大菩薩 写真集




5/13 君津→足立→勝沼→上日川峠〜大菩薩峠〜大菩薩嶺〜上日川峠→ほったらかし温泉→足立→君津

5/13 5:45 上日川峠
上日川峠の駐車場に到着。気温2℃、天気は快晴だ! うしろはロッヂ長兵衛。
 
5/13 6:05 南アルプス
駐車場から南アルプス・白峰三山。
 
5/13 6:05 上日川峠
第1駐車場の車は8台。この時間はまだ余裕だ。駐車場は第1〜第3まであり、全部で100台の駐車可能。
 
5/13 6:10 出発
ロッヂ長兵衛前で出発前の記念撮影。
 
5/13 6:10 上日川峠
直進すると甲斐大和に至る県道218号。右は大菩薩湖に下る道。登山道は左だが、福ちゃん荘までは舗装道路が続く。
 
5/13 6:25 登山道
登山道は車道と平行して左側の森の中にあるが、歩きやすい車道を行く。行き止まりなので車は殆ど通らない。
 
5/13 6:30 キャンプ場
福ちゃん荘のキャンプ場。こんなにたくさんのテントがあるのは初めて見た。
 
5/13 6:30 福ちゃん荘
マイクロバスも来ていた。
 
5/13 6:30 大菩薩連嶺案内図
いつものように表登山道を登り、大菩薩峠〜大菩薩嶺の稜線を歩いて唐松尾根を下る。
 
5/13 6:32 富士見山荘
福ちゃん荘から2〜3分で富士見山荘に到着。もう営業していないようだ。NHK朝ドラの「ゲゲゲの女房」のロケに使われた。
 
5/13 6:35 富士見平
山荘前の展望台はもう殆ど壊れていた。
 
5/13 6:35 富士山
富士見山荘からの富士山は素晴らしい! 天気もサイコー!
 
5/13 6:40 勝縁荘
林道終点にある勝縁荘。営業はしていない。一般車もここまでは入れるが、駐車場は無くこの有様。
 
5/13 6:40 登山道
勝縁荘から本格的な登山道が始まる。こりより先は一般車通行止め。
 
5/13 6:45 急登
小屋の車はこの急登を登るのだからスゴイ!
 
5/13 6:55 富士山
富士山を見ながら・・・・。
 
5/13 7:10 介山荘
大菩薩峠に建つ介山荘。上日川峠から55分で到着。右は公衆トイレと休憩所。
 
5/13 7:10 大菩薩嶺案内図
 
 
5/13 7:10 介山荘
介山荘の売店通り。食堂もある。
 
5/13 7:10 大菩薩峠
介山荘前が大菩薩峠(1,897m)。ここからは快適な稜線歩きだ。
 
5/13 7:15 大菩薩峠
9回目の大菩薩峠で記念撮影。聖は初めて。
 
5/13 7:15 介山荘
大菩薩峠に建つ介山荘。新聞連載の超長編時代小説「大菩薩峠(1913〜1941)」の作者・中里介山に由来する。
 
5/13 7:20 南アルプス
大菩薩峠から南アルプス。左から聖岳(3,013m)、赤石岳(3,120m)、荒川岳(3,083m)、塩見岳(3,047m)、農鳥岳(3,026m)、間ノ岳(3,189m)、北岳(3,192m)のパノラマ。手前は甲府盆地。
 
5/13 7:20 稜線
大菩薩峠から大菩薩嶺、丸川峠に至る稜線。
 
5/13 7:40 富士山
大菩薩峠からは熊沢山に隠れて見えない富士山も、稜線を少し登ると姿を現す。
 
5/13 7:45 賽の河原
賽の河原に建つ避難小屋。
 
5/13 7:50 避難小屋
なかなか綺麗な避難小屋。イザという時には充分泊まれる。
 
5/13 7:50 重装備
重装備の若者パーティー。稜線上にキャンプ可能な場所は無いので、ボッカ訓練かも?
 
5/13 8:10 霜柱
霜柱発見!まだまだ朝晩は冷えるのだ。
 
5/13 8:15 富士山と大菩薩湖
下に見えるのは上日川(かみひかわ)ダムと大菩薩湖。上日川ダムは日本で2番目の標高を持つ発電用ロックフィルダムで、有効落差714mは世界最大なのだ。  
 
5/13 8:15 パノラマ
雷岩からの素晴らしいパノラマ。左から富士山(3,776m)、聖岳(3,013m)、赤石岳(3,120m)、荒川岳(3,083m)、塩見岳(3,047m)、農鳥岳(3,026m)、間ノ岳(3,189m)、北岳(3,192m)、仙丈岳(3,033m)、甲斐駒ヶ岳(2,967m)。
 
5/13 8:20 大菩薩嶺へ
雷岩から大菩薩嶺への稜線は展望が利かない。
 
5/13 8:20 大菩薩嶺
大菩薩嶺(2,057m)は日本百名山の中でも最も残念なピークのひとつだと思う。
 
5/13 9:35 福ちゃん荘
雷岩から唐松尾根を下って40分で福ちゃん荘に到着。
 
5/13 9:35 福ちゃん荘
大勢のハイカーが行き交う福ちゃん荘。
 
5/13 9:35 福ちゃん荘
 
 
5/13 9:35 福ちゃん荘
 
 
5/13 9:40 上日川峠へ
比較的珍しい自分の後ろ姿。
 
5/13 9:45 上日川峠
上日川峠の駐車場は満車になっていた。
 
5/13 9:45 上日川峠
今日はこれでおしまい。大菩薩峠〜大菩薩嶺一周は正味2時間40分だった。
 
5/13 9:50 路線バス
甲斐大和駅と上日川峠を結ぶ路線バス。
 
5/13 11:00 ほったらかし温泉
最近定番のほったらかし温泉。日の出の前後は混雑するが、日中は比較的空いている。
 
5/13 11:05 こっちの湯
いままでは「あっちの湯」だったが、今回は「こっちの湯」に入る。
 
 
5/13 11:40 こっちの湯
こっちの湯から富士山。素晴らしい!