大菩薩




「大菩薩」の写真です。画像をクリックすると大きな写真になります。

4/22 6:25 上日川峠
大菩薩の登山口・上日川峠(かみひかわとうげ/1,580m)。
 
4/22 6:25 ロッヂ長兵衛
上日川峠に建つ山小屋・ロッヂ長兵衛。
 
4/22 6:25 出発
福ちゃん荘までは舗装された車道を行く。
 
4/22 6:45 福ちゃん荘
20分で福ちゃん荘に到着。色々と歴史のある山小屋なのだ。
 
4/22 6:50 福ちゃん荘
1969年に赤軍派53名がこの福ちゃん荘に潜伏して武装訓練を行っており、11/5に機動隊が突入して逮捕されるという「大菩薩峠事件」の舞台になった。
 
4/22 6:50 唐松尾根分岐点
福ちゃん荘は大菩薩峠に向かう表登山道と雷岩に向かう唐松尾根の分岐点になっている。
 
4/22 6:50 大菩薩連嶺案内図
 
 
4/22 6:50 公衆トイレ
 
 
4/22 7:00 富士見山荘
ずいぶん昔から営業していないようだが、「ゲゲゲの女房」のロケに使われた富士見山荘。
 
4/22 7:00 富士見山荘
その名の通り富士山の展望抜群なのだが、今日は残念。
 
4/22 7:00 富士山
と、思いきや曇り空に溶け込みそうだが、富士山が見えた。
 
4/22 7:00 富士山
 
 
4/22 7:05 勝縁荘
林道終点に建つ勝縁荘。中里介山が「大菩薩峠」を執筆した山荘だ。
 
4/22 7:05 勝縁荘
廃屋と思っていたが、2014年に20年ぶりにリニューアルオープンしたそうだ。でも現在は休業中とのこと。
 
4/22 7:05 登山道
ここから先は林道ではなく登山道になるのだが、峠の山小屋・介山荘の軽四駆は登山道を走っている。
 
4/22 7:25 雪
雪は殆ど無いが、道路脇に僅かに残っている。
 
4/22 7:45 介山荘
大菩薩峠に建つ山小屋・介山荘。
 
4/22 7:45 介山荘
大菩薩峠に建つ山小屋・介山荘。
 
4/22 8:00 トイレ
峠には公衆トイレと休憩所がある。
 
4/22 8:00 ジムニー
登山道を登ってくる小屋の荷揚げ用軽四駆。ジムニー恐るべし!
 
4/22 8:00 介山荘
左側が小屋で右側が売店と茶屋。どこかの門前町商店街みたいだ。
 
4/22 8:00 大菩薩峠
小屋の前が大菩薩峠(1,897m)。江戸時代までは武蔵国と甲斐国を結ぶ甲州道中の裏街道であった青梅街道の最大の難所だったそう。
 
4/22 8:05 大菩薩峠
介山荘で買った「百名山手拭い」を持って記念撮影。
 
4/22 8:05 大菩薩峠
介山荘で買った「百名山手拭い」を持って記念撮影。
 
4/22 8:10 大菩薩峠と介山荘全景
 
 
4/22 8:10 鹿
小屋の近くの森の中に鹿のファミリー?が。
 
4/22 8:10 縦走路
峠から大菩薩嶺までは比較的アップダウンの少ない縦走路が続く。
 
4/22 8:20 大菩薩峠
登りから大菩薩峠を見下ろす。富士山は雲に隠れてしまった。
 
4/22 8:20 大菩薩湖
富士川水系の発電用ダム・上日川ダムのダム湖・大菩薩湖。
 
4/22 8:20 稜線歩き
稜線の登山道は雪解け水で所々泥濘んでいる。
 
4/22 8:25 賽の河原
賽の河原と呼ばれる鞍部。江戸時代の大菩薩峠はここだったらしい。
 
4/22 8:25 避難小屋
トイレが無いので緊急時以外は泊まれないが、10人くらいは寝られそう。
 
4/22 8:30 ケルン
賽の河原と言えば石積みだ。
 
4/22 8:40 青空
本日一番の青空。もっと広がる事を期待したのだが・・・・
 
4/22 8:45 標高2000m
西暦2000年に設置された「標高2000米地点」の標識。
 
4/22 9:05 かわいそう
大菩薩嶺付近の樹林帯に入ると鹿に樹皮を食べられて丸裸になった木々が・・・・
 
4/22 9:15 大菩薩嶺
2,057mの大菩薩嶺の頂上。樹木に囲まれて展望ゼロ。百名山のなかでは展望に関しては最悪の山頂である。
 
4/22 9:15 大菩薩嶺
2,057mの大菩薩嶺の頂上。樹木に囲まれて展望ゼロ。百名山のなかでは展望に関しては最悪の山頂である。
 
4/22 9:15 記念撮影
展望は無くても百名山は百名山。記念撮影は忘れずに!
川崎夫妻とご一緒した百名山は6座目。
 
4/22 9:15 記念撮影
展望は無くても百名山は百名山。記念撮影は忘れずに!
純子さんとご一緒した百名山は14座。
 
4/22 9:25 雷岩
大菩薩嶺から雷岩まで戻って休憩。晴れていれば展望抜群なのだが・・・・
 
4/22 10:25 唐松尾根
帰りは福ちゃん荘まで唐松尾根を下る。登って来る人が大勢いた。
 
 
4/22 10:40 福ちゃん荘
雷岩から45分で福ちゃん荘に到着。
 
4/22 10:40 福ちゃん荘
雷岩から45分で福ちゃん荘に到着。
 
4/22 10:40 御休憩所
ここの誇りと自慢は皇太子夫妻が休憩したこと。
 
4/22 10:50 福ちゃん荘
これから登る人達が次々にやって来る。
 
4/22 10:55 福ちゃん荘でおみやげ購入
 
 
4/22 10:55 山ぶどう羊羹
福ちゃん荘の「一番人気商品」らしい。
 
4/22 11:15 満車
上日川峠の駐車場は満車になっていた。
 
4/22 11:15 バス
バスが4台も停まっている!
 
4/22 11:15 バス
4台とも甲斐大和駅と上日川峠を結ぶ路線バスだった。冬期閉鎖明け最初の土曜日なので増発したのだろう。
 
4/22 11:15 大菩薩峠
バスのラッピングは大菩薩峠。晴れていればこの眺望!
 
4/22 11:50 桃源郷
甲州市は葡萄と桃の産地。大菩薩山麓にも桃畑が広がりピンクの絨毯のようだ。
 
4/22 12:30 ほったらかし温泉
温泉は大菩薩帰りの定番、山梨市の「ほったらかし温泉」へ。
 
4/22 12:35 あっちの湯・こっちの湯
毎度迷うが、広い方の「あっちの湯」をチョイス。
 
4/22 12:40 あっちの湯
毎度迷うが、広い方の「あっちの湯」をチョイス。
 
4/22 13:25 展望風呂
あっちの湯の大展望露天風呂!晴れていれば富士山が見えるのだが・・・・
 
4/22 13:40 休憩所
風呂上がりに休憩・食事が出来る。
 
4/22 13:45 亀
ほったらかし温泉の庭にある亀の彫り物。1本の木から無数の亀が彫り出されている。
 
4/22 13:45 亀
ほったらかし温泉の庭にある亀の彫り物。1本の木から無数の亀が彫り出されている。
 
4/22 15:35 桔梗屋
一宮・御坂IC近くに信玄餅の「桔梗屋」本社工場を発見。引き返して寄り道する。
 
4/22 15:35 桔梗屋
たくさんのマイカーと観光バスで大賑わい。観光名所なのだ!
 
4/22 15:45 工場見学
この日はいつでも自由に見られる「自由見学」の日だった。
 
4/22 15:50 片付け中
時間的に片付・清掃の時間だった。食品工場は清掃が命。
 
4/22 15:50 休憩中
こちらは信玄餅の包装ライン。全て手作業らしいが、生憎休憩時間だった。
 
4/22 15:50 どら焼き
どら焼きラインは稼働中。こちらも手作りだった。
 
4/22 16:00 家族に乾杯
お土産・喫茶コーナーのTVで昨年12/12のNHK「鶴瓶の家族に乾杯」でレスリングの吉田沙保里選手が訪れた模様を放映していた。ここに映っているお姉さんに聞いたが、本当にアポ無しで突然来たそうだ。
 
天気予報
左が甲州市の普通の予報。右は山の天気専門の「山の天気予報」。やはり山の天気は「山の天気予報」が正しい!