蝶ヶ岳 写真集



蝶ヶ岳の写真です。写真をクリックすると大きな写真になります。

7/29 君津→横浜→松本→沢渡→上高地〜明神〜徳沢〜横尾〜蝶ヶ岳ヒュッテ

7/29 4:50 沢渡駐車場
夏休みながら平日のせいか意外に空いている。
 
7/29 4:50 アルピコタクシー
予約していたアルピコタクシーで上高地へ。料金は定額制で4,200円。4人乗ればバス料金(1,250円)より安い。
 
7/29 5:10 上高地
約20分で上高地バスターミナルに到着。
 
7/29 5:15 上高地バスターミナル
大勢の登山者で賑わうバスターミナル。
 
7/29 5:35 梓川
川沿いの遊歩道で河童橋に向かう。
 
7/29 5:40 河童橋
上高地のシンボル「河童橋」と「梓川」。
 
7/29 5:40 河童橋
残念ながら穂高はガスの中。
 
7/29 5:40 河童橋
出発前の定番写真。
 
7/29 5:40 穂高
河童橋から穂高・・・
 
7/29 5:40 焼岳
焼岳は一応見えている。
 
7/29 5:45 清流
 
 
7/29 5:55 小梨平キャンプ場
画伯を探して小梨平キャンプ場へ。
 
7/29 5:55 アトリエ
渡辺画伯のアトリエ発見。
 
7/29 5:55 アトリエ
 
 
7/29 5:55 ティールーム
 
 
7/29 6:00 渡辺画伯
4月末〜10月末まで上高地に滞在する渡辺画伯。昨年8月以来の再会だ。
 
7/29 6:00 記念撮影
渡辺画伯は千葉県人。お国なまりに親近感を感じる。
 
7/29 6:00 記念撮影
渡辺画伯は千葉県人。お国なまりに親近感を感じる。
 
7/29 6:15 梓川
清流梓川の支流はさらに透き通っている。
 
7/29 6:15 イワナ?
 
 
7/29 6:15 梓川街道
梓川左岸の通称「梓川街道」で11km先の横尾を目指す。
 
7/29 6:35 明神岳
 
 
7/29 6:45 森の住人
上高地に年間を通じて棲んでいるのは人間ではなく彼らなのだ。おじゃまします。
 
7/29 6:50 明神
上高地から約3km、明神に到着。
 
7/29 6:50 道標
徳沢まであと3.4km。
 
7/29 7:00 おみやげゲット!
 
 
7/29 7:20 不思議なキノコ
 
 
7/29 7:30 梓川街道
 
 
7/29 7:50 徳沢
 
 
7/29 8:00 徳沢キャンプ場
かつては牧場だった徳沢キャンプ場。涸沢フェスティバルが開催されていた。
 
7/29 8:00 遭遇
川崎さんの知人、長島さんと小野さんに遭遇した。
 
7/29 8:00 涸沢フェスティバル
涸沢がメイン会場だが、徳沢、横尾、槍ヶ岳にも会場がある。
 
7/29 8:05 徳沢園
「氷壁の宿」徳沢園。1泊10,000円〜と山小屋としては、やや高級!
 
7/29 8:10 No Mountain No Life
旧バージョンに続き新バージョンも購入。涸フェスで着用宣言して2,800円のところ2,200円で購入。
 
7/29 8:10 カフェ
とても良い感じの徳沢園カフェ。
 
7/29 8:10 ソフトクリーム
徳沢園名物のソフトクリーム。とても美味しい!
 
7/29 8:25 アザミ
 
 
7/29 8:25 ホタルブクロ
 
 
7/29 8:40 新村橋
 
 
7/29 8:40 新村橋
 
 
7/29 9:10 青空
青空が広がり、期待が膨らむ。
 
7/29 9:20 屏風岩
 
 
7/29 9:30 横尾
上高地から11kmの長いアプローチの終点・横尾。
 
7/29 9:30 知って 備えて 安全登山
 
 
7/29 9:30 遭難マップ
遭対協の方達が遭難情報を掲示していた。
 
7/29 9:30 遭難概要
ひと月で4人が死亡。気を付けねば!
 
7/29 9:30 横尾山荘
250人収容の比較的大きな山小屋。風呂もある。
 
7/29 9:45 そうめん
本日のランチはそうめん。もちろん揖保乃糸。それをプロの技で茹でる。
 
7/29 9:50 できあがり
冷水でしめて美味しいそうめんのできあがり。薬味は大葉とネギとワサビ。
 
7/29 9:50 美味しいです!
 
 
7/29 10:05 デザート
 
 
7/29 10:05 デザート
 
 
7/29 10:05 横尾
穂高と槍ヶ岳の分岐点である横尾は梓川街道の要衝なので大賑わいだ。
 
7/29 10:05 横尾
穂高と槍ヶ岳の分岐点である横尾は梓川街道の要衝なので大賑わいだ。
 
7/29 10:10 コムラサキ
ザックに止まったコムラサキ。全国に分布しており、高山蝶ではない。
 
7/29 10:25 横尾大橋
塗装しなくても錆びない耐候性鋼(コールテン鋼)で造られている。鋼材はおそらく新日鐵製。
 
7/29 10:35 横尾
上高地まで11km、槍ヶ岳まで11km。
 
7/29 10:35 横尾
上高地まで11km、槍ヶ岳まで11km。
 
7/29 10:35 出発
 
 
7/29 10:35 蝶ヶ岳へ
真っ直ぐ行くと槍ヶ岳。蝶ヶ岳へは右へ。
 
7/29 10:40 急登
上高地〜横尾はほぼ水平のアプローチだったが、横尾から稜線までかなりの急登が約3.5時間続く。
 
7/29 10:45 木漏れ日の径
 
 
7/29 11:15 槍見台
 
 
7/29 11:15 槍見台
晴れてはいるが、お目当ての槍ヶ岳は雲の向こうに隠れて残念!
 
7/29 12:10 まだまだ急登は続く
 
 
7/29 12:20 なんちゃって槍見台
 
 
7/29 12:20 休憩
 
 
7/29 12:30 ハシゴ
 
 
7/29 13:05 ふぇ〜
約1名お疲れ。
 
7/29 14:00 標高2,500m
稜線まであと100m、もう一頑張りだ。
 
7/29 14:25 まもなく稜線
 
 
7/29 14:30 森林限界
 
 
7/29 14:30 穂高
 
 
7/29 14:35 稜線
稜線の安曇野側には青空が・・・
 
7/29 14:35 安曇野
 
 
7/29 14:40 川崎さん
やや遅れていた川崎さんも稜線に到着。
 
7/29 14:45 ごほうび
 
 
7/29 14:45 かんぱ〜い!
 
 
7/29 14:45 青空にかんぱ〜い!
 
 
7/29 15:05 蝶ヶ岳へ
 
 
7/29 15:15 チシマギキョウ
 
 
7/29 15:15 這松帯
 
 
7/29 15:30 蝶ヶ岳ヒュッテ
今夜の宿、蝶ヶ岳ヒュッテ。200人収容の山小屋。
 
7/29 15:35 穂高
ほんの一瞬だけ前穂高岳(3090m)が姿を現した。
 
7/29 15:35 記念撮影
 
 
7/29 15:35 記念撮影
 
 
7/29 15:40 蝶ヶ岳ヒュッテ
 
 
7/29 15:50 チェックイン
一泊二食付き9,500円。最近の山小屋は要予約や予約希望が多いが、ここは予約不要。
 
7/29 15:50 玄関ロビー
 
 
7/29 15:50 靴箱
今夜の泊まり客は100人位のようだ。
 
7/29 15:55 大部屋
我々の部屋は2階の大部屋。大きな布団に枕が3個ずつ置いてあり、布団16組で定員は48人。今日は空いているので布団1枚に2人だ。
 
7/29 15:55 大部屋
とりあえず休憩。同部屋は15人くらい。
 
7/29 16:20 テント場
夕食前にテント場と蝶ヶ岳山頂まで散歩。
 
7/29 16:20 山頂
2,677mの蝶ヶ岳山頂。ガスで何も見えない。
 
7/29 16:20 蝶ヶ岳ヒュッテ
山頂から蝶ヶ岳ヒュッテ全景。ガスは晴れない。
 
7/29 16:30 蝶ヶ岳ヒュッテ
反対側からヒュッテと山頂。左端が外トイレ。室内トイレはなぜか夜間のみ使用可。
 
7/29 16:45 コーヒー
玄関に自炊用テーブルがあるのが有難い。夕食前にコーヒーブレイク。
 
7/29 16:55 おやつ
おやつは焼きマシュマロ。とろけるおいしさ!
 
7/29 17:10 木下さん
偶然3年前のスイスアルプストレッキングでご一緒した木下さんに再会した。テント泊の長島さん、小野さんとも合流。
 
7/29 17:15 木下さん
木下さんは年間100日以上山にいるそうだ。休日はほぼ全て山行らしい。今回は燕岳から縦走してきたとのこと。
 
7/29 17:15 記念撮影
長島さん、小野さんのツーショット。
 
7/29 17:15 記念撮影
渡辺隊+木下さん。
 
7/29 17:40 青空!
青空が見えたので期待して外に出てみたが・・・・
 
7/29 17:40 雲隠れ!
晴れてはいるのだが、肝心の槍・穂高はガスに包まれている。残念!
 
7/29 18:05 夕食
美味しい夕食。
 
7/29 18:05 夕食
色々載っていて楽しい夕食メニュー。
 
7/29 18:05 かんぱ〜い!
 
 
7/29 18:05 かんぱ〜い!
 
 
7/29 18:25 食堂
食堂はあまり広くなく、我々は3回戦目。
 
7/29 18:25 瞑想の丘
小屋の北側の「瞑想の丘」。
 
7/29 18:30 蝶ヶ岳
山頂方面も青空が広がったが、相変わらず槍・穂高方面はガスの中!
 
7/29 18:30 テント訪問
何故か長島さんと小野さんはそれぞれ別のテント。それも1人用ではなく2〜3人用なのだ。
 
7/29 18:35 オトギリソウ

 
7/29 18:35 トリカブト
 
 


7/30 蝶ヶ岳ヒュッテ〜長塀山〜徳沢〜明神〜嘉門次小屋〜上高地→沢渡→横浜→君津

7/30 5:45 大雨の朝
夜間は暴風雨が吹き荒れたが、夜が明けても大雨が続いている。テンション上がらない。
 
7/30 6:00 朝食
皿が大きい気もするが、朝食としてはこれで充分だ。
 
7/30 7:05 雨装備
依然として雨は止まないので完全装備で出発。
 
7/30 7:15 蝶ヶ岳
雨の山頂を経由して長塀尾根を徳沢に下る。
 
7/30 7:20 記念撮影
蝶ヶ岳登頂記念撮影。
 
7/30 7:20 記念撮影
蝶ヶ岳登頂記念撮影。木下さんも我々と一緒に下る事になった。
 
7/30 7:20 這松帯
山頂からしばらくは這松帯を下る。
 
7/30 7:25 二重山稜
山頂直下の二重山稜地形を行く。
 
7/30 7:30 高山植物
雨に濡れた高山植物はひときわ綺麗だ。
 
7/30 7:30 クルマユリ
 
 
7/30 7:30 妖精の池
雨とガスでより一層メルヘンちっくな妖精の池。
 
7/30 7:30 サンショウウオ
オタマジャクシと思いきや、サンショウウオでした。
 
7/30 7:40 泥濘
昨夜の大雨のせいか激しく泥濘んでいる。丸太から落ちないように慎重に通過する。
 
7/30 7:40 泥濘
昨夜の大雨のせいか激しく泥濘んでいる。丸太から落ちないように慎重に通過する。
 
7/30 7:45 長塀山へ
長塀山までは比較的緩やかな道が続く。
 
7/30 8:00 長塀山
この頃には雨は小降りになった。ここから急な下りが始まる。
 
7/30 9:40 2,200m付近
 
 
7/30 9:40 苔
雨に濡れた苔はさらに美しい。
 
7/30 10:45 徳沢
小屋から3時間10分で徳沢に到着。コースタイム3時間なので、雨にしては上出来だ。
 
7/30 10:45 やれやれ
 
 
7/30 10:45 徳沢園
ソフトクリームを食べながらのんびり大休止。
 
7/30 11:30 カラフェス
土曜日とあって昨日より賑わっている。
 
7/30 11:30 徳沢キャンプ場
 
 
7/30 11:40 梓川
 
 
7/30 12:00 カモ
カモがたくさん。ここだけで7羽もいる。
 
7/30 12:20 明神
 
 
7/30 12:30 明神橋
 
 
7/30 12:30 梓川
明神橋から梓川の上流方面。
 
7/30 12:30 山のひだや
「カフェ・ド・コイショ」とはしゃれた名前だ。
 
7/30 12:30 嘉門次小屋
ウェストンのガイドも務めた、猟師にして名案内人の上條嘉門次が建てた嘉門次小屋。国の有形文化財なのだ。
 
7/30 12:35 イワナ
嘉門次小屋と言えば岩魚!
 
7/30 12:35 焼き
年季の入った囲炉裏で熟練の職人技で焼かれるイワナ。
 
7/30 12:45 かんぱ〜い
 
 
7/30 12:45 かんぱ〜い
 
 
7/30 13:10 岩魚塩焼定食
明神に来たら必ず食べる岩魚塩焼定食。1,600円也。
 
7/30 13:15 完食!
囲炉裏で40分かけて焼かれた岩魚は頭も骨も食べられる。
 
7/30 13:20 嘉門次小屋
 
 
7/30 13:35 遊歩道
帰路は梓川右岸の遊歩道を行く。
 
7/30 14:00 清流
 
 
7/30 14:00 清流
 
 
7/30 14:10 清流
透き通った清流が素晴らしい!
 
7/30 14:10 清流
透き通った清流が素晴らしい!
 
7/30 14:25 上高地
ここはもう山ヤの世界ではない。原宿みたい!
 
7/30 14:25 河童橋
 
 
7/30 14:25 穂高
 
 
7/30 14:25 焼岳
 
 
7/30 14:30 記念写真
例によってプロの写真屋さんに撮ってもらう。もちろん無料。
 
7/30 14:30 河童橋
 
 
7/30 14:40 アルピコタクシー
予約したタクシー。沢渡まで定額4,200円なので、4人乗ればバス(1,250円)より安いが、今回は5人。
 
7/30 15:05 沢渡
約20分で市営第二駐車場に到着。
 
7/30 15:15 足湯
駐車場にある足湯でひとっ風呂。気持ちいい〜っ!
 
7/30 15:15 足湯
駐車場にある足湯でひとっ風呂。気持ちいい〜っ!
 
7/30 15:20 足湯
 
 
7/30 15:55 竜島温泉
仕上げは竜島温泉「せせらぎの湯」。