蔵王山 写真集



3/3 君津→鷺沼→蔵王温泉→tooCotton

3/3 4:25 東北道通行止め
白河IC〜白石IC間130kmが雪の為まさかの通行止め。3:00〜6:00の間殆ど停まったままだったが、解除になっても雪はどこにも無かった。
 
3/3 9:05 山形道・古関SA
本線上には雪は殆ど無いが、パーキングはこんな状況。
気温-1℃、意外に寒く無い。
 
3/3 10:35 蔵王温泉スキー場
今年から始まった女子ジャンプのワールドカップが日本で初めてここ蔵王で開催。今日は10,11戦、明日12戦が行われる。 ジャンプ観戦は明日の予定だったが、高速の通行止めで到着が遅れてしまったので、予定を入れ替えて今日ジャンプ観戦する。気温-4℃。
大会ポスターはこちら
 
3/3 10:40 じゅっきーくん
蔵王温泉のゆるキャラ「じゅっきーくん」。樹氷がモチーフで漢字で書くと「樹輝」。今年デビューしたらしい。
 
3/3 10:45 蔵王ジャンプ台
竜山ゲレンデ脇にあるFIS(国際スキー連盟)公認のノーマルヒルジャンプ台。HS-100m、K-90m。ジャンプ台を間近に見るのは初めて。
 
3/3 10:50 観客席
あまり広くない観客席は約1,500人の観客でほぼ満員。白馬ジャンプ台の観客席は45,000人収容だが・・・・
 
3/3 11:00 ??
スタート地点まで選手を運ぶ機械。
 
3/3 11:30 ジャンプ
ジャンプを生で見るのは始めて。スタート地点の選手は豆粒のよう。やはり選手は飛ぶというより、落ちてくる感じ。
 
3/3 12:05 第10戦・表彰式
日本のエース・15歳の中学生、高梨沙羅は2位。優勝はアメリカの"サラ"選手。午後の第11戦は沙羅が102.5mのジャンプ台記録で見事優勝!2位は"サラ"。2人のサラが大活躍だ!
 
山形新聞
さすが地元紙! 3/4の山形新聞一面トップを飾った高梨沙羅。
 
3/3 13:35 共同浴場
午前中のジャンプ観戦の後、共同浴場へ。ここは3つある共同浴場のひとつ「上湯共同浴場」。意外と新しい。
 
3/3 13:35 入浴料金
入浴料金は200円とリーズナブル。
 
3/3 13:35 pH1.6
湯温42.0℃、pH1.6と強酸性の湯。切り傷や火傷にも効くらしいが、痛そうだ。
 
3/3 13:45 浴室
ちょっと熱めだがいい湯だ。白濁したお湯は舐めるとピリッとする。洗い場は無く、純粋にお湯に浸かるための共同浴場だ。
 
3/3 14:10 餅屋
入浴後、温泉街を散策。「餅屋」というのは珍しいが、甘味処の感じだ。
 
3/3 14:10 二色餅
くるみ餅とずんだ餅の二色餅。餅は「くるみ、ずんだ、納豆おろし、きなこ、のり、おろし、納豆、あずき」の中から自由に選べて630円。とても美味しい! やはり「餅は餅屋」だ。
 
3/3 14:15 下湯共同浴場
こちらは蔵王温泉最強のpH1.35。
 
3/3 14:25 河原湯共同浴場
3つの共同浴場はそれぞれ約100mの至近距離にある。
 
3/3 15:35 蔵王ライザスキー場
巨大な蔵王温泉スキー場に対して、リフト3本の小さなスキー場。今夜の宿「ペンション・tooCotton」はこのゲレンデ内にある。
 
3/3 15:35 tooCotton
tooCottonはクワッドリフトの架かる「お清水ゲレンデ」の中腹にある。
 
3/3 15:55 駐車場
ゲレンデの途中にあるtooCotton専用の駐車場。気温-5℃。
 
3/3 16:00 tooCotton
客室7、定員25名のペンションtooCotton。こちらがご主人。
 
3/3 16:10 レイアウト
八角形3階建てのtooCotton。レストランはゲレンデ食堂もやっている。我々の部屋は2階の202号室。バス・トイレ付きの3ベッドルームだ。
 
3/3 16:10 リビング
2階の中心はリビング。薪ストーブが赤々と燃えていて暖かい!
 
3/3 16:15 客室
202号室は20m2のバス・トイレ付き3ベッドルーム。清潔で気持ち良い部屋だ。宿泊料は9,500円。
 
3/3 16:15 バス・トイレ
ちょっと小さいがバス・トイレが付いている。お風呂は1階に家族風呂が2つある。
 
3/3 16:50 手作りアイス
浅間山に続いて手作りアイスクリームを作る。今回は少し水っぽくなってしまった。雪が少なかったかも? でも美味しい。
 
3/3 17:20 リビング
夕食までリビングでくつろぐ。
 
3/3 18:30 夕食
食事はイタリアで修行したご主人の絶品洋食コース料理。今夜はビーフシチューがメイン。Buono!
 
3/3 19:10 デザート
食後はコーヒーとアイスのデザート。
 
3/3 19:40 夜のtooCotton
 
 
3/3 19:40 夜のゲレンデ
街の灯りは上山市街。
 


3/4 tooCotton〜お釜〜熊野岳〜tooCotton→新橋→君津

3/4 7:00 朝食
7:50〜の朝食を早くしてもらい、テルモスに熱い湯も入れてもらった。
 
3/4 7:00 朝食
シチュー、サラダ、パン、洋梨、オレンジジュース、コーヒー。美味しい。
 
3/4 7:10 レストラン
昼間はゲレンデ食堂になるレストラン。テラスがあって明るい。
 
3/4 7:10 レストラン
こちらはカウンター席。
 
3/4 8:00 ゲレンデ
tooCottonの前から朝のゲレンデ。左に飯豊連峰、右に朝日連峰が見える。
 
3/4 8:00 tooCotton
tooCottonを出発。
 
3/4 8:05 駐車場
まずは車に寄ってスノーシューとストックを取り出す。
 
3/4 8:10 クワッドリフト
ゲレンデを歩いて下り、クワッドリフトに乗る。
 
3/4 8:15 レストラン
ゲレンデ下部のレストラン。スキー場の規模の割には大きな建物だ。
 
3/4 8:20 クワッドリフト
753mのクワッドリフト。登山の起点になるスキー場だけあって、登山者の乗降時に減速してくれる心遣いが嬉しい。
 
3/4 8:25 ペアリフト
708mのペアリフトに乗り継ぎ、ゲレンデ最上部に向かう。
 
3/4 8:25 アルペン大会
3/3〜5はヘルトカップ蔵王ライザアルペン大会が開催されていた。この日は大回転が行われていた。
 
3/4 8:35 ゲレンデ最上部
ゲレンデ最上部でスノーシューを履く。
 
3/4 8:45 登山開始
ここから先は登山者の世界、と思いきや・・・・。この3人はスノボと山スキーとスキーベンチャーだった。
 
3/4 8:45 飯豊連峰
ゲレンデ最上部から飯豊連峰。飯豊本山は2,105mだが最高峰は2,128mの大日岳だ。4年前の夏に縦走した。
 
3/4 8:50 お釜へ
まずはお釜を目指してゆるやかな雪原を登る。
 
3/4 8:50 朝日連峰
一昨年秋に登った朝日連峰。最高峰は大朝日岳(1,870m)。
 
3/4 8:50 吾妻連峰
こちらは11年前の5月に登った吾妻連峰。最高峰は西吾妻山(2,035m)。
 
3/4 8:55 パノラマ
樹氷原からのパノラマ。左から吾妻連峰、飯豊連峰、朝日連峰。東北の名山が連なる絶景だ。
 
3/4 8:55 樹氷原
広大な樹氷原はガスが出ると危険なので、約10mおきにポールが立っている。
 
3/4 9:00 樹氷原
晴天時の樹氷原歩きはとても気持ちがよい。
 
3/4 9:00 高橋さん
 
 
3/4 9:00 高橋さん
サイクリストの高橋さんだが、時々山にご一緒する。冬の蔵王はこれが2回目だが、前回はガスで途中敗退しているので、今回は大満足。
 
3/4 9:10 馬の背
お釜周辺の火口縁にあたる馬の背が壁のように見える。
 
3/4 9:10 避難小屋
2階建ての小屋だが、1階部分は雪に埋まっている。右奥遥かに見えるのは月山。
 
3/4 9:10 入口
1階入口は雪に埋まっているので、出入りは2階の窓から。
 
3/4 9:10 1階
2階の窓から1階を覗く。なかなか綺麗な小屋だ。
 
3/4 9:10 2階
2階はこんな感じ。5〜6人は楽に寝られそう。
 
3/4 9:15 三者三様
出発時から抜きつ抜かれつの3人パーティー。先頭の人がショート山スキーのスキーベンチャー、真ん中の女性は普通の山スキー、後ろの人はスノボを背負ってスノーシューと三者三様。
 
3/4 9:20 モンスター
モンスターをバックに記念撮影。今年の樹氷は育ちが悪いらしい。
 
3/4 9:25 樹氷原
 
 
3/4 9:25 山形県
古川さんは今回が山形デビュー。
 
3/4 9:30 三者三様パーティー
 
 
3/4 9:35 刈田駐車場
エコーラインの刈田駐車場。夏山リフトの起点になっている。
 
3/4 9:35 夏山リフト
左側は廃線リフト。右側は現役のリフト。どっちにしても冬は動いていない。
この2つのリフトは観光リフト建設を巡って勃発した「蔵王県境裁判」の舞台になった歴史がある。
 
3/4 9:45 パチリ
絶景に囲まれ、しばしば足を止めて写真を撮る。向こうは朝日連峰。
 
3/4 10:00 お釜
前回来た時はガスで見えなかったので、これが人生初お釜!
 
3/4 10:00 雪庇
大きく張り出した雪庇。気をつけねば!
 
3/4 10:10 刈田岳
刈田岳山頂までエビのシッポの付いたポールが続く。
 
3/4 10:10 刈田嶺神社
刈田岳(1,758m)の山頂には刈田嶺神社奥宮がある。里宮は遠刈田温泉にある。神体は夏は奥宮、冬は里宮にいるらしい。
 
3/4 10:10 お釜覗き
お釜を覗く高橋さんと古川さん。雪庇のある付近なのでちょっと心配!
 
3/4 10:15 馬の背へ
お釜を覗いて、馬の背の稜線まで登り返す古川さんと高橋さん。
 
3/4 10:30 お釜
馬の背を熊野岳方面に少し登るとお釜が見える。
 
3/4 10:35 シュカブラ
馬の背の見事なシュカブラ(風紋)。強風地帯なのだろうが、今日は無風。
 
3/4 10:45 エビのシッポ
 
 
3/4 11:00 熊野岳山頂
熊野岳(1,841m)山頂。右の屋根は蔵王山神社、隣の小山の下は避難小屋。気温-8℃。
 
3/4 11:05 吾妻連峰
 
 
3/4 11:05 飯豊連峰
 
 
3/4 11:05 朝日連峰
 
 
3/4 11:05 月山
 
 
3/4 11:15 ランチ
登山が2日目になってしまったため、ピザは食べずに行動食だけにする。
 
3/4 11:30 エビのシッポ
熊野岳山頂の大きなエビのシッポ。
 
3/4 11:30 記念撮影
360度の展望を楽しみ、下山前に記念撮影。この3人で山に登るのは2年前のキナバル山以来。晴れ男トリオかも?
 
3/4 11:30 スキーヤーとボーダー
蔵王には山屋よりも山スキーヤーと山ボーダーの方が多い。
 
3/4 11:45 下山
大斜面を下る。ガスったら危険なルートだ。
 
3/4 12:05 近道?
スキーのシュプールを辿り、避難小屋まで最短距離を行こうとしたのだが・・・・ 雪が柔らかくなり、敗退。やはり急がば回れ!
 
3/4 13:35 おやつ
ゲレンデ最上部でお汁粉のおやつタイム。テルモスのお湯で充分温かい。
 
3/4 13:55 ゲレンデ
スキーヤーに気をつけながらゲレンデの端を下る。
 
3/4 14:00 大回転
ヘルトカップ大回転のレーサー。カッコいい!
 
3/4 14:15 tooCotton
tooCottonに到着。
 
3/4 14:40 お世話になりました
駐車場まで宿のご主人が荷物を運んでくれた。お世話になりました。