日の朝はガラガラだったが、好天の土曜日の今日は満車。
 
3/27 13:35 湯花楽秦野店
いつもの湯花楽秦野店で汗を流す。
 
3/27 15:05 かんぱ〜い
お風呂とサウナでリフレッシュ。ノンアルビールで乾杯。
 
3/27 16:30 護摩屋敷の水
久しぶりにヤビツ峠まで足を伸ばし、銘水「護摩屋敷の水」へ。
 
3/27 16:30 駐車場
以前は路駐だったが、いつのまにか立派な駐車場が出来ていた。
 
3/27 16:30 日本一の銘水
環境省が名水100選の選定30周年に行ったネット投票で「美味しい水部門」で1位になったそう。
 
3/27 16:35 生水飲用は?
「消毒されていない」とあるが、塩素消毒した銘水なんであるはず無い。
 
3/27 林檎時計
AppleWatchのヤマレコ連携機能で現在位置や通過予想時刻が表示される。これは便利!
 
3/27 ヤマテン予報
最も信頼できる山の天気予報・ヤマテン。3/26,27とも予報通りの天気だった。
 

3/26 大倉〜蛭ヶ岳〜みやま山荘 3/27 みやま山荘〜三ノ塔〜大倉