黒斑山




「黒斑山」の写真です。画像をクリックすると大きな写真になります。

1/30 7:45 高峰高原ホテル
ホテル前の無料駐車場で車中泊。トイレはホテルでお借りした。気温-10℃。
 
1/30 7:45 小諸市街
駐車場から小諸の市街地を見下ろす。天気は良いが周囲の山は見えない。
 
1/30 7:45 駐車場
40台収容の無料駐車場。晴天の日曜日なので満車を懸念して車中泊を選んだが、意外に空いている。
 
1/30 7:55 レベル1
噴火警戒レベルは1。前掛山まで登れる。
 
1/30 8:00 出発
トレースは良く踏まれているのでスノーシューは車に残してアイゼンを着けて出発。
 
1/30 8:00 出発
当初計画では6:30出発だったが、天気予報が「10時から晴れ」だったので遅い出発にした。
 
1/30 8:15 木漏れ日
表コースの登り。積雪は約50cm。トレース良く閉まっておりアイゼンで問題ない。
 
1/30 8:20 車坂山
見晴らしの良い車坂山から小諸の市街地を見下ろす。雲が出て来た。
 
1/30 8:45 asama2000
標高2000mで雪質の良いアサマ2000パークスキー場。
 
1/30 8:45 高峰高原ホテル
まだ満車にはなっていない。
 
1/30 9:15 浅間山
今回初めて浅間山が見えた。厳密には第2外輪山の前掛山だが。
 
1/30 9:20 シェルター
槍ヶ鞘直下にある噴火時の避難シェルター。気温-13℃。
 
1/30 9:40 トーミの頭
槍ヶ鞘からトーミの頭。浅間山はガスに包まれうっすらとしか見えない。
 
1/30 9:45 浅間山
山頂部のガスが取れてきた。もう少し待ってみよう。
 
1/30 9:45 霧氷
下の方では見られなかった霧氷が着いている。美しい。
 
1/30 9:45 トーミの頭
大勢の登山者で賑わうトーミの頭(2320m)。10人見える。
 
1/30 9:50 浅間山
これが今回ベストの展望。ほんの一瞬だった。
 
1/30 10:10 トーミの頭
トーミの頭(2320m)の小惑星画像。我々も含めて15人いる。
 
1/30 10:00 トーミの頭へ
中コース分岐からトーミの頭までのタイムラプス映像。自撮り棒が長すぎて横ブレが激しい。
(クリックしてYouTube動画を再生)

1/30 10:30 監視カメラ
黒斑山の手前にある噴火監視用カメラと警報用のスピーカー。ここでサイレン音は聞きたくない。
 
1/30 10:30 黒斑山
2404mの黒斑山に登頂。大勢の登山者で賑わっている。15人見える。
 
1/30 10:30 記念撮影
浅間山を背景にしたかったが、残念ながら白いガス。気温-13℃、風は無い。
 
1/30 10:45 おしるこ
ガスが切れるのを待ちながら、おしるこブレイク。
 
1/30 10:55 うっすら
我々が山頂にいる間はこれが最高の浅間山ビュー。噴煙が見える。
 
1/30 11:05 青空
上空と西側は青空なのだが・・・・・。
 
1/30 11:05 浅間待ち
みなさんガスが切れるのを待っている。
 
1/30 11:10 三種の神器
山ガールとinsta360 ONE X2とココヘリ発信器。
 
1/30 11:25 トーミの頭
45分待ったがガスは切れず、下山開始。このアングルは崖っぷち感が凄い。
 
1/30 12:00 asama2000
中コースの途中からアサマ2000。
 
1/30 12:15 トム君
かわいい雪だるまがあった。田中陽希さんがトムラウシから連れてきた「トム君」か?
 
1/30 12:30 おしまい
下山終了。登り1時間50分、下り1時間15分だった。気温-10℃。
 
1/30 12:30 車坂峠
登山口の車坂峠。道路の向こう側に高峰高原ホテルがある。
 
1/30 12:35 満車
この時間になるとさすがに満車になっている。
 
1/30 13:35 あぐりの湯
小諸の市街地を挟んで浅間山が見える「あぐりの湯こもろ」。JA小諸の経営で入浴料500円とリーズナブル。
 
1/30 13:35 浅間山と黒斑山
下山してからすっきり晴れた。よくある事だが、残念。
 
1/30 13:40 直売所
JAの施設なので直売所が充実している。昨年9月にはシャインマスカットを買ったが、今回はイチゴを買った。
 
1/30 14:50 レストラン
レストランからの展望も素晴らしい。露天風呂からもこの景色が見える。