八ヶ岳/美濃戸〜硫黄岳〜天狗岳〜天望荘




「八ヶ岳/美濃戸〜硫黄岳〜天狗岳〜天望荘」の写真です。画像をクリックすると大きな写真になります。

5/28 4:45 美濃戸
70台収容の赤岳山荘駐車場はほぼ満車。駐車料金は1日1,000円で美濃戸口の2倍だが、今回は長丁場なので1時間の行程短縮には代えられない。
 
5/28 4:45 美濃戸
美濃戸口〜美濃戸間は悪路で有名だが、腹を摺ることは無かった。
 
5/28 4:55 美濃戸山荘
去年の夏は下山後にここでスイカを食べた。
 
5/28 4:55 南沢入口
美濃戸山荘の前が南沢の入口。今回は北沢から赤岳鉱泉に向かい、明日行者小屋から南沢を下る予定。
 
5/28 5:35 山小屋駐車場
各山小屋の荷揚げ用駐車場。この少し先が林道終点。
 
5/28 5:35 堰堤広場
ここが林道の終点。橋を渡ると登山道が始まる。赤岳鉱泉まで約1時間10分。
 
5/28 6:00 北沢
登山道は北沢沿いになだらかに登っていく。
 
5/28 6:10 横岳
横岳の岩峰が見えて来た。
 
5/28 6:25 苔むした道
 
 
5/28 6:25 美しい苔
 
 
5/28 6:30 赤岳鉱泉
美濃戸から正味1時間40分で到着。コースタイム2時間なので良いペースだ。
 
5/28 6:30 赤岳鉱泉
左のピークは赤岳、右のピークが阿弥陀岳。
 
5/28 6:30 赤岳鉱泉入口
幕営は何度もしているが宿泊はしたこと無い。食事が美味しいらしい。
 
5/28 6:30 テント場
 
 
5/28 6:40 トイレ
 
 
5/28 6:40 トイレ
暖房便座で快適なトイレ。ウォシュレットならもっと良いのだが・・・
 
5/28 6:50 硫黄岳へ
硫黄岳への登山道入口。
 
5/28 7:05 硫黄岳へ
赤岩の頭直下までは樹林帯の登りが続く。
 
5/28 8:00 赤岳
赤岩の頭直下から横岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳。
 
5/28 8:00 南アルプス
赤岩の頭直下から甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳。
 
5/28 8:00 まもなく稜線
赤岩の頭直下から硫黄岳の稜線。ケルンが点々と見える。
 
5/28 8:05 赤岩の頭
赤岳鉱泉から1時間15分で稜線に到達。
 
5/28 8:05 横岳・赤岳・中岳・阿弥陀岳
 
 
5/28 8:05 遠望
雲り空ながら遠望が利く。御嶽山、乗鞍岳、槍穂高連峰が良く見える。
 
5/28 8:05 御嶽山
 
 
5/28 8:05 乗鞍岳
 
 
5/28 8:05 槍・穂高連峰
 
 
5/28 8:05 立山・剣方面
 
 
5/28 8:30 硫黄岳
硫黄岳に登頂。一眼レフでセルフィーは難しい。
 
5/28 8:30 硫黄岳
今度は撮って頂いた。
 
5/28 8:35 爆裂火口
硫黄岳の噴火の跡、爆裂火口は直径1km、深さ550m。
 
5/28 8:35 本沢温泉
はるかに本沢温泉と野天風呂が見える。
 
5/28 8:35 本沢温泉
上が本沢温泉、下が日本最高所野天風呂。
 
5/28 8:35 横岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳
 
 
5/28 8:50 槍・穂高連峰
左から前穂高岳、奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、大キレット、南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳。
 
5/28 8:50 天狗岳
これから向かう天狗岳。その奥は蓼科山。
 
5/28 9:00 爆裂火口
上から見るよりも少し下からの方が迫力がある。
 
5/28 9:00 オーレン小屋
昨年の7月に幕営したオーレン小屋。
 
5/28 9:05 天狗岳
硫黄岳の下りから天狗岳と夏沢峠。
 
5/28 9:05 夏沢峠
左がヒュッテ夏沢、右が山びこ荘。上から見ると大きさの違いが良く判る。
 
5/28 9:25 夏沢峠
40人収容の山びこ荘と250人収容のヒュッテ夏沢。
 
5/28 9:25 山びこ荘
 
 
5/28 9:25 山びこ荘
モモンガとヤマネが棲む山びこ荘。赤岳頂上山荘、キレット小屋とともに本沢温泉グループの山小屋だ。
 
5/28 9:30 モモンガとヤマネ
いつかはモモンガ・ヤマネと一夜を過ごしてみたい。
 
5/28 9:30 夏沢峠
夏沢峠の北側は箕冠山。左(西)に下ればオーレン小屋に至る。
 
5/28 9:30 夏沢峠
夏沢峠の南側は硫黄岳。
 
5/28 10:00 根石岳と天狗岳
どちらも山頂に人影が見える。
 
5/28 10:00 根石岳と天狗岳
どちらも山頂に人影が見える。
 
5/28 10:00 箕冠山
 
 
5/28 10:00 箕冠山
ここが箕冠山の山頂。樹木に囲まれて展望なし。
 
5/28 10:00 箕冠山頂上
 
 
5/28 10:05 箕冠山頂上
 
 
5/28 10:05 箕冠山頂上
 
 
5/28 10:05 残雪
今回登山道にあった雪はこれだけだった。
 
5/28 10:05 根石岳
根石岳と根石山荘。後方は西天狗岳。
 
5/28 10:05 根石山荘と槍・穂高
 
 
5/28 10:05 電気柵
昨年夏はコマクサの大群落があったが、まだ何も無い。
 
5/28 10:10 根石山荘と西天狗岳
 
 
5/28 10:25 硫黄岳
根石岳への登りから硫黄岳と赤岳、中岳、阿弥陀岳。
 
5/28 10:25 南アルプス
根石岳への登りから赤岳、中岳、阿弥陀岳と南アルプス。
 
5/28 10:25 天狗岳
きれいな双耳峰をなす西天狗岳と東天狗岳。
 
5/28 10:25 天狗岳へ
根石岳からの下り。
 
5/28 10:50 天狗岳
 
 
5/28 10:50 天狗岳
高校の山岳部のような一団で賑わう山頂。
 
5/28 11:00 記念撮影
 
 
山スタンプ
硫黄岳と天狗岳で八ヶ岳8座のうち4座達成。ハーフマスターを獲得した。
 
5/28 11:05 槍・穂高
 
 
5/28 11:05 蓼科山
天狗岳から雲海に浮かぶ蓼科山。
 
5/28 11:05 復路
天狗岳から根石岳、夏沢峠を経由して硫黄岳まで戻る。
 
5/28 11:10 板状節理
天狗岳の板状節理。溶岩が固まる時に出来たものだ。
 
5/28 11:30 根石山荘
この頃にはガスが出てしまった。
 
5/28 11:45 箕冠山
 
 
5/28 12:10 夏沢峠
 
 
5/28 12:25 ヒュッテ夏沢
夏山営業は7/1〜8/31なので、休館中。
 
5/28 12:30 崩落
夏沢峠直近の登山道が崩落して迂回路が着けられている。
 
5/28 13:00 硫黄岳
 
 
5/28 13:25 硫黄岳
広い山頂にはたくさんの登山者がいた。
 
5/28 13:25 爆裂火口
人が入るとその大きさが良く判る。
 
5/28 13:30 ケルン
山頂や稜線が広くてガスに巻かれると危険な硫黄岳の道しるべ。
 
5/28 13:40 硫黄岳山荘
硫黄岳と横岳の鞍部に建つ硫黄岳山荘は200人収容。
 
5/28 13:45 硫黄岳山荘
 
 
5/28 13:45 トイレは階下にある
 
 
5/28 13:45 トイレ
男女別のトイレと洗面所。水は140m下の沢からポンプアップしているのだ。
 
5/28 13:45 ウォシュレット
なんとウォシュレット完備!全ての山小屋にウォシュレットが付くのが夢だ!
 
5/28 14:05 硫黄岳山荘
まだ時間はあり、体力も持ちそうなので予定通り赤岳天望荘に向かう。
 
5/28 14:25 硫黄岳山荘
横岳への登りから硫黄岳山荘。
 
5/28 14:25 電気柵
鹿の食害から高山植物を守る電気柵。
 
5/28 14:30 電気柵と防護ネット
 
 
5/28 14:35 クライマー
大同心を登攀するクライマー。
 
5/28 14:40 無事登攀
 
 
5/28 14:40 台座ノ頭から奥ノの院
 
 
5/28 15:00 奥ノ院
横岳の最高峰、奥ノ院(2,829m)に登頂。
 
5/28 15:05 富士山
奥ノ院から三叉峰と富士山。
 
5/28 15:05 赤岳
赤岳と横岳の鞍部に建つ今夜の宿、赤岳天望荘が見えて来た。
 
5/28 15:05 赤岳鉱泉
 
 
5/28 15:05 行者小屋
 
 
5/28 15:05 権現岳
赤岳と中岳の間から権現岳が見えて来た。
 
5/28 15:30 赤岳頂上山荘
 
 
5/28 15:45 赤岳と富士山
 
 
5/28 15:45 赤岳天望荘
 
 
5/28 15:50 鎖場
横岳最後の鎖場。ここを下れば天望荘はもうすぐだ。
 
5/28 16:10 まもなく到着
 
 
5/28 16:15 赤岳天望荘から富士山
「ヤマザキ」のコンテナがあるのが不思議な光景。
 
5/28 16:15 赤岳天望荘
今夜の宿・赤岳天望荘。200人収容、2食付き9,000円(大部屋)。
 
5/28 16:20 チェックイン
夕食は17:15〜、朝食は5:15〜。朝食が早いのが嬉しい。
 
5/28 16:25 下駄箱
ここで靴を脱いで宿泊室に入る。館内移動用のサンダルが全員分ある。
 
5/28 16:25 大部屋
食堂の下にある大部屋。2段ベッドになっている。ストーブがあって暑い。
 
5/28 16:25 寝床
畳1枚に2人分の寝袋と枕が置かれているが、今日は空いているので寝具6つに1人だった。
 
5/28 16:35 トンネル
本館と新館を繋ぐ地下トンネル。これで冬や悪天候でも快適な移動が出来る。
 
5/28 16:40 五右衛門風呂
夕食前にひとっ風呂浴びる。天水頼りの小屋で風呂に入れるとは!
 
5/28 16:40 五右衛門風呂
想像以上に大きい直径1.8m程の五右衛門風呂。今日が今年の五右衛門風呂開きだった。ラッキー!
 
5/28 16:40 シャワー完備!
 
 
5/28 16:55 トイレ
洗面所の水は飲用不可。
 
5/28 16:55 トイレ
綺麗で快適なトイレ。欲を言えばウォシュレットが欲しいのだが・・・
 
5/28 17:00 新館1階の個室棟
 
 
5/28 17:10 バイキング
本格的な山小屋ではとても珍しいバイキングの食事。品数は多くはないが必要充分かつ美味しい。
 
5/28 17:15 頂きます
メインには炊き込みご飯と豚汁があるので、おかずはビールのおつまみ。コップは食券代わりになっていて、コーヒー、お茶、お湯は飲み放題のシステム。
 
5/28 17:20 至福のひととき!
 
 
5/28 17:20 食堂
 
 
5/28 17:25 夕食バイキング
すべてお代わり自由でデザート付。
 
5/28 17:25 夕食バイキング
杏仁豆腐、フルーツ、柴漬け。
 
5/28 17:25 夕食バイキング
山菜、きのこ、山菜の天ぷら。
 
5/28 17:25 夕食バイキング
「おでん」と「鶏肉と野菜の煮物」。
 
5/28 17:25 夕食バイキング
炊き込みご飯と豚汁。
 
5/28 18:45 夕焼けの横岳
夕食中にすっかり晴れ渡った。素晴らしい!
 
5/28 18:45 夕焼けの赤岳
 
 
5/28 18:50 夕焼け
 
 
5/28 18:50 沈む夕陽
 
 
5/28 18:55 沈む夕陽
丁度前穂高岳あたりに沈んで行く。
 
5/28 19:00 日没
オレンジ色の空と槍・穂高のシルエット。
 
5/28 22:20 星空
東の山麓と富士山。天の川も見える。
 
5/28 22:20 星空
 
 

5/28 美濃戸〜硫黄岳〜天狗岳〜天望荘 5/29 天望荘〜赤岳〜阿弥陀岳〜美濃戸