谷川岳 写真集



谷川岳の写真です。写真をクリックすると大きな写真になります。

8/28 君津→天神平〜谷川岳〜天神平→君津

天気予報
9/3-4で苗場山・谷川岳の予定だったが雨予報なので、晴れ間違い無しの8/28谷川岳日帰りに変更した。
 
8/28 5:00 ベースプラザ
夜間解放の1F駐車場。0:00到着時はガラガラだったが、5:00にはほぼ満車。
 
8/28 5:00 トイレ
1F、3F、5Fにトイレがあり、スキー場なので更衣室もある。
 
8/28 5:00 エレベーター
夜間は2F〜6Fは閉鎖されており、エレベーターも停まっている。7:00始発の土日祝の運転開始は5:30。
 
8/28 5:45 ベースプラザ
ベースプラザは7階建て。1F〜5Fが駐車場で6Fにチケット売り場がある。バス停があるのも6F。
 
8/28 5:45 天神平
天気は予想通りピーカン!天神平の山頂駅とリフトがクッキリ見える。
 
8/28 5:45 一番乗り
5:35にチケット売り場に行った時は意外にも誰もおらず、一番乗りだった。
 
8/28 5:55 チケット売り場
チケット販売は始発の10分前からなので、ザックを置いて待機する。
 
8/28 6:20 行列
次第に待ち行列が伸びていった。
 
8/28 6:20 待機
待合室に座ってチケット販売開始まで待機する。
 
8/28 6:35 行列
次第に行列は延びて50〜60人になった。
 
8/28 6:45 乗車口
チケット販売は6:50からとアナウンスがあったが、トイレに行っている間に6:40から始まった。でも始発は7:00で前倒しは無し。
 
8/28 6:50 試運転
試運転のゴンドラが出て行く。
 
8/28 6:50 フニテル
ゴンドラはロープが2本ある「フニテル式」。揺れが少なく風に強い。
 
8/28 7:00 乗車
少し遅れたが先頭グループで乗車。
 
8/28 7:00 発車
天神平までの高低差573m、距離2,400mを15分で結ぶ。定員は22名だがコロナ対策で半分以下で運行している。
 
8/28 7:05 天空のナイトクルージング
夜間運転をして星空を見るイベント「天空のナイトクルージング」のラッピングをした青いゴンドラ。
 
8/28 7:10 ぐんまちゃん
運輸係のぐんまちゃんと案内係のトトロ。
 
8/28 7:10 天神平
緑のスキー場だが、夏山リフトが運行されている。
 
8/28 7:10 谷川岳
双耳峰のピーク、トマの耳とオキの耳がクリアに見える。
 
8/28 7:15 安全登山の鐘
谷川岳・山の日制定記念の「安全登山の鐘」。
 
8/28 7:15 谷川岳
双耳峰のピーク、トマの耳(1963m)とオキの耳(1977m)。トマは手前、オキは奥の意味。
 
8/28 7:15 登山口
冬は急斜面を直登したが、夏道はぐるっと迂回するようだ。
 
8/28 7:15 アジサイ
 
 
8/28 7:20 登山道
最初のうちはこんな感じの登山道。
 
8/28 7:25 根曲がり
雪の重みで根曲がりしたブナ。それでも上を向いて伸びる生命力!
 
8/28 7:30 階段
雪に押されて傾斜した階段。濡れていたら怖いが今日は大丈夫。
 
8/28 7:45 クサリ場
クサリ場は何ヶ所かあるが、殆どは無くても大丈夫な場面。
 
8/28 7:55 熊穴沢避難小屋
スタートから40分で熊穴沢避難小屋に到着。4月に来たときは屋根まで雪に埋まっていた。
 
8/28 7:55 熊穴沢避難小屋
これならイザと言う時には泊まれそうだ。
 
8/28 8:10 急登
避難小屋からは急登になるうえに樹高が低くなるのでより暑くなる。
 
8/28 8:20 急登
クサリのある急登をよじ登る。
 
8/28 8:25 山頂
見えているのは肩の小屋の建つ肩ノ広場。標識が見える。
 
8/28 8:25 稜線
優美な曲線を引くオジカ沢ノ頭から万太郎山に掛けての稜線。
 
8/28 8:30 急登は続く
 
 
8/28 8:35 暑いです!
森林限界を超えて展望が開け気持ちが良いが、風が無く太陽に炙られて暑い!
 
8/28 8:40 トリカブト
美しいが植物界最強猛毒のトリカブト。葉1gでも致死量とか。花言葉は「騎士道」「栄光」とカッコ良い。
 
8/28 8:40 緑
緑の美しい笹の山肌。
 
8/28 8:40 天狗の留まり場
ここで2回目の休憩。
 
8/28 8:50 天狗?
この構図では判らないが、天狗の留まり場の大岩に天狗のごとく仁王立ち。
 
8/28 8:55 ルート
肩ノ広場までのルートが見えるが近いようで遠い。まだ45分掛かるのだ。
 
8/28 9:20 天神尾根
振り返れば天神尾根と天神平。右奥には水上の町が見える。
 
8/28 9:20 天狗の留まり場
天狗が仁王立ちしそうな大岩。
 
8/28 9:25 蛇紋岩
ツルツルで滑りやすいと言われる蛇紋岩だが、乾いていれば滑らない。
 
8/28 9:25 圧迫ソックス
8/11に蓼科山の山頂で肉離れした左脚ふくらはぎ。ほぼ治ったが念のため圧迫ソックスを穿いて登る。
 
8/28 9:30 もうすぐ
この階段を登りきれば肩の小屋。
 
8/28 9:40 肩の小屋
天神平から2時間05分で到着。コースタイム2時間15分なのでそれなり。30人収容で冬季は避難小屋として一部開放される。
 
8/28 9:45 やれやれ
気温25℃。大汗かいてパンツまでびっしょり。売店でコーラを買って飲み干す。
 
8/28 9:50 肩の小屋
小屋の入口。4月には休憩で使わせて頂いた。
 
8/28 9:50 肩の小屋
売店と食堂。展望が良いので泊まりで来るのも良さそう。
 
8/28 9:50 トイレ
小屋のトイレは屋外の簡易トイレ。4月には男性用は無かった。
 
8/28 9:50 展望テラス
小屋の前の展望テラス。ここでのんびりするのも良い。
 
8/28 9:50 縦走路
オジカ沢ノ頭から万太郎山にかけての気持ちよさそうな縦走路。
 
8/28 9:55 トマの耳
肩の小屋からトマの耳まではすぐそこ。
 
8/28 10:00 ヤマハハコ
山母子。花言葉は「親子愛」「純情」。
 
8/28 10:00 キリンソウ
麒麟草または黄輪草。花言葉は「警戒」「要注意」。
 
8/28 10:00 トマの耳へ
 
 
8/28 10:05 肩の小屋
トマの耳直下から肩の小屋。
 
8/28 10:05 苗場山
来週登る予定の苗場山。天気予報は芳しく無いので、果たして?
 
8/28 10:10 トマの耳
肩の小屋から10分でトマの耳(1963m)に登頂。
 
8/28 10:10 トマの耳
 
 
8/28 10:10 トマの耳
3分ほど順番待ちして記念撮影。大汗かいてパンツまでびっしょり。お漏らしでは無い。
 
8/28 10:15 オキの耳
トマの耳からオキの耳。4月上旬は雪庇が割れてパックリ口を開けていた稜線だ。
 
8/28 10:15 ハクサンフウロ
 
 
8/28 10:30 オキの耳
トマの耳から約15分でオキの耳(1977m)に到着。トンボが乱舞している。
 
8/28 10:30 オキの耳
トマの耳から約15分でオキの耳(1977m)に到着。トンボが乱舞している。
 
8/28 10:35 ごほうび
凍らせたアクエリと一緒に保冷バッグで運んだので冷え冷えだ!
 
8/28 10:35 ごほうび
凍らせたアクエリと一緒に保冷バッグで運んだので冷え冷えだ!
 
8/28 10:35 乾杯!
暑いのはたまらんけど、ビールがたまらん!
 
8/28 10:35 乾杯!
暑いのはたまらんけど、ビールがたまらん!
 
8/28 10:35 尾瀬
中央が燧ヶ岳、その右側が至仏山。
 
8/28 10:35 苗場山
来週登れるか否か微妙な苗場山。平坦な山頂台地が特徴的。
 
8/28 10:35 オキの耳からトマの耳
 
 
8/28 10:35 トマの耳
大賑わいのトマの耳。写真撮影待ちの行列が続いている。
 
8/28 11:10 ランチ
肩の小屋まで戻ってランチの準備。
 
8/28 11:15 カレーメシ
最近の定番山メシになっているカレーメシ。お湯を注ぐだけでほぼ完璧なカレーになる。
 
8/28 11:35 標識
スイスアルプスっぽいカッコ良い標識。
 
8/28 11:35 下山
ランチを終えて下山開始。
 
8/28 11:40 下山
この時間帯は登る人も多いのですれ違いに時間が掛かる。
 
8/28 12:05 天狗の留まり場
 
 
8/28 12:20 天狗の留まり場
天狗の留まり場から少し下ったところから振り返る。
 
8/28 12:25 熊穴沢避難小屋
森の中に避難小屋の赤い屋根が見える。尾根の先には天神平が見える。
 
8/28 12:40 熊穴沢避難小屋
 
 
8/28 12:50 天神平へ
天神平までもう少しと思っていたが、まだ半分以上の距離と知ってがっかり。
 
8/28 13:25 天神平
肩の小屋からほぼコースタイム通りの1時間35分で天神平に到着。
 
8/28 13:30 天神平
下山完了の記念写真。カメラ台があって良かった。
 
8/28 13:30 天神平
ここはもう観光客の世界。
 
8/28 13:30 終了
徒歩はこれでおしまい。お疲れ様でした!
 
8/28 13:35 ロープウェイ
降りのゴンドラは5〜10分待ち。
 
8/28 13:45 土合口駅
ゴンドラ内から土合口駅。
 
8/28 13:50 ベースプラザ
 
 
8/28 14:40 湯テルメ谷川
湯テルメ谷川で汗を流す。水上町営なので630円とリーズナブル。低温風呂があるのでゆっくり浸かれて最高!
 
 
8/28 16:00 チーズタルト
お土産はチーズタルト。これは美味しい!