北横岳 写真集



北横岳の写真です。写真をクリックすると大きな写真になります。

1/8 君津→ピラタス〜北横岳〜北横岳ヒュッテ

1/8 7:55 八ヶ岳は雲の中
天気は快晴ながら八ヶ岳には「龍の巣」のような雲に覆われている。
 
1/8 9:15 雪道
昨夜の雪で蓼科湖の手前から雪道になっている。
 
1/8 9:15 ピラタス入口
北八ヶ岳ロープウェイのあるピラタス蓼科スノーリゾート入口。
 
1/8 9:15 路面凍結
登り急斜面の凍結で車のスリップ警告灯が点灯し、低速走行を余儀なくさせられる。
 
1/8 9:20 ピラタス
年末とは打って変わって一面真っ白なピラタス蓼科スノーリゾート。気温-14℃。
 
1/8 10:05 駐車場
平日のせいか駐車場の車は少ない。
 
1/8 10:05 乗り場
ロープウェイ乗り場には我々以外誰もいない。
 
1/8 10:05 情報
山頂駅は風速10m/s、-17℃。体感温度は-27℃だ。
 
1/8 10:20 ゴンドラ
100人乗りのゴンドラはガラガラ。
 
1/8 10:20 ゴンドラ
乗客は僅か9人。山屋は我々2人のみ。
 
1/8 10:45 休憩室
悪天候で山小屋に直行する事にしたので、到着が早すぎないよう山頂駅2階の休憩室で時間調整。
 
1/8 10:45 おしるこ
10日前と全く同じおしること干し柿でブレイク。
 
1/8 11:00 登山届け
山行計画書を登山届ポストに投函して出発。
 
1/8 11:00 坪庭
山頂駅周辺の坪庭2237m。誰もいない。
 
1/8 11:10 出発
少雪なのでスノーシューは車に置いてきた。アイゼンを履いて出発する。気温-17℃。
 
1/8 11:10 出発
少雪なのでスノーシューは車に置いてきた。アイゼンを履いて出発する。気温-17℃。
 
1/8 11:15 踏み抜き
積雪約50cm。良く踏まれたトレースの上に5〜10cmの新雪が載っているが、トレースを外すと膝下まで潜る場所もある。
 
1/8 11:15 坪庭へ
溶岩台地の「坪庭」に向かって出発。
 
1/8 11:15 山頂駅
 
 
1/8 11:20 山頂駅
坪庭の第一休憩所から山頂駅を見下ろす。
 
1/8 11:20 坪庭
積雪が少なく岩が露出している。
 
1/8 11:20 エビノシッポ
年末は全滅していたエビノシッポが復活しつつある。
 
1/8 11:20 坪庭
寒々しい坪庭。
 
1/8 11:40 急登
九十九折りの急登。8回折り返す。
 
1/8 11:45 坪庭
視界の開けた場所。坪庭と山頂駅が見えるはずだが、今日はガスで何も見えない。
 
1/8 11:45 急登終了
九十九折りが終われば小屋までなだらかな登りが続く。
 
1/8 12:00 まもなく
三ッ岳分岐を過ぎれば間もなく北横岳ヒュッテ。シラビソとシャクナゲに囲まれたアプローチ。この雰囲気が好きだ。
1/8 12:00 北横岳ヒュッテ
聖は14回目、ワタシは18回目の北横岳ヒュッテ。
 
1/8 12:05 北横岳ヒュッテ
年末は20人以上の人で賑わっていた小屋の周辺も今日は誰もいない。「天狗さん」も寂しそう。
 
1/8 12:05 狂
ヒュッテの「。」の中には「狂」の文字。看板屋さんのイタズラらしい。
 
1/8 12:05 -16℃
北横岳らしい-16℃。日差しが無いのでなおさら寒い。
 
1/8 12:15 チェックイン
今日の宿泊者は我々2人のみ。平日とはいえコロナ禍の山小屋の現実だ。
 
1/8 12:15 宿泊料金
1泊2食 10,200円。シュラフを持参したので1,000円引。
 
1/8 12:15 薪ストーブ
客室はまだ暖まっていないので、土間で暫く過ごす。
 
1/8 12:15 天狗さん
北横岳ヒュッテのシンボル・天狗さん。女将さんの手造りで中々良い味を出している。1,000円。
 
1/8 12:15 天狗さん
こちらは非売品。習作?秀作? アマビエさんもいる。
 
1/8 12:40 鍋焼きうどん
ランチはセブンイレブンの冷凍鍋焼きうどん(\440)。色々食べ比べたが、これが一番旨い。
 
1/8 12:45 鍋焼きうどん
ランチはセブンイレブンの冷凍鍋焼きうどん(\440)。色々食べ比べたが、これが一番旨い。
 
1/8 12:45 解凍中
 
 
1/8 12:55 完成
約10分で熱々鍋焼きうどんの出来上がり。薄味なので汁を全て飲み干せるのも山向き。
 
1/8 13:10 新兵器
最近買ったプラズマライター。低温・低圧の高所ではこれが最強かも。
 
1/8 13:10 新兵器
最近買ったプラズマライター。低温・低圧の高所ではこれが最強かも。
 
1/8 13:20 こまくさ
部屋は8畳の「こまくさ」。ストーブはあるが室温は-4℃。
 
1/8 13:20 客室レイアウト
 
 
1/8 13:30 寝袋
コロナ対策で寝具の管理が大変なのでシュラフ持参を推奨。
 
1/8 13:40 パワーアップ
大きいストーブに交換してくれた。
 
1/8 15:55 山頂アタック
小屋で暖まって気力が回復したので北横岳山頂アタック。
 
1/8 16:00 モフモフ
新雪でトレースが消え、モフモフになっている。
 
1/8 16:00 新雪
モフモフの新雪歩きは楽しい。
 
1/8 16:00 ノーアイゼン
極寒でアイゼンを着けるのが面倒なのでノーアイゼンで来たが、やはりあった方が楽だ。
 
1/8 16:15 南峰
小屋から20分で北横岳南峰(2472m)に登頂。風はそこそこ強い。
 
1/8 16:15 南峰
小屋から20分で北横岳南峰(2472m)に登頂。風はそこそこ強い。
 
1/8 16:15 エビノシッポ
標識に着いたエビノシッポが強風を物語っている。
 
1/8 16:15 下山
写真を撮ったら直ちに下山する。
 
1/8 16:30 北横岳ヒュッテ
 
 
1/8 16:30 -17.5℃
 
 
1/8 16:40 貸切
今日は貸切なので靴箱の中は我々2人の靴と健二さんの靴だけ。
 
1/8 17:25 夕食
食堂よりも土間の方が温かいので、こちらで夕食。これも貸切ならでは。
 
1/8 17:25 おかず
 
 
1/8 17:25 乾杯
とりあえず乾杯。年末または年始の親子忘年会or新年会は2007年12月以来連続14回目。
 
1/8 17:25 猪鍋
今回は初めての猪鍋(牡丹鍋)。正月用のおこぼれらしい。スープは味噌味。
 
1/8 17:30 牡丹鍋
猪肉の味は豚肉に似ており、豚より歯ごたえがあるが美味しい。肉は野菜の下にたくさん入っている。
 
1/8 17:55 完食
2人前としてはかなり多かったが頑張って完食した。が・・・・
 
1/8 18:05 〆
お約束の〆うどん2玉が追加投入。
 
1/8 18:35 完食
うどん2玉も頑張って完食。
 
1/8 18:35 もう食べられません
「お代わりは?」と聞かれたがギブアップ。
 
1/8 20:10 防寒対策
冬用シュラフはかさばるので3シーズン用を持参。ダウンパンツとダウンソックスで防寒補強。
 
1/8 20:15 湯たんぽ
聖の防寒対策は水の凍結防止も兼ねてウォーターキャリーにお湯を入れて湯たんぽに。
 
1/8 20:30 おやすみなさい
20:30でストーブは消火。この時点では室温+7℃でシュラフ内はぬくぬくだったが・・・・・。
 
1/8 23:05 寝相
マットからずり落ちた聖。この時点の室温は-4℃。
 


1/9 北横岳ヒュッテ〜ピラタス→君津

1/9 6:35 モーニングコーヒー
5:45起床時の室温は-10℃。なんとか耐えられた。
 
1/9 6:40 つらら
室内にある水タンクの蛇口につららが出来ている。外気温は-19℃。
 
1/9 7:00 いただきます
朝食は食堂で、いただきます。
 
1/9 7:00 朝食
今日の焼き鮭は大きい。
 
1/9 8:10 -19℃
 
 
1/9 8:10 出発準備
アイゼンを履いて出発。
 
1/9 8:15 行くぜ!
 
 
1/9 8:15 新雪
昨日降った雪が10〜20cm積もった登山道。
 
1/9 8:20 モフモフ
モフモフの新雪に足跡を付けるのは気持ち良い。
 
1/9 8:50 山頂駅
 
 
1/9 8:50 坪庭
 
 
1/9 8:55 到着
小屋から40分で山頂駅に到着。始発の9時まであと5分。急いでアイゼンを外す。
 
1/9 9:00 始発
ぎりぎりセーフで駆け込み乗車。
 
1/9 9:00 貸切
流石に始発の下りに乗る人はおらず、貸切。
 
1/9 9:05 青空
高度を下げると雲から抜けて青空が見えた。
 
1/9 9:05 山麓駅
土曜日なのでそこそこ賑わっている。
 
1/9 9:10 ロープウェイ乗り場
乗客の大半は山屋さんだ。ご安全に!
 
1/9 3:10 うっすら
車に積もった雪は1cm程度。
 
1/9 9:15 青空
山麓方面は青空。
 
1/9 9:15 ガス
北横岳方面は依然としてガスに包まれている。
 
1/9 10:45 延命の湯
小淵沢IC近くの「延命の湯」で冷え切った身体を温める。
 
1/9 12:10 森樹そば定食
延命の湯と同じ施設内の食堂・森樹(しんじゅ)でランチ。なんと「リンゴの天ぷら」があった。意外に美味しい。
 
1/9 12:30 八ヶ岳
長坂IC付近から八ヶ岳。山の上はやはりガスの中だ。
 
1/9 12:40 富士山
須玉IC付近から富士山。今年は雪が異常に少ない。
 
 
大雪
昨日から今日にかけて日本海側は大雪となり、通行止めやチェーン規制が出ている。