 | |
 |
1/6 8:05 朝食
今日は1時間登るだけなので、J&Nでのんびり朝食。外気温-2℃。
|
|
1/6 8:05 パニーニ
J&Nの朝食はイタリア風ホットサンドのパニーニ。
|
 | |
 |
1/6 8:50 北横岳
農業大学校付近から蓼科山と北横岳。晴れているが、これから曇って雪になる予報。
|
|
1/6 8:50 南八ヶ岳
こちらも晴れているが、雲が迫っている。
|
 | |
 |
1/6 10:10 ピラタス
ピラタス蓼科スノーリゾート。ここまで路面はドライだった。気温-2℃。
|
|
1/6 10:10 インフォメーション
山頂駅は-8℃、晴れだが、これから悪化する見込み。
|
 | |
 |
1/6 10:15 ロープウェイ
10:20の便で山頂駅へ。往復2,600円。
|
|
1/6 10:20 ピラタス
平日にしては車が多い。
|
 | |
 |
1/6 10:45 出発
アイゼンを着け、今夜の雪に備えて念のためスノーシューを担いで出発。
|
|
1/6 10:45 出発
この頃にはすっかり曇ってしまった。
|
 | |
 |
1/6 10:55 山頂駅
坪庭第一休憩所から山頂駅。積雪は30〜40cm。
|
|
1/6 10:55 第一休憩所
この頃から小雪がちらつき始めた。
|
 | |
 |
1/6 11:05 坪庭
トレースはしっかり着いているので歩きやすい。
|
|
1/6 11:25 急登
もう少しで急登終わり。気温が高いので暑い。
|
 | |
 |
1/6 11:25 坪庭
小雪が降っていて遠望は利かないが、坪庭は良く見える。
|
|
1/6 11:30 三ツ岳分岐
ここまで来ればもう少しだ。
|
 | |
 |
1/6 11:35 北横岳ヒュッテ
山頂駅から45分で到着。夏道より早かった。昨年10/5以来丁度3ヶ月ぶり。2007年以来通算22泊目。
|
|
1/6 11:35 -4℃
小屋の入口の寒暖計は-4℃。この時期としてはとても暖かい。
|
 | |
 |
1/6 11:40 北横岳ヒュッテ
年末年始の親子登山はこれで18年連続だ。
|
|
1/6 11:40 北横岳ヒュッテ
ソフトシェルが汗で濡れていたが、finetrackのDRYLAYER WARMのお陰で冷たく無い。
|