| |
|
2/12 6:05 夜明け前
空が明るくなって来た。みどり池入口駐車場から。
|
|
2/12 6:20 満車
みどり池入口駐車場には5:30に到着したが、既にほぼ満車で、ギリギリなんとか駐車出来た。
|
| |
|
2/12 6:25 出発
唐沢橋前のゲート。アイゼンを着けて出発。天気は曇りで気温は-4℃。無風なので寒くない。
|
|
2/12 6:25 登山道へ
唐沢橋を渡ってすぐに林道から登山道に入る。積雪は50cm程度か。
|
| |
|
2/12 6:45 登山道
林道を何度かショートカットし、ここからは完全に登山道になる。
|
|
2/12 6:55 トレース
トレースは良く締まっており、踏み抜きはほぼ無いがトレースを外すと膝まで潜る。
|
| |
|
2/12 7:35 こまどり沢
ここで最初の休憩をとる。
|
|
2/12 7:35 こまどり沢
こまどり沢の看板。「がんばって40分」。ここから傾斜が増す。
|
| |
|
2/12 8:10 林道
みどり池手前の林道。あと5分。
|
|
2/12 8:10 もうすぐ
林道に出ると道は平坦になり、しらびそ小屋はもうすぐ。
|
| |
|
2/12 8:15 テント場
小屋の少し手前にあるテント場。ここでは冬ばかり3回幕営した。
|
|
2/12 8:15 しらびそ小屋
駐車場から正味1時間40分でしらびそ小屋に到着。コースタイム2時間なのでまずまず。
|
| |
|
2/12 8:15 しらびそ小屋
しらびそ小屋(2097m)に到着。初めて来たのは17年前の年末。冬季テント泊で3度利用したが、小屋泊は今回初めて。気温-8℃。かなり暖かい。
|
|
2/12 8:15 しらびそ小屋
50年以上の歴史のあるしらびそ小屋。手造り感満載で可愛い感じの玄関。天狗に行く旨声掛けをする。
|
| |
|
2/12 8:15 かわいい看板
|
|
2/12 8:15 -8.5℃
厳冬期にしては-8.5℃と気温が高い。風が無いので暑いくらいだ。
|
| |
|
2/12 8:20 新館
母屋の隣にある新館(宿泊棟)。ここの隣に外トイレがある。
|
|
2/12 8:20 外トイレ
新館の隣にある外トイレ。使用済みの紙は備え付けの袋に入れてゴミ箱に入れる。和式、紙あり。
|
| |
|
2/12 8:40 おしるこ
おやつは定番のおしるこ。甘くて暖かいので嬉しい。
|
|
2/12 8:40 おしるこ
みどり池畔のベンチでおしるこ休憩。
|
| |
|
2/12 8:50 みどり池と天狗岳
完全結氷したみどり池と天狗岳。天気予報は晴れ時々曇りだったが・・・・
|
|
2/12 9:00 中山峠へ
中山峠と本沢温泉の分岐。
|
| |
|
2/12 9:40 急登
中山峠への道はなかなかの急登。
|
|
2/12 10:35 中山峠直下
中山峠直下はかなりの急登。ピッケルに持ち替えたかったが、傾斜が急すぎてザックを下ろす事が出来ない。
|
| |
|
2/12 10:50 中山峠
中山峠(2410m)。急登でふくらはぎがパンパン。
|
|
2/12 10:50 中山峠
中山峠(2410m)。急登でふくらはぎがパンパン。
|
| |
|
2/12 11:00 黒百合平
黒百合平に建つ黒百合ヒュッテ。
|
|
2/12 11:10 休憩
ランチ休憩のためアイゼンを外す。
|
| |
|
2/12 11:10 黒百合ヒュッテ
黒百合ヒュッテ。気温はなんと-2℃。
|
|
2/12 11:10 黒百合ヒュッテ
小屋内部とフロント。
|
| |
|
2/12 11:15 座敷
カフェスペースは満席なので、こちらで頂く。
|
|
2/12 11:25 カレー
ビーフシチューが人気メニューだが、3人ともカレーが食べたい気分なのでカレーをチョイス。900円。良く煮込まれていて美味しい。
|
| |
|
2/12 11:25 カレー
ビーフシチューが人気メニューだが、3人ともカレーが食べたい気分なのでカレーをチョイス。900円。良く煮込まれていて美味しい。
|
|
2/12 11:35 おいしいアイスあります
|
| |
|
2/12 11:40 トイレ
トイレは小屋内だが、外からも靴を脱がずに利用できる。
|
|
2/12 11:40 トイレ
洋式&紙あり。水が茶色いのは再生水の為。
|
| |
|
2/12 12:00 出発
中山峠直下の急登で体力と気力を使い果たし、曇天である事もあり天狗岳は全員あっさり断念。
|
|
2/12 12:15 展望
とはいえ展望の開ける森林限界の上まで登ってみた。雲が高く北アルプスが良く見える。
|
| |
|
2/12 12:15 御嶽山
|
|
2/12 12:15 乗鞍
|
| |
|
2/12 12:15 槍・穂高
大キレットがはっきり判る。
|
|
2/12 12:20 天狗岳
東天狗岳(左/2640m)と西天狗岳(右/2646m)。
|
| |
|
2/12 12:25 山ガールも一緒
|
|
2/12 12:30 撤退
天狗岳をバックに記念撮影。ここで撤退するが、ピーカンなら頑張って登ったかも。
|
| |
|
2/12 13:25 青空
みどり池に近づく頃空が少し青くなって来た。
|
|
2/12 13:55 しらびそ小屋
|
| |
|
2/12 14:00 しらびそ小屋
みどり池の真ん中付近からしらびそ小屋。
|
|
2/12 14:10 小鳥
しらびそ小屋といえば小鳥とリス。3羽のうち2羽は中に浮いている。
|
| |
|
2/12 14:20 土間
小屋に入ってチェックイン。
|
|
2/12 14:20 チェックイン
今日の泊まり客は我々3人のみとのこと。人気の山小屋もコロナ禍の平日は空いているのだ。
|
| |
|
2/12 14:40 スノーシュー
背負ってきたものの使用しなかったスノーシューを履いてみどり池を散策する。
|
|
2/12 14:40 スノーシュー
きれいな雪面に自分の足跡を付けるのは楽しい。
|
| |
|
2/12 14:40 スノーシュー
きれいな雪面に自分の足跡を付けるのは楽しい。
|
|
2/12 14:40 しらびそ小屋
|
| |
|
2/12 14:45 MSR
昨年買ったMSR。実際に履くのは今回が初めて。なかなか具合が良い。
|
|
2/12 15:00 新館
スノーシューで遊んでから宿泊棟である新館に入る。
|
| |
|
2/12 15:00 玄関
我々の部屋は入ってすぐの部屋。
|
|
2/12 15:00 個室
貸切なのでどの部屋でも実質個室だけれど・・・・。
|
| |
|
2/12 15:10 宿泊室
8畳くらいの部屋で大きなテーブルと座椅子がある。
|
|
2/12 15:10 宿泊室
8畳くらいの部屋で大きなテーブルと座椅子がある。
|
| |
|
2/12 15:10 布団
寝袋orインナーシーツ必須だが、布団は使用可能。これなら3季用シュラフでも大丈夫だ。
|
|
2/12 15:15 水場
この扉の向こう側にトイレと水場がある。
|
| |
|
2/12 15:15 階段
この階段を降りると水場とトイレがある。
|
|
2/12 15:15 水場
凍結防止で出しっぱなしなのは当然だが、氷が盛り上がっているのが珍しい。まるで「氷筍(ひょうじゅん)」のようだ。煮沸すれば飲用可能。
|
| |
|
2/12 15:15 トイレ
こちらが男性専用。
|
|
2/12 15:15 トイレ
トイレは洋式1、和式2、男性小用1。使用済みの紙は黒いポリ袋に入れて箱に入れる。
|
| |
|
2/12 15:20 自炊場
新館入り口の土間。ここで自炊が可能。ここで水場の水を煮沸してコーヒーを淹れる。
|
|
2/12 15:30 コーヒー
夕食までの間コーヒーを淹れて寛ぐ。
|
| |
|
2/12 16:55 寝床
夕食前に寝床の準備をする。敷き布団を敷いて、その上にシュラフを置く。
|
|
2/12 16:55 寝床
掛け布団を掛けて準備完了。
|
| |
|
2/12 17:15 食堂
階段で新館と繋がった食堂。カーテンの向こうが母屋入口の土間。
|
|
2/12 17:20 食前酒
にごり酒(700円)で乾杯!
|
| |
|
2/12 17:30 夕食
美味しい夕食。白身魚、カボチャの素揚げ、餃子、白菜漬け、豆腐、野菜の煮物、キャベツ、りんご、味噌汁、ご飯。
|
|
2/12 17:35 ごはん
ふっくら美味しいご飯。全部食べて欲しいと言われたが、到底無理。ごちそうさまでした。
|
| |
|
2/13 0:50 星
夜中に目を覚ますと満天の星。あまり上手に撮れなかった。
|
|
|