水上・四万温泉




「水上・四万温泉・四阿山/水上・四万温泉」の写真です。画像をクリックすると大きな写真になります。

9/18 8:40 宝川温泉
宝川温泉・汪泉閣の日帰り施設・宝川山荘。営業は9:00からなので暫く待機。
 
9/18 9:40 宝川温泉絵図
宝川の対岸が宿泊施設の汪泉閣。こちらは日帰り専用入口だが、露天風呂は同じところに入れる。
 
9/18 9:05 受付
入浴料は1,000円(湯浴み着付)。左側の不思議な物体は「アブトラップ」アブを捕獲する装置だった。
 
9/18 9:10 湯浴み着
露天風呂は混浴なので男女とも湯浴み着を着用するのがルール。
 
9/18 9:15 露天風呂
宝川の川沿いに大きな露天風呂が4つあり、3つが露天風呂、1つが女性専用だ。
 
9/18 9:15 摩訶の湯
一番手前の摩訶の湯。とても広くて気持ちが良い。しかも一番乗りだ。
 
9/18 9:50 汪泉閣
川向こうが汪泉閣。百年の歴史があり、1泊15,000〜20,000円。
 
9/18 9:50 白應橋
汪泉閣と露天風呂を繋ぐ吊橋。
 
9/18 10:50 土合駅
JR上越線の無人駅だが、人気の観光スポットなのだ。
 
9/18 10:50 もぐら駅
土合駅の特徴はなんと言っても「日本一のモグラ駅」。下り線ホームが地下70mにある地底駅なのだ。
 
9/18 10:50 時刻表
上り下り各5本しか停車しない。1日の乗降客は平均20人程度。ということは1便平均2人になる。
 
9/18 10:50 乗車駅証明書発行機
改札口は無くなっており、出入り自由。乗車する場合は「乗車駅証明書発行機」から「乗車駅証明書」をとって乗車する。
 
9/18 10:55 下り線ホームへ
新潟方面の下り線ホームに降りてみる。窓の向こうに見えるのは3月に泊まった「土合山の家」。
 
9/18 10:55 通路
歴史を感じさせる通路。今は秘境っぽい無人駅だが、大きな通路は往時の賑わいを感じさせる。
 
9/18 10:55 階段
ここから下り線ホームまで462段の階段を下る。右側のスペースはエスカレーター用だが、ついに実現しなかった。
 
9/18 11:05 到着
10分掛かって下り線ホームに到着。
 
9/18 11:05 ホーム
地下深くにあるので年間通じて気温は一定。冬は暖かく、夏は涼しい。
 
9/18 11:10 待合室
待合室も観光名所。自由帳が書き継がれている。
 
9/18 11:10 ようこそ「日本一のモグラ駅」へ
長さ338m、462段の階段。駅舎と下りホームの標高差は70.7m。
 
9/18 11:15 ベンチ
階段の途中には休憩用のベンチが数ヶ所置かれている。
 
9/18 11:25 カフェ
無人駅なのだが、駅事務所を改装したカフェ「mogura」が営業している。
 
9/18 11:25 mogura
3月に来た時は短期の実験営業だったが、8/8に正式オープンした。
 
9/18 11:30 mogura
のんびりした雰囲気で寛げる店内。
 
9/18 11:30 mogura
のんびりした雰囲気で寛げる店内。
 
9/18 11:35 1985
1985年の土合駅売店で売られていた雑誌。懐かしい!
 
9/18 11:35 1985
1985年の土合駅売店で売られていた雑誌。懐かしい!
 
9/18 11:35 ももスカッシュ
ドリンクは桃の果肉が入った桃スカッシュ。帽子は店の小道具で本物ではない。
 
9/18 11:40 きっぷ売り場
カフェのお姉さんによると、切符売り場の席に座ると観光客から「入場券下さい」と言われるとのこと。
 
9/18 11:40 英さん
 
 
9/18 11:45 上りホーム
上りホームは地上にあるのでごく普通。
 
9/18 11:45 上りホーム
停車するのは1日5本だが、通過列車を含めて1日20本、1時間に1本程度が走っている。
 
9/18 11:45 土合山の家
3月に谷川岳に登る為に宿泊した「土合山の家」は駅の向かい側にある。
 
9/18 11:50 駅前
駅前の駐車場にはもぐら駅を見に来た観光客の車で埋まっている。
 
9/18 11:50 廃屋
元々何の建物だったかも判らないほどに潰れた廃屋。雪の重みで潰れたのだろう。
 
9/18 11:55 慰霊碑
谷川岳で遭難死した人の慰霊碑のある「土合霊園地」を訪ねた。
 
9/18 11:55 慰霊碑
谷川岳の遭難死者は800人以上でギネス認定されている。世界の8000m峰14座の死者を合わせても600名強なのでダントツに多い。大半は一の倉沢などでのロッククライミングでの事故だ。
 
9/18 12:25 やぶそば
宝川温泉に10%引の券があったので来てみたが、なかなかの有名店だった。ご主人がとても面白い。
 
9/18 12:30 天然舞茸
めったに採れない天然物の舞茸が入荷。1kg1万円の高級食材。
 
9/18 12:50 天然舞茸天せいろ
蕎麦もめんつゆも天ぷらもすこぶる美味しい。流石に服部栄養専門学校の服部校長から「日本でも3本の指に入る」と絶賛された味だ。
 
9/18 13:10 美空ひばり
ひばりさん主演のTVドラマの撮影でお店を貸した時の記念写真。
 
9/18 14:10 ロッハート城
四万温泉に向かう途中、沼田市郊外(高山村)のロックハート城に立ち寄る。
 
9/18 14:15 ロッハート城
ずいぶん前から知っていて何度か前を通ったが、入館するのはこれが初めてだ。
 
9/18 14:15 ロックハート城
イギリスにあった本物の城を移築したもので1993年開園。首都圏に近いので映画やTVのロケ地としても使われている。
 
9/18 14:15 ロケ地カレー
2019年の大ヒット映画「翔んで埼玉」の俳優・スタッフが全員(GACKT以外)食べたというカレー。
 
9/18 14:20 アンブレラスカイ
新型コロナウイルス収束への願いを込めて実施。テーマの「赤」は、けが人や病人を治す力を持つとされるロックハート家の家宝「不思議な赤い石」に由来する。
 
9/18 14:20 ハート
ハートの石からロックハート城を覗く。
 
9/18 14:20 ロックハート城
流石に本物なので立派。しかし、日本では「城」と言っているが、イギリスではこの規模のものは「ハウス」と呼ばれている。
 
9/18 14:20 入口
 
 
9/18 14:25 プジョーとロールス
日本に1台しか現存しない走行可能な「ブジョー201」とダイアナ妃の御料車だったロールスロイス。
 
9/18 14:25 ロールスロイス
ダイアナ妃の御料車だった1988年製のロールスロイス。ここで結婚式を挙げたカップルの送迎に使用されているそうだ。
 
9/18 14:30 玉座?
王様気分の英さん。
 
9/18 14:30 玉座?
女王様気分の純子さん。
 
9/18 14:35 ロックハートの由来
14世紀に騎士ロッカードがイングランド王の心臓を鍵付の箱でスペインから英国に持ち帰った功績で鍵と心臓の紋章が与えられ、ロックハートに改名した。
 
9/18 14:35 ショップ
優雅な小物が並ぶお土産コーナー。
 
9/18 14:35 世界のサンタミュージアム
「名誉城主」俳優の津川雅彦さんが集めた世界のサンタの展示室。
 
9/18 14:35 名誉城主
2018年に亡くなった津川さんは名誉城主。津川さんが城を購入し、北海道に移築する予定だったが、頓挫した後沼田市の石材会社が買い取って復元した。
 
9/18 14:35 等身大
津川さん一番のお気に入り、等身大で握手するポーズのサンタ。
 
9/18 14:35 無数のサンタ
津川さんが世界中から集めたサンタが1100体以上あるらしい。
 
9/18 14:40 ブローチ
皇后が若い頃に身につけていたブローチとのこと。
 
9/18 14:45 スタジオ
プリンセス体験専用のフォトスタジオとのこと。なかなか豪華。
 
9/18 14:45 プリンセス体験
 
 
9/18 14:45 料金表
ドレス・タキシードが2,500円、カップルで4,000円と結構リーズナブル。
 
9/18 14:50 カップル
プリンセス体験は人気らしく、庭にはカップルが2組。場内にも数人を見かけた。
 
9/18 14:50 カップル
プリンセス体験は人気らしく、庭にはカップルが2組。場内にも数人を見かけた。
 
9/18 14:55 鎧
重量が20〜30kgあるらしく、これを着て戦うのは大変そう。
 
9/18 15:00 ブライダル
ロックハート城で結婚式を挙げたカップルのプレート。数百はありそうだ。
 
9/18 16:20 四万温泉
今回の宿は四万温泉・積善館本館。「千と千尋の神隠し」のモデルのひとつと言われている。
 
9/18 16:20 四万温泉
今回の宿は四万温泉・積善館本館。「千と千尋の神隠し」のモデルのひとつと言われている。
 
9/18 16:20 駐車場
本館の駐車場はこの狭い通路の先にある。
 
9/18 16:20 駐車場
駐車場は川沿いに100m位先まであるが、幸い一番近い場所だった。
 
9/18 16:20 積善館
積善館・本館は1691年(元禄4年)に建てられた日本最古の木造湯宿建築でとても趣がある。
 
9/18 16:20 フロント
積善館には今風高級旅館の「佳松亭」、昭和レトロの「山荘」、元禄創建の湯治宿風「本館」の3つの宿で構成されており、ここは本館のフロント。
 
9/18 16:25 部屋
男女別に2部屋予約し、3階の33、35号室。セルフサービスのシンプルな6畳間だが、山小屋と思えば充分立派だ。
 
9/18 16:30 元禄の湯
一番古く一番人気の「元禄の湯」は1930年(昭和5年)に造られた。
 
9/18 16:30 元禄の湯
脱衣所が浴室内にあるレトロな浴場。吉永小百合主演の映画「天国の駅」の撮影にも使われた。
 
9/18 16:35 トンネル
本館と山荘・佳松亭を継ぐ地下通路。怪しい雰囲気満点。突き当たりにエレベーターがある。
 
9/18 16:45 杜の湯
佳松亭5階にある一番大きな「杜の湯」で汗を流す。こちらは内湯。
 
9/18 16:45 杜の湯
佳松亭5階にある一番大きな「杜の湯」で汗を流す。こちらは露天風呂。
 
9/18 17:05 庭園
風呂上がりに佳松亭の庭園を散策。
 
9/18 17:05 レストラン
こちらは佳松亭のレストラン。1泊4〜5万円なのでかなり立派。いつかは泊まってみたい。
 
9/18 17:15 歴史資料館
本館の玄関脇にある歴史資料館。ここは昔の帳場のような部屋。主は代々「関善平」と名乗っていたらしい。
 
9/18 17:15 歴史資料館
本館の玄関脇にある歴史資料館。ここは歴史的な資料が展示されている部屋。
 
9/18 17:15 松宮
「松宮殿下 昭和22年8月2日御成り」とある。
 
9/18 17:15 柳原白蓮
NHKの朝ドラ「花子とアン」にも登場した柳原白蓮も四万温泉を贔屓にしていたらしい。でも写真はドラマの仲間由紀恵だ。
 
9/18 18:05 夕食
食堂はほぼ満席。GoToトラベルの効果のようだ。
 
9/18 18:05 夕食
標準の「積善弁当」を「四季御前」にグレードアップ。刺身、茶碗蒸し、岩魚の塩焼きが追加されている。
 
9/18 18:10 積善館エール
オリジナルラベルの地ビール。醸造所も四万温泉にあるらしい。
 
9/18 18:10 かんぱ〜い
今日は土合駅の階段を下って登っただけだが、お疲れ様!
 
9/18 19:25 山荘の湯
「山荘の湯」は小さな家族風呂だった。
 
9/18 19:35 岩風呂
本館の岩風呂。こちらも小ぶりなお風呂だった。
 
9/18 19:50 夜の積善館
ライトアップされた赤い橋が美しい夜の積善館。
 
9/18 20:00 会計
ビール込みで52,800円(@13,680)のところGoTo割引で36,030円(@9,008)だった。GoToは未来永劫続けて欲しい。
 

9/18 水上・四万温泉 9/19 四阿山