| |
|
12/8 5:55 筑波山神社
筑波山神社から登山開始。夜明け前なので、まだ真っ暗だ。
|
|
12/8 6:40 御幸ヶ原コース
ケーブルカーの軌道沿いの「御幸ヶ原コース」を登る。
|
| |
|
12/8 6:50 ケーブルカー
全長1,634m、標高差480mを8分で登るケーブルカー。開業は1925年(大正14年)と歴史が長い。
|
|
12/8 7:30 霞ヶ浦
山頂手前から関東平野と霞ヶ浦。
|
| |
|
12/8 7:30 御幸ヶ原
筑波山は双耳峰。男体山(871)と女体山(877)の鞍部にある御幸ヶ原(780m)。
|
|
12/8 7:30 北の山々
御幸ヶ原から北方の山々。天気予報はピーカンだが、現実はイマイチ。
|
| |
|
12/8 7:30 男体山
一番左側が日光連山の男体山。
|
|
12/8 7:30 那須岳
中央が那須連山の茶臼岳。
|
| |
|
12/8 7:45 男体山
御幸ヶ原から10分弱で男体山(871m)に登頂。筑波山神社の男体山本殿がある。
|
|
12/8 7:50 気象観測所
山頂にある気象観測所は筑波山神社と筑波大学の共同気象観測所で、1902年(明治35年)に建設された日本初の山岳測候所らしい。
|
| |
|
12/8 7:50 気象観測所
ここの所有者は筑波山神社で、管理・運営を筑波大学と共同で行っているらしい。
|
|
12/8 7:50 男体山山頂
本殿と観測所が並ぶ男体山の山頂。
|
| |
|
12/8 7:50 女体山
アンテナが建ち並び、ロープウェイ駅のある女体山。
|
|
12/8 7:55 立身石
間宮林蔵が立身出世を祈ったという「立身石」。
|
| |
|
12/8 7:55 立身石の伝説
親鸞上人が苦しむ餓鬼を救ったといわれる伝説の場所、とのこと。
|
|
12/8 7:55 立身石
|
| |
|
12/8 8:20 大石重ね
小石を持って登れば疲れず、罪や過ちが消えるらしい。
|
|
12/8 8:20 大石重ね
石を拾って神棚に上げれば子宝に恵まれるらしい。
|
| |
|
12/8 8:30 御幸ヶ原
男体山に登り、立身石と大石重ねを回って御幸ヶ原に戻ってきた。
|
|
12/8 8:30 日光連山
雲は厚いが、日光白根山と男体山はクリアに見える。
|
| |
|
12/8 8:30 御幸ヶ原から男体山
|
|
12/8 8:30 紫峰杉
次のパワースポット・紫峰杉(しほうすぎ)に向かう。
|
| |
|
12/8 8:35 紫峰杉
樹齢800年の杉の大木。
|
|
12/8 8:35 紫峰杉
高さ40m、幹周り7m、樹齢800年の杉の大木。紫峰とは筑波山の別名。
|
| |
|
12/8 8:45 ガマ石
「四六のガマ」で有名な筑波山にぴったりの名所「ガマ石」。
|
|
12/8 8:45 ガマ石
ガマの油売りの口上を考案した永井兵助が口上を考えた場所とされている。
|
| |
|
12/8 8:50 女体山
女体山の山頂からつつじヶ丘方面。
|
|
12/8 8:50 女体山本殿
女体山(877m)の山頂直下にある女体山本殿。
|
| |
|
12/8 9:00 ロープウェイ駅
9:00の便に乗ろうとしたら駅は閉まっていた。
|
|
12/8 9:05 男体山
ロープウェイ駅から男体山を振り返る。
|
| |
|
12/8 9:15 開店
シャッターが上がり、窓口と券売機が登場した。
|
|
12/8 9:15 券売機
片道620円のチケットを購入。湿った札を入れて詰まらせる客が多いらしい。
|
| |
|
12/8 9:15 ほぼ必ず詰まります
|
|
12/8 9:15 ロープウェイ
標高840mの女体山駅から542mのつつじヶ丘まで6分で結ぶロープウェイ。71人乗り。
|
| |
|
12/8 9:20 貸切
乗客は自分一人のみ。山が賑わうのはこれからのようだ。
|
|
12/8 9:20 筑波山中腹
ゴンドラから見下ろす中腹の筑波山神社とホテル、旅館街。
|
| |
|
12/8 9:25 交差
|
|
12/8 9:30 バス
TXつくば駅行きの関東鉄道バスで筑波山神社に戻る。
|
| |
|
12/8 9:40 大鳥居
赤い大鳥居のある筑波山神社入口で下車。大勢の登山者がいる。首都圏にある手軽な百名山として人気なのだ。
|
|
12/8 9:40 観光案内所
バス停前にある観光案内所でヤマスタの「つくば道散策」「新・筑波山パワースポット」の2コースをコンプリートした認定証とピンバッジを貰った。
|
| |
|
12/8 9:50 つくばグランドホテル
筑波山のホテル・旅館街のなかで最も大きい「つくばグランドホテル」。
|
|
12/8 9:55 筑波山神社
|
| |
|
12/8 9:55 ガマの油
筑波山といえば名物の万能軟膏「ガマの油」。
|
|
12/8 9:55 山門
この山門から先は山全体が筑波山神社の境内になる。
|
| |
|
12/8 9:55 茅の輪くぐり
6月と12月に行われる神社の行事「茅の輪(ちのわ)くぐり」の作法。
|
|
12/8 9:55 茅の輪くぐり
茅の輪くぐりをする親子。自分も作法に則ってくぐった。良い事あるかも。
|
| |
|
12/8 9:55 拝殿
巨大な鈴の下がった拝殿で、無病息災、山行の無事と成功を祈る。
|
|
12/8 10:00 山門脇の庭園
|
| |
|
12/8 10:00 紅葉
|
|
12/8 10:05 満車
ほぼ満車の駐車場。
|
| |
|
12/8 10:30 筑波山
山麓から見上げる筑波山の全貌。茨城育ちとしては懐かしい風景だ。
|
|
12/8 ヤマスタ
今回は登山よりヤマケイのスタンプラリー「ヤマスタ」のスタンプ集めが主目的。全部ゲット出来た。
|