大倉〜大倉尾根〜丹沢山




「丹沢山/大倉〜大倉尾根〜丹沢山」の写真です。画像をクリックすると大きな写真になります。

11/29 6:30 大倉
大倉のいつものコインパーキングに到着。天気はピーカン!
 
11/29 6:55 大倉
なんと、稜線が白い。昨日関東に降った雨は稜線付近では雪だったのだ。ヤバイ!チェーンスパイク持って来なかったぞ。
 
11/29 7:00 出発
大倉パス停のあるレストハウスから登山開始。気温0℃。
 
11/29 7:05 登山道入口
5分ほど舗装道路を歩くと登山道入口がある。ここに路駐する輩もいる。
 
11/29 7:05 あと6.4km
ここまで0.6km、主峰・塔ノ岳まであと6.4km。
 
11/29 7:05 丹沢登山の心得
@北アルプスや富士山に匹敵する標高差。A標高が低いので夏は高温。納得!
 
11/29 7:35 観音茶屋
標高350mにある観音茶屋。宿泊は出来ず、売店のみの営業で、ハイシーズン以外は平日は閉まっている。綺麗な公衆トイレがある。
 
11/29 7:50 尾根道
大倉高原山の家からの道と合流した所から尾根道になる。
 
11/29 7:50 見晴茶屋
標高620mに建つ40人収容の見晴茶屋。原則として金曜夜〜日曜日営業。ここにも綺麗な公衆トイレがある。
 
11/29 8:00 紅葉
見晴茶屋の少し上あたりの紅葉は今が見頃。
 
11/29 8:30 駒止茶屋
標高905mに建つ33人収容の駒止茶屋。通年週末営業。気温は0℃。ここのトイレは昔のまま。
 
11/29 8:50 銀嶺
大倉から見た時は「霧氷かも?」と思ったが、これは完全に雪だ。後で調べたらこれが今冬の初冠雪だった。
 
11/29 9:05 堀山の家
標高950mに建つ20人収容の堀山の家。通年週末営業。ここには公衆トイレはない。
 
11/29 9:05 富士山
ピーカンなので期待していたが、富士山周辺には不穏な雲が出ている。
 
11/29 9:25 雪道
堀山の家を過ぎるとついに雪道が出現。でもうっすらなので問題なし。
 
11/29 9:45 霧氷?
霧氷かと思いきや、枝に着いた湿雪。でも美しい。
 
11/29 9:50 階段道
延々と続く階段道。花立の直下。
 
11/29 9:55 相模湾
花立から相模湾。房総半島、居ず大島、真鶴半島が見える。市街地は秦野。
 
11/29 10:00 花立山荘
標高1300mに建つ40人収容の花立山荘。通年週末営業。雲の間から富士山が見える。綺麗な公衆トイレがある。
 
11/29 10:00 富士山
ここから先はほぼずっと富士山が見えている絶景ルートだ。
 
11/29 10:15 花立山荘
花立山荘を過ぎると雪が多くなる。
 
11/29 10:15 霧氷
美しい霧氷と真っ青な空を見ながら楽しい登り。
 
11/29 10:20 絶景ルート
花立から先は常に富士山が見える絶景ルートが続く。
 
11/29 10:20 絶景ルート
花立から先は常に富士山が見える絶景ルートが続く。
 
11/29 10:25 塔ノ岳と丹沢山
 
 
11/29 10:30 金冷シ
鍋割山への分岐点「金冷シ(きんひやし)」。キン○マが冷える(縮む)ほど怖い場所というのが由来らしいが、ここはそんな怖い場所では無い。
 
11/29 10:35 鍋割山へ
金冷シ〜鍋割間は歩く人が少ないので雪が多い。滑らないように慎重に歩く。
 
11/29 10:45 霧氷
こちらの霧氷はさらに美しい。
 
11/29 10:55 富士山
次第に雲が増えて先行き不安を感じる。
 
11/29 10:55 吹きだまり
吹きだまりの積雪はくるぶしまである。
 
11/29 11:00 霧氷
一面の霧氷が美しい。
 
11/29 11:25 鍋割山
鍋割山荘の建つ鍋割山と富士山。
 
11/29 11:30 鍋割山荘
小屋主の高齢化により今年から宿泊は大晦日のみとなり、月曜日と金曜日が定休日になった。久しぶりに鍋焼きうどんを食べようと思ったが、残念。いつか宿泊もしてみたかったが、それも叶わぬ夢になってしまった。
 
11/29 11:30 鍋割山
 
 
11/29 11:30 記念撮影
気温0℃だが、特異体質なので暑い。
 
11/29 11:30 富士山
この頃には富士山が雲に隠れてしまった。
 
11/29 11:35 ランチ
相模湾を見下ろす広場のベンチでランチ。
 
11/29 11:35 ランチ
今日のランチはシチュー、ランチパック、チョコ、ミカン、ナッツ&柿の種、コーヒー。
 
11/29 13:15 塔ノ岳
大倉尾根に引き返して塔ノ岳を目指す。
 
11/29 13:30 赤い実
 
 
11/29 13:35 塔ノ岳
1,491mの塔ノ岳に到着。人は少ない。
 
11/29 13:35 雲多し
 
 
11/29 13:45 尊仏山荘
塔ノ岳山頂に建つ尊仏山荘。120人収容で通年営業。
 
11/29 13:50 甘酒
今日は日帰りではなく「みやま山荘」泊まりなので、尊仏山荘で甘酒を飲みながらのんびりする。
 
11/29 14:00 丹沢山へ
今日の目的地・丹沢山に向けて最後の1ピッチ。
 
11/29 14:10 雪道
 
 
11/29 14:15 霧氷
 
 
11/29 14:20 富士山
雲が切れて姿を現したが、逆光でシルエット。
 
11/29 15:15 丹沢山
今日の目的地・みやま山荘の建つ丹沢山(1,567m)に到着。
 
11/29 15:15 丹沢山
気温は-4℃だが、これ以上着ると汗をかいてしまう。
 
11/29 15:20 みやま山荘
通年営業で30人収容のこぢんまりした小屋だが、土曜日は予約が取りにくい人気の小屋だ。1泊2食付8,000円とリーズナブル。
 
11/29 15:20 みやま山荘
通年営業で30人収容のこぢんまりした小屋だが、土曜日は予約が取りにくい人気の小屋だ。1泊2食付8,000円とリーズナブル。
 
11/29 16:25 日没
雲が取れず、夕日も富士山も見えなかった。
 
11/29 16:30 -5.5℃
 
 
11/29 16:30 火気使用可
土間のテーブルの上で火気使用が出来るのは嬉しい。
 
11/29 16:30 階段
宿泊スペースは2階。ここで天井に何度も頭をぶつけた。
 
11/29 16:30 宿泊室
東側に10人、西側に10人×2段のスペースがある。
 
11/29 16:30 寝床
1人に布団1枚で定員30人なので、ぎゅうぎゅうの詰め込みはない。
 
11/29 16:50 夕食
予定より10分早く夕食1回目スタート。食堂は16席なのて2回戦だ。今日の泊まり客は30人弱。
 
11/29 16:50 夕食
前回は牛肉の陶板焼きだったが、今回は焼き肉定食風。相棒の山ガールと一緒にいただく。
 
11/29 22:35 土間
トイレに起きたついでに入口の受付と土間を撮影。
 
11/29 22:35 談話室
 
 

11/29 大倉〜大倉尾根〜丹沢山 11/30 丹沢山〜大倉尾根〜大倉