土合・水上・四万温泉




「武尊山/土合・水上・四万温泉」の写真です。画像をクリックすると大きな写真になります。

3/13 川場スキー場→土合山の家

3/13 15:20 土合山の家
川場スキー場から1時間で「土合山の家」に到着。気温+10℃。
 
3/13 15:25 土合山の家
今日の泊まり客は我々のみで完全貸切。部屋は8畳間×2部屋。
 
3/13 15:30 土合駅
JR上越線の土合駅は山の家の真向かいだった。
 
3/13 15:30 上りホーム
これは上り線のホームだが、下り線は驚きの場所にある。
 
3/13 15:35 土合駅
1932年(昭和7年)に開業した土合駅。1985年(昭和60年)に無人駅になった。1977年(昭和52年)以来なので実に43年ぶり。
 
3/13 15:35 日本一のモグラ駅
土合駅の下り線ホームは地下にあり「日本一のモグラ駅」と言われている。
 
3/13 15:35 構内
改札口は無くなっており、出入り自由。乗車する場合は「乗車駅証明書発行機」から「乗車駅証明書」をとって乗車する。
 
3/13 15:35 時刻表
上り下り各5本しか停車しない。1日の乗降客は平均20人程度。ということは1便平均2人になる。
 
3/13 15:35 モグカフェ
駅事務所は改装されカフェになっている。
 
3/13 15:35 待合室
 
 
3/13 15:35 下り線へ
新潟方面の下り線ホームに降りてみる。窓の向こうに見えるのは土合山の家。
 
3/13 15:35 通路
 
 
3/13 15:35 通路
「タイムトンネル」のような通路。ここはまだ地上部分の通路。
 
3/13 15:40 この先は下りホーム
恐らく他の駅にはないであろう看板。着いてから気づいたら戻るのが大ごとなのだ。
 
3/13 15:40 通路
ここは国道を横断している部分の通路。歴史を感じさせる。
 
3/13 15:40 階段
ここから下り線ホームまで462段の階段を下る。右側のスペースはエスカレーター用だが、ついに実現しなかった。
 
3/13 15:40 ベンチ
階段の途中には休憩用のベンチが数ヶ所置かれている。
 
3/13 15:45 ようこそ「日本一のモグラ駅」へ
5分ほどでホームにたどり着いた。
 
3/13 15:50 ホーム
寒いと思いきや、年間を通じて気温は一定でかなり暖かい。
 
3/13 15:50 ホーム
寒いと思いきや、年間を通じて気温は一定でかなり暖かい。
 
3/13 15:50 待合室
 
 
3/13 15:50 インターフォン
水上駅と繋がるインターフォン。これと同じ物が会社にもある。
 
3/13 15:50 落書き帳
長年書き継がれて来た落書き帳。
 
3/13 15:50 落書き帳
長年書き継がれて来た落書き帳。
 
3/13 15:55 帰り道
地上に戻るにはこの階段を登らねばならない。
 
3/13 16:05 462段
10分掛かって462段を登り切った。
 
3/13 16:05 あと24段
出口まではあと24段。「がんばって下さい」と書かれている。
 
3/13 16:10 486段
 
 
3/13 16:10 宿泊・炊事禁止
43年前はここでステーションビバークしたものだ。
 
3/13 16:10 マナー
テントを張る不届き者もいるらしい。
 
3/13 16:10 上り線ホーム
上り線のホームは普通に地上にある。
 
3/13 16:10 ホームから駅舎
 
 
3/13 16:10 ホームから土合山の家
 
 
3/13 16:15 モグカフェ
気になっていた「モグカフェ」に立ち寄る。
 
3/13 16:15 モグカフェ
JRとVILLAGE INCが地域活性化の実証実験として無人駅グランピング施設「DOAI VILLAGE」を開設しており、その一環でカフェも造られた。実験期間は2/12〜3/22だが、好評なのでGWから本格営業するらしい。
 
3/13 16:15 制帽
本物ではないようだが、切符売り場のカウンターには制帽が置かれている。
 
3/13 16:25 店内全景
コーヒーはとても美味しかった。また来たい。
 
3/13 16:35 また来ます
 
 
3/13 16:40 トイレ
外見は古ぼけた普通の駅のトイレだが・・・・。
 
3/13 16:40 トイレ
内部はDOAI VILLAGE用にリフォームされており、とってもキレイ。
 
3/13 16:40 駅前広場
何も無い未舗装の駅前広場。ここにマイカーを置いてロープウェイ乗り場まで行っても良いそうだ。1.4km徒歩20分だが。
 
3/13 16:40 駅前広場
駅前広場右手は廃墟感があふれる。右奥にみえるのは地下ホームへの通路。
 
3/13 17:05 湯テルメ谷川
水上町営の温泉施設「湯テルメ谷川」で汗を流す。
 
3/13 18:25 夕食
土合駅で長居し過ぎたので夕食は30分遅くしてもらった。こちらは小さい方の食堂。
 
3/13 18:25 夕食
赤城牛の陶板焼きがメインの夕食。これで1泊2食付8,250円は安い。
 
3/13 18:30 赤城牛
なかなかに美味しい赤城牛。
 
3/13 20:00 廊下
 
 
3/13 20:00 玄関
 
 
3/13 20:00 玄関
 
 
3/13 20:00 剥製
 
 
3/13 20:00 ポスター
土合駅と谷川岳のポスター。
 
3/13 20:00 モグラ駅
「昭和40年代に複線化する際に効率の良い下り線をトンネルで造った」とのこと。
 
3/13 20:05 令和天皇
山好きの天皇が学生時代(1978.8.26)に谷川岳に登った際にガイドをしたのが土合山の家の先代・中島喜代志さんだった。
 
3/13 20:05 令和天皇
山好きの天皇が学生時代(1978.8.26)に谷川岳に登った際にガイドをしたのが土合山の家の先代・中島喜代志さんだった。
 
3/13 浴室
温泉に行ったので入らなかったが、6人くらい入れる浴室。
 
3/13 浴室
温泉に行ったので入らなかったが、6人くらい入れる浴室。
 
3/13 トイレ
一見古めかしいが、中は綺麗なウォシュレットになっている。
 
3/13 トイレ
一見古めかしいが、中は綺麗なウォシュレットになっている。
 
3/13 洗面所
合宿にも使われるようで、洗面所には洗濯機がある。
 
3/13 谷川岳の清水
洗面所の水は谷川岳の美味しい水だった。
 
3/13 ラジウス禁止
歴史を感じさせる張り紙(板)。
 
3/13 20:30 おやすみなさい
テレビはあるが地上波は映らず、TVショッピングしかやっていないので早めに就寝。
 


3/14 土合山の家→水上→四万温泉→横浜→君津

3/14 6:00 朝食
登山ベースの宿なので朝食時間は早い。
 
3/14 6:00 朝食
鯖味噌煮がメインの美味しい朝食。ご飯をお代わりしてしまった。
 
3/14 7:15 雨
予報通り雨になったので谷川岳登山は断念した。
 
3/14 7:25 アルミ缶風車
このあたりで流行っているのか、あちこちで見かけたアルミ缶風車。
 
3/14 7:25 大食堂
 
 
3/14 7:55 出発
小雨の降るなか出発。気温+2℃。
 
3/14 8:00 慰霊碑
谷川岳で遭難死した人の慰霊碑のある「土合霊園地」を訪ねた。
 
3/14 8:00 慰霊碑
谷川岳で遭難死した人の慰霊碑のある「土合霊園地」を訪ねた。
 
3/14 8:00 慰霊碑
谷川岳の遭難死者は800人以上でギネス認定されている。世界の8000m峰14座の死者を合わせても600名強なのでダントツに多い。大半は一の倉沢などでのロッククライミングでの事故だ。
 
3/14 8:00 慰霊碑
慰霊碑に刻まれた名簿。装備や技術が進歩した最近は起きていない印象だが、昨年も2名亡くなっていた。2人とも昨年の冬に雪崩と滑落で亡くなっている。
 
3/14 8:05 谷川岳ロープウェイ
乗らないが、次回に備えて見に来た。
 
3/14 8:05 フニテル
ゴンドラは蔵王と同じ風に強いフニテル式だ。
 
3/14 8:25 水上駅
 
 
3/14 8:25 水上駅
 
 
3/14 8:30 水上駅
 
 
3/14 8:40 待合室
 
 
3/14 8:40 駅前商店街
時間が早いせいか殆ど閉まっている。
 
3/14 8:40 生どら焼
昨日看板を見て気になっていた「生どら焼」のお店。「生クリーム入りのどら焼」だった。
 
3/14 9:20 フォトギャラリー
「旅館たにがわ」に開設されている『橋本勝 谷川岳フォトギャラリー』を訪ねた。
 
3/14 9:20 フォトギャラリー
どれもみな素晴らしい写真だ。特に一の倉沢のクライミング写真は大迫力。
 
3/14 10:55 四万温泉
四万温泉(しまおんせん)は雪。まるで桜が満開のような幻想的な風景だ。
 
3/14 11:05 積善館
ここの温泉に入るのが目的のひとつだったが、浴室の改修工事のため3/2〜17は日帰入浴休止だった。残念!
 
3/14 11:20 四万グランドホテル
四万川の畔に建つ四万グランドホテル。
 
3/14 11:20 積善館本館
日本最古の木造湯宿建築と言われる積善館本館。元禄4年(1691年)とのことなので築330年だ。
 
3/14 11:20 油屋のモデル?
積善館・本館はアニメ「千と千尋の神隠し」の舞台となった湯屋「油屋」のモデルと言われている。
 
3/14 11:20 積善館・本館
次回谷川岳に登る時は是非ここに宿泊しよう。
 
3/14 11:40 銀泉茶屋
街外れの銀泉茶屋でランチ。
 
3/14 11:40 銀泉茶屋
街外れの銀泉茶屋でランチ。
 
3/14 11:50 焼きまんじゅう
団子を想像していたが、もの凄く大きい。甘辛醤油で美味しい。200円。
 
3/14 11:50 おきりこみ
郷土料理の「おきりこみうどん」。野菜たっぷりの太麺うどんでなかなか美味しい。700円。
 

3/13 武尊山 3/13-14 土合・水上・四万温泉