キリマンジャロ登山の参考情報


キリマンジャロは私も含めて普通の登山愛好者が比較的簡単に行ける最も高い山であり、いつかは登ってみたいと思われている方も多いと思います。
ここでは自分が行く前に疑問に思ったり不安に思った事などについて紹介します。
但し、1回しか経験していませんし、天候や個人差もあるのでどこまで参考になるか分かりません。 あくまでも『個人の感想』である事をご了承下さい。
またツアー内容はツアー会社や日程によって違いがあると思いますので、ご了承下さい。

0)総括
キリマンジャロは標高こそ高いものの体力的にも技術的にもさほど難しくはなく、富士山に登れる体力と気力があれば誰でも登れる山だと思います。
唯一の問題は「高山病」ですが、これはもう行ってみるしかありません。

1)ツアー会社
今回私が利用したのは「西遊旅行」です。西遊旅行は「秘境ツアー」専門の旅行会社で、キリマンジャロやキナバルの登山ツアーやヒマラヤトレッキングなどを多数行っています。
私が2010年にキナバル山に登った時も西遊旅行でした。他社とは比較出来ませんが、私は充分満足しています。
山行中は毎日体調チェックがあり、パルスオキシメーターで血中酸素飽和度を測定するなど体調管理をしっかりしてくれますし、酸素ボンベを携行するなど高山病対策もしっかりしています。今回のツアー参加者の中にも西遊のリピーターが沢山おられました。

2)ツアーについて
最大15人のツアーでしたが、年末年始の日程は希望者が多く、我々15人のツアーとは別班で11人のツアーが一緒に催行されました。
基本的は別行動ですが、同じ会社で同じ日程なので、だいたい一緒でした。

3)荷物について
ポーターに預ける荷物は7kgまででした。他のツアーよりも少ないようですが、酸素ボンベなど共同装備があるので少ないようです。

4)登頂ポーターについて
登頂日はポーターの身体が空いているので、希望者は自分の荷物を全てポーターに預ける事が出来ます。「プライベートポーター」がマンツーマンでサポートしてくれます。
登頂の確率を少しでも上げるために利用する人も多く、我々のツアーでは15人中10人以上が利用しました。料金は50ドルで、下山後に現金で当人に手渡しでした。
私はもちろん自分で担ぎました。カメラとバッテリーと水と行動食と防寒着で7kg以下でした。

5)ダイアモックスについて
高山病予防薬として知られるダイアモックスについて、ミウラドルフィンズのトレーナーさんからは「副作用もあるのでなるべく飲まない方が良い」が、「飲むのであれば事前に自宅で服用し、副作用を確認しておいた方が良い」とのアドバイスを受けました。
代表的な副作用は吐き気や食欲不振、手足のしびれ感、頻尿などですが、試飲では私には特に自覚症状はありませんでした。
私はなるべく飲まずに登りたいと思いましたが、念のため持参しました。結局飲みましたが、折角来て登れないのは悲しいし、再挑戦も困難なので保険のつもりで飲みました。飲んだのはホロンボハット(3,750m)からキボハット(4,703m)に上がる日の朝晩半錠づつ、計1錠だけ飲みましたが、効果も副作用も自覚できませんでした。
ツアー参加者の殆どの人が服用していました。

6)防寒について
「とにかく寒いので防寒対策はしっかりと」と言われていましたが、最低気温は-10℃程度との事でした。厳冬期の八ヶ岳で-20℃以下でテント泊しても平気だったので迷いましたが、一応それなりの準備をしました。
結果的にはあまり寒くはありませんでした。山頂付近の夜明け前が一番寒く-10℃程度でしたが、快晴無風だった事もあり、あまり寒く感じませんでした。
上半身はヒートテック、フリース、インナーダウンジャケット、アウター(モンベル)の4枚ですが、訳あってコットンのTシャツをヒートテックの上に着ました。ヒートテックには賛否あるようですが、自分の経験では特に不都合はなく満足しています。
下半身は綿のブリーフ、アルパインパンツ(モンベル)の2枚でした。ヒートテックのタイツは気温が上がった時に暑いと思って着用しませんでしたが、それでも下山時は気温が上がったのでかなり暑かったです。
天候にも左右されますので一概には言えませんが、日本の冬山で-10〜-15℃を経験して問題なければ大丈夫だと思います。

7)シュラフについて
自前のシュラフはポーターに預ける7kgまでの範囲内ですが、レンタルシュラフは7kgとは別にポーターが運んでくれます。私は冬用のシュラフを持参するつもりでしたが、ポーター用のバッグが小さくて入りきれなかったので、レンタルシュラフを利用しました。5.000円でした。
しかし、結果的には山小屋の室内温度は最上部のキボハット(4,703m)でも+5℃とあまり寒くは無かったので、スリーシーズン用の薄手のシュラフでも大丈夫だったと思います。レンタルの冬用シュラフは暑くて大変でした。

8)現金について
登山中は現金を使う機会はありません。山小屋にはビールなどの飲み物もお土産も一切ありません。ツアー中の食事は麓のホテルやサファリも含めてすべてツアー料金に含まれており、手出しでの食事はありませんでした。ただし、ホテルでのビールは別料金で現金払いでした。
現金がいくら必要かはお土産次第なのでなんとも言えませんが、飲み物もお土産も買わなければ現金は不要です。
私は成田で200ドル両替していき、それで全て賄えました。タンザニアの通貨は「タンザニアシリング」ですが、空港、ホテル、お土産屋さんではドルが使えます。
コーヒー、紅茶、ビール、お菓子などの食料品類(お土産)はスーパーマーケットで買いましたが、スーパーではドルは使えませんでした。ドルの偽札が出回ったとかでスーパーではNGでした。なので、スーパーでの買い物用に両替屋でドルからシリングに両替しました。

9)飲料水について
キリマンジャロはペットボトル持ち込み禁止です。(ゴミ問題のため) 現地の生水は日本人には危険なので、コックが作ってくれる煮沸水が我々の飲料水です。
朝夕の食事の前に各自のボトルやテルモスを出すと食後にお湯を詰めて返ってきます。熱いお湯なので、触るときには火傷に注意が必要です。
量に制限はなく、好きなだけ貰えます。私は1日2〜2.5gもらいました。

10)サファリについて
私たちのツアーで行ったのは「アルーシャ国立公園」のサファリでしたが、猛獣はいません。キリンやシマウマなど草食動物ばかりです。ツアーの場合選択の余地はありませんが、個人ツアーであればライオン、ゾウ、サイなどが見られる「ンゴロンゴロ自然保護区」のサファリが良いと思います。

11)WiFiについて
ドーハのハマド空港とキリマンジャロ空港でフリーのWiFiが使えました。ホテルは山麓マラングのホテルでは使えませんでしたが、都会のアルーシャのホテルでは使えました。写真もアップできましたので、そこそこの太さです。