鋸山 写真集



鋸山の写真です。写真をクリックすると大きな写真になります。

1/30 君津→鋸山保田口〜地獄のぞき〜鋸山〜日本寺〜鋸山保田口→君津


 
1/30 7:45 保田口
鋸山保田口前にある無料駐車場。
 
1/30 7:45 保田口
20台くらい置ける未舗装の駐車場。先着は3台。
 
1/30 7:45 快晴
駐車場の目の前が海。素晴らしい快晴で富士山も綺麗に見える。
 
1/30 7:45 富士山
 
 
1/30 7:50 鋸山
駐車場から鋸山。左上にロープウェイの駅が見える。
 
1/30 7:50 登山口
鋸山へは日本寺を通り抜けて行くので、日本寺を目指して行く。
 
1/30 7:50 車道
入口から400mほど舗装道路を行く。
 
1/30 7:55 分岐
入口から約200mで車道と遊歩道の分岐があるので左の遊歩道に向かう。
 
1/30 8:00 表参道入口
ここからが日本寺の表参道が始まる。
 
1/30 8:00 日本寺
日本寺は約1300年前に聖武天皇の勅詔を受けて、行基菩薩によって開かれた関東最古の勅願所とか。
 
1/30 8:00 階段
こんな階段が「地獄のぞき展望台」まで延々と続く。
 
1/30 8:05 表参道
 
 
1/30 8:05 仁王門
 
 
1/30 8:05 仁王門
日本寺の山号は「乾坤山(けんこんさん)」。
 
1/30 8:05 仁王像
眼光鋭い仁王像。
 
1/30 8:05 観音堂
元禄13年の建立。赤穂浪士討ち入りの2年前だ。
 
1/30 8:05 出勤
管理所のおばちゃんが出勤してきた。5分遅刻だけど、足が悪そうなので仕方が無い。
 
1/30 8:10 表参道管理所
拝観料を徴収する関所。拝観料は700円。
 
1/30 8:10 案内図と拝観券
拝観券は再入場の際に必要なのでなくさないように。
 
1/30 8:10 雪
昨日雪が降ったらしい。僅か20km離れた君津では晴れだったのに。
 
1/30 8:15 日本寺
日本寺。正面の階段が立ち入り禁止になっているのてせ、帰りに寄ることにして地獄のぞきに向かう。
 
1/30 8:20 大仏口
有料道路中腹駐車場に通じる大仏口と管理所。
 
1/30 8:20 地獄のぞきへ
地獄のぞき展望台への階段。
 
1/30 8:10 護摩窟
「羅漢エリア」。ここは「弘法大師護摩窟」。
 
1/30 8:25 分岐
千五百羅漢や大仏は右へ。地獄のぞきは直進する。
 
1/30 8:30 保田
保田の町と保田港が見える。
 
1/30 8:30 西口
有料道路終点やロープウェイ駅に通じる西口と管理所。観光客はここから来る人が多い。
 
1/30 8:30 山頂へ
看板の「山頂」は鋸山の山頂ではなく「地獄のぞき展望台」を指しているので要注意。
 
1/30 8:30 分岐
直進すると地獄のぞき、左は百尺観音。とりあえず百尺観音に行ってみる。
 
1/30 8:30 ペトラ遺跡?
ヨルダンの「ペトラ遺跡」のような岩壁。インディージョーンズが馬で出て来そう。
 
1/30 8:30 百尺観音
こちらが百尺観音前の広場。百尺観音は右側の岩壁に彫られている。
 
1/30 8:35 百尺観音
高さは約30m(百尺)。世界戦争戦死病没殉難者供養と交通犠牲者供養のために発願され、昭和35年から6年の歳月をかけて昭和41年にかつての石切場跡に彫刻完成された。
 
1/30 8:35 地獄のぞき
百尺観音の上に地獄のぞき展望台がある。
 
1/30 8:40 地獄のぞき
岩壁からせり出した地獄のぞき展望台。いつかは崩れると思うと恐ろしい。
 
1/30 8:40 金谷
地獄のぞき展望台から金谷。漁港とフェリー乗り場がある。対岸は久里浜。
 
1/30 8:40 富士山
 
 
1/30 8:40 保田

 
1/30 8:40 大島
伊豆大島は意外に近い。富士山まで100kmだが、大島までは50km。
 
1/30 9:45 館山道
 
 
1/30 9:45 東京湾
手前は富津岬。その向こうは横浜から東京。スカイツリーも見える。
 
1/30 8:55 北口管理所
鋸山の山頂に行くには百尺観音まで引き返して北口管理所を通って境内の外に出る。
 
1/30 8:55 浜金谷駅方面
暫くは浜金谷駅、東京湾フェリー方面に進む。
 
1/30 8:55 房州石と芸術のまち金谷
房州石は納得だが、芸術は?
 
1/30 9:05 ラピュタの壁
昨今では石切場跡は「ラピュタの壁」として観光名所になっているようだ。
 
1/30 9:10 分岐
左が浜金谷、右が鋸山。ここで初めて「鋸山山頂」の表示が現れる。ここはもう登山者の世界。
 
1/30 9:10 分岐
左が浜金谷、右が鋸山。ここで初めて「鋸山山頂」の表示が現れる。ここはもう登山者の世界。
 
1/30 9:10 登山道
北口管理所から先の登山道は概ねこんな感じ。雪があって滑りやすいので要注意。
 
1/30 9:10 地獄のぞき展望台
ぐるっと回り込んで地獄のぞきを見上げる。
 
1/30 9:10 雪の積もったベンチ
 
 
1/30 9:15 ラピュタの壁
 
 
1/30 9:15 鋸山登山道の看板
 
 
1/30 9:15 分岐
ここは車力道の分岐。ここも左が浜金谷で右が山頂。
 
1/30 9:20 ラピュタの壁
そこら中至る所に「ラピュタの壁」がある。
 
1/30 9:25 東京湾フェリー
金谷港を出て久里浜に向かう東京湾フェリー。11.5kmを40分で結ぶ。
 
1/30 9:30 東京湾を望む展望台
50m先とのことなので寄り道してみる。
 
1/30 9:30 東京湾を望む展望台
想像以上に良い展望。これは素晴らしい!
 
1/30 9:30 東京湾を望む
 
 
1/30 9:30 カメラマン
富士山を狙うカメラマン。
 
1/30 9:35 関東ふれあいの道
鋸山山頂に向かう道は「関東ふれあいの道」に指定されている。総延長1800kmあり八王子市の高尾山麓から金谷まで連続した自然歩道になっている。
 
1/30 9:40 雪
山頂に近づくにつれて雪が目立つようになる。
 
1/30 9:45 基地局
尾根伝いに電線があるので不思議に思っていたが、携帯電話の基地局があった。
 
1/30 9:45 雪道
山頂手前の日陰は完全な雪道になっている。
 
1/30 9:50 鋸山
鋸山山頂(329.5m)。一等三角点がある。
 
1/30 9:50 1/30 9:50 房州低名山
房州低名山・鋸山(329.5m)。雪玉付。
 
1/30 9:50 鋸山
近くに住んでいるので過去に数回登ったが、地獄のぞき展望台が山頂と思い込んでいたので、この「山頂」に来たのは初めて。
 
1/30 10:00 鋸山
ぎざぎざの山稜が山名の由来。山全体が凝灰岩で、江戸時代から房州石(金谷石)の山地として知られていた。とのこと。
 
1/30 10:15 東京湾を望む展望台
気に入ったので再度立ち寄る。
 
1/30 10:15 人気スポット
10人くらいのハイカーで賑わっている。カメラマンはまだいる。
 
1/30 10:20 富士山
 
 
1/30 10:20 金谷と館山道
 
 
1/30 10:35 ラピュタの壁
 
 
1/30 10:35 もうひといきです
ベンチの雪に書かれたメッセージ。
 
1/30 10:45 北口管理所
拝観券を見せて再入場する。
 
1/30 10:55 千五百羅漢
東海千五百羅漢とも呼ばれる1553体の石像群。
 
1/30 10:55 千五百羅漢
この石像群は、安永9年(1780)に上総桜井(現在の木更津市)の石工・大野甚五郎が、門弟27人と21年をかけて彫ったもので、一つとして同じ顔がないそう。
 
1/30 10:55 千五百羅漢
石材は、鋸山から産出する房州石ではなく、伊豆の山中に求めた伊豆石と言われている。
 
1/30 11:05 大仏と大仏広場
 
 
1/30 11:05 大仏
高さ31mの大仏は日本一大きい。奈良の大仏(18m)より随分大きい。
 
1/30 11:10 お願い地蔵
友人はここでお願いして間もなく彼女と出会い、結婚した。
 
1/30 11:10 修復跡
近くで見ると、なんだか痛々しい感じがする。
 
1/30 11:10 保田
大仏広場から保田方面。
 
1/30 11:15 トイレ
大仏広場のすぐ下にある公衆トイレ。
 
1/30 11:15 飲めません
 
 
1/30 11:15 洋式&紙あり
 
 
1/30 11:15 無料駐車場
東口管理所前の無料駐車場。道路も無料なので鋸山登山自動車道(1,000円)のありがたみは少ない。
 
1/30 11:15 梅
濃いピンクの梅が青空に映える。
 
1/30 11:20 薬師本殿
昭和14年の大火で焼失し平成19年に再建され、日本寺の御本尊が置かれている薬師本殿。
 
1/30 11:20 本堂
本堂のあるエリアには行き損なってしまった。
 
1/30 11:25 表参道管理所
 
 
1/30 11:35 水仙橋
道の駅保田小学校まで2km。JR保田駅まで1.5km。
 
1/30 11:35 水仙橋
道の駅保田小学校まで2km。JR保田駅まで1.5km。
 
1/30 11:35 内房線
内房線の線路を潜り、国道127号を渡ればゴール。
 
1/30 11:40 127号
国道127号線。横断歩道も信号も無いので車に良く注意して渡る。
 
1/30 11:40 駐車場
 
 
1/30 11:40 駐車場
朝より車が増えている。
 
1/30 11:40 海岸線と富士山
 
 
1/30 11:55 岬カフェ
すぐ近くにある「音楽と珈琲の店『岬』」に立ち寄る。車が多いが、釣り人の車も多い。
 
1/30 12:00 岬カフェ
ここは吉永小百合主演の映画「ふしぎな岬の物語」の舞台となったカフェ。
 
1/30 12:00 岬カフェ
冬は寒いが屋外のテラス席が展望抜群。
 
1/30 12:00 釣り人
カフェの前の磯は釣りのスポットらしい。大勢の釣り人が釣りをしている。
 
1/30 12:05 はまべ
「孤独のグルメ」に登場した金谷港の「はまべ」。アジフライ定食を食べようと思い、立ち寄ったのだが・・・・
 
1/30 12:05 ?
なんだか閉まっている感じ。
 
 
1/30 12:05 臨時休業
本日は臨時休業でした。残念、またこよう。