373 瑞牆山 写真集

瑞牆山




「瑞牆山」の写真です。画像をクリックすると大きな写真になります。

11/11 君津→瑞牆山荘〜富士見平小屋〜瑞牆山〜富士見平小屋

天気予報
11/10 16時発表のヤマテン予報。12日は悪そうなので、11日に瑞牆山に登る事にする。
 
11/11 5:15 朝食準備中
後方にスペースのある場所に駐車し、テーブルを出して朝食の準備。
 
11/11 5:25 完成
冬の定番・セブンイレブンの冷凍鍋焼きうどんの完成。
 
11/11 5:30 いただきます
折り畳み椅子を出して外で食べる予定だったが、外気温4℃と寒いので車内でいただく。
 
11/11 5:50 公衆トイレ
駐車場にトイレが無いので、約100m離れた瑞牆山荘脇の公衆トイレを利用する。トイレ周辺は車中泊禁止。
 
11/11 5:50 トイレ
綺麗なトイレ。予備ペーパーの数が凄い。
 
11/11 5:55 トイレ
手洗いの水は出るが飲用不可。
 
11/11 6:30 晴れ
青空が広がって来た。駐車場はこの時点で20台と意外に少ない。
 
11/11 6:45 瑞牆山荘
駐車場から100mの瑞牆山荘はカフェ併設の宿泊施設。40人収容。
 
11/11 6:45 登山届け
ヤマレコとコンパスに電子版で提出しているが、一応紙の計画書も投函する。
 
11/11 6:45 記念撮影
出発前の記念撮影。ここは標高1520m。ザックの重さは19kg。
 
11/11 6:45 記念撮影
出発前の記念撮影。ここは標高1520m。ザックの重さは19.7kg。
 
11/11 6:45 悲報
下山後に予定していた増富の湯は4/1から休業中だった。
 
11/11 6:45 登山口
瑞牆山荘前が登山口。
 
11/11 6:50 落葉の絨毯
地面が落葉に覆われて木の根や岩が見えないので、気をつけて登る。
 
11/11 7:05 林道
富士見平小屋の直下まで続く林道(一般車通行不可)を横切る。
 
11/11 7:20 瑞牆山ど〜ん
稜線に出るといきなり正面に瑞牆山の勇姿が飛び込んで来る。
 
11/11 7:20 瑞牆山ど〜ん
花崗岩の岩峰が聳える独特の景観。「瑞牆」とは神社の周囲の垣根のことらしい。
 
11/11 7:25 南アルプス
南西方向の開けた場所から南アルプス。甲斐駒が顕著に判る。
 
11/11 7:25 お揃い
今回はお揃いで買ったオスプレーのアトモスAG65リットルの初陣。20kgが15kg位に感じる良いザックだ。
 
11/11 7:30 林道終点
林道終点から富士見平小屋までは10分。
 
11/11 7:30 林道終点
林道終点には富士見平山荘の荷揚げ用のクローラー(キャタピラ)運搬車が置かれている。
 
11/11 7:40 富士見平小屋
瑞牆山荘から55分で富士見平小屋に到着。34人収容のこぢんまりした小屋。
 
11/11 7:40 テント場
100張可能な広いテント場。この時点では10張程度と少ない。
 
11/11 7:45 トイレ
小屋の隣にあるテント泊と外来者用のトイレ。
 
11/11 7:45 トイレ
ポットン式のバイオトイレで紙あり。センサーライト付。
 
11/11 7:55 幕営地
小屋に近く広くて平坦な場所に設営する。
 
11/11 8:10 設営完了
前室が広くて使い勝手の良いエスパースのスーパーフライ。天井が高く居住性も良い。
 
11/11 8:25 水場
小屋から2〜3分下った場所にある水場。
 
11/11 8:25 ビール冷やし用
水汲用とは別にビール冷やし用がある。今は気温が低いので冷やさなくても大丈夫。
 
11/11 8:25 水汲み
2g×2の水汲をする。
 
11/11 8:45 荷揚げ
林道終点にあった運搬車に荷物を満載して荷揚げする小屋のスタッフ。小屋の直下は段差があるのでテント場の中を通るのだ。
 
11/11 8:45 ランチ?
まだ朝の時間帯だが、小腹が空いたので行動食補助のペンネを作る。
 
11/11 8:45 ペンネ
早茹3分のペンネを茹汁が残らない水加減で茹でる。
 
11/11 8:50 完成
ボロネーゼのソースを絡めて完成。
 
11/11 8:55 旨いぜ!
 
 
11/11 9:25 テント場
小屋の前の広場とテント場。テント場はこの林のず〜っと先まで続いている。
 
11/11 9:25 テント場利用方法
1人1,000円は今時は安い方だ。
 
11/11 9:25 富士山ビュースポット
テント場からは見えないがここからは富士山が見える。まさに富士見平小屋。サブザックで瑞牆山に向かう。
 
11/11 9:25 富士山ビュースポット
この林の切れ目から富士山が見えるのだが、今はガスで富士山は見えない。
 
11/11 9:25 準備中
入口は施錠されていた。また荷揚げに行ったのだろうか?
 
11/11 9:25 メニュー
なかなかユニークな表現で山小屋らしからぬメニューが掲示されている。
 
11/11 9:35 苔の道
小屋から上は針葉樹が主体で道に落葉は無い。苔が良い感じだ。
 
11/11 9:40 瑞牆山
小屋から15分ほどの所から瑞牆山の岩峰が間近に見える。
 
11/11 9:55 桃太郎岩
直径15mほどの大岩・桃太郎岩。ぱっくり割れてまさに桃太郎岩。
 
11/11 9:55 探検
割れ目の奥を探検するてっちゃん。
 
11/11 9:55 階段
必要以上に大きくて立派な階段。
 
11/11 10:00 桃太郎岩上部
桃太郎岩の上に土は無いが木が生えている。
 
11/11 10:00 青空
お昼前後の天気が一番良いと言う予報通り青空が広がって来た。
 
11/11 10:20 スラブ
滑りやすいスラブには鎖が付けられている。
 
11/11 10:40 富士山
雲海の先に富士山が姿を現した。
 
11/11 10:40 富士山
雲海の先に富士山が姿を現した。
 
11/11 10:45 大ヤスリ岩
瑞牆山のシンボル・大ヤスリ岩。高さは100mあるらしい。
 
11/11 10:50 南アルプス
 
 
11/11 10:55 大ヤスリ岩
クライマーはてっぺんまで登れるらしい。最後の40mは手掛かりが少なくボルトにアブミを掛けて登るらしい。
 
11/11 11:10 分岐
不動滝を経てみずがき山自然公園に至る分岐。山頂は近い。
 
11/11 11:15 登頂
分岐から5分、小屋から1時間45分で瑞牆山(2230m)に登頂。
 
11/11 11:15 やっほ〜っ
富士山と金峰山・五丈岩をバックに記念撮影。
 
11/11 11:15 南アルプス
甲斐駒、仙丈、北岳、間ノ岳、農鳥岳と連なる南のジャイアンツ。
 
11/11 11:15 八ヶ岳
間近に見える八ヶ岳。右から天狗岳、硫黄岳、横岳、赤岳、権現岳、編笠山。
 
11/11 11:20 中央アルプスと御嶽
 
 
11/11 11:20 眺望
左から南アルプス、中央アルプス、御嶽、八ヶ岳。素晴らしい!
 
11/11 11:20 記念撮影
標柱の前で再度記念撮影。
 
11/11 11:20 大ヤスリ岩
山頂から見下ろす大ヤスリ岩。「棒ヤスリ」が由来らしいが、言われてみれば・・・・
 
11/11 11:20 パノラマ
瑞牆山の山頂からのパノラマ。
 
11/11 11:20 富士山
 
 
11/11 11:45 絶景堪能
 
 
11/11 11:45 崖
ここから落ちたらもちろん助からない。
 
11/11 11:45 やったね
景色が良いと思わず笑顔になる。
 
11/11 11:50 山頂
瑞牆山の山頂はとても広い。
 
11/11 11:50 小惑星
 
 
11/11 11:50 瑞牆山の山頂
(クリックしてYouTube動画を再生)

11/11 12:40 苔
 
 
11/11 13:10 桃太郎岩
 
 
11/11 13:35 富士見平小屋
 
 
11/11 13:35 テント場
テントは倍以上に増えていたが、まだまだ余裕だ。
 
11/11 13:40 とりあえずビール
気温は4℃。身体が温かいうちにビールを飲む。
 
11/11 13:40 かんぱ〜い
 
 
11/11 13:45 食材
生もの食材とビールは凍らせたアクエリ2本と一緒にクーラーバッグに入れて来た。ザックに丁度収まるのが良い。
 
11/11 13:55 ルート図
判りやすく味のあるルート図。
 
11/11 13:55 開店
小屋が開いていたので幕営の受付をした。
 
11/11 13:55 店内
なかなか良い感じの小屋の内部。
 
11/11 13:55 ランプ
ランプがたくさん吊ってあり、良い感じ。夜も見てみたい。
 
11/11 13:55 飲み物コーナー
「大ヤスリビール」や「奥秩父山賊ビール」が気になる。
 
11/11 14:00 手洗い水
トイレ前のタンクは手洗いと歯磨き用の水。これは嬉しい。
 
11/11 14:05 ウッドデッキ
500円の割増料金で使えるウッドデッキ。
 
11/11 14:05 落葉の絨毯
テント場の奥の方は落葉の絨毯で柔らかそう。
 
11/11 14:15 スーパーフライ
我が家と同じスーパーフライがもう1張あった。このあと知らない人が我々のテントを訪ねてきたが、このテントと間違えたようだ。
 
11/11 14:20 テント内
5人用テントに2人なのでゆったりだ。
 
11/11 17:15 夕暮れのテント場
灯りが灯って美しい夕暮れのテント場。
 
11/11 17:15 宴会
気温は3〜4℃で寒いが外で宴会をするパーティーもいる。
 
11/11 17:15 我が家
ランタンの灯りで美しく光るテント。
 
11/11 17:20 食材
夕食は豪華にすき焼き。肉は和牛。フル装備で登るのは1時間なので重さは気にしない。
 
11/11 17:25 ウインナ
まずはウインナを炒めてビールのおつまみ。
 
11/11 17:30 かんぱい
 
 
11/11 17:40 焼き鳥
缶詰の焼き鳥をフライパンで温め。タレがフライパンにこびりついたのでこれは失敗。
 
11/11 18:00 すき焼き
メインのすき焼きスタート。
 
11/11 18:05 完成
美味しいすき焼きの完成。
 
11/11 18:05 すき焼き
美味しいすき焼きは山で食べるとさらに美味しい。
 
11/11 18:05 すき焼き
美味しいすき焼きは山で食べるとさらに美味しい。
 
11/11 18:35 うどん
〆はもちろんうどん。これまた美味しい。2玉完食。
 
11/11 19:10 テント蛍
カラフルに光るテント蛍。
 
11/11 19:10 ランプの灯り
柔らかな光が暖かい小屋の内部。いつか泊まってみたい。
 
11/11 19:40 おやすみなさい
テント内外ともに4℃。
 


11/12 富士見平小屋〜瑞牆山荘→君津

11/12 5:15 朝食
赤飯とシーチキン、お吸い物の朝食。
 
11/12 5:50 朝食
赤飯とシーチキン、お吸い物の朝食。
 
天気予報
今日の予報は良く無いので金峰山はパス。
 
11/12 6:55 撤収完了
 
 
11/12 7:15 出発
どんよりした曇り空の下、出発。気温3℃と肌寒い。
 
11/12 7:20 ジープとジムニー
林道終点には小屋のジープとジムニーがあった。
 
11/12 7:25 尾根道
 
 
11/12 7:25 ラッセル
足首の上まで埋まる落葉のラッセル。
 
11/12 7:25 展望ベンチ
瑞牆山の見える展望ベンチ。
 
11/12 7:25 見え〜ず
今日はガスで瑞牆山は見えず。
 
11/12 7:40 吹きだまり
雪ならぬ落葉の吹きだまりに埋まるてっちゃん。
 
11/12 7:40 お揃い
下山後の重量は私15.9kgで-3.8kg、てっちゃん18.0kgで-1.0kg。
 
11/12 8:00 瑞牆山荘
45分で瑞牆山荘に到着。今日はこれでおしまい。
 
11/12 8:00 瑞牆山荘
45分で瑞牆山荘に到着。今日はこれでおしまい。
 
11/12 8:00 瑞牆山荘
瑞牆山は晴天に恵まれ、ザックの試運転を兼ねたテント泊山行は大満足!
 
11/12 8:00 路駐無し
前回は瑞牆山荘前から駐車場まで路駐で埋まっていたが、今日は無し。
 
11/12 8:05 林道
富士見平小屋直下まで続く林道は一般車通行止め。
 
11/12 8:05 50%
駐車場の車は半分くらい。
 
11/12 8:55 みずがき湖
塩川を塩川ダムで堰き止めた瑞牆湖。この辺りは紅葉が見頃だ。
 
11/12 9:00 紅葉
ダムの畔の紅葉が鮮やか。
 
11/12 9:05 故郷の碑
ダム建設のため移転した人々の碑。
 
11/12 9:05 協力者
36世帯のうち、なんと28世帯が小林さんだ。
 
11/12 10:05 白山温泉
増富の湯が休業だったので、韮崎市内の「武田乃郷 白山温泉」へ。
 
11/12 11:00 大村美術館
韮崎市出身で2015年にノーベル医学・生理学賞を受賞した大村博士のコレクションを公開している美術館。自費で建設して作品ごと韮崎市に寄贈した。