車山




「蓼科山・美ヶ原・車山/車山」の写真です。画像をクリックすると大きな写真になります。

8/11 14:35 霧の駅
霧ヶ峰の中心にある「霧の駅」はライダーに大人気。午前中に通った時も同じくらいのバイクで賑わっていた。ライダーの聖地かも?
 
8/11 14:40 ライダー
ビーナスラインはライダーに人気のツーリングコースのようだ。
 
8/11 14:40 車山肩
右側の有料駐車場(1,000円)は空きが出始めた。左の無料駐車場はほぼ満車だが、突っ込んでみる。
 
8/11 14:40 車山肩
ほぼ満車だが、隅っこにかろうじて1台分の空きがあった。
 
8/11 14:45 出発
本日3座目の百名山・車山(霧ヶ峰)に向けて出発。ここも山のぼら〜より観光客が圧倒的に多い。
 
8/11 14:55 車山肩
10分ほど登ったところから俯瞰する。
 
8/11 15:05 富士山
 
 
8/11 15:10 グライダー滑空場
霧ヶ峰は日本のグライダー発祥の地で、この滑空場は1933年(昭和8)に作られたもの。
 
8/11 15:15 私有地
国有地かと思いきや、意外にも私有地なのだった。お邪魔します。ググってみたら日本の国立公園の約1/4は私有地とのこと。
 
8/11 15:15 レーダードーム
気持ちの良い草原の中を行く。丸いレーダードームが見えて来た。
 
8/11 15:30 車山山頂
車山肩から45分で登頂。気象レーダーが設置されている。
 
8/11 15:30 北アルプス
今日登った3山とも北アルプスの展望が良かった。
 
8/11 15:35 蓼科山
山頂からは今朝登った蓼科山が良く見える。
 
8/11 15:40 SKY TERRACE
昨年12/12にオープンした展望テラス。これは素晴らしい展望台だ。
 
8/11 15:40 蓼科山
蓼科山から麦草峠までは見えているが、それ以南の稜線は隠れてしまった。
 
8/11 15:40 富士山
南八ヶ岳と南アルプスはガスが掛かっているが、富士山は見えている。
 
8/11 15:40 車山神社
天空の社・車山神社。山の神様である大山祇命(おおやまつみのみこと)が祀られ、四隅には御柱が建てられている。
 
8/11 15:40 車山神社
天空の社・車山神社。山の神様である大山祇命(おおやまつみのみこと)が祀られ、四隅には御柱が建てられている。
 
8/11 15:50 フォトフレーム
リフト降り場前の広場にある巨大なフォトフレーム。パネルは10種類くらい用意されている。
 
8/11 15:50 フォトフレーム
リフト降り場前の広場にある巨大なフォトフレーム。パネルは10種類くらい用意されている。
 
8/11 15:55 下山
いつもは往路を引き返していたが、今回は車山乗越経由で戻る。蓼科山と白樺湖が見えて中々良い。
 
8/11 16:00 不思議な棒?
スキー場の中を下るが、見たこと無い不思議な棒が多数設置されている。なんだろう?
 
8/11 16:10 人工降雪機
最新鋭の人工降雪機だった。「TECHNOAALPIN」と書かれているが、海外の会社ではなくリフトやロープウェイを作る会社・日本ケーブルの関連会社らしい。
 
8/11 16:10 人工降雪機
先端にノズルがあり、水を噴霧して雪を降らせる。「スティックタイプ降雪機」と言うらしい。
 
8/11 16:05 カワラナデシコ
河原撫子。花言葉は「純愛」「大胆」「才能」。
 
8/11 16:05 シモツケソウ
関東以西の本州、四国や九州にも分布しているが、栃木県で多く見られたため下野草と名付けられた。花言葉は「純情」「穏やか」。
 
8/11 16:10 分岐
まっすぐいけばゲレンデ下部、左に折れて車山肩に戻る。
 
8/11 16:15 車山乗越
 
 
8/11 16:20 分岐
右は蝶々深山、左に行くとコロボックルヒュッテ経由で車山肩に至る。
 
8/11 16:25 コロボックルヒュッテ
木道の先にコロボックルヒュッテが見えて来た。
 
8/11 16:40 コロボックルヒュッテ
残念ながら閉店時間を過ぎていた。
 
8/11 17:30 鹿
大門街道を下っていたら鹿が3頭道路を横切っていった。
 
8/11 17:35 音無の湯
帰り道の大門街道沿いにある「音無の湯」で汗を流す。
 
8/11 18:40 薪スタンド
以前から気になっていた、大門街道沿いに多数ある薪の無人販売店。
 
8/11 18:40 500円
相場が良く判らないが、地元で薪ストーブのある家が多いので、きっと良い薪に違いない。
 
8/11 18:40 薪購入
次回のオートキャンプは未定だが、在庫が切れそうなので1束購入する。
 
8/11 19:25 くるまやラーメン
「J&N」は17:30で早じまい、「Hiko」も満席、「一風堂諏訪インター店」は売り切れ、結局諏訪インター近くの「くるまやラーメン諏訪店」で夕食。
 
8/11 ヤマレコ
それぞれ短い山行だったが、3山合わせると行動時間8時間45分、距離14.7km、標高差870mのそこそこの手応えだった。
 
 
8/11 車山のスタンプ
 
 
 
 
 

蓼科山 美ヶ原 車山