358 両神山 写真集

日向大谷〜両神山〜清滝小屋




「両神山」の写真です。画像をクリックすると大きな写真になります。

 
今回の山行のダイジェスト動画。撮影・編集・映像提供:tetsuotkcさん(クリックしてYouTube動画を再生)

12/3 予報は最高!
良く当たるので信頼している登山ナビの両神山山頂の予報は終日快晴で見晴らし予報も「とても良い」。こんなことは滅多にないので期待が高まる。
 
12/3 6:20 日向大谷
車道の終点、両神山荘手前の公衆トイレ脇の駐車場で車中泊。
 
12/3 6:25 トイレ
埼玉県設置の公衆トイレはなかなか立派。
 
12/3 6:25 トイレ
洋式、水洗、紙あり。水は再生水みたい。女子用は洋式と和式が各1。
 
12/3 6:25 トイレ
手洗いの水は出るが、飲用可否は不明。
 
12/3 6:25 第1駐車場
下の無料駐車場も晴れの土曜日にしては車は少ない。
 
12/3 6:25 両神山荘駐車場
トイレ両脇にある12台ほどの駐車場は1日1,000円。
 
12/3 6:25 記念撮影
民宿・両神山荘の前が登山道入口。ここで出発前の記念撮影。てっちゃん17kg、古川さん15kg、純子さん10.5kg。気温-2℃。
 
12/3 6:25 注意書き
登山口には注意書きが多数。意外に事故が多発しているよう。両神山は2010年に登山届が無かった事もあり、滑落・骨折して13日後に救出された遭難事故のあった山なのだ。
 
12/3 6:30 登山届
ヤマレコとコンパスに計画を提出しているが、紙の計画書もポストに投函。避難小屋泊なのでテントは無いがザックは19.5kg。
 
12/3 6:30 駐車場
この時点でも車は4台のみ。
 
12/3 6:30 道標
山頂まで5.6km、清滝小屋まで3.8km。
 
12/3 6:30 安全祈願
日向大谷コースは両神神社の表参道。安全を祈願して入山する。信仰というより山と自然への畏敬を込めて。
 
12/3 6:45 紅葉
時期的にはもう紅葉は終わっているが、一部残っている。会所までの登山道は緩やか。
 
12/3 6:45 朝日
予報通りの快晴。
 
12/3 6:55 落ち葉の絨毯
落ち葉の絨毯を踏みしめて登る。全般に道幅が狭く谷側が切れ落ちているので油断出来ない。ここは広いほう。
 
12/3 7:10 通行止め
会所の七滝沢コース入口。ルート崩落のため通行止め。13日間遭難したのもこの七滝沢コース。
 
12/3 7:10 会所
40分で会所に到着。コースタイムは35分だが、フル装備にしてはまずまず。広場があり、テーブルとベンチがあるので最初の休憩には最適。気温+4℃。
 
12/3 7:15 一回転
幹が一回転した木。どうしてこんなことに・・・・。
 
12/3 7:15 橋
沢沿いのコースで渡渉が5〜6ヶ所あるが、橋が架かっているのはここだけ。
 
12/3 7:30 不動明王像
両神山は信仰の山なので、石像や石碑などが多い。
 
12/3 7:30 物干し竿
てっちゃんのinsta360自撮り棒は3mの物干し竿。
 
12/3 7:40 マスク
大きな葉っぱに開いた穴がまるで仮面のよう。
 
12/3 7:45 急登
会所を過ぎると山頂まで急登が続く。
 
12/3 7:45 渡渉
今日はなんてこと無いが、増水時は通行禁止とのこと。
 
12/3 7:45 渡渉
今日はなんてこと無いが、増水時は通行禁止とのこと。
 
12/3 7:45 渓流
展望は無いが渓流が美しいので飽きない。
 
12/3 8:20 0.8km
清滝小屋まであと0.8km。8割方来たぞ。
 
12/3 8:30 霜柱
 
 
12/3 8:40 仏像
 
 
12/3 8:45 急登は続く
フル装備でひたすら続く急登はきつい。
 
12/3 8:50 コノハズクの森
 
 
12/3 8:50 弘法之井戸
清滝小屋の少し下にある弘法之井戸。これが今回我々の生命線になった。
 
12/3 9:00 紅葉
透過光で美しく輝く紅葉。
 
12/3 9:05 清滝小屋
会所から1時間50分で清滝小屋に到着。コースタイムは1時間30分なので、ちょっと遅れた。
 
12/3 9:05 清滝小屋
かつては埼玉県が設置した営業小屋だったが、休業して避難小屋として開放されている。気温は+2℃。
 
12/3 9:05 清滝小屋
元々営業小屋だったので、避難小屋にしてはとても立派。
 
12/3 9:05 小屋の内部
中は広くて綺麗だ。いまのところ先客はいない。
 
12/3 9:05 立入禁止
2階は立入禁止。立入しようにも埃が凄くて入れない。
 
12/3 9:10 湯気
幽体離脱?いえいえ熱い(暑い)男です。
 
12/3 9:10 幽体離脱?
気温は+2℃ながら、20kgの荷を背負って急登を登って来た身体は火照って湯気が・・・・・。
撮影・映像提供:tetsuotkcさん(クリックしてYouTube動画を再生)

12/3 9:10 剱岳・点の記
大好きな映画「剱岳・点の記」のポスター。2009年公開の映画なので、その頃までは営業していたようだ。
 
12/3 9:15 小屋の内部
広くて快適な室内。布団や毛布も多数置かれている。
 
12/3 9:15 デポ
ザックをデポしてサブザックで山頂ピストンに出かける。
 
12/3 9:30 休憩所
小屋の前には屋根付きのテーブルとベンチ、水場、トイレがある。
 
12/3 9:30 トイレ
トイレは冬季閉鎖になっていて、使えるのはこの冬季用トイレのみ。
 
12/3 9:35 トイレ
トイレは洋式のポットン。紙は切れていたが、夕方には補充されていた。
 
12/3 9:40 山頂へ
建物の間を抜けて小屋の裏手から山頂への道が続く。
 
12/3 9:55 鈴ヶ坂
清滝小屋から先も急登が続く。
 
12/3 9:55 鈴ヶ坂
清滝小屋から先も急登が続く。
 
12/3 10:00 産泰尾根
急登を登りきると「産泰尾根」に出てようやく稜線が見えるようになる。山頂まで1.4km。
 
12/3 10:00 稜線
鋸歯状の両神山の主稜線。山頂はどれか?
 
12/3 10:00 産泰尾根
尾根に出ると暫くは平坦な尾根道になるが、直ぐにまた急登になる。
 
12/3 10:05 鎖場
このような岩場と鎖場が連続する。
 
12/3 10:15 階段
 
 
12/3 10:15 つらら
アイスキャンディーのような綺麗なつららが多数。帰りに1本かじった。
 
12/3 10:20 横岩
巨大な「横岩」。岩の上に太い木が生えている。
 
12/3 10:20 美しい苔
 
 
12/3 10:20 霜柱
 
 
12/3 10:30 両神神社・本社
清滝小屋から55分で両神神社・本社に到着。コースタイム通りだった。
 
12/3 10:30 狛犬
ここの狛犬はオオカミ。両神山の御眷属(ごけんぞく・従者)はオオカミなのだ。
 
12/3 10:35 両神神社
本社の内部。イザナギ、イザナミの二神を祀るのが「両神」の由来とか。(諸説あり)。
 
12/3 10:40 白井差コース
白井差(しろいさす)コースへの入口はロープで塞がれていて「廃道、下山できません」との看板があるが、登山ルートを含む山の所有者である山中さん宅に予約(30人限定)して許可を得れば通行可能。標高差も距離も短く、最も楽なコース。環境整備費として1,000円を山中さんに支払うと記念バッヂが貰える。個人で登山道の維持管理をして下さっているのでありがたい。次回は白井差から登ってみよう。
 
12/3 10:45 もうひとつの本社
少し離れた所にあるもうひとつの本社。
 
12/3 10:45 オオカミ
こちらにもオオカミの狛犬がある。
 
12/3 10:45 文殊菩薩像
神社の裏手にある文殊菩薩像。「3人寄れば文殊の知恵」の文殊様。智恵をを司る神様だ。
 
12/3 10:45 尾根道
両神神社から暫くは気持ちの良い尾根道になるが、山頂直下は再び岩場の急登になる。
 
12/3 11:15 山頂
両神神社から30分で山頂に到着。1999年に白井差から登って以来23年ぶり2度目の登頂。
 
12/3 11:15 両神山
日本百名山のひとつ両神山(1723.5m)。
 
12/3 11:20 初登頂
てっちゃんは14座目?の百名山。
 
12/3 11:20 2回目
1999年に白井差から登って以来23年ぶり2度目の登頂だが、前回はガスで何も見えなかったので、実質初登頂のようなものだ。
 
12/3 11:20 小惑星
山頂から360°カメラ(insta360 ONE X2)で撮影。素晴らしい眺望だ。
 
12/3 11:20 記念撮影
山頂で360°の集合写真。
 
12/3 11:20 記念撮影
こちらはてっちゃんのinsta360 ONE X2での集合写真。
 
12/3 11:25 風景指示盤
360°の大展望。富士山、南アルプス、御嶽山、八ヶ岳、北アルプス、浅間山、谷川岳、赤城山、雲取山、甲武信ヶ岳などが見える。
 
12/3 11:40 八ヶ岳と北アルプス
八ヶ岳、蓼科山と白銀の北アルプス北部。北ア南部は雲で見えない。快晴なのに残念。
 
12/3 11:40 富士山
富士山と南アルプスも雲の中。快晴なのに肝心な所が見えず残念。
 
12/3 11:40 秩父市街と武甲山
 
 
12/3 11:40 撮影中
物干し竿で360°撮影をするてっちゃん。3mの自撮り棒だが、10m上空から撮ったように見える。
 
12/3 11:45 山頂直下の岩場
 
 
12/3 11:45 やっほ〜い
 
 
12/3 12:20 両神神社
 
 
12/3 12:30 つらら
クサリに付いた大きなつらら。芸術的な自然の造形美だ。
 
12/3 12:55 鈴ヶ坂
まもなく清滝小屋。
 
12/3 13:00 テント場
小屋の裏手のテント場にはテントが2張あった。
 
12/3 13:00 水場
当てにしていた水場は凍結防止のため止められていた。
 
12/3 13:00 休憩所
水場とトイレのある屋根付休憩所。
 
12/3 13:15 水汲み
当てにしていた水場の水が出ないので、弘法之井戸までてっちゃんが水汲みに行ってくれた。
 
12/3 13:30 mission complete !
水汲みミッション完了!
 
12/3 13:45 チーズフォンデュ
今日のランチはチーズフォンデュ。具材はブロッコリー、ウインナ、バゲット、餅。
 
12/3 14:00 いただきます
14cmの100均ホーロー鍋で2〜3人用2袋を2回戦で食べる。バーナーも固形燃料も火力が強すぎるので、ローソクが良いかも。
 
12/3 14:05 餅焼き
餅とチーズフォンデュの相性は抜群。
 
12/3 14:05 餅焼き
焼いてからでは切りにくいので、焼く前に切ろうしたら、切れ目入りの餅は手で簡単に割れた。
 
12/3 15:25 休憩
夕食までする事が無いのでシュラフに潜ってウトウトする。室内温度は0℃。
 
12/3 17:00 かんぱ〜い
今夜の泊まり客は我々以外にご夫婦1組の計6人のみ。
 
12/3 17:05 燻製マシン
てっちゃん自慢の燻製マシン。百均のボウルと網の組み合わせなので、500円未満。
 
12/3 17:20 完成
2段の網でウインナとチータラを同時に燻す。
 
12/3 17:20 旨し!
避難小屋の夜は楽しい!気温0℃。
 
12/3 17:45 2回戦
2回戦目は長めのソーセージを燻した。
 
12/3 17:50 メイン
メインは冬の定番・寄せ鍋。鍋用カット野菜2〜3人前2袋、豚肉、しめじ、しゃぶしゃぶ餅、スープは鍋キューブ・鶏だしうま塩、〆は鍋用ラーメン。
 
12/3 18:05 完成
野菜1袋目が完成。冬の夕食はテントでも素泊まりでも避難小屋でも鍋が良い。
 
12/3 18:05 モン太
古川さんの相棒・モンベルのモン太くん。
 
12/3 18:15 2回戦
これから2回戦目に突入。全員食欲旺盛で〆ラーメンまで完食した。
 
12/3 19:45 おもてなし課
トイレの貼り紙。小鹿野町おもてなし課は観光や町営バス運行管理などを担当しているようだ。
 
12/3 19:45 夜景
休憩所から秩父の夜景が見下ろせる。丁度今夜は秩父夜祭りの花火大会だったので、眼下に花火が見えた。
 

12/3 日向大谷〜両神山〜清滝小屋 12/4 清滝小屋〜日向大谷