薬師岳山荘〜雲ノ平山荘




「薬師岳・雲ノ平/薬師岳山荘〜雲ノ平山荘」の写真です。画像をクリックすると大きな写真になります。

8/2 5:00 玄関
小屋の玄関、受付、売店コーナー。
 
8/2 5:00 談話室
 
 
8/2 5:00 乾燥室
乾燥室の中に更衣室もある。
 
8/2 5:00 朝食
5:00から始まる朝食。左奥が食堂、右はトイレと洗面所。
 
8/2 5:05 月の輪熊
1965年に地元の猟師が仕留めた体重183kgのツキノワグマ。
 
8/2 5:05 ガス
ピーカンを期待していたが、依然としてガスガス。
 
8/2 5:15 食堂
テレビの下にいるのが快速の英国紳士。
 
8/2 5:25 朝食
これまた美味しい朝食。
 
8/2 6:15 出発
ガスで何も見えない中を出発。今日は雲ノ平まで7時間の行程。
 
8/2 6:30 ハクサンイチゲ
 
 
8/2 6:40 北ノ俣岳
薬師平の手前から北ノ俣岳と太郎山。手前下が薬師平。
 
8/2 6:45 薬師平
薬師平のケルンとベンチ。この頃から青空が広がって来た。
 
8/2 7:00 太郎平
薬師平の下から太郎平と小屋が見える。
 
8/2 7:00 太郎平
薬師平の下から太郎平と小屋が見える。
 
8/2 7:15 薬師峠への下り
 
 
8/2 7:20 薬師峠
 
 
8/2 7:20 管理小屋
薬師峠テント場の管理小屋。キャンプ受付とビールなどの販売をしてくれる。小屋が遠いのでありがたい。
 
8/2 7:35 オトギリソウ
 
 
8/2 7:35 お花畑
昨日とは違う青空の下お花畑に囲まれた気持ちの良い道を行く。
 
8/2 7:35 お花畑
昨日とは違う青空の下お花畑に囲まれた気持ちの良い道を行く。
 
8/2 7:40 青空
やはり山は青空が良い!
 
8/2 7:40 太郎平
 
 
8/2 7:50 タテヤマリンドウ
 
 
8/2 7:50 太郎平小屋
 
 
8/2 8:05 太郎兵衛平
小屋は太郎平小屋だが、ここは太郎兵衛平。
 
8/2 8:05 雲ノ平へ
小屋の裏手が縦走路。北ノ俣岳経由黒部五郎岳への道と薬師沢経由雲ノ平への道に分かれる。
 
8/2 8:05 ニッコウキスゲ

 
8/2 8:05 トイレ
 
 
8/2 8:10 分岐
直進が北ノ俣岳経由黒部五郎岳への道。左が薬師沢経由雲ノ平への道。
 
8/2 8:10 分岐
我々は薬師沢に向かう。4.7km2時間の道のり。
 
8/2 8:20 太郎平
またまたガスに包まれる太郎平。
 
8/2 8:40 雲ノ平
中央の台地が目指す雲ノ平。一旦下ってからよじ登る。
 
8/2 8:55 ハクサンフウロ
 
 
8/2 8:55 クルマユリ
 
 
8/2 8:55 第一渡渉点
渡渉点と言いながら立派な橋が架かっている。
 
8/2 8:55 緑
薬師沢への道は緑が美しい。
 
8/2 9:00 第二渡渉点
 
 
8/2 9:00 シモツケソウ
ピンクが一般的な下野草だが、これは白花だ。
 
8/2 9:10 水場ベンチ
水場のあるベンチで休憩。
 
8/2 9:10 水場
正式な水場では無いが冷たくて美味しい。
 
8/2 9:10 ヘリ
山小屋への荷揚げをするヘリコプター。
 
8/2 9:30 第三渡渉点
 
 
8/2 9:35 ベンチ
太郎平〜薬師沢小屋の間にはこのようなベンチが所々にあって歩きやすい。
 
8/2 9:40 ヤマハハコ
 
 
8/2 10:15 薬師沢小屋
 
 
8/2 10:15 薬師沢
エメラルドグリーンの清流・薬師沢。イワナの宝庫らしい。
 
8/2 10:20 薬師沢小屋
60人収容のこぢんまりした小屋。太郎平小屋グループの小屋だ。
 
8/2 10:20 吊橋
薬師沢に架かる吊り橋。
 
8/2 10:20 薬師沢
 
 
8/2 10:20 薬師沢
 
 
8/2 10:30 ランチ
今日はノンカップ麺の醤油味。これもイケル。
 
8/2 10:30 ランチ
今日はノンカップ麺の醤油味。これもイケル。
 
8/2 11:00 吊橋
吊橋を渡って雲ノ平に向かう。結構揺れるので楽しい。
 
8/2 11:00 吊橋
吊橋を渡って雲ノ平に向かう。結構揺れるので楽しい。
 
8/2 11:05 ハシゴ
吊橋を渡り切ると直ぐにハシゴで垂直降下。
 
8/2 11:05 薬師沢と薬師沢小屋
 
 
8/2 11:05 分岐
雲ノ平の看板の角度がここからの急登を示している。高天原の原の字が面白い。
 
8/2 11:05 薬師沢出合
雲ノ平へは、まさに上に向かって登る感じだ。
 
8/2 11:10 ハシゴ
 
 
8/2 11:20 急登
登山道と言うより沢の中を登るような急登。手を使ってよじ登る登りが2時間続く。天国の前に地獄があるのだ。
 
8/2 12:55 木道末端
薬師沢から登り続ける事2時間。漸く木道末端に到着。ここからはほぼ平坦になる。
 
8/2 12:55 天国
天国に着いてホッと一息。ここからは快適な楽園の世界だ。
 
8/2 13:15 アラスカ庭園
雲ノ平の西端「アラスカ庭園」。この「○○庭園」は雲ノ平山荘の初代オーナー伊藤正一氏が命名したものだが、シラビソ林がアラスカを思わせるかららしい。
 
8/2 13:15 水晶岳
別名「黒岳」の名にふさわしく黒い山体の水晶岳(2,978m)。
 
8/2 13:15 黒部五郎岳
大きなカールが魅力の黒部五郎岳(2,840m)。
 
8/2 13:40 薬師岳
昨日登った大きな山体の薬師岳(2,926m)。
 
8/2 13:40 水分補給
大汗かきなので、全身びっしょりだ。
 
8/2 13:40 天国
ここに住みたくなるような天国。いつまでもこうしていたい。
 
8/2 14:05 雲ノ平
雲ノ平は祖父岳火山により形成され、標高2,500〜2,700mに位置する日本で最も高い位置にある溶岩台地。
 
8/2 14:05 奥日本庭園
後ろは黒い黒岳と赤い赤牛岳。
 
8/2 14:05 奥日本庭園
奥日本庭園から薬師岳。今朝あそこから来たのだ。
 
8/2 14:05 黒部五郎岳
 
 
8/2 14:05 楽園逍遥
高原台地の木道歩きは快適で素晴らしい。ずっと歩いていたい。
 
8/2 14:05 楽園逍遥
高原台地の木道歩きは快適で素晴らしい。ずっと歩いていたい。
 
8/2 14:20 雲ノ平山荘
小高い丘の上に建つ雲ノ平山荘。
 
8/2 14:20 雲ノ平山荘
 
 
8/2 14:25 雲ノ平山荘
1961年建設だが、今の建物は2010年に建て替えられた2代目。独特のお洒落な建物だ。
 
8/2 14:30 かんぱ〜い!
 
 
8/2 14:50 大混雑
受付は大混雑。10分待って受付完了。2食付き1万円。
 
8/2 14:50 ご案内
ロビーで火が使える。消灯21時、朝食4:45〜。
 
8/2 15:25 宿泊室
仕切りの無い大部屋3つと仕切り付の小部屋が2つあり、正面にはバルコニーがある。とりあえず布団1枚に2人の割り当てをされる。
 
8/2 15:30 大部屋
一番奥の一番大きな部屋。入口の梁が低く頭をぶつける人がいた。
 
8/2 16:00 充電コーナー
1回100円で携帯やカメラの充電が出来る。
 
8/2 16:00 窓
寝床の頭上の窓から三俣蓮華岳。雨が降っている。
 
8/2 16:30 田部井メモリアル
同室の福島・三春町の方が来ていた田部井淳子さんのメモリアルTシャツ。彼女が登った海外の199の山の名前が書かれている。
 
8/2 17:00 バルコニー
バルコニーから水晶岳方面。テント場はこの先15分ほど行った所にあり、見えない。
 
8/2 17:20 雲ノ平山荘
 
 
8/2 17:40 テラス
1階テラスには椅子とテーブルがあり、山を見ながら寛げる。
 
8/2 17:40 水晶岳
水晶岳に陽が当たり、山肌の色が見えて来た。
 
8/2 18:20 夕食
我々3回戦目の夕食は18:15開始。
 
8/2 18:25 夕食
夕食は石狩鍋が定番。あまり得意では無いが、ここのはすこぶる旨い。
 
8/2 18:25 乾杯!
売店のビールは常温だったが、食堂では氷水に入れて販売しており冷え冷えだ。
 
8/2 19:20 靴
靴の数は約90足。小屋の定員は70人なので、かなりオーバーしている。
 
8/2 20:00 おやすみなさい
最終的に我々は布団1枚に1人で寝る事が出来た。
 

8/1 折立〜薬師岳山荘 8/2 薬師岳山荘〜雲ノ平山荘 8/3 雲ノ平山荘〜折立