| |
|
7/26 4:40 沢渡
沢渡の市営第二駐車場。木曜日なのでガラガラ。
|
|
7/26 4:40 タクシー
駐車場の客を狙ってやってきたタクシーを捕まえて上高地に向かう。これは珍しいプリウスαのタクシー。登山者のザックを載せるにはセダンより良いかも。
|
| |
|
7/26 5:03 上高地バスターミナル
5:00開門の中の湯ゲートは毎朝4:53に開くので、5:03に上高地に到着。タクシー代は定額で4,200円。
|
|
7/26 5:15 上高地バスターミナル
夜行バスやタクシーが次々に到着し、早朝から賑わうバスターミナル。
|
| |
|
7/26 5:15 登山届
長野県の条例で義務付けられている登山届の提出。私製の計画書を投函する。
|
|
7/26 5:15 登山届
長野県の条例で義務付けられている登山届の提出。私製の計画書を投函する。
|
| |
|
7/26 5:25 河童橋
河童橋と穂高連峰。定番のアングルで記念撮影をして出発。
|
|
7/26 5:25 河童橋
河童橋と穂高連峰。定番のアングルで記念撮影をして出発。逆光なので曇りに見えるが、天気は晴れ。気温10℃。
|
| |
|
7/26 5:25 焼岳
河童橋から清流梓川と焼岳。
|
|
7/26 5:25 穂高連峰
河童橋から清流梓川と穂高連峰(西穂、奥穂、吊尾根、前穂)。
|
| |
|
7/26 5:30 小梨平キャンプ場
|
|
7/26 5:35 アトリエ
小梨平の住人「渡辺画伯」の上高地アトリエ。早朝なので声を掛けずに通過する。
|
| |
|
7/26 6:10 明神
|
|
7/26 6:10 道標
ここまで3km、徳沢まで3.4km。
|
| |
|
7/26 7:00 ツリガネニンジン
徳沢の手前でみつけたツリガネニンジンソウ。花言葉は「詩的な愛」「優しい愛情」「遠慮」「大切な思い出」など。
|
|
7/26 7:00 明神岳
徳沢手前の河原から明神岳。
|
| |
|
7/26 7:05 徳沢
明るく開放的な徳沢キャンプ場。気温10℃。
|
|
7/26 7:15 徳沢園
|
| |
|
7/26 8:00 もうすぐ横尾
横尾の手前から梓川越の横尾尾根と中山。
|
|
7/26 8:15 横尾
横尾のキャンプ場と屏風岩。
|
| |
|
7/26 8:15 横尾
上高地から正味2時間20分で横尾に到着。コースタイム3時間10分なので良いペースだ。
|
|
7/26 8:15 案内図
今回歩くルートが描かれている。
|
| |
|
7/26 8:15 横尾山荘
まさか明日の夜ここに泊まるとは、この時点では思いもよらなかった。
|
|
7/26 8:30 横尾大橋
涸沢や穂高にはこの橋を渡って向かう。
|
| |
|
7/26 8:35 道標
ここまで(上高地から)11km、ここから(槍ヶ岳まで)11km。
|
|
7/26 8:35 道標
右に蝶ヶ岳への道を分けて槍ヶ岳に向かう。ここから登山道になる。
|
| |
|
7/26 9:00 渓流
下界は記録的な猛暑が続いているが、ここはヒンヤリ涼しい!
|
|
7/26 9:10 槍沢
水量豊富な槍沢。水は手が切れるほど冷たい。
|
| |
|
7/26 9:15 槍見河原
初めて槍の穂先だけがチラっと見えるポイント、槍見河原。
|
|
7/26 9:15 槍見河原
初めて槍の穂先だけがチラっと見えるポイント、槍見河原。
|
| |
|
7/26 9:30 槍沢
次第に稜線が大きく近づいて来る。
|
|
7/26 9:35 トリカブト
猛毒のトリカブト。全体に毒があり、経口摂取すると数十秒で死亡するらしい。花言葉は「騎士道」「栄光」とカッコ良い。
|
| |
|
7/26 9:40 センジュガンピ
ナデシコ科なので似ている。花言葉は「変わらぬ愛」。
|
|
7/26 9:40 高山蝶
キリンソウ?に止まるミヤマモンキチョウとヤマハハコ。
|
| |
|
7/26 9:40 ヤマトリカブト
色の薄いトリカブトは珍しいが、なかなか綺麗。
|
|
7/26 9:45 槍沢
空が広くなってきた。槍沢ロッヂはもうすぐだ。
|
| |
|
7/26 9:45 ツリガネニンジンソウ
|
|
7/26 9:55 イブキトラノオ
「伊吹虎の尾」の花言葉は「洗練」。
|
| |
|
7/26 10:00 槍沢ロッヂ
標高1,820mに建つ槍沢ロッヂ。あと1,200m登らなければならない。150人収容。
|
|
7/26 10:00 槍沢ロッヂ
標高1,820mに建つ槍沢ロッヂ。あと1,200m登らなければならない。150人収容。
|
| |
|
7/26 10:30 アザミ
花言葉は「復讐」。
|
|
7/26 10:50 シシウド
花言葉は「健康美」。
|
| |
|
7/26 10:55 ババ平
槍沢ロッヂから35分登ったところにある「槍沢ババ平野営場」。建物は築2年なので新しい。
|
|
7/26 10:55 ババ平
随分空が広くなってきた。
|
| |
|
7/26 10:55 道標
槍ヶ岳まであと5km。
|
|
7/26 11:05 槍沢
|
| |
|
7/26 11:20 水場
正式な水場ではないが上部に小屋がない支流なので大丈夫。冷たくて美味しい。
|
|
7/26 11:25 ハクサンフウロ
可憐な白山風露。花言葉は「変わらない信頼」。
|
| |
|
7/26 11:25 大曲
水俣乗越への分岐点のある大曲。
|
|
7/26 11:30 ヤマハハコ
山母子の花言葉は「親子愛」。
|
| |
|
7/26 11:45 ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲの群落に囲まれてハッピーな気分。花言葉は「晴れた日の喜び」。まさに!
|
|
7/26 11:45 ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲの群落に囲まれてハッピーな気分。花言葉は「晴れた日の喜び」。まさに!
|
| |
|
7/26 11:55 オトギリソウ
弟切草。この草を原料にした秘薬の秘密を漏らした弟を兄が切り殺したという平安時代の伝説によるもの。花言葉も「怨み」「秘密」と不吉。
|
|
7/26 12:30 天狗原分岐
逆さ槍ヶ岳が映る天狗池のある天狗原への分岐点。
|
| |
|
7/26 12:40 西岳
西岳(左/2,758m)と赤沢山(右/2,671m)。
|
|
7/26 12:45 飛行機雲
|
| |
|
7/26 13:10 水場
ここが最後の水場。ここも手が切れるほど冷たく美味しい。
|
|
7/26 13:10 水場
ここが最後の水場。ペットボトルが蛇口になっている。
|
| |
|
7/26 13:35 雪渓
今年は雪解けが早いが、そこそこに残っている。
|
|
7/26 13:35 槍ヶ岳
ようやく槍ヶ岳が見えるようになった。
|
| |
|
7/26 13:40 常念山脈
高度を上げるにつれ、常念岳から蝶ヶ岳にかけての稜線が見えて来た。
|
|
7/26 13:45 槍ヶ岳
このアングルからは端正な正三角形に見える。
|
| |
|
7/26 13:55 坊主岩屋下
ここがヒュッテ大槍への分岐点。
|
|
7/26 14:00 坊主岩屋
江戸時代に槍ヶ岳を開山した播隆上人が利用した岩小屋。
|
| |
|
7/26 14:00 坊主岩屋
いまでもビバークできそうだ。
|
|
7/26 14:00 坊主岩屋
道も無い時代に草鞋履きで槍の穂先まで登り、クサリを懸け祠を設置したのは偉業だ。
|
| |
|
7/26 14:10 播隆窟から槍ヶ岳
まだまだ遠い、槍ヶ岳。
|
|
7/26 14:10 播隆窟から槍ヶ岳
まだまだ遠い、槍ヶ岳。若いソロのお嬢さんに撮って貰った。
|
| |
|
7/26 14:10 お花畑
チングルマ、シナノキンバイ、コイワカガミ。ヘロヘロの身体を花が癒してくれる。
|
|
7/26 14:15 お花畑
こちらはハクサンイチゲとミヤマキンバイ。
|
| |
|
7/26 14:15 殺生ヒュッテ
槍はなかなか近づかないが、殺生ヒュッテが見えて来た。
|
|
7/26 14:15 常念岳
赤沢山のむこうに常念の尖ったピークが見える。
|
| |
|
7/26 14:20 ひたすら
出発から約9時間。ひたすら登り続けるがまだ着かない。槍沢は長い。
|
|
7/26 14:20 ヒュッテ大槍
ヒュッテ大槍へのジグザグ道。稜線上に小屋の一部が見える。
|
| |
|
7/26 14:20 モレーン
氷河が削った岩屑が堆積したモレーン。
|
|
7/26 14:35 あと900m
槍ヶ岳山荘までの距離が書いてあるが、疲れているので「あと900m」よりも「まだ900m」感が強い。
|
| |
|
7/26 14:45 殺生分岐
|
|
7/26 14:55 殺生ヒュッテ
|
| |
|
7/26 15:00 チングルマ
標高が上がるとチングルマは綿毛になる。
|
|
7/26 15:05 殺生ヒュッテとヒュッテ大槍
|
| |
|
7/26 15:20 お花畑
ヘロヘロに加えて可憐な高山植物も歩みを遅くする。
|
|
7/26 15:20 イワギキョウ
花言葉も「誠実な恋」と美しい。
|
| |
|
7/26 15:25 ヨツバシオガマ
花言葉は「誘惑」。
|
|
7/26 15:30 もうすぐ
殺生ヒュッテが随分下に見えるようになった。もうすぐ槍ヶ岳山荘だ。
|
| |
|
7/26 15:35 あと110m
たかが110m、されど110m。
|
|
7/26 15:40 前穂
特徴的な前穂高岳のギザギザが見えてきた。
|
| |
|
7/26 15:45 あと10m
|
|
7/26 15:45 槍ヶ岳山荘
ついに到着。3,060mに建つ400人収容の槍ヶ岳山荘。
|
| |
|
7/26 15:45 やれやれ
上高地からコースタイム9時間50分のところ8時間25分だった。ヘロヘロの割には早かった。
|
|
7/26 15:50 とりあえずビール
槍の穂先に登る気は全く無く、躊躇なくビールをあおる。
|
| |
|
7/26 15:55 とんがり
とんがり山ととんがりコーン。
|
|
7/26 16:30 穂先
大勢の登山者が登る槍ヶ岳の穂先。山頂にも大勢の人が見える。
|
| |
|
7/26 16:30 スケッチ教室
槍ヶ岳スケッチ教室が開催されている。
|
|
7/26 16:30 飛入り
絵心のある純子さんはスケッチ教室に飛入り参加。
|
| |
|
7/26 16:40 集中
|
|
7/26 16:45 完成
講師の先生の評価は「才能あり」。流石!
|
| |
|
7/26 16:50 受付
宿泊料は1泊2食付きで9,800円。
|
|
7/26 16:50 案内図
館内の案内図。我々の部屋は2階の「ききょうA」。
|
| |
|
7/26 17:00 宿泊室
畳2枚に布団が3枚。これが上下左右で計12人分が1部屋。
|
|
7/26 17:30 充電コーナー
無料の充電コーナー。1回30分まで。
|
| |
|
7/26 17:40 食堂
さすがに400人収容の小屋。食堂も凄く広い。
|
|
7/26 17:45 夕食
ハンバーグがメインの夕食。チョコレートをまぶした葛餅のデザートが付いている。
|
| |
|
7/26 18:55 天気予報
明日は晴れだが、明後日は台風の影響で「風雨強い」との予報。明日の北穂高小屋はキャンセルし、涸沢か横尾まで下る事にする。
|
|
7/26 18:55 夕焼けの穂先
|
| |
|
7/26 19:00 夕日
笠ヶ岳の南側に沈む夕日。
|
|
7/26 19:05 夕焼け空
|
| |
|
7/26 19:10 沈む夕日
|
|
7/26 19:10 昇る月
月齢14。ほぼ満月の月が昇る。
|
| |
|
7/26 19:10 大喰岳と前穂
|
|
7/26 19:15 自炊室
|