| |
|
1/8 11:25 富士山
大月付近の中央道から富士山。真っ白で美しい。
|
|
1/8 11:45 南アルプス
一宮御坂IC付近から白峰三山と荒川岳、赤石岳。
|
| |
|
1/8 12:10 八ヶ岳
韮崎IC付近から八ヶ岳。素晴らしい。
|
|
1/8 12:35 北アルプス
諏訪IC付近から着たルプス。槍・穂高、大キレットがクッキリ見える。昼間の出発は滅多にしないが、こんなご褒美もある。
|
| |
|
1/8 13:05 八ヶ岳
諏訪SAから八ヶ岳。気温0℃。
|
|
1/8 13:10 ハイウェイ温泉
諏訪湖SAには温泉がある。いつかは入ってみたい。
|
| |
|
1/8 14:25 チェーン装着
和田宿を過ぎ、美ヶ原への登りの勾配13%の急坂がシャーベット状になっていてスタッドレスでは登れなくなった。チェーンを巻いたら難なく通過出来た。
|
|
1/8 14:40 美ヶ原
美ヶ原の入口・山本小屋ふる里館。町営駐車場はほぼ満車だ。
|
| |
|
1/8 14:45 山本小屋
今夜の宿、美ヶ原高原ホテル山本小屋に到着。12/3に続いて2度目のお泊まりだ。気温-5℃。
|
|
1/8 14:45 駐車場
山本小屋の宿泊者専用駐車場。12/3よりはるかに賑わっている。雪の美ヶ原は人気なのだ。
|
| |
|
1/8 14:55 客室
6畳であまり広くはないが2人なので余裕だ。
|
|
1/8 14:55 バス・トイレ
風呂は温泉に入るし、トイレは共同で良いが、予約時にこの部屋しか空いていなかった。共同トイレはウォシュレットだが、これは違う。
|
| |
|
1/8 15:20 王ヶ頭へ
日没まで1.5時間あるので王ヶ頭までハイキング。足元はワークマンの防寒ブーツにチェーンスパイクとなめた装備だが、王ヶ頭まではこれで充分。
|
|
1/8 15:25 山本小屋
山本小屋の宿泊棟。
|
| |
|
1/8 15:25 北アルプス
山本小屋前の雪原から王ヶ頭と北アルプス。槍・穂高から五竜・唐松までほぼ全てが見える。素晴らしい!
|
|
1/8 15:25 王ヶ頭
ホテルが建ち、テレビ局の電波塔が林立する美ヶ原の最高峰・王ヶ頭(2034m)。
|
| |
|
1/8 15:25 槍・穂高
穂高連峰、大キレット、槍ヶ岳がはっきり見える。
|
|
1/8 15:25 南アルプス
鳳凰三山、甲斐駒、北岳、間ノ岳、仙丈の南アルプス北部。
|
| |
|
1/8 15:25 八ヶ岳
蓼科山、天狗岳、硫黄岳、横岳、赤岳、阿弥陀岳、権現岳、網笠山と富士山。
|
|
1/8 15:25 富士山
|
| |
|
1/8 15:25 スノーカイト
スノボに乗り、凧に引っ張ってもらうスポーツ。数mのジャンプもできる。
|
|
1/8 15:30 雪上車
王ヶ頭ホテルの宿泊者が雪上車で美しの塔に来ていた。
|
| |
|
1/8 15:35 雪上車
2台の雪上車がフル稼働でピストン輸送しており、轢かれないように端っこを歩く。
|
|
1/8 15:45 雪上車
2台の雪上車がフル稼働でピストン輸送しており、轢かれないように端っこを歩く。聖が立っているのは約1〜1.5mの牧柵の上。
|
| |
|
1/8 15:50 王ヶ頭
王ヶ頭が近づいて来た。
|
|
1/8 15:55 槍・穂高
さっきは王ヶ頭の右側に見えた槍・穂高が左側に見える。
|
| |
|
1/8 15:55 浅間山
シマシマの浅間山。大きく感じるが距離は穂高と同じ約40km。
|
|
1/8 16:05 高原台地
王ヶ頭付近からは美ヶ原が高原台地である事が良く判る。
|
| |
|
1/8 16:05 王ヶ頭
王ヶ頭ホテルとテレビ塔。美ヶ原は長野県のほぼ中央に位置し標高も高いので、長野県のテレビ各局の電波塔がある。
|
|
1/8 16:10 王ヶ頭ホテル
百名山の山頂に建つ山小屋はいくつかあるが、ホテルはここだけ。1泊2〜4万円と高級ホテルだ。
|
| |
|
1/8 16:15 王ヶ頭
聖は2000年7月以来2度目の登頂。気温-8℃。
|
|
1/8 16:15 王ヶ頭
昨年は8月,11月,12月と3回登り、3ヶ月連続通算6回目の登頂。
|
| |
|
1/8 16:15 王ヶ鼻
展望の良い王ヶ鼻だが、間もなく日没なので引き揚げる。
|
|
1/8 16:15 槍・穂高
|
| |
|
1/8 16:15 王ヶ頭から王ヶ頭ホテル
|
|
1/8 16:15 八ヶ岳
|
| |
|
1/8 16:15 富士山
大きな富士山の手前に車山のレーダードームが見える。
|
|
1/8 16:15 南アルプス
|
| |
|
1/8 16:30 雪上車
2台連なって走る雪上車。美ヶ原ならではの景観だ。
|
|
1/8 16:30 雪上車
2台連なって走る雪上車。美ヶ原ならではの景観だ。
|
| |
|
1/8 16:30 間もなく日没
|
|
1/8 16:55 夕焼け
美しいオレンジ色に染まった空。
|
| |
|
1/8 16:55 雪上車
この雪上車は美しの塔には止まらず、ふる里館行きのようだ。
|
|
1/8 16:55 カメラマン
美しの塔には4人のカメラマンが陣取っていた。
|
| |
|
1/8 16:55 美しの塔
気温-12℃。
|
|
1/8 17:00 王ヶ頭と北アルプス
|
| |
|
1/8 18:00 夕食
小屋に戻って夕食。キジ鍋メインの豪華な夕食。
|
|
1/8 18:00 いただきます
山小屋ながら食事は旅館レベル。車でアクセス出来る山小屋ならでは。
|
| |
|
1/8 18:10 食堂
12/3には4人で貸切だった食堂も今夜は35人で大賑わいだ。
|
|
1/8 18:30 お銚子
山本小屋からの年賀状を持参するとお銚子1本がサービスになる。
|
| |
|
1/8 18:30 雉鍋
雉は初めて食べたが、なかなか美味しい。特にスープが美味しい。
|
|
1/8 リンゴ
デザートはリンゴだが、ナイフ付でセルフなのだ。五平餅や目玉焼きのセルフは判るが、リンゴのセルフは斬新。
|
| |
|
1/8 19:45 星空
夕食後StarWatchingに出たが、残念ながら雲が出てしまった。
|
|
1/8 19:50 オリオン
雲に隠れる前のオリオン。
|
| |
|
1/8 20:10 夜の山本小屋
|
|
1/8 玄関ロビー
|
| |
|
1/8 薪ストーブ
玄関脇には薪ストーブの寛ぎスペースがある。
|
|
1/8 21:40 おやすみなさい
|
| |
|
1/9 6:55 日の出
|
|
1/9 6:55 insta360
誰かのinsta360 ONE X2がセットされていた。
|
| |
|
1/9 7:00 モルゲンロート
|
|
1/9 7:05 カメラマン
日の出を撮影するカメラマン多数。
|
| |
|
1/9 7:10 バリバリ
夜露がバリバリに凍り付いたフロントガラス。
|
|
1/9 7:20 暖か〜い
冷えた身体に染みる薪ストーブ。
|
| |
|
1/9 7:30 朝食
旅館風でおかずの多い朝食。セルフの目玉焼きが珍しい。
|
|
1/9 7:30 朝食
旅館風でおかずの多い朝食。セルフの目玉焼きが珍しい。
|
| |
|
1/9 8:25 スノーシュー
ワークマンの防寒ブーツでスノーシューを履いてみたら問題無かった。
|
|
1/9 8:25 スノーシュー
ワークマンの防寒ブーツでスノーシューを履いてみたら問題無かった。
|
| |
|
1/9 8:40 ふる里館
ふる里館まで車で移動し、牛伏山までスノーシューハイク。
|
|
1/9 8:40 青空
真っ青な空に向かって広大な雪原を歩く。気持ちいい!
|
| |
|
1/9 8:50 牛伏山
わずか10分で牛伏山(1990m)の山頂に到着。
|
|
1/9 8:50 浅間山
|
| |
|
1/9 8:50 山本小屋と王ヶ頭
|
|
1/9 8:50 王ヶ頭
北アルプスは残念ながら雲の中。
|
| |
|
1/9 8:55 ふる里館
下りは5分たらずで到着。
|
|
1/9 9:00 雪上車ツアー
ふる里館の宿泊者を美しの塔に運ぶ雪上車。
|
| |
|
1/9 9:30 朝風呂
チェックアウト前にひとっ風呂。
|
|
1/9 9:45 館内レイアウト
|
| |
|
1/9 10:00 スノーモービル
山本小屋ではスノーモービルのレンタルをしている。私有地なので免許は要らないとのこと。
|
|
1/9 10:00 スノーモービル
小屋の人が撮影用に乗せてくれた。これでも10代の頃はライダーだったのだ。
|
| |
|
1/9 10:05 出発
次の目的地・北横岳に向けて出発。
|
|
1/9 10:35 チェーン外し
路面の雪が無くなったところでチェーンを外す。ここは山本小屋の駐車場のようだ。
|
| |
|
1/9 11:35 Hiko
ランチはHiko。これも3ヶ月連続。
|
|
1/9 11:40 サラダ
|
| |
|
1/9 11:50 ペペロンチーニ
いつもはオムライスだが、今日はパスタにしてみた。次はオムライスにしよう。
|
|
1/9 12:00 デザート
Hikoのデザートはボリュームたっぷり。
|