8/24 0:35 足柄SA 足柄SAで夜食と仮眠。 |
8/24 1:10 車中泊 2、3列目の座席をフラットにして車中泊。 |
|
8/24 5:20 みなと公園 あてにしていた田子の浦の「みなと公園」はなんと夜間閉鎖だった。やむえず堤防の中段に駐車。 |
8/24 5:25 行くぜっ! 遙かな富士山目指して出発式。ローアングル過ぎて富士山がちょっと小さい。 |
|
8/24 5:25 行くぜっ! 目線カメラではこんな感じ。今日一日で40km歩き、標高差2,500mを登るのだ! |
8/24 5:25 行くぜっ! 目線カメラではこんな感じ。今日一日で40km歩き、標高差2,500mを登るのだ! |
|
8/24 5:25 田子の浦 まずは田子の浦の海水に触れて海抜0mをスタート! |
8/24 5:25 田子の浦 まずは田子の浦の海水に触れて海抜0mをスタート! |
|
8/24 5:30 田子の浦 田子の浦から富士山。天気は曇りだが、歩くのには丁度良い。 |
8/24 5:30 田子の浦 |
|
8/24 5:50 田子の浦漁港 スタート直後は漁港沿いに富士市の市街地を目指す。 |
8/24 5:50 富士山 コース上のどこからでも富士山が見える。贅沢な気分だ。 |
|
8/24 6:10 富士市街 富士市街に入ると富士山がひときわ大きくなる。 |
8/24 6:15 マイカー規制 7/12〜9/1はマイカー規制中。徒歩なので関係ないが・・・・ |
|
8/24 6:15 祝世界遺産登録 今年世界文化遺産に登録された富士山。いたるところに幟や看板が掲示されている。 |
8/24 7:20 新東名 昨年4月に開通した新東名。意外に空いている。 |
|
8/24 7:20 海抜189.9m 田子の浦から1時間50分、9km。標高は189.9mしか稼いでいない。 |
8/24 7:50 茶畑 茶畑と富士山。静岡らしい景観だ。宝永山が顕著になってきた。 |
|
8/24 8:10 西富士本橋 西富士本橋で最初の休憩。ここまで12.7kmなので、時速約4.8kmとまずまず。標高は428m。 |
8/24 8:35 県道72号 2時間以上コンビニはおろか自販機も無い地帯があった。これは事前の調査不足。 |
|
8/24 8:40 国道469号 ようやく幹線道路?に出たが、依然として自販機すらない道が続く。 |
8/24 9:10 オアシス 水が切れてしまい、この会社の事務所で水を分けて頂いた。感謝! |
|
8/24 9:10 富士宮市 富士宮市に突入。 |
8/24 9:25 村山ジャンボ 水道とトイレのある野球場「村山ジャンボ」で2回目の休憩。ここまで17.7km、標高は520m。あとで知ったが、ここには宿泊施設もあり、村山古道を辿る人が利用するそうだ。 |
|
8/24 9:50 富士宮市街 村山付近から富士宮の市街。 |
8/24 10:00 自販機 2時間ぶりに見た自販機。この先あるか判らないので多めに仕入れる。 |
|
8/24 10:20 富士山スカイラインへ この先の交差点を右折すると、いよいよ富士山スカイラインに続く登りになる。 |
8/24 10:25 富士山エリア 標識はすべて富士山関係!今日のゴールは27km先の富士宮口のさらに先の六合目。 |
|
8/24 10:35 10% 100mで10m登る10%勾配。車道としてはかなりの急勾配。歩いても見た目以上にきつい。 |
8/24 10:50 九十九折り 九十九折りのカーブが延々と続く。心が折れそう! |
|
8/24 11:55 一合目 スタートしてから約6.5時間。ようやく1,000m登った。今日はあと1,500m登らねば! |
8/24 11:55 一合目 1.5時間登り続けてもまだ九十九折りが終わらない!1,000mが一合目とはこれいかに? |
|
8/24 12:40 表富士グリーンキャンプ場 ここが最後の補給ポイント。 |
8/24 12:50 表富士グリーンキャンプ場 キリンレモン、キリンフリーで喉を潤し、富士山アイスで涼を味わう。 |
|
8/24 13:30 西臼塚駐車場 1,000台収容の水ヶ塚駐車場が満車になったときの予備駐車場で、400台収容の西臼塚駐車場。 |
8/24 14:20 富士山スカイライン案内 もう少しで登山区間に突入する。 |
|
8/24 14:25 二合目 ここでやっと二合目(1,460m)。ここから富士山スカイライン・登山区間が始まる。 |
8/24 14:25 旧料金所 有料道路だった頃の名残・旧料金所。マイカー規制中はここが関所になる。ここでしばらく休憩させて貰った。 |
|
8/24 14:45 案内図 旧料金所から車道を離れ、ガラン沢コース登山道に入る。 |
8/24 14:45 登山道入口 ここからいよいよ登山道に突入。あと1,000mだ! |
|
8/24 14:45 荒廃 五合目より下を歩く人は少ないので、登山道は荒れている! |
8/24 14:50 登山道 こんな感じの道が続くが、ときどき不明瞭になるので、GPSで現在地をチェックしながら進む。 |
|
8/24 15:05 標識 道はやや怪しいが、標識はしっかりしている。 |
8/24 15:15 巨木 |
|
8/24 15:15 緩斜面 樹林帯は比較的緩やかな道が続く。 |
8/24 15:25 倒木 苔に覆われた倒木。原生林の雰囲気。 |
|
8/24 15:45 ガラン沢 コースタイム1時間25分のところを1時間で到着。なかなか良いペースだ。 |
8/24 16:05 山頂 樹林帯から垣間見える山頂。 |
|
8/24 16:15 二合五勺 二合五勺の御殿庭下。ガラン沢から50分のところを30分で登った。 |
8/24 16:30 二合五勺 二合五勺(2,000m)で最後の休憩。あと500mだが、ここから傾斜がきつくなる! |
|
8/24 16:40 急登 森林限界が近づくにつれ、傾斜が急になる。 |
8/24 17:00 三合目 三合目にあたる「御殿庭中」。2,160m。 |
|
8/24 17:15 山頂 ガスが晴れて山頂が見えて来た。 |
8/24 17:15 富士宮ルート 六合目から山頂にかけての富士宮ルート。点在する山小屋とたくさんの登山者が見える。 |
|
8/24 17:15 駿河湾 どこが田子の浦かは判らないが、駿河湾が見える。とにかくあの辺りから歩いてきたのだ。偉いぞオレ! |
8/24 17:15 急登 グズグズの急登。足下が不安定で消耗する。今回のコース中ここが最もキツかった。 |
|
8/24 17:15 宝永山 宝永山が大きく聳えて来た。遠目にはちょっとしたコブのようだが、なかなか立派なピークだ。 |
8/24 17:15 富士宮口五合目 2,200m付近から五合目駐車場(2,400m)。200m上のはずだが、下に見える? |
|
8/24 17:30 火口縁 宝永山第二火口の縁に到着。急登はここまで。 |
8/24 17:30 第二火口 宝永山(2,693m)と第二火口。 |
|
8/24 17:30 火口縁 第一火口に向かう。残念ながらガスってしまった。 |
8/24 17:35 第二火口縁 |
|
8/24 17:45 第一火口 宝永山と第一火口。 |
8/24 17:45 第一火口底 火口底の登山道を歩く登山者。 |
|
8/24 17:50 六合目 ついに六合目に到着。あとは山小屋まで300mトラバースするのみ。 |
8/24 17:50 六合目 ついに六合目に到着。あとは山小屋まで300mトラバースするのみ。 |
|
8/24 17:55 宝永山荘 今夜の宿、宝永山荘が見えてきた。あと少し! |
8/24 17:55 宝永山荘 宝永山荘は六合目(2,500m)に建つ100人収容の山小屋。 |
|
8/24 17:55 大賑わい 富士宮ルートは富士山の最短登頂ルートなので人気が高い。 |
8/24 17:55 雲海 ガスが少し晴れて雲海が見えた。 |
|
8/24 18:00 お花畑 富士山の高所では珍しいお花畑。 |
8/24 18:00 宝永山荘 田子の浦から12時間30分、距離40km、標高差2,500m。一日で2,500m登ったのは人生初! |
|
8/24 18:00 ロケ隊 なにやらTVのロケをしていると思いきや、イモトアヤコさんが「24時間TV」の生中継をしていた。彼らは一合目の須山口(1,448m)から登って来たそうだ。 |
8/24 18:00 雲海荘 宝永山荘の隣に建つ雲海荘。イモト隊はここに宿泊していた。 |
|
8/24 18:05 ほっと一息 ウェルカムドリンクの昆布茶でほっと一息。 |
8/24 18:05 ほっと一息 ウェルカムドリンクの昆布茶でほっと一息。すこぶる美味しい! |
|
8/24 18:30 乾杯! いやはやお疲れ、お疲れ! |
8/24 18:50 カレー 富士山の山小屋はどこに泊まっても、毎日カレー。いくら嫌いな人が少ないとは言え、いまだにカレーを出す山小屋は富士山くらいなものだ! でも、お代わり自由なのは嬉しい。二人とも2杯頂く。 |
|
8/24 19:30 寝床 部屋というより寝床。富士山の山小屋はどこもこんなもんだ。 |
8/24 19:30 寝床 182cmの二人にはとても窮屈な寝床。160cmくらいしか無い。 |
8/25 4:15 宝永山荘 夜明け前の宝永山荘。客はほとんど出発しているが、小屋の人達はまだ起きていない。 |
8/25 4:15 宝永山荘 富士山の物価にはビックリさせられるが、ここは駐車場から近いせいか、そんなに高くない。 |
|
8/25 4:15 朝食弁当 普通の山小屋では前夜に手渡ししてくれるが、ここはテーブルの上に置いてある弁当を勝手に持っていく方式。お味はまずまず。 |
8/25 4:30 スーパーおじさん こちらの先輩はなんと89才とのこと。世界中の山に登っており、宝永山荘の常連らしい。昨日登頂したが、今日も登るらしい! |
|
8/25 5:20 出発 出発時は本降りの雨。登山道入口でイモト隊が中継しているので、しばらく待機。 |
8/25 5:25 出発 イモト隊を追い越して山頂を目指す。 |
|
8/25 5:55 新七合目 新七合目・御来光山荘(2,780m)。30分で約300m登ってしまった。富士山は登り一辺倒なので効率が良い。 |
8/25 6:25 3,000m 3,000mの大台を突破。1時間で500m登った。 |
|
8/25 6:35 元祖七合目 40分前にも七合目(2,780m)を通過したが、200m以上登っても依然としても七合目なのだ! |
8/25 7:05 八合目 八合目・池田館(3,250m)。30分で470m登った! |
|
8/25 7:35 九合目 九合目・万年雪山荘(3,460m)。 |
8/25 7:35 九合目 九合目・万年雪山荘(3,460m)。 |
|
8/25 8:05 九合五勺 九合五勺・胸突山荘(3,590m)。 |
8/25 8:05 九合五勺 九合五勺・胸突山荘(3,590m)。あと550m、30分。 |
|
8/25 8:35 登頂! ついに登頂!富士宮口山頂は3,740m。六合目から3時間10分、田子の浦から通算15時間40分。 |
8/25 8:35 登頂! ついに登頂!富士宮口山頂は3,740m。六合目から3時間10分、田子の浦から通算15時間40分。 |
|
8/25 8:45 山頂郵便局 日本一高所にある郵便局は今日で今年の営業は終了。気温5℃、震える手で残暑見舞いを書いた。 |
8/25 9:20 下山 下山は大砂走りのある御殿場ルート。 |
|
8/25 10:00 御殿場ルート 最短距離で大人気の富士宮ルートに比べて、最長距離の御殿場ルートにはほとんど人がいない。 |
8/25 10:05 八合目 八合目・赤岩八合館(3,300m)。ここでしばらく休憩。 |
|
8/25 10:05 八合目 八合目・赤岩八合館(3,300m)。ここでしばらく休憩。ワンカップ入りのコーヒーとココア(400円)を頂いた。 |
8/25 10:35 価格表 驚異的な価格だが、これが富士山価格だ!ヘリでなくブルで輸送できる事を考えると高すぎるが、年間で2ヶ月弱の営業期間を考えると仕方が無いのかも? |
|
8/25 10:55 七合五勺 七合五勺・砂走館(3,100m)。 |
8/25 10:55 砂走り いよいよお楽しみの大砂走り。 |
|
8/25 11:30 大砂走り 果てしなく続く「月の沙漠」のような「大砂走り」。これは楽しい! |
8/25 11:50 大砂走り まだまだ続く大砂走り。五合目が見えてからも結構長い! |
|
8/25 12:10 ZERMATT スイス・ツェルマットで買ってきたペアルックのTシャツだが、雨で残念! |
8/25 12:15 砂まみれ 雨の砂走りで靴はこの有様! |
|
8/25 12:20 フジアザミ 無機質な月の沙漠でフジアザミだけが生命力を誇示している。 |
8/25 12:20 フジアザミ 無機質な月の沙漠でフジアザミだけが生命力を誇示している。 |
|
8/25 12:25 五合目 御殿場口五合目の駐車場が大きくなって来た。 |
8/25 12:30 大石茶屋 駐車場の少し上にある大石茶屋(1,500m)。駐車場には何も無いので、ここで昼食。 |
|
8/25 12:35 かんぱ〜い ビールとオロナミンで乾杯! |
8/25 12:35 かんぱ〜い ビールとオロナミンで乾杯! |
|
8/25 13:05 大石茶屋 ゴールまであと400m。 |
8/25 13:15 五合目 御殿場口五合目(1,400m)に到着。富士宮口よりも標高が1,000mも低い! |
|
8/25 13:15 ゴール SEA TO SUMMITチャレンジ完遂! 53km、16時間40分でした。 |
8/25 13:20 おもてなし 駐車場の一角で観光協会の皆さんが足洗い場と足湯を提供していた。 |
|
8/25 13:20 おもてなし 駐車場の一角で観光協会の皆さんが足洗い場と足湯を提供していた。 |
8/25 13:35 極楽!極楽! |
|
8/25 13:55 御殿場ルート 下りの所要時間は合計3時間で、距離が長い割には短時間。我々は2時間50分、平凡な記録だった。 |
8/25 13:55 バス停 御殿場駅までのチケットをプレハブの事務所で購入する。駐車場とトイレ以外の施設はこれだけ。 |
|
8/25 14:00 御殿場駅ゆき 14:00発の御殿場駅ゆきのバス。所要時間は45分、運賃は1,080円。 |
8/25 富士山ナンバー 2008年に出来た富士山ナンバー。羨ましい! |
|
8/25 16:30 田子の浦 バス、電車、タクシーを乗り継いで田子の浦の海岸に戻って来た。 |
8/25 16:30 良く頑張った! 我ながら良く頑張った! と思う。 |
|
8/25 17:30 花の湯 富士宮市内の「花の湯」で汗を流す。 |
8/25 17:30 花の湯 「花の湯」の名前は富士山のご祭神「木花之佐久夜毘売命(このはなさくやひめのみこと)」に因んだとのこと。 |
|
8/25 17:30 花の湯 広くてとても立派。トレーニングジムもあり、宿泊も出来る。 |
8/25 軌跡 今回歩いたルートのGPS軌跡。 |