畦ヶ丸・大室山 写真集



畦ヶ丸・大室山の写真です。写真をクリックすると大きな写真になります。

4/9 君津→自然教室〜畦ヶ丸〜白石峠〜大室山〜犬越路〜自然教室→君津

4/9 6:00 自然教室
西丹沢の登山基地「西丹沢自然教室」。駐車場は10台分。0:35に到着した時既に3台先着車があった。
 
4/9 6:00 駐車場
10台分の駐車場は5:20に満車。路肩にも20〜30台の駐車が可能。
 
4/9 6:05 出発
畦ヶ丸へは吊り橋で中川川を渡り、西沢沿いをつめる。
 
4/9 6:05 吊り橋
畦ヶ丸へは吊り橋で中川川を渡り、西沢沿いをつめる。
 
4/9 6:05 キャンプ場
中川川沿いには多数のオートキャンプ場がある。自然教室の隣にも「ウェルキャンプ西丹沢」がある。
 
4/9 6:05 キャンプ場
中川川沿いには多数のオートキャンプ場がある。自然教室の隣にも「ウェルキャンプ西丹沢」がある。
 
4/9 6:10 登山道
登山道はあまり明瞭では無いが、標識が多いので迷うことは無い。
 
4/9 6:10 砂防ダム
西沢沿いの道はいくつもの砂防ダムを越えて行く。
 
4/9 6:15 渡河
西沢に架けられた橋を10回以上渡って行く。
 
4/9 6:30 渡河
西沢に架けられた橋を10回以上渡って行く。
 
4/9 6:40 権現山分岐
権現山分岐の広場とベンチ。ここから先は西沢から逸れて急登になる。
 
4/9 6:55 道標
東海自然歩道になっているせいか、道標が多く概ね100mおきに設置されている。
 
4/9 7:00 涸れ沢
こんなところも。大雨が降ったら渡れそうに無い。
 
4/9 7:20 登山道
このあたりまで来ると沢から完全に離れて尾根に取り付く登山道になる。
 
4/9 7:25 畦ヶ丸へ
畦ヶ丸まであと2.1km。
 
4/9 7:45 善六のタワ
細い尾根の峠「善六のタワ(1,030m)」で最初の休憩。畦ヶ丸まであと1.7km。
 
4/9 8:20 明るい尾根道
 
 
4/9 8:30 苔
西丹沢には苔が多い気がする。
 
4/9 8:35 畦ヶ丸
畦ヶ丸(1,293m)の山頂は樹木に囲まれていて展望は良く無い。
 
4/9 8:35 記念撮影
 
 
4/9 8:55 東海自然歩道
西丹沢の登山道の多くは東海自然歩道になっている。因みに東海自然歩道は東京都八王子市から大阪府箕面市まで1,697kmの長距離自然歩道なのだ。
 
4/9 8:55 東海道自然歩道
今回のコースのうち白石峠〜大室山〜犬越路以外は東海自然歩道なのだ。
 
4/9 8:55 避難小屋
畦ヶ丸避難小屋は山頂から100mほど。
 
4/9 8:55 避難小屋
中々立派な畦ヶ丸避難小屋。トイレ付なのが嬉しい。
 
4/9 9:00 避難小屋
良く手入れされた室内。ストーブもある。
 
4/9 9:00 お手洗い
避難小屋らしくない、ちゃんとしたトイレのドア。
 
4/9 9:00 トイレ
内部も避難小屋らしからぬ綺麗なトイレ。
 
4/9 9:00 利用上の注意
バイオ式トイレで、神奈川県や山岳会などが維持管理をしている。ありがたや!
 
4/9 9:00 道標
避難小屋前の道標。モロクボ沢ノ頭を経由して白石峠に向かう。
 
4/9 9:15 南アルプス
 雪をまとった南アルプス。
 
4/9 9:20 モロクボ沢ノ頭
 
 
4/9 9:45 稜線
樹木に囲まれてはいるが、明るい稜線。
 
4/9 9:45 青空
高曇りの空はいつしか青空になっていた。
 
4/9 9:45 バン木ノ頭
ここで3度目の休憩。
 
4/9 10:20 明るい稜線
 
 
4/9 10:45 水晶沢ノ頭
 
 
4/9 10:50 苔
いい感じに苔むした丸太。
 
4/9 10:50 苔
 
 
4/9 10:55 尾根道
 
 
4/9 10:55 青空
 
 
4/9 11:10 白石峠(1,307m)
 
 
4/9 11:10 白石峠(1,307m)
 
 
4/9 11:35 加入道山(1,418m)
 
 
4/9 11:35 加入道山(1,418m)
 
 
4/9 11:35 避難小屋
加入道山避難小屋。今年1月に建替が終わったばかりでピカピカの小屋だった。トイレは無い。
 
4/9 11:35 避難小屋
快適な室内。これは泊まってみたい。
 
4/9 11:55 ご安全に
職場でお馴染みの「ご安全に」に遭遇!
 
4/9 12:15 クマ避け
 
 
4/9 12:30 大室山へ
大室山への登りは木製の階段が延々と続く。
 
4/9 12:45 コバイケイソウ
花が咲く前のコバイケイソウはあまり見た事ないが、独特の葉が特徴的だ。
 
4/9 13:00 道志村
大室山手前の稜線から道志村方面。
 
4/9 13:00 犬越路分岐
大室山へは直進するが、帰りは右手に下って犬越路に向かう。
 
4/9 13:05 大室山
大室山(1,588m)に到着。こちらも樹木に囲まれた山頂で展望は良く無い。
 
4/9 13:05 大室山
今回の目的地・その2「大室山(1,588m)」に到着。山梨百名山なのだ。
 
4/9 13:10 記念撮影
 
 
「ヤマスタ」のスタンプをゲット!
 
 
4/9 13:15 キクザキイチゲ
 
 
4/9 13:25 犬越路へ
大室山から5分ほど戻って犬越路への分岐を下る。
 
4/9 13:30 下り
階段状の下りが延々と続く。
 
4/9 13:45 尾根道
 
 
4/9 14:15 檜洞丸
犬越路手前から檜洞丸方面。
 
4/9 14:30 犬越路
犬越路(峠・1,060m)に到着。ベンチと避難小屋がある。
 
4/9 14:30 避難小屋
なかなか立派な犬越路避難小屋。トイレもある。
 
4/9 14:30 避難小屋
テーブルもあり、キレイで快適な小屋の内部。
 
4/9 14:30 トイレ
 
 
4/9 14:30 トイレ
こちらは洋式。右手のレバーを動かすと水が流れる。
 
4/9 14:35 犬越路
犬越路は大室山と檜洞丸の間の峠なのだ。
 
4/9 14:45 犬越路
武田信玄が小田原城を攻めたときに犬を先頭にここを越えたとか?
 
4/9 14:45 東海自然歩道
ここから先は再び東海自然歩道のルートになる。
 
4/9 14:45 下山開始
用木沢出合まで2.5kmの下り。
 
4/9 14:50 下り
そこそこ急な下りだが、良く整備されていて歩きやすい。
 
4/9 15:05 カミキリムシ
小さなカミキリムシがパンツに止まった。
 
4/9 15:05 下り
中間点までは急な下りが続く。
 
4/9 15:10 崖っぷち
こんな崖っぷちの道も。
 
4/9 15:25 中間点
用木沢出合までのほぼ中間点。ここまで下ると沢沿いの平坦な道になる。
 
4/9 15:30 あと1km
 
 
4/9 15:30 滝
人工の堰ながらなかなか綺麗な2段の滝。
 
4/9 15:30 桟道
こんな立派な桟道が・・・・。ここはもう観光客の領域?
 
4/9 15:35 釣り人
沢筋には釣り人も多い。ヤマメやイワナが釣れるのだろうか?
 
4/9 15:40 立派な橋
用木沢出合はもうすぐ。橋も立派な鉄橋になった。
 
4/9 15:45 用木沢出合
マイカーがあるのは意外だった。
 
4/9 15:45 用木沢出合
あとは舗装道路を1.8kmだけ。
 
4/9 15:45 白石オートキャンプ場
一番奥にあるキャンプ場だが、誰もいなかった。
 
4/9 15:45 通行禁止
やはり通行禁止だった。用木沢出合にあった車は掟破りだったのだ。
 
4/9 15:50 ウェルキャンプ場西丹沢
奥から2番目のウェルキャンプ場。ここも閑散としていた。
 
4/9 15:50 桜
ここいらの桜は今が満開。
 
4/9 15:55 バウアーハウス
奥から3番目のバウアーハウスジャパン。なかなか立派なキャンプ場だ。中川川沿いには10ヶ所以上のキャンプ場がある。
 
4/9 15:55 バウアーハウス
ここには数組のキャンパーが来ていた。
 
4/9 16:00 つつじ新道
檜洞丸に登る「つつじ新道」の入口。
 
4/9 16:00 つつじ新道
檜洞丸に登る「つつじ新道」の入口。次はここから檜洞丸と蛭ヶ岳に登ろう。
 
4/9 16:10 下山終了
自然教室(540m)に到着。今回はこれでおしまい。
 
4/9 16:10 バス
山北駅(JR御殿場線)経由新松田駅(小田急小田原線)行きの富士急湘南バス。
 
4/9 16:10 駐車場
夕方になると駐車場は空いている。
 
4/9 16:10 記念撮影
自然教室の職員の方が撮ってくれた。
 
4/9 17:30 湯花楽
丹沢の定番・湯花楽秦野で汗を流す。
 
4/9 18:50 夕食
東名の渋滞が落ち着くまでのんびりと夕食。