| |
|
7/22 4:00 朝食
朝食はコーヒーorミルクティー、中華丼、中華スープ。
|
|
7/22 4:15 中華丼完成
|
| |
|
7/22 5:05 出発
ガスで天気はイマイチだが、剱岳に向けて出発。
|
|
7/22 5:10 剱沢小屋
野営管理所の前を下ると左に剱沢小屋が見えてくる。
|
| |
|
7/22 5:10 剱沢小屋へ
|
|
7/22 5:10 雪渓
雪渓にちょっと不安そうなママさん。
|
| |
|
7/22 5:15 分岐
近道して剣山荘(けんざんそう)に直行する。
|
|
7/22 5:15 雪渓
雪渓に向かって降りていく。
|
| |
|
7/22 5:15 チングルマ
|
|
7/22 5:15 雪切り
急斜面のトラバースは雪切りしてある。
|
| |
|
7/22 5:20 トラバース
写真より実際はヤバイ感じがする。
|
|
7/22 5:20 やっほ〜
|
| |
|
7/22 5:20 トラバース
滑ったら下まで止まりそうも無いので、慎重に歩く。
|
|
7/22 5:25 剱沢小屋
赤い屋根の剱沢小屋、64人収容。左の緑の屋根は国立登山研修所・前進基地。
|
| |
|
7/22 5:25 トラバース
|
|
7/22 5:30 雪渓末端
100m位の雪渓を3ヶ所トラバースする。末端はツルツルに凍っているので、要注意!
|
| |
|
7/22 5:30 降臨?
神様が降りてきそうな光景!良い事ありそう!
|
|
7/22 5:30 コバイケイソウ
見かけによらず有毒で、死に至る事もあるとのこと!
|
| |
|
7/22 5:35 剣山荘
剱岳に最も近い山小屋・剣山荘(けんざんそう)、170人収容。
|
|
7/22 5:35 剣山荘
剣山荘でトイレ休憩。
|
| |
|
7/22 5:45 受付
剣山荘の受付。トイレ100円。
|
|
7/22 5:45 ヘルメットレンタル
1日500円なら一般登山者には買うより合理的!
|
| |
|
7/22 5:50 おみやげ
おみやげコーナーで品定め。帰りに買おう。
|
|
7/22 5:50 岩と雪の殿堂・剱岳
|
| |
|
7/22 5:50 剱岳へ
「黒ユリのコル」も魅力的だが、ここは剱岳に向かう。
|
|
7/22 5:50 シナノキンバイ
あざやかな黄色の信濃金梅。
|
| |
|
7/22 5:55 剱岳へ
いよいよ剱岳への登りに取りかかる。
|
|
7/22 6:00 最初の鎖場
一服剱下の小さな雪渓を渡ると最初の鎖場がある。
|
| |
|
7/22 6:10 2番目鎖場
|
|
7/22 6:10 2番目鎖場
これくらいは、まだまだ序の口だ。
|
| |
|
7/22 6:10 2番目鎖場
これくらいは、まだまだ序の口だ。
|
|
7/22 6:25 行き止まり
一服剱には標識も何も無く、展望も無いので写真なし。
|
| |
|
7/22 6:40 ヘルメット装着
ここから先はガレ場で落石の危険があるので、ヘルメットを装着する。
|
|
7/22 6:45 ガレ場
浮き石だらけのガレ場が続くので、落とさないように気を付ける。
|
| |
|
7/22 6:50 ほ〜い!
|
|
7/22 6:55 前剱大岩
|
| |
|
7/22 6:55 3番鎖場・前剱大岩
|
|
7/22 6:55 3番鎖場・前剱大岩
大岩の下の岩溝(ルンゼ)を通過する。
|
| |
|
7/22 7:05 アカモノ
熟した実が赤いことから赤物と名付けられた。ガスの日は花がひときわ美しい。
|
|
7/22 7:05 アオノツガザクラ
アオノツガザクラ(青の栂桜)。ガスの水滴が美しい。
|
| |
|
7/22 7:05 イワカガミ
|
|
7/22 7:15 前剱
テント場から1時間40分。コースタイム1時間30分なのでまずまず。
|
| |
|
7/22 7:30 ハーネス装着
前剱〜剱岳は急峻な岩場が連続するので、ハーネスを装着する。ハーネスを着けると気が引き締まる。
|
|
7/22 7:35 青空
一瞬青空が開けたが、一瞬だった。
|
| |
|
7/22 7:40 前剱の門
最初の難所「前剱の門」
|
|
7/22 7:40 前剱の門
最初の難所「前剱の門」。4mほどのアルミの橋の両側が絶壁なので、慎重に渡る。
|
| |
|
7/22 7:40 5番目鎖場
「前剱の門」の鎖場。足場の狭い絶壁のトラバースだ。
|
|
7/22 7:45 前剱の門
愛弓ちゃんにとってはこの橋が最難関だった。まずは、ちょっとためらう。
|
| |
|
7/22 7:45 前剱の門
しばらくためらった後、座り込む。
|
|
7/22 7:45 前剱の門
意を決して這うように渡り始める。
|
| |
|
7/22 7:45 前剱の門
途中から橋を降りて岩の上を渡る。
|
|
7/22 7:45 前剱の門
なんとか橋を渡り、鎖場に取り付く。
|
| |
|
7/22 7:45 セルフビレイ
この先のカニのタテバイ、ヨコバイに備えてセルフビレイ(自己確保)の練習をする。
|
|
7/22 7:45 セルフビレイ
橋はビビったけど、こっちは大丈夫かも?
|
| |
|
7/22 7:55 前剱の下り
|
|
7/22 8:10 チシマギキョウ
イワギキョウに似ているが、花びらに毛があるのがチシマギキョウ。
|
| |
|
7/22 8:10 余裕の笑顔
|
|
7/22 8:10 岩稜帯
緊張を強いられる岩稜帯が続く。
|
| |
|
7/22 8:10 岩稜帯
緊張を強いられる岩稜帯が続く。
|
|
7/22 8:15 こっち
|
| |
|
7/22 8:15 登り
岩に慣れてくると、これくらいは楽勝!
|
|
7/22 8:15 登り
岩に慣れてくると、これくらいは楽勝!
|
| |
|
7/22 8:20 下り
|
|
7/22 8:25 余裕の笑顔
愛弓ちゃんも余裕の笑顔!岩は楽しい!
|
| |
|
7/22 8:30 平蔵のコル
8番目鎖場・平蔵のコル。この先にカニのタテバイがある。
|
|
7/22 8:35 平蔵のコル
|
| |
|
7/22 8:40 カニのタテバイ取り付き
多くの人がガスで見逃したタテバイの取り付き点。数日前に通行可能になったシュルンド(雪渓と岩の隙間)を抜けるとカニのタテバイの基部。
|
|
7/22 8:40 カニのタテバイ
ガスのためあまり高度感が無いが、ほぼ垂直の絶壁。渋滞の名所だが、今日は3人で独占!
|
| |
|
7/22 8:40 スコップ
タテバイ取り付きの雪渓に足場を切ったスコップ?
|
|
7/22 8:40 カニのタテバイ
上りのクライマックス・「カニのタテバイ」。
|
| |
|
7/22 8:40 カニのタテバイ
ガスのためあまり高度感が無いが、ほぼ垂直の絶壁!
|
|
7/22 8:40 カニのタテバイ
ここは念のためセルフビレイして登る。
|
| |
|
7/22 8:45 いぇ〜い!楽勝だぜ!
|
|
7/22 8:45 いぇ〜い!楽勝だぜ!
|