室堂〜雄山〜雷鳥沢




「立山/室堂〜雄山〜雷鳥沢」の写真です。画像をクリックすると大きな写真になります。

4/28 4:40 立山駅
昨夜20:50に到着し、ほぼ満車の第一駐車場に辛うじて駐車して車中泊。少し寒かった。車の屋根には昨日降った雪がうっすら。
 
4/28 4:40 立山駅
ケーブルカーの始発は6:00だが、10連休なので早めにチケット売場へ。
 
4/28 4:50 行列
5:20開門のチケット売場には30分前には既に100人位の行列が出来ていた。
 
4/28 5:00 間もなく開店
本日の始発は6:00、チケット販売は5:20から。
 
4/28 5:05 開店
予定より15分早くチケット販売開始。
 
4/28 5:15 大行列
あっという間にもの凄い行列になった。我々は1便のチケットは買えず、6:10の2便だった。
 
4/28 5:25 両替機
数年前には無かった両替機。よほど外国人が多いのだろう。
 
4/28 5:25 両替機
米ドル、台湾ドル、英国ポンド、タイ・バーツ、ユーロ、香港ドル、シンガポール・ドル、マレーシア・リンギ、中国元、韓国ウォン、豪ドル、インドネシア・ルピア。なんと12通貨対応。
 
4/28 5:25 立山駅構内
時間指定なのでまだ人は少ない。
 
4/28 5:25 待合室
待合室兼食堂。ここで暫く待機。
 
4/28 6:00 チケット
6:10発61便のチケット。室堂まで往復4,310円。
 
4/28 6:05 立山ケーブルカー
標高475mの立山駅から977mの美女平まで標高差502m、距離1.3kmを7分で結ぶ。120人乗り。
 
4/28 6:07 荷台付
黒部ダム建設の資材を運搬した名残の荷台付。大型ザックやスキー・スノボはこれで運搬する。
 
4/28 6:14 すれ違い
 
 
4/28 6:20 美女平
ザックを受取り、階段を上って高原バス乗り場に向かう。
 
4/28 6:25 運転見合わせ
室堂付近の「除雪」待ちのため、まさかの運転見合わせ。
 
4/28 6:25 雪景色
GWの美女平に雪があるのを初めて見た。
 
4/28 6:25 凍結
路面はツルツルに凍結。この写真を撮った直後に不覚にも転倒して右肘を強打してしまった。
 
4/28 7:05 高原バス
約30分遅れで出発。977mの美女平から2,450mの室堂まで標高差1,423m、距離23kmを50分で結ぶ。
 
4/28 7:20 称名滝
日本一の落差350mの称名滝。「滝見台」でバスは停車してくれる。
 
4/28 7:50 剱
室堂に近づくと剱岳が見えるようになる。
 
4/28 7:55 室堂
美女平から時間通りの50分で室堂ターミナルに到着。
 
4/28 8:30 雪の大谷
この先があの有名な雪の回廊「雪の大谷」。
 
4/28 8:30 富山
富山市街と富山湾、その向こうは能登半島。
 
4/28 8:30 準備完了
サブザックに入れて来たスノーシュー、ピッケル、ストック、三脚、テントポール等をザックに付けて準備完了。約26kg。
 
4/28 8:30 室堂ターミナル
ターミナルの3階が山側の出口になっている。登山者より観光客が多い。
 
4/28 8:30 ホテル立山
ターミナル(2,450m)の隣はホテル立山。見えているのは4〜6階。16,000〜50,000円となかなか高級。
 
4/28 8:35 立山
右から雄山(3,003m)、大汝山(3,015m)、富士ノ折立(2,999m)。右の鞍部が一ノ越(2,705m)。
 
4/28 8:35 剱岳
別山乗越の肩越しに剱が見える。
 
4/28 8:50 室堂ターミナル
大勢の観光客で賑わう室堂ターミナル。昨日・一昨日降った新雪が40cm位積もり、真っ白で美しい。
 
4/28 9:15 デポ
観光客の群れから離れた場所にザックをデポし、肉と野菜を雪に埋めて雄山往復に出発する。新雪で柔らかいのでスノーシューを履く。
 
4/28 9:15 デポ
観光客の群れから離れた場所にザックをデポし、肉と野菜を雪に埋めて雄山往復に出発する。新雪で柔らかいのでスノーシューを履く。
 
4/28 9:20 室堂山荘
日本最古の山小屋「室堂小屋」は1726年建立で、1980年代まで使用されていた。国の重要文化財に指定され、現在は新しい「室堂山荘」が営業している。
 
4/28 9:20 一ノ越へ
雄山右下の鞍部・一ノ越に続くトレース。
 
4/28 9:55 アイゼン
急斜面のトラバースを通過し、一ノ越直下の急斜面手前でアイゼンを装着する。
 
4/28 9:55 大日岳
大日岳(左・2,501m)と奥大日岳(右・2,606m)。
 
4/28 9:55 一ノ越
室堂周辺以外は良く踏まれてアイゼンでも潜らない。
 
4/28 10:15 日暈
太陽を囲む光の輪「暈(かさ)」。「ひがさ」ともいう。
 
4/28 10:25 一ノ越
ほぼコースタイム通りの約1時間で一ノ越に到着。無風で暑い。
 
4/28 10:25 一ノ越
ほぼコースタイム通りの約1時間で一ノ越に到着。無風で暑い。
 
4/28 10:30 北ア南部
燕・常念山脈と槍ヶ岳。右端は笠ヶ岳。
 
4/28 10:30 槍・穂高
裏銀座の稜線ごしに槍・穂高。手前左は野口五郎岳、右は水晶岳。
 
4/28 10:30 一ノ越
大勢の登山者、スキーヤー、ボーダーで賑わう一ノ越。左は一ノ越山荘。
 
4/28 10:30 雄山
岩と雪がミックスの雄山への稜線。
 
4/28 10:50 雄山へ
岩と雪のミックスで登りにくい稜線を登り雄山を目指す。
 
4/28 10:50 室堂
雄山への登りから室堂平と大日岳。さらに奥には富山湾と能登半島。
 
4/28 10:55 雷鳥
 
 
4/28 10:55 環水平アーク
珍しい水平の虹「環水平アーク」。
 
4/28 11:00 室堂
室堂平と雷鳥平。テント場が見える。
 
4/28 11:00 テント場
雷鳥沢野営場のテント場。100張以上のテントが見える。
 
4/28 11:20 雷鳥
白い冬毛から夏毛に生え替わる途中の雷鳥。目の上に赤い肉冠があるのでオスだ。
 
4/28 11:25 能登半島
高度を上げると能登半島がよりはっきり見えて来た。
 
4/28 11:25 テント場
管理棟は掘り出されておりトイレと水場が使える。左上は雷鳥沢ヒュッテとロッジ立山連峰。どちらも昨夏温泉を利用した。
 
4/28 11:25 白山
浄土山の向こうに加賀の名山・白山が見える。
 
4/28 11:30 三の越
雄山の山頂は直ぐそこに見えるが、まだまだ結構遠い。建物は雄山神社・峰本社の社務所。
 
4/28 11:55 もうすぐ
絶景を背に急斜面を詰める。雄山はもうすぐだ。
 
4/28 11:55 富士山
雄山の山頂直下から富士山。右側は南アルプス、手前は船窪岳。
 
4/28 12:00 雄山
一ノ越から1時間20分掛かって雄山に登頂。祠のあるピークが本当の山頂。
 
4/28 12:05 長島さん
 
 
4/28 12:05 わたし
 
 
4/28 12:05 三角点
一等三角点「立山」の標高は2991.8m。
 
4/28 12:05 富士山
富士山と八ヶ岳と南アルプス。
 
4/28 12:05 パノラマ
雄山山頂からのパリラマ。八ヶ岳、富士山、南アルプス、燕岳、常念山脈、槍・穂高、樅沢岳、笠ヶ岳、黒部五郎岳、白山。日本三霊山(富士山、立山、白山)が全て見える。
 
4/28 12:20 雄山頂上
雄山神社・峰本社の祠がある雄山・頂上。奥は剱岳。
 
4/28 12:20 社務所
夏場は神職が常駐する雄山神社・社務所。
 
4/28 12:25 記念撮影
 
 
4/28 12:25 エビノシッポ
 
 
4/28 12:35 休憩
 
 
4/28 13:15 下山開始
 
 
4/28 13:15 一ノ越
 
 
4/28 13:20 スキーヤー
滑走するスキーヤーとスノーボーダー。気持ち良さそうだ。
 
4/28 13:20 室堂全景
 
 
4/28 13:35 一ノ越
登りは1時間20分掛かったが、下りは55分だった。コースタイムは登り1時間、下り40分。
 
4/28 13:45 下山
 
 
4/28 13:45 下山
 
 
4/28 13:50 下山
 
 
4/28 13:55 下山
 
 
4/28 14:00 暑いぜ!
真っ白な雪の上をTシャツで歩けるのがこの時期の高山の醍醐味。
 
4/28 14:00 トラバース
暫くは浄土山の急斜面下のトラバースが続くので油断出来ない。
 
4/28 14:25 デポ
デポしたザックと食料を無事に回収。
 
4/28 14:25 雄山と一ノ越
 
 
4/28 15:10 みくりが池温泉
 
 
4/28 15:35 雷鳥沢ヒュッテ
独特な形の雷鳥沢ヒュッテ。奥のロッジ立山連峰は屋根が壊れている。
 
4/28 15:35 雷鳥沢キャンプ場
 
 
4/28 15:35 雷鳥沢キャンプ場
約150張のテントで賑わう雷鳥沢キャンプ場。みな防風壁を作っているのでスペース効率が良くない。
 
4/28 15:45 近道
テント場に向かって近道をしたらズブズブだった。
 
4/28 15:50 管理棟
5mほど雪を掘り下げた管理棟。お陰でトイレも水場も使えるので助かる。
 
4/28 16:35 設営完了
管理棟に近い大通り沿いにスペースを見つけて2張設営。
 
4/28 16:35 設営完了
管理棟に近い大通り沿いにスペースを見つけて2張設営。
 
4/28 17:10 温泉へ
温泉に入るために雷鳥沢ヒュッテに向かう。温泉に入れるキャンプ場は嬉しい。
 
4/28 17:15 雷鳥沢ヒュッテ
250人収容の雷鳥沢ヒュッテ。外来入浴700円、18:30まで。
 
4/28 17:20 温泉
温泉といえば卓球だ。
 
4/28 17:30 温泉
窓の外には立山の大展望。身も心も癒される。
 
4/28 18:20 受付
キャンプ場には売店も自販機も無いのでここでビールを購入する。
 
4/28 18:20 ビール
値段は山の相場より安いが、500ccと350ccの価格差が不思議だ。
 
4/28 18:25 夕焼け
 
 
4/28 18:25 ロッジ立山連峰
昨年9/4の台風21号に破壊され、再開は未定とのこと。経営は雷鳥沢ヒュッテと同じ。
 
4/28 18:25 テント場
立山と雷鳥沢野営場。
 
4/28 18:30 夕焼け
素晴らしいアーベントロートに染まる立山と真砂岳。
 
4/28 19:05 夕食
本日の夕食は焼き肉と焼きそば。
 
4/28 19:10 乾杯!
ビールとホットウイスキーで乾杯!
 
4/28 19:15 前菜
まずはアスパラを炒める。不覚にも塩・胡椒を忘れたので焼き肉のタレで食す。
 
4/28 19:25 前菜2
続いてエリンギ炒め。
 
4/28 19:25 Yes!
 
 
4/28 19:25 Yes!
 
 
4/28 19:30 メイン
冷凍した牛肉400gを冷凍したアクエリと一緒に保冷バッグで運び、日中は雪に埋めておいたので、良い感じ。
 
4/28 19:30 メイン
それほど高級な肉では無いが、山バイアスが効いているのでとても美味しい!
 
4/28 19:35 野菜
「鉄板焼きセット」の野菜270gも完食。
 
4/28 20:05 〆
〆の焼きそばは2玉用意したが、1玉でギブアップ。
 

4/28 室堂〜雄山〜雷鳥沢 4/29 雷鳥沢〜室堂