入笠山 写真集



入笠山の写真です。写真をクリックすると大きな写真になります。

11/1 君津→川崎→沢入登山口〜入笠山〜沢入登山口→J&N→川崎→君津

11/1 5:15 道の駅こぶちざわ
小淵沢インター至近で新しく綺麗な「道の駅こぶちざわ」で車中泊。気温5℃、未だ満天の星。
 
11/1 5:55 道の駅こぶちざわ
日の出時刻の道の駅。車中泊したのは約10台と意外に少ない。天気は予報通り雲一つ無いピーカンだ!
 
11/1 6:05 富士山
中央本線の跨線橋から富士山。素晴らしい!
 
11/1 6:05 富士山
中央本線の跨線橋から富士山。素晴らしい!
 
11/1 6:40 沢入登山口
道の駅から約30分で沢入登山口に到着。30台収容だが、平日なので先着は2台。
 
11/1 7:15 沢入登山口
駐車場は未舗装だが、トイレとベンチがある。トイレは洋式で紙あり。水も出るが飲用不可。
 
11/1 7:15 入笠山案内図
沢入登山口から山頂まで約1.5時間。入笠湿原を経由する代表的なコースを行く。
 
11/1 7:15 マイカー規制
4/27〜11/4の8時〜15時はマイカー規制。8時前なので通れるが、物足りないのでここから歩く。(観光協会に確認したが、8時前に入り、下山が8:00過ぎてもOKとの事)
 
11/1 7:15 登山口
駐車場入り口前に登山口がある。
 
11/1 7:15 登山道
明るくて緩やかな登山道。紅葉はちょぼちょぼ。
 
11/1 7:25 電柱
上部の山小屋に向けた電力と電話線の電柱が登山道沿いに並ぶ。林道沿いより近いからだろう。
 
11/1 7:25 パンザマスト
電柱は薄い鋼板製のパンザマスト。2m単位の部材は人力で運搬出来るので山の中に適している。日鉄建材製。
 
11/1 7:30 登山道
入笠湿原までは明るいながらも展望は良く無い。
 
11/1 7:35 紅葉
色づいた木々がちらほら。
 
11/1 8:05 紅葉
これはなかなかに綺麗な紅葉。
 
11/1 8:05 ソロ
埼玉から来られたソロの女性と時折言葉を交わしながら登る。
 
11/1 8:20 入笠湿原
登山口から約1時間で入笠湿原に到着。
 
11/1 8:20 鹿避け
湿原一帯は鹿避けネットで囲われ、鉄格子の扉を開けて出入りする。
 
11/1 8:25 入笠湿原
小規模で乾いた感じの入笠湿原。花の季節はスズランやアヤメが綺麗らしい。電波塔のある尾根の向こう側が富士見パノラマスキー場。
 
11/1 8:25 山彦荘
入笠湿原を見下ろす車道沿いに建つ山彦(やまびこ)荘。通年営業で100人収容。
 
11/1 8:25 ベンチ
山彦荘前の湿原を見下ろすベンチ。休憩に最適。
 
11/1 8:25 自販機
山にはそぐわない自販機。ここまで車で来られる観光地なので仕方が無い。
 
11/1 8:25 トイレ
ペット専用ゴミ箱もあり、ペット連れに優しい山のようだ。
 
11/1 8:25 トイレ
綺麗なトイレ。水はあるが飲用不可。
 
11/1 8:30 いい感じ
山彦荘から御所平峠までは車道と並行する登山道を行くが、良い感じの道だ。
 
11/1 8:35 カゴメの森
長野県「森林の里親促進事業」にカゴメが里親として支援している。
 
11/1 8:35 黄葉
御所平峠付近の黄葉はなかなか美しい。
 
11/1 8:35 マイカー規制
御所平峠のマイカー規制ゲート。
 
11/1 8:35 入笠山スキー場
ここはかつての「入笠山スキー場」。Tバーだけの小さなスキー場で1999年に廃止された。
 
11/1 8:40 マナスル山荘
天文台を備えた立派な山小屋・マナスル山荘。通年営業で50人収容。
 
11/1 8:45 お花畑
このゲレンデ跡地はお花畑になっているが、今は何も無い。
 
11/1 8:50 岩場コースと迂回コース
どちらを行っても山頂まで15分。
 
11/1 8:50 岩場コース
岩場コースを登り、迂回コースで下る事にする。
 
11/1 8:55 岩場?
岩場らしいのはここだけ。誇大宣伝も甚だしい!
 
11/1 9:00 山頂
山彦荘から30分で入笠山(1955m)に登頂。皿を伏せたような広い山頂で遮るものの無い360°の大展望だ。
 
11/1 9:00 山頂
山彦荘から30分で入笠山(1955m)に登頂。皿を伏せたような広い山頂で遮るものの無い360°の大展望だ。
 
11/1 9:05 八ヶ岳
蓼科山から編笠山まで全部見えるが、見慣れない角度なのでやや違和感がある。
 
11/1 9:05 富士山
富士山と鳳凰三山と甲斐駒。
 
11/1 9:05 富士山
 
 
11/1 9:05 中央アルプス
 
 
11/1 9:05 乗鞍と槍・穂高連峰
 
 
11/1 9:05 槍穂高連峰
槍穂高の上部は冠雪している。稜線上はもう冬だ。
 
11/1 9:05 御嶽山
御岳も冠雪している。
 
11/1 9:05 展望指示盤
 
 
11/1 9:05 パノラマ
入笠山頂からのパノラマ。中央アルプス、御嶽山、北アルプス、八ヶ岳、奥秩父、富士山、南アルプス。素晴らしい!
 
11/1 9:10 記念撮影
 
 
11/1 9:10 記念撮影
 
 
11/1 9:10 ススキと富士山
 
 
11/1 9:10 ススキと八ヶ岳
 
 
11/1 9:20 迂回コース
山頂は風が強くて長居出来ないので、迂回コースを下山する。
 
11/1 9:35 入笠山スキー場
 
 
11/1 9:35 霜柱
 
 
11/1 9:40 紅葉
 
 
11/1 9:40 マイカー規制
沢入登山口から御所平までの区間が8:00〜15:00規制されている。
 
11/1 9:40 入笠山ルート図
 
 
11/1 9:50 ネパールコンビ
ボトルも山ガールもネパール出身。
 
11/1 10:15 入笠湿原
 
 
11/1 10:15 ドローン
高橋さんのドローンが出動。
 
11/1 10:15 テイクオフ
 
 
11/1 10:15 飛行中
 
 
11/1 10:25 団体
ゴンドラ駅方面から大人数の集団がやって来た。
 
11/1 10:30 入笠湿原から入笠山
 
 
11/1 10:30 入笠湿原から山彦荘
 
 
11/1 10:40 富士見パノラマスキー場
入笠湿原から10分で富士見パノラマスキー場に到着。
 
11/1 10:45 富士山
富士山の見えるゲレンデはポイントが高い。
 
11/1 10:45 八ヶ岳
 
 
11/1 10:45 展望テラスカフェ
 
 
11/1 10:50 MTBコース
マウンテンバイクでダウンヒルするコースが作られている。全長8km、高低差730mの日本最大級の本格的ダウンヒルコースらしい。
 
11/1 10:50 ライダー
MTBライダーが颯爽と走り抜けて行った。
 
11/1 10:55 下山
 
 
11/1 10:55 青空
 
 
11/1 10:55 電波塔
入笠湿原からも見えた電波塔。
 
11/1 10:55 入笠湿原へ
電波塔の脇から入笠湿原に下る登山道がある。
 
11/1 11:00 入笠湿原
 
 
11/1 11:45 沢入登山口
出発時は3台だったが、19台になっていた。
 
11/1 12:40 直売所
八ヶ岳山行時の定番、八ヶ岳中央農業実践大学校の直売所。
 
11/1 12:40 カボチャ
ハロウィーンの時期なのでカボチャがいっぱい。
 
11/1 12:40 カボチャ
ハロウィーンの時期なのでカボチャがいっぱい。
 
11/1 12:40 ジャック・オ・ランタン
ハロウィーンといえばこれ。
 
11/1 13:15 J&N
こちらも八ヶ岳山行の定番・美濃戸口の素敵なオーベルジュ「J&N」でランチ。
 
11/1 13:15 J&N
宿泊できるレストラン・オーベルジュ。素泊まり5,280円で宿泊者は駐車料金とお風呂は無料。下山後の食事利用でも駐車無料。
 
11/1 13:15 マロ君
J&Nの看板犬・ハスキー犬のマロ君。
 
11/1 13:25 テラス席
天気が良いので外のテラス席にした。
 
11/1 13:35 ランチ
高橋さんはステーキ・プレート。ワタシはハンバーグ。
 
11/1 13:35 ランチ
高橋さんはステーキ・プレート。ワタシはハンバーグ。
 
11/1 13:35 ハンバーグ
ジューシーでとっても美味しいハンバーグ。
 
11/1 13:50 アフォガート
アイスクリームにエスプレッソをかけたアフォガート。熱いエスプレッソをかけてもアイスは冷たい。
 
11/1 14:10 通行止め
10/12に上陸して関東甲信越に甚大な被害をもたらした台風19号でこの先の橋が流されてしまい、通行止め。
 
11/1 14:10 通行止め
仮設の橋で人は通れるようになったが、車の通行は未だ出来ない。
 
11/1 14:55 富士山
帰路の中央高速から富士山。素晴らしい。
 
11/1 15:55 爪跡
10/12の台風19号による土砂崩れで不通になり10/19に開通した八王子ジャンクション付近。