7/2 1:55 朝食 1:30起床。天気はガス。朝食は近頃定番のマジックパスタ。赤飯は行動食用。 |
7/2 3:00 出発 あたりはまだ真っ暗だが、早々と出発する。気温13℃。 |
|
7/2 3:35 北麓野営場へ 登山口のある北麓野営場まで2.2kmの車道歩き。 |
7/2 3:45 北麓野営場 40分で北麓野営場に到着。ここから登山道が始まる。 |
|
7/2 3:50 トイレ 北麓野営場のトイレはとても大きい。でもウォシュレットではなかった。 |
7/2 3:50 種子落とし 山に雑草の種を持ち込まない為の種子落とし。尾瀬にもマット状のものがあるが、これは水で洗い落とすのだ! |
|
7/2 3:50 北麓野営場 なかなか良い感じのキャンプサイトだ。テントは4張あった。 |
7/2 3:55 登山道 登山口からしばらくは水平な道が続く。 |
|
7/2 4:05 甘露泉水 野営場から10分ほどで甘露泉水がある。日本名水百選に選ばれた美味しい湧き水が出ている。ここが最後の水場。 |
||
7/2 4:05 3合目 甘露泉水が3合目。標高270m、山頂まで5,590m。 |
7/2 4:05 3合目 この手の標識が山頂までずっと置かれている。270mで3合目なので、標高での等分ではなさそうだ。 |
|
7/2 4:10 ポン山分岐 3合目の少し先にポン山、姫沼への分岐がある。 |
7/2 4:15 カウンター 1番乗りではないがそれに近い早い通過者だと思う。 |
|
7/2 4:35 4合目 4合目「野鳥の森」(標高390m)。 |
7/2 4:50 親切な樹 頭をぶつけないように幹を曲げてくれているような、親切な樹。 |
|
7/2 4:55 山女子 単独行の山女子に追い付いた。彼女とはずっと抜きつ抜かれつだったが、下山後ゆ〜にではお隣さんになった。 |
7/2 5:05 5合目 5合目「雷鳥の道標」(標高610m)。 |
|
7/2 5:05 礼文島 5合目は視界が開け、遠く雲海の果てに礼文島が見える。 |
7/2 5:05 礼文島 望遠で捉えた礼文島。距離は約20km。 |
|
7/2 5:10 礼文島 さっき抜いた山女子に追い付かれてしまった。彼女も礼文島をパチリ。 |
7/2 5:25 礼文島 5合目と6合目の中間の見晴の良い場所から礼文島を撮影。 |
|
7/2 5:40 6合目 標高760mの6合目「第一見晴台」から長官山。まだまだ遠いが、樹林帯を抜け這松帯になるので展望は良さそうだ。気温18℃。 |
7/2 5:40 6合目 6合目から礼文島。天気がよければサハリンも見えるらしい。 |
|
7/2 5:45 トイレブース 6.5合目標高(790m)の携帯トイレブース。 |
7/2 5:45 トイレブース トイレブースの内部。なるほど! |
|
7/2 5:45 3つのルール 利尻登山の3つのルール。@携帯トイレを使うAストックにキャップをつけるB植物の上に座らない、踏み込まない。 |
7/2 5:45 トイレブース トイレブースは全部で3ヶ所ある。 |
|
7/2 5:55 第一見晴台 7合目の少し下から第一見晴台を見下ろす。 |
7/2 6:00 7合目 7合目「胸突き八丁」(標高895m)。 |
|
7/2 6:10 940m 標高940m、頂上まで2,590m。まだまだ遠い。 |
7/2 6:15 ウコンウツギ 北海道と東北北部に分布するウコンウツギ。ウコンのように黄色い花で、ウツギのように茎が中空なのが名前の由来。 |
|
7/2 6:35 第二見晴台 第二見晴台(1,120m)から長官山。標高1,000mを越え、だいぶ近づいて来たが山頂はまだ見えない。気温21℃。 |
7/2 6:35 第二見晴台 第二見晴台から礼文島。 |
|
7/2 7:05 8合目 8合目「長官山」(標高1,218m)で突然利尻岳が視界に飛び込む。素晴らしい! |
||
7/2 7:05 8合目 利尻岳をバックに記念撮影。 |
||
7/2 7:15 避難小屋 長官山と利尻岳の鞍部に避難小屋が見える。 |
7/2 7:20 チシマフウロ 利尻島や礼文島は今が花の最盛期。チシマフウロはハクサンフウロよりも少し青味が強い。 |
|
7/2 7:25 避難小屋 避難小屋に到着。「利尻岳山小屋」の看板がある。 |
7/2 7:25 避難小屋 避難小屋の内部。かなり埃っぽい。 |
|
7/2 7:35 利尻岳 避難小屋の少し先から利尻岳。だいぶ近づいて来た。 |
7/2 7:35 イワベンケイ 岩場に咲くベンケイソウの意。「ベンケイ」は切ってもなかなか枯れない強健な性質を弁慶に例えたもの。 |
|
7/2 7:45 長官山 9合目の手前から長官山と避難小屋を振り返る。 |
7/2 7:45 岩壁 山頂部西側の荒々しい岩肌。沓形コースはこの谷筋を通るので難易度が高い。 |
|
7/2 7:55 登山道 利尻の登山道は比較的人工物が少ないが、山頂部は崩落が激しく、登山道整備が行われている。 |
7/2 8:00 9合目 9合目(標高1,410m)に到着。最後のトイレブースがある。気温22℃、オフィスなら冷え冷えだが、ここは暑い! |
|
7/2 8:00 9合目 9合目は広くてベンチもあり、休憩に最適。天空の庭から礼文島も見える。 |
7/2 8:25 9.5合目 9合目と山頂の中間付近から9合目と避難小屋、長官山、礼文島を見下ろす。 |
|
7/2 8:25 高山植物 利尻は高山植物の宝庫。緯度が高いので海岸近くから高山植物が咲いている。しかも今が盛り! |
7/2 8:25 エゾノハクサンイチゲ エゾノハクサンイチゲ(蝦夷の白山一花)。ハクサンイチゲにエゾを付けるとは強引な命名だ。 |
|
7/2 8:40 通行注意 山頂直下は崩壊が激しく危険! |
7/2 8:40 崖っぷち 西側がスッパリ切れ落ちた山頂直下。 |
|
7/2 8:45 沓形分岐 標高1,585mの沓形コースと合流点。 |
7/2 8:45 沓形コース 沓形コースには急斜面のトラバースがあり、今も残雪が多いので難コースだ。 |
|
7/2 8:50 火山礫 山頂直下は火山礫のガレ場。滑りやすく、落石にも注意が必要。 |
7/2 8:50 3mスリット 火山礫の道が登山者の足によって深くえぐられ、深さが3m近くにもなっている。通称「3mスリット」 |
|
7/2 9:00 山頂 山頂直前。ここでローソク岩が初めて見える。 |
7/2 9:00 ローソク岩 噴火の時マグマの通り道だった部分らしい。 |
|
7/2 9:05 山頂とローソク岩 利尻岳山頂とローソク岩をバックに記念撮影。 |
||
7/2 9:10 利尻岳山頂 利尻岳山頂(北峰/1,719m)に到着。山頂には利尻山神社の奥宮がある。気温19℃、陽差が強いが風が気持ちよい。 |
7/2 9:10 97座目 97座目の百名山登頂!が、しまった!ビールを忘れていた! |
|
7/2 9:10 南峰 南峰(1,721m)の方が2m高いが、崩壊が激しく立入禁止になっている。 |
7/2 9:15 休憩中 山頂はあまり広くはないが、10名位が休憩中。 |
|
7/2 10:00 下山 50分ほど山頂を満喫し、下山開始。 |
7/2 10:00 下山 ガレ場に気を付けながら下山開始。 |
|
7/2 10:05 続々と 続々と登ってくる登山者。この時間帯がピークのようだ。 |
7/2 10:15 3mスリット 滑らないように、石を落とさないように、気を付けながら3mスリットを通過する。 |
|
7/2 10:15 9合目 3mスリットを抜けると9合目が見えてくる。 |
7/2 10:15 9合目 9合目と避難小屋、長官山。後で気付いたが、2人並んで休んでいるのはキャンプ場のお隣さんだった。 |
|
7/2 10:20 9合目 出発間際のお隣さん。山ガールのお嬢さんとお母さんらしい。このときはお互いに気付いていない。 |
7/2 10:30 沓形 ガスが切れて島の沿岸部が見えて来た。沓形の街と沓形港。 |
|
7/2 11:25 お仕事中 利尻岳は下部の樹林帯以外は携帯が通じる。仕事熱心な桂さんはお仕事中。 |
7/2 11:25 避難小屋 避難小屋の中で休憩する人達。 |
|
7/2 11:30 避難小屋と山頂 |
7/2 11:50 礼文島 ガスが下がり、少し大きくなった礼文島。手前に見えるのは利尻空港の滑走路。 |
|
7/2 14:05 3合目 3合目まで降りてきた。標高差といい距離といい、なかなか手応えのある山だった。 |
7/2 14:15 甘露泉水 水は2g持っていったが、下りの5合目付近で飲み干してしまった。冷たい甘露水がとっても美味しい! |
|
7/2 14:45 車道歩き 北麓野営場で気力が萎えてしまい、最後の車道歩き2.2kmはきつかった。 |
7/2 14:55 鴛泊 まもなくゆ〜に。ガスが晴れて海やNTT局舎が見える。 |
|
7/2 14:55 ゆ〜に 出発から12時間。標高40mの「ゆ〜に」に戻って来た。標高差1,679mの日帰り往復はかなり疲れた! |
7/2 14:55 ゆ〜に案内看板 「ゆ〜に」とはアイヌ語で「お湯のあるところ」という意味らしい。 |
|
7/2 15:05 山頂 キャンプ場から利尻岳の山頂がきれいに見えた。左のテントは単独行の山女子だった。 |
7/2 15:20 テントサイト テントサイト全景。今日のテントはこの4張のみ。オレンジのテントは昨日も一緒だった山リータ母娘。海も見える。 |
|
7/2 15:20 鴛泊スキー場 鴛泊スキー場とあるが、リフトは無い。ロープトゥだけらしい。 |
7/2 15:20 登山情報 管理棟の壁には登山情報が掲示されている。 |
|
7/2 16:20 お隣さん お隣さんの山リータ母娘も戻ってきた。 |
7/2 16:25 山頂 テントと山頂のツーショット |
|
7/2 16:30 利尻富士温泉 温泉と温泉プールがある。カルチャーセンターと会わせて「アメニティパーク」を構成しているが、すべて町営の施設。 |
7/2 16:30 利尻富士温泉 入浴の前に街に買い出しに行く。 |
|
7/2 16:30 道道1076号 4桁道路があるのは北海道だけ。1175まであるらしい。 |
7/2 16:35 利尻山神社 昨日・今日は利尻山神社の祭礼だった。 |
|
7/2 16:45 利尻岳 鴛泊の市街地から利尻岳の勇姿! 街中の至るところから見える。 |
7/2 16:50 LERA MOSIR マルゼンレンタカーのあるペンション・レラモシリ。明日に備えて場所の確認。 |
|
7/2 17:05 利尻フードセンター レラモシリで教わったスーパー・利尻フードセンター。スーパーの先入観にとらわれて、前を通り過ぎてしまった。 |
7/2 17:20 食材調達 今晩と明朝の食材を調達する。酒類は置いていないので、近所の酒屋さんで購入。 |
|
7/2 19:05 かんぱ〜い 温泉で汗を流してからビールで乾杯! この頃にはすっかりガスってしまった。 |
7/2 19:10 おつまみ おつまみはボイルしたウインナとミニトマト、ナッツ、柿ピー。 |
|
7/2 19:35 焼きそば 今夜の締めは焼きそば。手慣れた手つきの桂さん。 |
7/2 19:40 焼きそば 焼きそば完成! ウインナともやし入り。 |
7/1 君津→利尻島 | 7/2 鴛泊→利尻岳→鴛泊 | 7/3 利尻島→君津 |