| |
|
6/4 4:10 朝食
3:30起床。コーヒーの後、棒ラーメンと赤飯の朝食。
|
|
6/4 4:20 完成
オプションのメンマ、玉子、チャーシューを乗せて完成!
|
| |
|
6/4 5:45 撤収完了
5:30出発目標だったが、少し遅れてしまった。
|
|
6/4 5:45 出発
大半のテントは出発してしまい、我々はほぼ最後尾。
|
| |
|
6/4 5:45 登山道
小屋の前の分岐。右は地蔵岳へ、左は観音岳へのショートカット。我々は地蔵岳を目指す。
|
|
6/4 5:45 出発
|
| |
|
6/4 5:50 樹林帯
地蔵岳へは雪の残る樹林帯の急登を登る。
|
|
6/4 5:50 雪
雪道は僅かでツボ足で問題無し。
|
| |
|
6/4 6:20 ザレ
小屋から約30分で樹林帯を抜け、ザレ場の登りになる。
|
|
6/4 6:20 ザレ
小屋から約30分で樹林帯を抜け、ザレ場の登りになる。
|
| |
|
6/4 6:25 ザレ
オベリスクを目指してザレ場の急登を登る。蟻地獄のような所も。
|
|
6/4 6:40 オベリスク
登るにつれて形を変えるオベリスク。
|
| |
|
6/4 6:35 やっほ〜
|
|
6/4 6:35 は〜い
|
| |
|
6/4 6:40 休憩
大きな岩の上で休憩する。
|
|
6/4 6:40 休憩
大きな岩の上で休憩する。
|
| |
|
6/4 6:40 雲
上空は青空だが、眼下には雲が湧いている。
|
|
6/4 6:40 観音岳
これから縦走する観音岳。
|
| |
|
6/4 6:50 オベリスク
まもなく地蔵岳オベリスクの麓に到着。
|
|
6/4 6:55 オベリスク
どんどん形の変わるオベリスク。
|
| |
|
6/4 7:00 オベリスク
小屋から1時間でオベリスクの麓に到着。コースタイム1時間20分なので早いぞ!
|
|
6/4 7:00 賽ノ河原
お地蔵さんの立ち並ぶ賽ノ河原。後ろは甲斐駒ヶ岳。
|
| |
|
6/4 7:00 賽ノ河原
|
|
6/4 7:00 賽ノ河原
|
| |
|
6/4 7:05 オベリスク
このアングルがもっともカッコ良い。
|
|
6/4 7:05 賽ノ河原
上から見下ろした賽ノ河原。
|
| |
|
6/4 7:05 賽ノ河原
甲斐駒をバックに記念撮影。
|
|
6/4 7:05 賽ノ河原
甲斐駒をバックに記念撮影のつもりが・・・・。
|
| |
|
6/4 7:10 賽ノ河原
|
|
6/4 7:10 賽ノ河原
地蔵岳・オベリスクをバックに記念撮影。
|
| |
|
6/4 7:15 雪
賽ノ河原から赤抜沢ノ頭への登りは雪がベッタリ。
|
|
6/4 7:20 地蔵岳
赤抜沢ノ頭直下から地蔵岳オベリスクの全貌。てっぺんの岩が鳥のくちばしに似ている事から「鳳凰」と名付けられたそう。
|
| |
|
6/4 7:25 白峰三山
赤抜沢ノ頭から北岳(3,193m)、間ノ岳(3,189m)、農鳥岳(3,026m)の白峰三山。素晴らしい!
|
|
6/4 7:25 白峰三山
赤抜沢ノ頭から白峰三山をバックに記念撮影。素晴らしい!
|
| |
|
6/4 7:30 地蔵岳
赤抜沢ノ頭から地蔵岳。
|
|
6/4 7:30 縦走スタート
観音岳〜薬師岳までの三山縦走にスタート。
|
| |
|
6/4 7:45 観音岳
赤抜沢ノ頭から観音岳まで1時間10分。
|
|
6/4 7:50 北岳
6月上旬はこっちに雪が無く、あっちに雪がある絶妙な季節。
|
| |
|
6/4 7:50 オベリスク
尖塔がより尖って見え、よりカッコ良い地蔵岳オベリスク。
|
|
6/4 7:50 21kg
食料が減って少し軽くなり、21kg位になったザック。
|
| |
|
6/4 7:55 縦走路
細かなアップダウンを繰り返す縦走路。
|
|
6/4 7:55 北岳
どこまでも付いてくる北岳。
|
| |
|
6/4 8:00 は〜い
花崗岩の山は奇岩怪石も多く楽しい!
|
|
6/4 8:00 ザレと北岳
|
| |
|
6/4 8:00 縦走路
白く見えるのは花崗岩と思いきや・・・・
|
|
6/4 8:00 雪
かなり大きな雪渓でした。この若者達とはその後薬師岳で再会した。
|
| |
|
6/4 8:05 雪渓
|
|
6/4 8:10 赤抜沢ノ頭と地蔵岳
|
| |
|
6/4 8:20 鳳凰?
オブジェのような、盆栽のような、鳳凰のような木。根や幹は枯れているように見えるが、葉が繁っている!
|
|
6/4 8:25 縦走
|
| |
|
6/4 8:25 地蔵岳
離れるにつれて山体の全体像が見えてくる。
|
|
6/4 8:25 地蔵岳
ザレ場の傾斜は約45度。
|
| |
|
6/4 8:25 仙丈ヶ岳
角度が変わり、仙丈が姿を現した。
|
|
6/4 8:35 分岐点
縦走路から鳳凰小屋に降りる分岐点。
|
| |
|
6/4 8:35 分岐点
|
|
6/4 8:35 分岐点
観音岳まであと40分。
|
| |
|
6/4 8:40 地蔵岳
右手には八ヶ岳が見える。
|
|
6/4 8:40 地蔵岳
次第に小さくなる地蔵岳。
|
| |
|
6/4 9:05 縦走路
|
|
6/4 9:05 富士山
ガスの切れ間から山頂だけ姿を見せている富士山。
|