鍋割山 写真集



鍋割山の写真です。写真をクリックすると大きな写真になります。

11/22 君津→秦野→表丹沢県民の森〜後沢乗越〜鍋割山〜後沢乗越〜表丹沢県民の森→秦野→君津

11/22 6:45 表丹沢県民の森駐車場
5:50に7番手で駐車。正式な駐車台数は7台だが、出発時には11台になっていた。駐車場の奥にトイレがある。水はあるが飲用不可。
 
11/22 6:45 ヒルにご注意
 
 
11/22 6:50 路駐
通行止めゲート前には路駐の列が・・・・
 
11/22 6:50 一般車通行止め
 
 
11/22 7:00 紅葉
真っ赤に色づいたカエデ。今が見頃だ。
 
11/22 7:05 西山林道
このゲートの向こうが西山林道。大倉からも西山林道経由で来られる。
 
11/22 7:05 登山研修所
昭和41年に造られた神奈川県立登山訓練所。平成9年に「山岳スポーツセンター」として戸川公園に移転し、現在は廃墟となっている。
 
11/22 7:10 二俣
大倉尾根への分岐と登山届ポストがある二俣。ここまでは一般車でも来られる。
 
11/22 7:10 勘七沢
二俣で勘七沢を渡る。
 
11/22 7:10 西山林道
西山林道をさらに進む。ここから先は四駆でないと無理。
 
11/22 7:15 小丸尾根への登山口
 
 
11/22 7:20 西山林道
 
 
11/22 7:30 本沢
 
 
11/22 7:30 良い感じの椅子
 
 
11/22 7:35 さらに西山林道
 
 
11/22 7:35 西山林道終点
鍋割山荘の車(パジェロ)はここまで入っている。
 
11/22 7:35 飲料水
林道終点には鍋割山荘の飲料水が大量にデポされており、登山者によって担ぎ上げられている。
 
11/22 7:35 鍋割山荘で使用する水道水
 
 
11/22 7:35 うどんつゆ
今回は水の他にうどんつゆもあった。「誰か上げて下さい」と書いてある。
 
11/22 7:35 ガスカートリッジ
カスカートリッジも「誰か上げて下さい」
 
11/22 7:40 鍋割山稜2
緊急時に現在地を知らせる良いシステムだ。
 
11/22 7:40 ミズヒ沢
ミズヒ沢を渡って登山道に入る。
 
11/22 7:45 登山道
後沢乗越に至る登山道は明るい杉林の中を登る。
 
11/22 7:45 杉林
 
 
11/22 7:55 もうすぐ稜線
 
 
11/22 8:00 後沢乗越
後沢乗越で稜線に出る。
 
11/22 8:00 山稜
後沢乗越からの展望。
 
11/22 8:05 紅葉
 
 
11/22 8:05 稜線
明るく気持ちの良い稜線。紅葉が美しい。
 
11/22 8:05 紅葉
 
 
11/22 8:15 紅葉
真っ赤に色づいた紅葉。
 
11/22 8:15 尾根道
鍋割山荘までそこそこの急登が続く。
 
11/22 8:40 撮影ポイント
 
 
11/22 8:40 富士山
木の枝の向こうに綺麗な富士山が・・・・
 
11/22 8:45 絶景!
樹木の切れた場所から富士山の全貌。
 
11/22 8:45 記念撮影
 
 
11/22 8:45 佐々木夫妻
 
 
11/22 8:45 ワタシ
 
 
11/22 8:55 絶景
障害物の無い場所からの絶景。
 
11/22 8:55 スリーショット
 
 
11/22 8:55 パノラマ
相模湾から富士山にかけての絶景パノラマ。中央は金時山など箱根の山々。
 
11/22 8:55 メギの木
鍋割山荘周辺の登山道脇には真っ赤な実を付けた「メギ」の木が多い。
 
11/22 8:55 メギの木
鍋割山荘周辺の登山道脇には真っ赤な実を付けた「メギ」の木が多い。
 
11/22 9:00 メギの木越しの富士山
 
 
11/22 9:00 鍋割山荘
駐車場から正味2時間で到着。コースタイムは2時間30分なので、なかなか良いペース!
 
11/22 9:00 鍋割山荘
 
 
11/22 9:05 ボランティア
林道終点から4リットルずつ担いできました。
 
11/22 9:05 乾杯
富士山と青空に乾杯!
 
11/22 9:10 ん〜っ!
 
 
11/22 9:20 鍋焼うどん
鍋割山荘名物「鍋焼きうどん」。これを食べる為に登って来たのだ。
 
11/22 9:20 鍋焼うどん
鍋割山荘名物「鍋焼うどん」。これは絶品!1,000円なり。
 
11/22 9:20 鍋焼うどん
元々美味しいが、山の空気、適度の疲労、青空、展望、富士山が更に美味しくするのだ。
 
11/22 9:20 レンズ雲

 
11/22 9:30 鍋割山荘
通年営業で70人収容の鍋割山荘。1泊2食付6,300円と格安。いつか泊ってみたい。
 
11/22 9:35 トイレ
山荘脇にある綺麗なバイオトイレ。
 
11/22 9:35 秦野市街と相模湾

 
11/22 9:35 続々と
快晴の連休とあって登山者が続々と登ってくる。
 
11/22 9:35 鍋割山荘
鍋割山(1,273m)山頂に建つ鍋割山荘。
 
11/22 9:35 完食!
 
 
11/22 9:45 広場
小屋の西側の広場で寛ぐ人も多い。
 
11/22 9:40 富士山
小屋の西側の広場からは障害物の無い富士山が見える。
 
11/22 9:40 富士山うどん
富士山を見ながら鍋焼うどんを食べる人も多い。
 
11/22 9:40 スリーショット
 
 
11/22 9:45 ツーショット
 
 
11/22 9:45 風景指示盤
富士山の左に金時山、右側に南アルプスのジャイアンツが並ぶ。
 
11/22 9:45 富士山と南アルプス
 
 
11/22 9:45 南アルプス
聖岳(3,011m)、赤石岳(3,120m)、荒川岳(3,146m)、塩見岳(3,047m)、北岳(3,193m)。
 
11/22 9:55 コーヒーブレイク
 
 
11/22 10:25 ススキと富士山
 
 
11/22 10:30 ボッカ
小屋の食材を荷揚げする歩荷(ぼっか)さん。重そう!
 
11/22 10:30 大賑わい
大勢の登山者で賑わう山頂。今日登った人はみなラッキーだ!
 
11/22 10:30 下山
1.5時間ほどのんびりして下山する。
 
11/22 10:35 尾根道
帰りも往路を引き返す。
 
11/22 10:35 歩荷
このあともう1人ボッカとすれ違ったので、合計3人のボッカさんを見た。
 
11/22 10:40 続々と
下山の途中で200人くらいの登山者とすれ違った。皆さんどこに車を置いたのだろうか?
 
11/22 10:50 紅葉
 
 
11/22 11:15 二俣へ
後山乗越から二俣に下る登山道。朝と違って明るい。
 
11/22 11:20 杉林
 
 
11/22 11:30 紅葉
 
 
11/22 11:30 水置き場
林道終点の水置き場は3/4くらいの水が無くなっていた。
 
11/22 11:30 お願い
山ヤは体力に余裕のある人が多いので、皆さん喜んで荷揚げする。
 
11/22 11:35 林道終点
白い車(ダイハツ・ムーヴ 4WD)は朝は無かった。歩荷用の車か。
 
11/22 11:35 木漏れ日の径
こうゆう林道歩きは気持ちが良い。
 
11/22 11:40 西山林道
 
 
11/22 11:40 紅葉
青空をバックにして紅葉が一層映える。
 
11/22 11:40 紅葉
青空をバックにして紅葉が一層映える。
 
11/22 11:45 木漏れ日の径
こうゆう林道歩きは気持ちが良い。
 
11/22 11:45 錦のトンネル
素晴らしい!
 
11/22 11:50 二俣
 
 
11/22 11:50 二俣
 
 
11/22 12:00 ススキの原
 
 
11/22 12:00 麓の紅葉
 
 
11/22 12:05 これも美しい!
 
 
11/22 12:10 ゲート
ゲート前にも路駐。これでは緊急車両が通れない。
 
11/22 12:10 路駐
 
 
11/22 12:10 路駐
路駐は全部で45台位あった。駐車場と合わせて約60台。
 
11/22 12:10 終了!
 
 
11/22 12:15 銀杏
黄金色に輝く駐車場入口の銀杏。
 
11/22 12:45 湯花楽
湯花楽・秦野店で汗を流す。色々なお風呂やサウナがあり、雪の降る「クールルーム」が珍しい。