7/31 16:10 松本城 30年以上ぶりに訪れた松本城。小さめながらとてもカッコ良い。気温30℃。 |
7/31 16:20 松本城 全国に12ある現存天守の1つで国宝でもある松本城。築城したのは石川一正。1591年築。 |
|
7/31 17:00 マウンテンドクター 松本駅の観光案内所。丁度今放送されている山岳医療ドラマ「マウンテンドクター」の舞台は松本。 |
7/31 17:15 洋栄さん 堺から電車で来た洋栄さんと松本駅で合流。 |
|
7/31 18:15 信州健康ランド いきつけの健康ランドでお風呂と夕食。気温29℃。 |
7/31 19:45 信州小町セット このご馳走にビールが付いて1,980円とリーズナブル。 |
|
7/31 19:25 乾杯 |
7/31 20:15 仮眠室 仮眠室で2:30まで仮眠。 |
|
8/1 3:55 沢渡 沢渡バスターミナル向かいの市営第三駐車場は6〜7割の入り。気温16℃。 |
8/1 4:50 中の湯ゲート 蝶ヶ岳に登るソロの青年と3人でタクシーに乗車。料金は定額の5,100円。早めに出て5:00の開門まで待機。2台目は藪田さんのBMWだった。残念! |
|
8/1 5:05 上高地バスターミナル 5:00始発のバスより30分早く到着。天気は上々だ! |
8/1 5:15 上高地バスターミナル 身支度をして出発。インフォメーションセンターはリフォーム中。 |
|
8/1 5:20 河童橋 上高地のシンボル・河童橋と穂高連峰。タクシーで来たお陰で人はまだ少ない。上高地は2022年9月の焼岳以来の2年ぶり。 |
8/1 5:20 河童橋 天気が良いとテンションが上がる。行って来ま〜す。 |
|
8/1 5:25 焼岳 焼岳もクッキリ。 |
8/1 5:30 穂高 西穂、奥穂、吊尾根、前穂、明神。 |
|
8/1 5:35 岳沢湿原 美しい岳沢湿原から六百山。 |
8/1 6:15 清流 明神手前の透き通った清流。 |
|
8/1 6:15 明神 ここは安曇野・穂高神社の奥宮で嶺宮は奥穂高の山頂にある。穂高と穂高神社はとても関係が深い。気温10℃。 |
8/1 6:15 嘉門次小屋 かのウォルターウエストンを案内した、伝説の猟師にして山案内人・上條嘉門次の嘉門次小屋。 |
|
8/1 6:20 穂高神社 春から秋まで神職が常駐する。社務所は既に開いていた。 |
8/1 6:20 朝のお勤め 祠の前で神職が朝のお勤めをしている。祝詞(のりと)を聞きながらお参りすると、御利益倍増しそう。 |
|
8/1 6:20 安全祈願 好天と安全登山を祈願する。 |
8/1 6:25 カフェ・ド・コイショ 2年前の2月に泊まった「山のひだや」は上高地地区で唯一通年営業をする宿。カフェの名前はフランス風だが、「どっこいしょ」が由来。 |
|
8/1 6:30 明神橋と明神岳 |
8/1 6:35 明神 明神館前からの明神岳。 |
|
8/1 6:35 明神館 明神館前のテーブル・ベンチが増えていた。 |
8/1 6:35 通行止 7/1の大雨により土砂流出があり、明神〜河童橋間の左岸ルートは通行止。 |
|
8/1 6:35 熊ベル 熊の出没が多発しているためあちこちに熊ベルが設置されている。 |
8/1 7:30 明神T峰 徳沢が近づくと明神岳T峰と前穂が見えてくる。 |
|
8/1 7:30 トイレ更新中 徳沢の公衆トイレは更新工事中だった。 |
8/1 7:35 徳沢キャンプ場 広い草地で気持ちの良い徳沢キャンプ場。 |
|
8/1 7:40 徳沢園 「氷壁の宿」徳沢園。素敵な山小屋だ。 |
8/1 7:55 熱中症対策 ミストスタンドが置かれている。洋栄さんも熱中症&日焼け対策バッチリ。 |
|
8/1 8:00 迂回不可 徳沢〜横尾間は工事のため迂回路を歩くようになっていたが、出水のため迂回路が使えず、正規ルートで横尾に向かう。 |
8/1 8:40 屏風岩 屏風ノ頭と屏風岩が見えると横尾はもうすぐ。 |
|
8/1 8:55 横尾 穂高岳、槍ヶ岳、蝶ヶ岳の分岐点・横尾。立派な横尾山荘にはお風呂もある。気温15℃。 |
8/1 8:55 横尾大橋 この橋を渡ると涸沢経由で穂高に至る。後に聳えるのは前穂と屏風ノ頭。 |
|
8/1 9:20 ランチ 時間的には少し早いが、このあと山に入るのでここでランチ。 |
8/1 9:30 蝶 これはツマグロヒョウモン。高山蝶では無いらしい。 |
|
8/1 9:40 出発 ここまで11kmの水平な梓川街道歩き。ここから稜線まで標高差1000mの山登り。 |
8/1 9:40 出発 ここまで11kmの水平な梓川街道歩き。ここから稜線まで標高差1000mの山登り。 |
|
8/1 9:45 分岐 真っ直ぐ行けば槍沢経由で槍ヶ岳。蝶ヶ岳は右。 |
8/1 9:50 樹林帯 横尾から稜線まで標高差1000m、3時間20分の登り。稜線まで樹林帯が続く。 |
|
8/1 9:50 苔の切り株 良い感じに苔むした切り株。 |
8/1 10:20 槍見台 稜線に出るまで殆ど展望は無いが、何ヶ所か視界の開ける場所がある。ベンチのある槍見台で休憩。気温18℃。 |
|
8/1 10:20 槍ヶ岳 槍見台から今回初めての槍ヶ岳。槍の穂先がチラリ。 |
8/1 10:20 槍ヶ岳 槍見台から今回初めての槍ヶ岳。槍の穂先がチラリ。カッコいい! |
|
8/1 11:15 休憩 ベンチのある休憩地でフルーツ缶。凍らせて来たので冷たくて旨い。 |
8/1 11:40 槍ヶ岳 大分高度が上がり、槍の全体が見えて来た。東鎌尾根、北鎌尾根、大喰岳、中岳の稜線も見える。 |
|
8/1 13:45 森林限界 ついに森林限界を突破した。いきなりの素晴らしい眺望に癒される。 |
8/1 13:50 梓川 はるか1000m下に梓川が見える。午後になってガスが湧いて奥穂にはガスが掛かっている。 |
|
8/1 13:55 ご褒美 凍らせたアクエリと一緒に持って来た冷え冷えのちビール。 |
8/1 13:55 ご褒美 槍ヶ岳、大キレット、穂高連峰のご褒美。横尾からコースタイム通りの3時間20分だった。 |
|
8/1 14:00 洋栄さん 絶景のなか、10分遅れで洋栄さん到着。 |
8/1 14:00 洋栄さん 素晴らしい絶景に洋栄さんもご満悦。 |
|
8/1 14:00 やったね! |
8/1 14:00 乾杯 美味しいだけで酔わない「ちビール(135cc)」で乾杯。 |
|
8/1 14:20 槍ヶ岳 いつまで見ていても飽きない槍ヶ岳。 |
8/1 14:20 槍・穂高 蝶ヶ岳ヒュッテまでの50分間ずっとこの景色。 |
8/1 14:25 安曇野 |
8/1 14:30 稜線 蝶ヶ岳ヒュッテまで快適な稜線漫歩。 |
|
8/1 14:45 這松帯 |
8/1 14:55 蝶ヶ岳ヒュッテ 横尾分岐から30分で蝶ヶ岳ヒュッテに到着。 |
|
8/1 15:05 おやつ 洋栄さんの大鹿村みやげとみかんのおやつ。 |
8/1 15:05 山塩ようかん 先月洋栄さんが行った大鹿村の山塩ようかん。甘過ぎず美味しい。 |
|
8/1 蝶ヶ岳ヒュッテ 入口の土間に火器を使える自炊スペースがある。 |
8/1 15:45 大部屋 我々の部屋は2階の大部屋・ホシガラス。1人1畳のスペースがある。1泊2食で14,000円。 |
|
8/1 外トイレ 外トイレ。小4、大3。個室は和式と洋式のミックス。 |
8/1 室内トイレ 19:00〜6:00のみ使える室内トイレ。男女各1と共用が1つ。中は洋式、センサーライト付。 |
|
8/1 16:10 テント場 平日ながら夏休みなので多くのテントで賑わうテント場は予約不要。公称30張だが、50張以上ある。奥の高台が蝶ヶ岳山頂(2677m)。 |
8/1 16:10 常念岳 山頂付近から常念岳(2857m)。近くに見えるがコースタイムは約4.5時間。 |
8/1 16:20 パノラマ 蝶ヶ岳山頂付近からのパノラマ。 |
8/1 上高地〜蝶ヶ岳 | 8/2 蝶ヶ岳〜上高地 |